|
A |
B |
|
|
D |
N |
N |
O |
P |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
|
offsider |
1385 |
1385 |
oil |
|
|
|
|
|
1 |
the
side of a vehicle that is furthest from the edge of the road |
The side of a
vehicle that is furthest from the edge of the road |
距道路边缘最远的车辆侧面 |
Jù dàolù biānyuán zuì
yuǎn de chēliàng cèmiàn |
le côté d'un
véhicule le plus éloigné du bord de la route |
道路の端から最も遠い車両の側面 |
道路の端から最も遠い車両の側面 |
どうろ の はじ から もっとも とうい しゃりょう の そくめん |
dōro no haji kara mottomo tōi sharyō no sokumen |
2 |
(车辆的)外侧,远侧,右侧 |
(chēliàng de)
wàicè, yuǎn cè, yòu cè |
(车辆的)外侧,远侧,右侧 |
(chēliàng de) wàicè,
yuǎn cè, yòu cè |
(D'un véhicule)
extérieur, distal, droit |
(車両の)外、遠位、右 |
( 車両 の ) 外 、 遠 位 、 右 |
( しゃりょう の ) そと 、 とう くらい 、 みぎ |
( sharyō no ) soto , tō kurai , migi |
3 |
the offside was damaged. |
the offside was
damaged. |
越位位置被破坏。 |
yuèwèi wèizhì bèi pòhuài. |
le hors-jeu a été
endommagé. |
オフサイドが破損しました。 |
オフサイド が 破損 しました 。 |
おふさいど が はそん しました 。 |
ofusaido ga hason shimashita . |
4 |
车辆外侧受损 |
Chēliàng wàicè
shòu sǔn |
车辆外侧损坏 |
Chēliàng wàicè
sǔnhuài |
Dommages à
l'extérieur du véhicule |
車両の外側への損傷 |
車両 の 外側 へ の 損傷 |
しゃりょう の そとがわ え の そんしょう |
sharyō no sotogawa e no sonshō |
5 |
compare |
compare |
比较 |
bǐjiào |
comparer |
比べる |
比べる |
くらべる |
kuraberu |
6 |
nearside |
nearside |
近侧 |
jìn cè |
côté proche |
近辺 |
近辺 |
きんぺん |
kinpen |
7 |
offsider
( informal) a person who
works with or helps sb else |
offsider (informal)
a person who works with or helps sb else |
旁人(非正式)与某人一起工作或帮助他人的人 |
pángrén (fēi zhèngshì)
yǔ mǒu rén yīqǐ gōngzuò huò bāngzhù tārén
de rén |
offsider (informel)
une personne qui travaille avec ou aide qn |
offsider(非公式)sb
elseで働くか、sb
elseを支援する人 |
offsider ( 非公式 ) sb else で 働く か 、 sb else を支援 する 人 |
おffsいでr ( ひこうしき ) sb えrせ で はたらく か 、 sbえrせ お しえん する ひと |
offsider ( hikōshiki ) sb else de hataraku ka , sb else oshien suru hito |
8 |
同事;工友;帮手 |
tóngshì; gōngyǒu;
bāngshǒu |
同事;工友;帮手 |
tóngshì; gōngyǒu;
bāngshǒu |
Collègue,
collègue, assistant |
同僚、同僚、ヘルパー |
同僚 、 同僚 、 ヘルパー |
どうりょう 、 どうりょう 、 ヘルパー |
dōryō , dōryō , herupā |
9 |
旁人(非正式的)与他人一起工作或帮助他人的人 |
pángrén (fēi
zhèngshì de) yǔ tārén yīqǐ gōngzuò huò bāngzhù
tārén de rén |
旁人(非正式的)与他人一起工作或帮助他人的人 |
pángrén (fēi zhèngshì de)
yǔ tārén yīqǐ gōngzuò huò bāngzhù tārén de
rén |
Bystander (informel)
Quelqu'un qui travaille avec ou aide les autres |
傍観者(非公式)他の人と一緒に働いたり、助けたりする人 |
傍観者 ( 非公式 ) 他 の 人 と 一緒 に 働い たり 、助け たり する 人 |
ぼうかんしゃ ( ひこうしき ) た の ひと と いっしょ にはたらい たり 、 たすけ たり する ひと |
bōkansha ( hikōshiki ) ta no hito to issho ni hatarai tari ,tasuke tari suru hito |
10 |
offspring |
offspring |
后代 |
hòudài |
progéniture |
子孫 |
子孫 |
しそん |
shison |
11 |
offspring |
offspring |
后代 |
hòudài |
progéniture |
子孫 |
子孫 |
しそん |
shison |
12 |
后代 |
hòudài |
后代 |
hòudài |
Progéniture |
子孫 |
子孫 |
しそん |
shison |
13 |
(formal or humorous) a child of a particular person or couple |
(formal or
humorous) a child of a particular
person or couple |
(正式或幽默)特定人或夫妻的孩子 |
(zhèngshì huò yōumò)
tèdìng rén huò fūqī de háizi |
(formel ou
humoristique) un enfant d'une personne ou d'un couple en particulier |
(正式またはユーモラス)特定の人またはカップルの子供 |
( 正式 または ユーモラス ) 特定 の 人 または カップルの 子供 |
( せいしき または ユーモラス ) とくてい の ひと またはカップル の こども |
( seishiki mataha yūmorasu ) tokutei no hito matahakappuru no kodomo |
14 |
孩子;子女;后代 |
háizi;
zǐnǚ; hòudài |
孩子;子女;后代 |
háizi; zǐnǚ; hòudài |
Enfants enfants |
子供たち |
子供たち |
こどもたち |
kodomotachi |
15 |
(正式或幽默)特定人或夫妻的孩子 |
(zhèngshì huò
yōumò) tèdìng rén huò fūqī de háizi |
(正式或幽默)特定人或夫妻的孩子 |
(zhèngshì huò yōumò)
tèdìng rén huò fūqī de háizi |
Enfants (formels ou
humoristiques) d'une personne ou d'un couple en particulier |
(正式またはユーモラス)特定の人またはカップルの子供 |
( 正式 または ユーモラス ) 特定 の 人 または カップルの 子供 |
( せいしき または ユーモラス ) とくてい の ひと またはカップル の こども |
( seishiki mataha yūmorasu ) tokutei no hito matahakappuru no kodomo |
16 |
the
problems parents have with their teenage offspring |
the problems parents
have with their teenage offspring |
父母少年后代的问题 |
fùmǔ shàonián hòudài de
wèntí |
les problèmes des
parents avec leur progéniture adolescente |
両親が10代の子孫に抱えている問題 |
両親 が 10 代 の 子孫 に 抱えている 問題 |
りょうしん が 10 だい の しそん に かかえている もんだい |
ryōshin ga 10 dai no shison ni kakaeteiru mondai |
17 |
父母与青少年子女之间的柯题 |
fùmǔ yǔ
qīngshàonián zǐnǚ zhī jiān de kē tí |
父母与青少年子女之间的柯题 |
fùmǔ yǔ
qīngshàonián zǐnǚ zhī jiān de kē tí |
Sujets entre parents
et enfants |
親子間のトピック |
親子間 の トピック |
おやこかん の トピック |
oyakokan no topikku |
18 |
父母少年后代的问题 |
fùmǔ shàonián
hòudài de wèntí |
父母少年后代的问题 |
fùmǔ shàonián hòudài de
wèntí |
Problèmes avec les
parents et la progéniture |
親と子孫の問題 |
親 と 子孫 の 問題 |
おや と しそん の もんだい |
oya to shison no mondai |
19 |
to produce/raise offspring |
to produce/raise
offspring |
生产/抚养后代 |
shēngchǎn/fǔyǎng
hòudài |
produire / élever
une progéniture |
子孫を生産/育成する |
子孫 を 生産 / 育成 する |
しそん お せいさん / いくせい する |
shison o seisan / ikusei suru |
20 |
生产/抚养后代 |
shēngchǎn/fǔyǎng
hòudài |
生产/抚养后代 |
shēngchǎn/fǔyǎng
hòudài |
Produire / élever
une progéniture |
子孫の生産/育成 |
子孫 の 生産 / 育成 |
しそん の せいさん / いくせい |
shison no seisan / ikusei |
21 |
生育/抚养后代 |
shēngyù/fǔyǎng
hòudài |
生育/抚养后代 |
shēngyù/fǔyǎng
hòudài |
Fertilité / mise au
monde |
不妊治療/子孫をもたらす |
不妊 治療 / 子孫 を もたらす |
ふにん ちりょう / しそん お もたらす |
funin chiryō / shison o motarasu |
22 |
the young of an animal or plant |
the young of an animal or plant |
动物或植物的幼小 |
dòngwù huò zhíwù de yòuxiǎo |
le jeune d'un
animal ou d'une plante |
動物や植物の若者 |
動物 や 植物 の 若者 |
どうぶつ や しょくぶつ の わかもの |
dōbutsu ya shokubutsu no wakamono |
23 |
嵐兽;幼崽;幼苗 |
lán shòu; yòu
zǎi; yòumiáo |
岚兽;幼崽;胚胎 |
lán shòu; yòu zǎi;
pēitāi |
Lanjue; petit;
plantule |
ランジュ;カブ;苗 |
ランジュ ; カブ ; 苗 |
らんじゅ ; カブ ; なえ |
ranju ; kabu ; nae |
24 |
off-stage |
off-stage |
台下 |
tái xià |
hors scène |
舞台外 |
舞台外 |
ぶたいがい |
butaigai |
25 |
not
on the stage in a theatre; not where the audience can see |
not on the stage in
a theatre; not where the audience can see |
不在剧院的舞台上;观众看不见的地方 |
bùzài jùyuàn de wǔtái
shàng; guānzhòng kàn bùjiàn dì dìfāng |
pas sur la scène
d'un théâtre, pas là où le public peut voir |
劇場の舞台ではなく、観客が見ることができる場所ではありません |
劇場 の 舞台 で はなく 、 観客 が 見る こと が できる場所 で は ありません |
げきじょう の ぶたい で はなく 、 かんきゃく が みる ことが できる ばしょ で わ ありません |
gekijō no butai de hanaku , kankyaku ga miru koto ga dekirubasho de wa arimasen |
26 |
舞台外的;幕后的 |
wǔtái wài de; mùhòu de |
舞台外的;幕后的 |
wǔtái wài de; mùhòu de |
Hors-scène |
オフステージ |
オフステージ |
おふすてえじ |
ofusutēji |
27 |
offstage
sound effects |
offstage sound
effects |
台下音效 |
tái xià yīnxiào |
effets sonores en
coulisse |
舞台裏の効果音 |
舞台裏 の 効果音 |
ぶたいうら の こうかおん |
butaiura no kōkaon |
28 |
幕后音响效果 |
mùhòu
yīnxiǎng xiàoguǒ |
幕后音响效果 |
mùhòu yīnxiǎng
xiàoguǒ |
Dans les coulisses
des effets sonores |
舞台裏の効果音 |
舞台裏 の 効果音 |
ぶたいうら の こうかおん |
butaiura no kōkaon |
29 |
台下音效 |
tái xià yīnxiào |
台下音效 |
tái xià yīnxiào |
Son hors scène |
オフステージサウンド |
オフステージサウンド |
おふすてえじさうんど |
ofusutējisaundo |
30 |
happening
to an actor in real life, not on the stage |
happening to an
actor in real life, not on the stage |
发生在现实生活中的演员身上,而不是在舞台上 |
fāshēng zài xiànshí
shēnghuó zhōng de yǎnyuán shēnshang, ér bùshì zài
wǔtái shàng |
arriver à un acteur
dans la vie réelle, pas sur la scène |
舞台ではなく、実際の生活の中で俳優に起こっていること |
舞台 で はなく 、 実際 の 生活 の 中 で 俳優 に起こっている こと |
ぶたい で はなく 、 じっさい の せいかつ の なか で はいゆう に おこっている こと |
butai de hanaku , jissai no seikatsu no naka de haiyū niokotteiru koto |
31 |
(演员的)现实生活的,私生活的;舞台下的 |
(yǎnyuán de) xiànshí shēnghuó de,
sīshēnghuó de; wǔtái xià de |
(演员的)现实生活的,私生活的;舞台下的 |
(yǎnyuán de) xiànshí shēnghuó de,
sīshēnghuó de; wǔtái xià de |
(Réel) Vie
réelle, vie privée; hors scène |
(実際)実生活、私生活、舞台外 |
( 実際 ) 実生活 、 私生活 、 舞台外 |
( じっさい ) じっせいかつ 、 しせいかつ 、 ぶたいがい |
( jissai ) jisseikatsu , shiseikatsu , butaigai |
32 |
The
stars were having an offstage relationship |
The stars were
having an offstage relationship |
星星之间有台下关系 |
xīngxīng zhī
jiān yǒu tái xià guānxì |
Les stars avaient
une relation en coulisses |
星は舞台裏の関係を持っていました |
星 は 舞台裏 の 関係 を 持っていました |
ほし わ ぶたいうら の かんけい お もっていました |
hoshi wa butaiura no kankei o motteimashita |
33 |
这对明星在现实生活中发展出恋情 |
zhè duì
míngxīng zài xiànshí shēnghuó zhōng fāzhǎn chū
liànqíng |
这对明星在现实生活中发展出恋情 |
zhè duì míngxīng zài
xiànshí shēnghuó zhōng fāzhǎn chū liànqíng |
La paire d'étoiles
développe une relation dans la vie réelle |
星のペアは、実際の生活の中で関係を発展させます |
星 の ペア は 、 実際 の 生活 の 中 で 関係 を 発展させます |
ほし の ペア わ 、 じっさい の せいかつ の なか で かんけい お はってん させます |
hoshi no pea wa , jissai no seikatsu no naka de kankei ohatten sasemasu |
34 |
星星之间有台下关系 |
xīngxīng
zhī jiān yǒu tái xià guānxì |
星星之间有台下关系 |
xīngxīng zhī
jiān yǒu tái xià guānxì |
Il y a une relation
entre les étoiles |
星の間には関係があります |
星 の 間 に は 関係 が あります |
ほし の ま に わ かんけい が あります |
hoshi no ma ni wa kankei ga arimasu |
35 |
offstage |
offstage |
台下 |
tái xià |
en coulisse |
舞台裏 |
舞台裏 |
ぶたいうら |
butaiura |
36 |
the hero dies
offstage |
the hero dies
offstage |
英雄在台下死亡 |
yīngxióng zài tái xià
sǐwáng |
le héros meurt en
coulisse |
主人公は舞台裏で死ぬ |
主人公 は 舞台裏 で 死ぬ |
しゅじんこう わ ぶたいうら で しぬ |
shujinkō wa butaiura de shinu |
37 |
剧中主角并非死在台上 |
jù zhōng
zhǔjiǎo bìngfēi sǐ zài tái shàng |
剧中主角并非死在台上 |
jù zhōng zhǔjiǎo
bìngfēi sǐ zài tái shàng |
Le protagoniste
n'est pas mort sur scène |
主人公はステージで死ななかった |
主人公 は ステージ で 死ななかった |
しゅじんこう わ ステージ で しななかった |
shujinkō wa sutēji de shinanakatta |
38 |
英雄在台下死亡 |
yīngxióng zài
tái xià sǐwáng |
英雄在台下死亡 |
yīngxióng zài tái xià
sǐwáng |
Les héros meurent en
coulisses |
ヒーローは舞台裏で死ぬ |
ヒーロー は 舞台裏 で 死ぬ |
ヒーロー わ ぶたいうら で しぬ |
hīrō wa butaiura de shinu |
39 |
compare |
compare |
比较 |
bǐjiào |
comparer |
比べる |
比べる |
くらべる |
kuraberu |
40 |
onstage |
onstage |
在舞台上 |
zài wǔtái shàng |
sur scène |
ステージ上 |
ステージ 上 |
ステージ じょう |
sutēji jō |
41 |
off-street |
off-street |
街外 |
jiē wài |
hors rue |
オフストリート |
オフストリート |
おふすとりいと |
ofusutorīto |
42 |
不在大街上的;大街以外的;路外的;后街的 |
bùzài dàjiē
shàng de; dàjiē yǐwài de; lù wài de; hòu jiē de |
不在大街上的;大街以外的;路外的;后街的 |
bùzài dàjiē shàng de;
dàjiē yǐwài de; lù wài de; hòu jiē de |
Hors rue; Hors rue;
Hors rue; Ruelle |
オフストリート、オフストリート、オフストリート、バックストリート |
オフストリート 、 オフストリート 、 オフストリート 、バック ストリート |
おふすとりいと 、 おふすとりいと 、 おふすとりいと 、バック ストリート |
ofusutorīto , ofusutorīto , ofusutorīto , bakku sutorīto |
43 |
an apartment with off street parking |
an apartment with off street parking |
带路边停车位的公寓 |
dàilù biān tíngchē wèi de
gōngyù |
un appartement
avec parking dans la rue |
路外駐車場付きのアパート |
路外 駐車場付き の アパート |
みちがい ちゅうしゃじょうつき の アパート |
michigai chūshajōtsuki no apāto |
44 |
有后街街边可停车的公寓 |
yǒu hòu
jiē jiē biān kě tíngchē de gōngyù |
有后街街边可停车的公寓 |
yǒu hòu jiē jiē
biān kě tíngchē de gōngyù |
Appartements avec
parking dans la rue |
裏通り駐車場付きのアパートメント |
裏通り 駐車場付き の アパートメント |
うらどうり ちゅうしゃじょうつき の あぱあとめんと |
uradōri chūshajōtsuki no apātomento |
45 |
off-the-cuff |
off-the-cuff |
现成的 |
xiànchéng de |
au pied levé |
オフカフ |
オフカフ |
おふかふ |
ofukafu |
46 |
You will also find other compounds beginning off-the- at the
entry for the last word in the compound |
You will also find other compounds beginning
off-the- at the entry for the last word in the compound |
您还将在化合物中最后一个词的条目开头找到其他化合物 |
nín hái jiàng zài huàhéwù zhòng zuìhòu
yīgè cí de tiáomù kāitóu zhǎodào qítā huàhéwù |
Vous trouverez
également d'autres composés commençant en partant de l'entrée du dernier mot
du composé. |
また、化合物の最後の単語のエントリから始まる他の化合物も見つかります |
また 、 化合物 の 最後 の 単語 の エントリ から 始まる他 の 化合物 も 見つかります |
また 、 かごうぶつ の さいご の たんご の エントリ からはじまる ほか の かごうぶつ も みつかります |
mata , kagōbutsu no saigo no tango no entori karahajimaru hoka no kagōbutsu mo mitsukarimasu |
47 |
其他以off-the-开头的复合词可在最后了个词的词条下找到 |
qítā yǐ
off-the-kāitóu de fùhécí kě zài zuìhòule gè cí de cí tiáo xià
zhǎodào |
其他以off-the-开头的复合词可在最后了个词的词条下找到 |
qítā yǐ
off-the-kāitóu de fùhécí kě zài zuìhòule gè cí de cí tiáo xià
zhǎodào |
D'autres mots
composés commençant par off-the- peuvent être trouvés sous le dernier mot. |
off-the-で始まるその他の複合語は、最後の語の下にあります |
off - the - で 始まる その他 の 複合語 は 、 最後 の 語 の下 に あります |
おff - tへ - で はじまる そのた の ふくごうご わ 、 さいごの かたり の した に あります |
off - the - de hajimaru sonota no fukugōgo wa , saigo nokatari no shita ni arimasu |
48 |
您还将在化合物中最后一个词的条目开头找到其他化合物 |
nín hái jiàng zài
huàhéwù zhòng zuìhòu yīgè cí de tiáomù kāitóu zhǎodào
qítā huàhéwù |
您共有在化合物中最后一个词的开头找到其他化合物 |
nín gòngyǒu zài huàhéwù
zhòng zuìhòu yīgè cí de kāitóu zhǎodào qítā huàhéwù |
Vous trouverez
également d'autres composés au début de l'entrée pour le dernier mot du
composé. |
また、化合物の最後の単語のエントリの先頭に他の化合物があります |
また 、 化合物 の 最後 の 単語 の エントリ の 先頭 に 他の 化合物 が あります |
また 、 かごうぶつ の さいご の たんご の エントリ の せんとう に た の かごうぶつ が あります |
mata , kagōbutsu no saigo no tango no entori no sentō ni tano kagōbutsu ga arimasu |
49 |
off-white |
off-white |
米白色 |
mǐ báisè |
blanc cassé |
オフホワイト |
オフホワイト |
おふほわいと |
ofuhowaito |
50 |
very
pale yellowish-white in colour |
very pale
yellowish-white in colour |
颜色非常淡黄白色 |
yánsè fēicháng dàn huáng
báisè |
de couleur blanc
jaunâtre très pâle |
色が非常に薄い黄白色 |
色 が 非常 に 薄い 黄白色 |
いろ が ひじょう に うすい こうはくしょく |
iro ga hijō ni usui kōhakushoku |
51 |
米色的;米黄色命 |
mǐsè de;
mǐhuáng sè mìng |
米色的;米黄色命 |
mǐsè de; mǐhuáng sè
mìng |
Beige; beige |
ベージュ;ベージュ |
ベージュ ; ベージュ |
ベージュ ; ベージュ |
bēju ; bēju |
52 |
off-white |
off-white |
米白色 |
mǐ báisè |
blanc cassé |
オフホワイト |
オフホワイト |
おふほわいと |
ofuhowaito |
53 |
off year |
off year |
休年 |
xiū nián |
hors année |
年外 |
年外 |
としがい |
toshigai |
54 |
a
year in which there are no important elections, especially no election for
president |
a year in which
there are no important elections, especially no election for president |
没有重要选举的一年,特别是没有总统选举 |
méiyǒu zhòngyào
xuǎnjǔ de yī nián, tèbié shì méiyǒu zǒngtǒng
xuǎnjǔ |
une année sans
élections importantes, en particulier aucune élection à la présidence |
重要な選挙、特に大統領選挙が行われない年 |
重要な 選挙 、 特に 大統領 選挙 が 行われない 年 |
じゅうような せんきょ 、 とくに だいとうりょう せんきょが おこなわれない とし |
jūyōna senkyo , tokuni daitōryō senkyo ga okonawarenaitoshi |
55 |
无重要选举的年份;(尤指)非大选年 |
wú zhòngyào
xuǎnjǔ de niánfèn;(yóu zhǐ) fēi dàxuǎn nián |
无重要选举的年份;(尤指)非大选年 |
wú zhòngyào xuǎnjǔ de
niánfèn;(yóu zhǐ) fēi dàxuǎn nián |
Aucune année
électorale majeure, surtout une année non électorale |
大選挙年なし;(特に)非選挙年 |
大 選挙年 なし ;( 特に ) 非 選挙年 |
だい せんきょねん なし ;( とくに ) ひ せんきょねん |
dai senkyonen nashi ;( tokuni ) hi senkyonen |
56 |
off-year |
off-year |
下一年 |
xià yī nián |
hors année |
年外 |
年外 |
としがい |
toshigai |
57 |
ofsted |
ofsted |
放弃 |
fàngqì |
ofsted |
オフステッド |
オフステッド |
おふすてっど |
ofusuteddo |
58 |
abbr. the Office for Standards in Education (a British government
department, that is responsible for checking that standards in schools are
acceptable) |
abbr. The Office for Standards in Education
(a British government department, that is responsible for checking that
standards in schools are acceptable) |
缩写教育标准办公室(英国政府部门,负责检查学校的标准是否可以接受) |
suōxiě jiàoyù biāozhǔn
bàngōngshì (yīngguó zhèngfǔ bùmén, fùzé jiǎnchá xuéxiào
de biāozhǔn shìfǒu kěyǐ jiēshòu) |
abbr. Office
for Standards in Education (ministère britannique chargé de vérifier que les
normes scolaires sont acceptables) |
abbr。教育の標準のためのオフィス(学校の標準が受け入れられることを確認する責任がある英国政府の部門) |
abbr 。 教育 の 標準 の ため の オフィス ( 学校 の標準 が 受け入れられる こと を 確認 する 責任 が ある英国 政府 の 部門 ) |
あっbr 。 きょういく の ひょうじゅん の ため の オフィス ( がっこう の ひょうじゅん が うけいれられる こと おかくにん する せきにん が ある えいこく せいふ の ぶもん) |
abbr . kyōiku no hyōjun no tame no ofisu ( gakkō nohyōjun ga ukeirerareru koto o kakunin suru sekinin ga arueikoku seifu no bumon ) |
59 |
教育标准局(英国负责评鉴学校标准的政府部门) |
jiàoyù
biāozhǔn jú (yīngguó fùzé píng jiàn xuéxiào biāozhǔn
dì zhèngfǔ bùmén) |
教育标准局(英国负责评鉴学校标准的政府部门) |
jiàoyù biāozhǔn jú
(yīngguó fùzé píng jiàn xuéxiào biāozhǔn dì zhèngfǔ
bùmén) |
Education Standards
Agency (ministère britannique responsable de l'évaluation des normes
scolaires) |
教育基準局(学校の基準の評価を担当する英国政府部門) |
教育 基準局 ( 学校 の 基準 の 評価 を 担当 する 英国政府 部門 ) |
きょういく きじゅんきょく ( がっこう の きじゅん の ひょうか お たんとう する えいこく せいふ ぶもん ) |
kyōiku kijunkyoku ( gakkō no kijun no hyōka o tantō surueikoku seifu bumon ) |
60 |
oft often |
oft often |
经常经常 |
jīngcháng jīngcháng |
souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
61 |
时常 |
shícháng |
时常 |
shícháng |
Souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
62 |
oft-(in adjectives 构成形容词) |
oft-(in adjectives
gòuchéng xíngróngcí) |
经常-(在形容词中构成形容词) |
jīngcháng-(zài xíngróngcí
zhōng gòuchéng xíngróngcí) |
souvent (en
adjectifs) |
oft-(形容詞) |
oft -( 形容詞 ) |
おft -( けいようし ) |
oft -( keiyōshi ) |
63 |
often |
often |
经常 |
jīngcháng |
souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
64 |
时常 |
shícháng |
时常 |
shícháng |
Souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
65 |
an oft repeated claim |
an oft repeated
claim |
经常重复要求 |
jīngcháng chóngfù
yāoqiú |
une réclamation
souvent répétée |
頻繁に繰り返される主張 |
頻繁 に 繰り返される 主張 |
ひんぱん に くりかえされる しゅちょう |
hinpan ni kurikaesareru shuchō |
66 |
一再重复的说法 |
yīzài chóngfù
de shuōfǎ |
一再重复的说法 |
yīzài chóngfù de
shuōfǎ |
Paroles répétées |
繰り返されることわざ |
繰り返される ことわざ |
くりかえされる ことわざ |
kurikaesareru kotowaza |
67 |
经常重复要求 |
jīngcháng
chóngfù yāoqiú |
经常重复要求 |
jīngcháng chóngfù
yāoqiú |
Répétez les
exigences souvent |
要件を頻繁に繰り返す |
要件 を 頻繁 に 繰り返す |
ようけん お ひんぱん に くりかえす |
yōken o hinpan ni kurikaesu |
68 |
often |
often |
经常 |
jīngcháng |
souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
69 |
many times |
many times |
多次 |
duō cì |
plusieurs fois |
何回も |
何 回 も |
なん かい も |
nan kai mo |
70 |
时常 |
shícháng |
时常 |
shícháng |
Souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
71 |
常常 |
chángcháng |
常常 |
chángcháng |
Souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
72 |
经常 |
jīngcháng |
经常 |
jīngcháng |
Souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
73 |
多次 |
duō cì |
多次 |
duō cì |
Plusieurs fois |
複数回 |
複数 回 |
ふくすう かい |
fukusū kai |
74 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
synonyme |
同義語 |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
75 |
frequently |
frequently |
经常 |
jīngcháng |
souvent |
頻繁に |
頻繁 に |
ひんぱん に |
hinpan ni |
76 |
We
often go there |
We often go there |
我们经常去那里 |
wǒmen jīngcháng qù
nàlǐ |
Nous y allons
souvent |
私たちはよくそこに行きます |
私たち は よく そこ に 行きます |
わたしたち わ よく そこ に いきます |
watashitachi wa yoku soko ni ikimasu |
77 |
我们常去那里 |
wǒmen cháng qù
nàlǐ |
我们常去那里 |
wǒmen cháng qù nàlǐ |
Nous y allons
souvent |
よく行きます |
よく 行きます |
よく いきます |
yoku ikimasu |
78 |
I’ve
often wondered what happened to him. |
I’ve often wondered
what happened to him. |
我经常想知道他怎么了。 |
wǒ jīngcháng
xiǎng zhīdào tā zěnmeliǎo. |
Je me suis souvent
demandé ce qui lui était arrivé. |
私は彼に何が起こったのかとよく疑問に思いました。 |
私 は 彼 に 何 が 起こった の か と よく 疑問 に思いました 。 |
わたし わ かれ に なに が おこった の か と よく ぎもん におもいました 。 |
watashi wa kare ni nani ga okotta no ka to yoku gimon niomoimashita . |
79 |
我时常纳闷他出了什么事 |
Wǒ shícháng
nàmèn tā chūle shénme shì |
我时常纳闷他出了什么事 |
Wǒ shícháng nàmèn tā
chūle shénme shì |
Je me demande
souvent ce qui lui est arrivé |
彼に何が起こったのだろう |
彼 に 何 が 起こった のだろう |
かれ に なに が おこった のだろう |
kare ni nani ga okotta nodarō |
80 |
How
often do you go to the theatre ? |
How often do you go
to the theatre? |
你多久去一次剧院? |
nǐ duōjiǔ qù
yīcì jùyuàn? |
À quelle fréquence
vas-tu au théâtre? |
どのくらいの頻度で劇場に行きますか? |
どの くらい の 頻度 で 劇場 に 行きます か ? |
どの くらい の ひんど で げきじょう に いきます か ? |
dono kurai no hindo de gekijō ni ikimasu ka ? |
81 |
你多长时间看一次戏? |
Nǐ duō
cháng shíjiān kàn yīcì xì? |
你多长期看一次戏? |
Nǐ duō chángqí kàn
yīcì xì? |
À quelle fréquence
regardez-vous une émission? |
どのくらいの頻度でショーを見ますか? |
どの くらい の 頻度 で ショー を 見ます か ? |
どの くらい の ひんど で ショー お みます か ? |
dono kurai no hindo de shō o mimasu ka ? |
82 |
I see her quite often |
I see her quite often |
我经常见她 |
Wǒ jīngchángjiàn tā |
Je la vois
assez souvent |
彼女をよく見る |
彼女 を よく 見る |
かのじょ お よく みる |
kanojo o yoku miru |
83 |
我常常见到 |
wǒ
chángchángjiàn dào |
我常常见到 |
wǒ chángchángjiàn dào |
Je vois souvent |
よく見る |
よく 見る |
よく みる |
yoku miru |
84 |
try
to exercise as often as possible |
try to exercise as
often as possible |
尝试尽可能多地运动 |
chángshì jǐn kěnéng
duō de yùndòng |
essayez de faire de
l'exercice aussi souvent que possible |
できるだけ頻繁に運動するようにしてください |
できるだけ 頻繁 に 運動 する よう に してください |
できるだけ ひんぱん に うんどう する よう に してください |
dekirudake hinpan ni undō suru yō ni shitekudasai |
85 |
尽可如经常锻炼 |
jǐn kě rú
jīngcháng duànliàn |
尽可如经常锻炼 |
jǐn kě rú
jīngcháng duànliàn |
Faire de l'exercice
aussi souvent que possible |
できるだけ頻繁に運動する |
できるだけ 頻繁 に 運動 する |
できるだけ ひんぱん に うんどう する |
dekirudake hinpan ni undō suru |
86 |
尝试尽可能多地运动 |
chángshì jǐn
kěnéng duō de yùndòng |
尝试尝试多地运动 |
chángshì chángshì duō de
yùndòng |
Essayez d'exercer
autant que possible |
できるだけ運動する |
できるだけ 運動 する |
できるだけ うんどう する |
dekirudake undō suru |
87 |
We
should meet for lunch more often |
We should meet for
lunch more often |
我们应该多开会吃午饭 |
wǒmen yīnggāi
duō kāihuì chī wǔfàn |
Nous devrions nous
voir plus souvent pour le déjeuner |
私たちはもっと頻繁に昼食に会うべきです |
私たち は もっと 頻繁 に 昼食 に 会うべきです |
わたしたち わ もっと ひんぱん に ちゅうしょく に あうべきです |
watashitachi wa motto hinpan ni chūshoku ni aubekidesu |
88 |
我们]应该更备一点相聚在一起吃午饭 |
wǒmen]
yīnggāi gèng bèi yīdiǎn xiāngjù zài yīqǐ
chī wǔfàn |
我们]应该更备一点相聚在一起吃午饭 |
wǒmen] yīnggāi
gèng bèi yīdiǎn xiāngjù zài yīqǐ chī wǔfàn |
Nous] devrions avoir
plus ensemble pour le déjeuner |
私たち]は昼食のためにもっと集まる必要があります |
私たち ] は 昼食 の ため に もっと 集まる 必要 があります |
わたしたち ] わ ちゅうしょく の ため に もっと あつまるひつよう が あります |
watashitachi ] wa chūshoku no tame ni motto atsumaruhitsuyō ga arimasu |
89 |
我们应该多开会吃午饭 |
wǒmen
yīnggāi duō kāihuì chī wǔfàn |
我们应该多参加吃午饭 |
wǒmen yīnggāi
duō cānjiā chī wǔfàn |
Nous devrions avoir
plus de réunions pour le déjeuner |
昼食のためにもっとミーティングが必要です |
昼食 の ため に もっと ミーティング が 必要です |
ちゅうしょく の ため に もっと ミーティング が ひつようです |
chūshoku no tame ni motto mītingu ga hitsuyōdesu |
90 |
It is not often that
you get such an opportunity. |
It is not often that
you get such an opportunity. |
这样的机会并不常见。 |
zhèyàng de jīhuì bìng bù
chángjiàn. |
Ce n'est pas souvent
que vous obtenez une telle opportunité. |
あなたがそのような機会を得るということはあまりありません。 |
あなた が その ような 機会 を 得る という こと はあまり ありません 。 |
あなた が その ような きかい お える という こと わ あまり ありません 。 |
anata ga sono yōna kikai o eru toiu koto wa amari arimasen. |
91 |
你得到这样的机会,可不是常有的事 |
Nǐ dédào zhèyàng de jīhuì, kě
bùshì cháng yǒu de shì |
你得到这样的机会,可不是常有的事 |
Nǐ dédào zhèyàng de jīhuì, kě
bùshì cháng yǒu de shì |
Il n’est pas
rare que vous ayez une telle opportunité. |
このような機会を得るのは珍しいことではありません。 |
この ような 機会 を 得る の は 珍しい ことで はありません 。 |
この ような きかい お える の わ めずらしい ことで わ ありません 。 |
kono yōna kikai o eru no wa mezurashī kotode waarimasen . |
92 |
这样的机会并不常见。 |
zhèyàng de
jīhuì bìng bù chángjiàn. |
这样的机会并不常见。 |
zhèyàng de jīhuì bìng bù
cháng jiàn. |
De telles
opportunités ne sont pas communes. |
このような機会は一般的ではありません。 |
この ような 機会 は 一般 的で は ありません 。 |
この ような きかい わ いっぱん てきで わ ありません 。 |
kono yōna kikai wa ippan tekide wa arimasen . |
93 |
in many cases |
In many cases |
在很多情况下 |
Zài hěnduō qíngkuàng
xià |
dans de nombreux cas |
多くの場合 |
多く の 場合 |
おうく の ばあい |
ōku no bāi |
94 |
往往;大多 |
wǎngwǎng;
dàduō |
往往;大多 |
wǎngwǎng; dàduō |
Souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
95 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
synonyme |
同義語 |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
96 |
commonly |
commonly |
通常 |
tōngcháng |
communément |
一般的に |
一般 的 に |
いっぱん てき に |
ippan teki ni |
97 |
Old houses are often
damp. |
Old houses are often damp. |
老房子经常潮湿。 |
lǎo fángzi jīngcháng cháoshī. |
Les vieilles
maisons sont souvent humides. |
古い家はしばしば湿っています。 |
古い 家 は しばしば 湿っています 。 |
ふるい いえ わ しばしば しめっています 。 |
furui ie wa shibashiba shimetteimasu . |
98 |
老房子大多都潮湿 |
Lǎo fángzi
dàduō dōu cháoshī |
老房子大部分都有望 |
Lǎo fángzi dà bùfèn
dōu yǒuwàng |
La plupart des
vieilles maisons sont mouillées |
ほとんどの古い家は濡れています |
ほとんど の 古い 家 は 濡れています |
ほとんど の ふるい いえ わ ぬれています |
hotondo no furui ie wa nureteimasu |
99 |
老房子经常潮湿 |
lǎo fángzi
jīngcháng cháoshī |
老房子经常前后 |
lǎo fángzi jīngcháng
qiánhòu |
Les vieilles maisons
sont souvent mouillées |
古い家はしばしば濡れている |
古い 家 は しばしば 濡れている |
ふるい いえ わ しばしば ぬれている |
furui ie wa shibashiba nureteiru |
100 |
People
are often afraid of things they don’t
understand |
People are often
afraid of things they don’t understand |
人们常常害怕自己不了解的事情 |
rénmen chángcháng hàipà
zìjǐ bù liǎojiě de shìqíng |
Les gens ont souvent
peur de ce qu'ils ne comprennent pas |
人々はしばしば理解できないことを恐れます |
人々 は しばしば 理解 できない こと を 恐れます |
ひとびと わ しばしば りかい できない こと お おそれます |
hitobito wa shibashiba rikai dekinai koto o osoremasu |
|
人往往对自邑不懂的东西感到恐惧 |
rén
wǎngwǎng duì zì yì bù dǒng de dōngxī gǎndào
kǒngjù |
人往往对自邑不懂的东西感到恐惧 |
rén wǎngwǎng duì zì
yì bù dǒng de dōngxī gǎndào kǒngjù |
Les gens ont souvent
peur de ce qu'ils ne comprennent pas |
人々はしばしば理解できないことを恐れます |
人々 は しばしば 理解 できない こと を 恐れます |
ひとびと わ しばしば りかい できない こと お おそれます |
hitobito wa shibashiba rikai dekinai koto o osoremasu |
102 |
all
too often the animals die through neglect |
all too often the
animals die through neglect |
动物常常因疏忽而死 |
dòngwù chángcháng yīn
shūhū ér sǐ |
trop souvent, les
animaux meurent par négligence |
ほとんどの場合、動物は怠慢で死にます |
ほとんど の 場合 、 動物 は 怠慢で 死にます |
ほとんど の ばあい 、 どうぶつ わ たいまんで しにます |
hotondo no bāi , dōbutsu wa taimande shinimasu |
103 |
动物因缺乏照料而死亡的事司空见惯 |
dòngwù yīn quēfá zhàoliào ér
sǐwáng de shì sīkōngjiànguàn |
动物因缺乏照料而死亡的事司空见惯 |
dòngwù yīn quēfá zhàoliào ér
sǐwáng de shì sīkōngjiànguàn |
Les animaux
meurent par manque de soin |
動物はケア不足で死ぬ |
動物 は ケア 不足 で 死ぬ |
どうぶつ わ ケア ふそく で しぬ |
dōbutsu wa kea fusoku de shinu |
104 |
动物常常因疏忽而死 |
dòngwù chángcháng
yīn shūhū ér sǐ |
动物常常因疏忽而死 |
dòngwù chángcháng yīn
shūhū ér sǐ |
Les animaux meurent
souvent par négligence |
動物はしばしば過失によって死ぬ |
動物 は しばしば 過失 によって 死ぬ |
どうぶつ わ しばしば かしつ によって しぬ |
dōbutsu wa shibashiba kashitsu niyotte shinu |
105 |
as
often as not |
as often as not |
不常 |
bù cháng |
aussi souvent que
non |
頻繁ではない |
頻繁で はない |
ひんぱんで はない |
hinpande hanai |
106 |
more
often than not usually |
more often than not
usually |
比平时更多 |
bǐ píngshí gèng duō |
plus souvent
qu'autrement |
通常よりも頻繁に |
通常 より も 頻繁 に |
つうじょう より も ひんぱん に |
tsūjō yori mo hinpan ni |
107 |
in
a way that is typical of sb/sth |
in a way that is
typical of sb/sth |
以sb /
sth的典型方式 |
yǐ sb/ sth de
diǎnxíng fāngshì |
d'une manière
typique de qn / qc |
sb /
sthに典型的な方法で |
sb / sth に 典型 的な 方法 で |
sb / sth に てんけい てきな ほうほう で |
sb / sth ni tenkei tekina hōhō de |
108 |
通常;往往;
一贯 |
tōngcháng; wǎngwǎng; yīguàn |
通常;往往;一贯 |
tōngcháng; wǎngwǎng;
yīguàn |
Habituellement |
通常 |
通常 |
つうじょう |
tsūjō |
109 |
As
often as not |
As often as not |
不时地 |
bùshí de |
Aussi souvent que
non |
頻繁ではない |
頻繁で はない |
ひんぱんで はない |
hinpande hanai |
110 |
he’s
late for work |
he’s late for work |
他上班迟到了 |
tā shàngbān chídàole |
il est en retard au
travail |
彼は仕事に遅れました |
彼 は 仕事 に 遅れました |
かれ わ しごと に おくれました |
kare wa shigoto ni okuremashita |
111 |
他上班往往迟到 |
tā
shàngbān wǎngwǎng chídào |
他上班经常迟到 |
tā shàngbān
jīngcháng chídào |
Il est souvent en
retard au travail |
彼はしばしば仕事に遅れる |
彼 は しばしば 仕事 に 遅れる |
かれ わ しばしば しごと に おくれる |
kare wa shibashiba shigoto ni okureru |
112 |
every
so often occasionally; sometimes |
every so often
occasionally; sometimes |
偶尔偶尔有时 |
ǒu'ěr ǒu'ěr
yǒushí |
de temps en temps
parfois, parfois |
時々時々;時々 |
時々 時々 ; 時々 |
ときどき ときどき ; ときどき |
tokidoki tokidoki ; tokidoki |
113 |
有时;偶尔 |
yǒushí;
ǒu'ěr |
有时;偶尔 |
yǒushí; ǒu'ěr |
Parfois, parfois |
時々;たまに |
時々 ; たま に |
ときどき ; たま に |
tokidoki ; tama ni |
114 |
more
at |
more at |
更多 |
gèng duō |
plus à |
でもっと |
で もっと |
で もっと |
de motto |
115 |
once |
once |
一旦 |
yīdàn |
une fois |
一回 |
一 回 |
いち かい |
ichi kai |
116 |
often-times |
often-times |
经常 |
jīngcháng |
souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
117 |
often |
often |
经常 |
jīngcháng |
souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
118 |
常常 |
cháng cháng |
常常 |
cháng cháng |
Souvent |
しばしば |
しばしば |
しばしば |
shibashiba |
119 |
ogham
(also ogam) |
ogham (also
ogam) |
奥格姆(也Ogam) |
ào gé mǔ (yě Ogam) |
ogham (aussi ogame) |
オガム(オガム) |
オガム ( オガム ) |
おがむ ( おがむ ) |
ogamu ( ogamu ) |
120 |
an
ancient British and Irish alphabet of twenty characters |
an ancient British
and Irish alphabet of twenty characters |
二十个字符的古老的英国和爱尔兰字母 |
èrshí gè zìfú de
gǔlǎo de yīngguó hé ài'ěrlán zìmǔ |
un ancien alphabet
britannique et irlandais de vingt caractères |
20文字の古代イギリスとアイルランドのアルファベット |
20 文字 の 古代 イギリス と アイルランド のアルファベット |
20 もじ の こだい イギリス と アイルランド の アルファベット |
20 moji no kodai igirisu to airurando no arufabetto |
121 |
欧甘字母表(古英国和爱尔兰字母表,有20个字母) |
ōu gān
zìmǔ biǎo (gǔ yīngguó hé ài'ěrlán zìmǔ
biǎo, yǒu 20 gè zìmǔ) |
欧甘字母表(古英国和爱尔兰字母表,有20个字母) |
ōu gān zìmǔ
biǎo (gǔ yīngguó hé ài'ěrlán zìmǔ biǎo,
yǒu 20 gè zìmǔ) |
Ogan alphabet
(ancien alphabet anglais et irlandais, 20 lettres) |
Oganアルファベット(古い英語とアイルランド語のアルファベット、20文字) |
Ogan アルファベット ( 古い 英語 と アイルランド語 のアルファベット 、 20 文字 ) |
おがん アルファベット ( ふるい えいご と あいるらんどご の アルファベット 、 20 もじ ) |
Ogan arufabetto ( furui eigo to airurandogo no arufabetto ,20 moji ) |
122 |
ogle |
ogle |
眄 |
miǎn |
ogle |
色目 |
色目 |
いろめ |
irome |
123 |
to
look hard at sb in an offensive way, usually showing sexual interest |
to look hard at sb
in an offensive way, usually showing sexual interest |
厌恶地看着某人,通常表现出性兴趣 |
yànwù de kànzhe mǒu rén,
tōngcháng biǎoxiàn chū xìng xìngqù |
regarder de manière
offensive qn, montrant généralement un intérêt sexuel |
攻撃的な方法でsbを一生懸命に見て、通常は性的関心を示します |
攻撃 的な 方法 で sb を 一生懸命 に 見て 、 通常 は 性的関心 を 示します |
こうげき てきな ほうほう で sb お いっしょうけんめい にみて 、 つうじょう わ せいてき かんしん お しめします |
kōgeki tekina hōhō de sb o isshōkenmei ni mite , tsūjō waseiteki kanshin o shimeshimasu |
124 |
(色迷迷地)盯着看,呆视 |
(sè mí mí de)
dīngzhe kàn, dāi shì |
(色迷迷地)盯着看,呆视 |
(sè mí mí de) dīngzhe kàn,
dāi shì |
Regarder à |
見つめる |
見つめる |
みつめる |
mitsumeru |
125 |
He
was not in the habit of oglin women |
He was not in the
habit of oglin women |
他不喜欢oglin妇女的习惯 |
tā bù xǐhuān
oglin fùnǚ de xíguàn |
Il n'avait pas
l'habitude des femmes oglin |
彼はオグリンの女性の習慣ではありませんでした |
彼 は オグリン の 女性 の 習慣 で は ありませんでした |
かれ わ おぐりん の じょせい の しゅうかん で わ ありませんでした |
kare wa ogurin no josei no shūkan de wa arimasendeshita |
126 |
他没有盯着女人看个没完的习惯 |
tā méiyǒu
dīngzhe nǚrén kàn gè méiwán de xíguàn |
他没有盯着女人看个没完的习惯 |
tā méiyǒu
dīngzhe nǚrén kàn gè méiwán de xíguàn |
Il ne regarde pas
les femmes pour une habitude sans fin |
彼は無限の習慣のために女性を見つめていません |
彼 は 無限 の 習慣 の ため に 女性 を 見つめていません |
かれ わ むげん の しゅうかん の ため に じょせい お みつめていません |
kare wa mugen no shūkan no tame ni josei omitsumeteimasen |
127 |
他不喜欢oglin妇女的习惯 |
tā bù
xǐhuān oglin fùnǚ de xíguàn |
他不喜欢oglin妇女的习惯 |
tā bù xǐhuān
oglin fùnǚ de xíguàn |
Il n'aime pas
l'habitude des femmes oglin |
彼はオグリンの女性の習慣が好きではありません |
彼 は オグリン の 女性 の 習慣 が 好きで は ありません |
かれ わ おぐりん の じょせい の しゅうかん が すきで わありません |
kare wa ogurin no josei no shūkan ga sukide wa arimasen |
128 |
O grade (also ordinary grade) |
O grade (also
ordinary grade) |
O级(也是普通级) |
O jí (yěshì
pǔtōng jí) |
Grade O (aussi grade
ordinaire) |
Oグレード(通常グレード) |
O グレード ( 通常 グレード ) |
お グレード ( つうじょう グレード ) |
O gurēdo ( tsūjō gurēdo ) |
129 |
(in Scotland in the past) an exam in a
particular subject, at a lower level than highers, usually taken at the age of 16. In 1988 it
was replaced by the standard grade |
(in Scotland in the past) an exam in a
particular subject, at a lower level than highers, usually taken at the age
of 16. In 1988 it was replaced by the standard grade |
(过去在苏格兰)特定科目的考试,其水平通常低于16岁时的较高水平。1988年,该考试被标准成绩取代 |
(guòqù zài sūgélán) tèdìng kēmù dì
kǎoshì, qí shuǐpíng tōngcháng dī yú 16 suì shí de jiào
gāo shuǐpíng.1988 Nián, gāi kǎoshì bèi biāozhǔn
chéngjī qǔdài |
(dans le passé
en Écosse), un examen dans une matière donnée, à un niveau inférieur à celui
des étudiants supérieurs, généralement passé à 16 ans. En 1988, il a été
remplacé par le test standard |
(過去にスコットランドで)特定の科目の試験。通常は16歳で受験します。1988年には、標準学年に置き換えられました。 |
( 過去 に スコットランド で ) 特定 の 科目 の 試験。 通常 は 16 歳 で 受験 します 。 1988 年 に は 、 標準学年 に 置き換えられました 。 |
( かこ に スコットランド で ) とくてい の かもく の しけん 。 つうじょう わ 16 さい で じゅけん します 。 1988ねん に わ 、 ひょうじゅん がくねん に おきかえられました 。 |
( kako ni sukottorando de ) tokutei no kamoku noshiken . tsūjō wa 16 sai de juken shimasu . 1988 nen ni wa ,hyōjun gakunen ni okikaeraremashita . |
130 |
普通等级考试(苏格兰旧时的单科考试,低于高级考试,通常在
16岁时进行。1988年由标准等级考试取代) |
pǔtōng
děngjí kǎoshì (sūgélán jiùshí de dān kē kǎoshì,
dī yú gāojí kǎoshì, tōngcháng zài 16 suì shí jìnxíng.1988
Nián yóu biāozhǔn děngjí kǎoshì qǔdài) |
普通等级考试(苏格兰旧时的单科考试,以后高级考试,通常在16岁时进行。1988年由标准等级考试取代) |
pǔtōng děngjí
kǎoshì (sūgélán jiùshí de dān kē kǎoshì, yǐhòu
gāojí kǎoshì, tōngcháng zài 16 suì shí jìnxíng.1988 Nián yóu
biāozhǔn děngjí kǎoshì qǔdài) |
Examen de niveau
général (l'examen à un seul sujet ancien de l'Écosse, qui est inférieur au
niveau avancé, est généralement passé à l'âge de 16 ans. Remplacé par
l'examen de niveau standard de 1988) |
一般レベルの試験(スコットランドの古い単一被験者試験は、上級レベルよりも低く、通常16歳で受験されます。1988年に標準レベル試験に置き換えられました) |
一般 レベル の 試験 ( スコットランド の 古い 単一被験者 試験 は 、 上級 レベル より も 低く 、 通常 16歳 で 受験 されます 。 1988 年 に 標準 レベル 試験 に置き換えられました ) |
いっぱん レベル の しけん ( スコットランド の ふるい たにつ ひけんしゃ しけん わ 、 じょうきゅう レベル より もひくく 、 つうじょう 16 さい で じゅけん されます 。1988 ねん に ひょうじゅん レベル しけん に おきかえられました ) |
ippan reberu no shiken ( sukottorando no furui tanitsuhikensha shiken wa , jōkyū reberu yori mo hikuku , tsūjō 16sai de juken saremasu . 1988 nen ni hyōjun reberu shikenni okikaeraremashita ) |
131 |
ogre |
ogre |
食人魔 |
shí rén mó |
ogre |
鬼 |
鬼 |
おに |
oni |
132 |
(in stories) |
(in stories) |
(在故事中) |
(zài gùshì zhōng) |
(en histoires) |
(ストーリー内) |
( ストーリー内 ) |
( すとうりいない ) |
( sutōrīnai ) |
133 |
a cruel and frightening giant who eats
people |
a cruel and frightening giant who eats
people |
残酷而令人恐惧的食人巨人 |
cánkù ér lìng rén kǒngjù de shí rén
jùrén |
un géant cruel
et effrayant qui mange des gens |
人を食べる残酷で恐ろしい巨人 |
人 を 食べる 残酷で 恐ろしい 巨人 |
ひと お たべる ざんこくで おそろしい きょじん |
hito o taberu zankokude osoroshī kyojin |
134 |
(传说中的)食人恶魔 |
(chuánshuō zhōng de) shí rén
ě mó |
(传说中的)食人恶魔 |
(chuánshuō zhōng de) shí rén
ě mó |
Ogre
(légendaire) |
(伝説)鬼 |
( 伝説 ) 鬼 |
( でんせつ ) おに |
( densetsu ) oni |
135 |
a
very frightening person |
A very frightening
person |
一个非常可怕的人 |
Yīgè fēicháng
kěpà de rén |
une personne très
effrayante |
非常に恐ろしい人 |
非常 に 恐ろしい 人 |
ひじょう に おそろしい ひと |
hijō ni osoroshī hito |
136 |
凶恶的人;可怕知人 |
xiōng'è de rén;
kěpà zhīrén |
凶恶的人;可怕知人 |
xiōng'è de rén; kěpà
zhīrén |
Personne vicieuse |
悪人 |
悪人 |
あくにん |
akunin |
137 |
My
boss is a real ogre. |
My boss is a real
ogre. |
我的老板是一个真正的食人魔。 |
wǒ de lǎobǎn shì
yīgè zhēnzhèng de shí rén mó. |
Mon patron est un
véritable ogre. |
私の上司は本当の鬼です。 |
私 の 上司 は 本当 の 鬼です 。 |
わたし の じょうし わ ほんとう の おにです 。 |
watashi no jōshi wa hontō no onidesu . |
138 |
我和上司是个十足的恶魔 |
Wǒ hé shàngsi
shìgè shízú de èmó |
我和上司是个十足的恶魔 |
Wǒ hé shàngsi shìgè shízú
de èmó |
Mon patron et moi
sommes des démons à part entière |
私の上司と私は完全な悪魔です |
私 の 上司 と 私 は 完全な 悪魔です |
わたし の じょうし と わたし わ かんぜんな あくまです |
watashi no jōshi to watashi wa kanzenna akumadesu |
139 |
ogress |
ogress |
豪气 |
háoqì |
ogresse |
オグレス |
オグレス |
おぐれす |
oguresu |
140 |
a
female ogre |
a female ogre |
女食人魔 |
nǚ shí rén mó |
un ogre féminin |
女性の鬼 |
女性 の 鬼 |
じょせい の おに |
josei no oni |
141 |
吃人女妖 |
chī rén nǚ
yāo |
吃人女妖 |
chī rén nǚ yāo |
Cannibalisme |
共食い |
共食い |
ともぐい |
tomogui |
142 |
oh (also less frequent O) used when you
are reacting to sth that has been said, especially if you did not know it
before |
oh (also less frequent O) used when you are reacting to sth that has
been said, especially if you did not know it before |
哦(对O的反应也不太频繁),当您对已经说过的某事做出反应时,尤其是如果您之前不知道的话 |
ó (duì O de fǎnyìng
yě bù tài pínfán), dāng nín duì yǐjīng shuōguò de
mǒu shì zuò chū fǎnyìng shí, yóuqí shì rúguǒ nín
zhīqián bù zhīdào dehuà |
oh (également moins
fréquent O) utilisé lorsque vous réagissez à qch qui a été dit, surtout si
vous ne le saviez pas avant |
言われたsthに反応しているとき、特に前にそれを知らなかった場合に使用されます |
言われた sth に 反応 している とき 、 特に 前 に それ を知らなかった 場合 に 使用 されます |
いわれた sth に はんのう している とき 、 とくに まえ にそれ お しらなかった ばあい に しよう されます |
iwareta sth ni hannō shiteiru toki , tokuni mae ni sore oshiranakatta bāi ni shiyō saremasu |
143 |
(表示领悟)
哦,唔 |
(biǎoshì
lǐngwù) ó, wú |
(表示领悟)哦,唔 |
(biǎoshì lǐngwù) ó,
wú |
(Indiquant la
compréhension) Oh, oh |
(理解を示す)ああ |
( 理解 を 示す ) ああ |
( りかい お しめす ) ああ |
( rikai o shimesu ) ā |
144 |
I
saw Ben yesterday,Oh yes, how is he? |
I saw Ben
yesterday,Oh yes, how is he? |
昨天我看到本,哦,是的,他怎么样? |
zuótiān wǒ kàn dào
běn, ó, shì de, tā zěnme yàng? |
J'ai vu Ben hier, Oh
oui, comment va-t-il? |
昨日ベンを見ました |
昨日 ベン を 見ました |
きのう ベン お みました |
kinō ben o mimashita |
145 |
我昨天看见本了。哦,他好吗? |
Wǒ zuótiān
kànjiàn běnle. Ó, tā hǎo ma? |
我昨天看见本了。哦,他好吗? |
Wǒ zuótiān kànjiàn
běnle. Ó, tā hǎo ma? |
J'ai vu Ben hier. Oh
comment est-il |
昨日ベンを見ました。どう? |
昨日 ベン を 見ました 。 どう ? |
きのう ベン お みました 。 どう ? |
kinō ben o mimashita . dō ? |
146 |
Emma has a new job.Oh, has she? |
Emma has a new job.Oh, has she? |
艾玛有一份新工作,哦,是吗? |
Ài mǎ yǒuyī fèn xīn
gōngzuò, ó, shì ma? |
Emma a un
nouvel emploi. |
エマには新しい仕事があります。 |
エマ に は 新しい 仕事 が あります 。 |
エマ に わ あたらしい しごと が あります 。 |
ema ni wa atarashī shigoto ga arimasu . |
147 |
埃玛新我了一份工作,噢,是吗.? |
Āi mǎ
xīn wǒle yī fèn gōngzuò, ō, shì ma.? |
埃玛新我了一份工作,噢,是吗。? |
Āi mǎ xīn
wǒle yī fèn gōngzuò, ō, shì ma.? |
Emma a eu un nouvel
emploi, oh, vraiment? |
エマは新しい仕事を得た、ああ、本当に? |
エマ は 新しい 仕事 を 得た 、 ああ 、 本当に ? |
エマ わ あたらしい しごと お えた 、 ああ 、 ほんとうに? |
ema wa atarashī shigoto o eta , ā , hontōni ? |
148 |
艾玛有一份新工作,哦,是吗? |
Ài mǎ
yǒuyī fèn xīn gōngzuò, ó, shì ma? |
艾玛有一份新工作,哦,是吗? |
Ài mǎ yǒuyī fèn
xīn gōngzuò, ó, shì ma? |
Emma a un nouvel
emploi, ah non? |
エマには新しい仕事がありますよね? |
エマ に は 新しい 仕事 が ありますよね ? |
エマ に わ あたらしい しごと が ありますよね ? |
ema ni wa atarashī shigoto ga arimasuyone ? |
149 |
used
to express surprise,fear, joy, etc |
Used to express
surprise,fear, joy, etc |
用于表达惊喜,恐惧,喜悦等 |
Yòng yú biǎodá
jīngxǐ, kǒngjù, xǐyuè děng |
utilisé pour
exprimer la surprise, la peur, la joie, etc. |
驚き、恐怖、喜びなどを表現するために使用 |
驚き 、 恐怖 、 喜び など を 表現 する ため に 使用 |
おどろき 、 きょうふ 、 よろこび など お ひょうげん するため に しよう |
odoroki , kyōfu , yorokobi nado o hyōgen suru tame ni shiyō |
150 |
(表示惊奇、恐惧、高兴等)啊,哈,哎哟 |
(biǎoshì
jīngqí, kǒngjù, gāoxìng děng) a, hā, āiyō |
(表示惊讶,恐惧,高兴等)啊,哈,哎哟 |
(biǎoshì jīngyà,
kǒngjù, gāoxìng děng) a, hā, āiyō |
(Expression de
surprise, de peur, de bonheur, etc.) |
(驚き、恐怖、幸福などの表現) |
( 驚き 、 恐怖 、 幸福 など の 表現 ) |
( おどろき 、 きょうふ 、 こうふく など の ひょうげん ) |
( odoroki , kyōfu , kōfuku nado no hyōgen ) |
151 |
Oh,
how wonderful! |
Oh, how wonderful! |
哦,太好了! |
ó, tài hǎole! |
Oh, c'est
merveilleux! |
ああ、なんて素晴らしい! |
ああ 、 なんて 素晴らしい ! |
ああ 、 なんて すばらしい ! |
ā , nante subarashī ! |
152 |
啊,真是妙极了! |
A, zhēnshi miào
jíle! |
啊,真是妙极了! |
A, zhēnshi miào jíle! |
Ah c'est
merveilleux! |
ああ、それは素晴らしい! |
ああ 、 それ は 素晴らしい ! |
ああ 、 それ わ すばらしい ! |
ā , sore wa subarashī ! |
153 |
oh
no,I've broken it! |
Oh no,I've broken
it! |
哦,不,我把它弄坏了! |
Ó, bù, wǒ bǎ tā
nòng huàile! |
oh non, je l'ai
cassé! |
ああ、いや、壊れた! |
ああ 、 いや 、 壊れた ! よ 、 私 は それ を 壊した ! |
ああ 、 いや 、 こわれた ! よ 、 わたし わ それ お こわした ! |
ā , iya , kowareta ! yo , watashi wa sore o kowashita ! |
154 |
.哟,我把它给打碎了! |
. Yō, wǒ
bǎ tā gěi dǎ suìle! |
。哟,我把它给打碎了! |
. Yō, wǒ bǎ
tā gěi dǎ suìle! |
Yo, je l'ai cassé! |
よ、私はそれを壊した! |
ああ 、 いや 、 壊した ! |
ああ 、 いや 、 こわした ! |
ā , iya , kowashita ! |
155 |
哦,不,我把它弄坏了! |
Ó, bù, wǒ
bǎ tā nòng huàile! |
哦,不,我把它弄坏了! |
Ó, bù, wǒ bǎ tā
nòng huàile! |
Oh non, je l'ai
cassé! |
ああ、いや、壊した! |
sb の 注目 を 集める ため に 使用 |
sb の ちゅうもく お あつめる ため に しよう |
sb no chūmoku o atsumeru tame ni shiyō |
156 |
used
to attract sb’s attention |
Used to attract sb’s
attention |
曾经引起某人的注意 |
Céngjīng yǐnqǐ
mǒu rén de zhùyì |
utilisé pour attirer
l'attention de qn |
sbの注目を集めるために使用 |
( 注意 を 引く ) ちょっと ちょっと |
( ちゅうい お ひく ) ちょっと ちょっと |
( chūi o hiku ) chotto chotto |
157 |
(甩以引起注意)喂,嘿,嗨 |
(shuǎi yǐ
yǐnqǐ zhùyì) wèi, hēi, hāi |
(甩以引起注意)喂,嘿,嗨 |
(shuǎi yǐ
yǐnqǐ zhùyì) wèi, hēi, hāi |
(Jette de
l'attention) Hé hé |
(注意を引く)ちょっとちょっと |
ああ 、 スー ! ち ょっと 手伝ってくれません か ? |
ああ 、 スー ! ち よっと てつだってくれません か ? |
ā , sū ! chi yotto tetsudattekuremasen ka ? |
158 |
Oh,
Sue!Could you help me a moment? |
Oh, Sue!Could you
help me a moment? |
哦,苏!你能帮我一下吗? |
ó, sū! Nǐ néng
bāng wǒ yīxià ma? |
Oh, Sue!
Pourriez-vous m'aider un moment? |
ああ、スー!ちょっと手伝ってくれませんか? |
ねえ 、 ヒュー ! あなた の ギャング は 忙しいでしょうか ? |
ねえ 、 ヒュー ! あなた の ギャング わ いそがしいでしょう か ? |
nē , hyū ! anata no gyangu wa isogashīdeshō ka ? |
159 |
嘿,休!你帮会九忙行不行? |
Hēi, xiū!
Nǐ bānghuì jiǔ máng xíng bùxíng? |
嘿,休!你帮会九忙行不行? |
Hēi, xiū! Nǐ
bānghuì jiǔ máng xíng bùxíng? |
Hé, Hugh, ton gang
sera-t-il occupé? |
ねえ、ヒュー!あなたのギャングは忙しいでしょうか? |
次に 言う こと を 考えている とき に 使用 します |
つぎに いう こと お かんがえている とき に しよう します |
tsugini iu koto o kangaeteiru toki ni shiyō shimasu |
160 |
used when you are thinking of what to say
next |
Used when you are thinking of what to say
next |
在考虑下一步要说的内容时使用 |
Zài kǎolǜ xià yībù yào
shuō de nèiróng shí shǐyòng |
utilisé
lorsque vous songez à quoi dire ensuite |
次に言うことを考えているときに使用します |
( あなた が 言いたい こと について 考える ため ) |
( あなた が いいたい こと について かんがえる ため ) |
( anata ga ītai koto nitsuite kangaeru tame ) |
161 |
(用于思索想说的话时)嗯 |
(yòng yú sāi
suǒ xiǎng shuō dehuà shí) ń |
(用于思索想说的话时)嗯 |
(yòng yú sāi suǒ
xiǎng shuō dehuà shí) ń |
(Pour penser à ce
que vous voulez dire) |
(あなたが言いたいことについて考えるため) |
私 は この 仕事 に 6 年 ほど 携わっています |
わたし わ この しごと に 6 ねん ほど たずさわっています |
watashi wa kono shigoto ni 6 nen hodo tazusawatteimasu |
162 |
I’ve
been in this job for, oh,about six years |
I’ve been in this
job for, oh,about six years |
我从事这项工作已经大约六年了 |
wǒ cóngshì zhè xiàng
gōngzuò yǐjīng dàyuē liù niánle |
Je suis dans ce
travail depuis, oh, environ six ans |
私はこの仕事に6年ほど携わっています |
私 は この 仕事 を しています 。 まあ 、 約 6 年です 。 |
わたし わ この しごと お しています 。 まあ 、 やく 6 ねんです 。 |
watashi wa kono shigoto o shiteimasu . mā , yaku 6nendesu . |
163 |
我做这顼工作,嗯,有六年左右了吧 |
wǒ zuò zhè
xū gōngzuò, ń, yǒu liù nián zuǒyòule ba |
我做这顼工作,嗯,有六年左右了吧 |
wǒ zuò zhè xū
gōngzuò, ń, yǒu liù nián zuǒyòule ba |
Je fais ce travail,
ça fait environ six ans. |
私はこの仕事をしています。まあ、約6年です。 |
私 は 約 6 年間 この 仕事 を しています |
わたし わ やく 6 ねんかん この しごと お しています |
watashi wa yaku 6 nenkan kono shigoto o shiteimasu |
164 |
我从事这项工作已经大约六年了 |
wǒ cóngshì zhè
xiàng gōngzuò yǐjīng dàyuē liù niánle |
我从事这项工作已经大约六年了 |
wǒ cóngshì zhè xiàng
gōngzuò yǐjīng dàyuē liù niánle |
Je fais ce travail
depuis environ six ans |
私は約6年間この仕事をしています |
オーム ( 物理 ) 電気 抵抗 を 測定 する 単位 |
オーム ( ぶつり ) でんき ていこう お そくてい する たに |
ōmu ( butsuri ) denki teikō o sokutei suru tani |
165 |
ohm.
(physics 物)a unit for measuring electrical
resistance |
ohm. (Physics wù)a
unit for measuring electrical resistance |
欧姆。
(物理物)电阻测量单元 |
ōumǔ. (Wùlǐ wù)
diànzǔ cèliáng dānyuán |
ohm. (physique) une
unité de mesure de la résistance électrique |
オーム(物理)電気抵抗を測定する単位 |
オーム ( 抵抗 単位 ) |
オーム ( ていこう たに ) |
ōmu ( teikō tani ) |
166 |
欧姆(电阻单位) |
ōumǔ (diànzǔ dānwèi) |
欧姆(电阻单位) |
ōumǔ (diànzǔ dānwèi) |
Ohm (unité de
résistance) |
オーム(抵抗単位) |
オーム 。 ( 物理 ) 電気 測定 ユニット |
オーム 。 ( ぶつり ) でんき そくてい ユニット |
ōmu . ( butsuri ) denki sokutei yunitto |
167 |
欧姆。
(物理物)电测量单元 |
ōumǔ.
(Wùlǐ wù) diàn cèliáng dānyuán |
欧姆。(物理物)电测量单元 |
ōumǔ.(Wùlǐ wù)
diàn cèliáng dānyuán |
Ohm Unité de mesure
électrique (physique) |
オーム。
(物理)電気測定ユニット |
オーム メーター |
オーム メーター |
ōmu mētā |
168 |
ohm-meter |
ohm-meter |
欧姆表 |
ōumǔ biǎo |
ohmmètre |
オームメーター |
( 物理 ) 電気 抵抗 を 測定 する ため の デバイス |
( ぶつり ) でんき ていこう お そくてい する ため の デバイス |
( butsuri ) denki teikō o sokutei suru tame no debaisu |
169 |
(physics) a device for measuring
electrical resistance |
(physics) a device
for measuring electrical resistance |
(物理)测量电阻的设备 |
(wùlǐ) cèliáng diànzǔ
de shèbèi |
(physique) un
dispositif de mesure de résistance électrique |
(物理)電気抵抗を測定するためのデバイス |
オーム計 |
おうむけい |
ōmukei |
170 |
欧姆计;
电阻表 |
ōumǔ jì; diànzǔ biǎo |
欧姆计;电阻表 |
ōumǔ jì; diànzǔ biǎo |
Ohmmètre |
オーム計 |
おお |
おう |
ō |
171 |
oho |
oho |
ho |
ho |
oho |
おお |
おお |
おお |
おお |
172 |
exclamation used for showing that you are
surprised in a happy way, or that you recognize sb/sth |
exclamation used for
showing that you are surprised in a happy way, or that you recognize sb/sth |
惊叹号,用于表示您对自己感到惊讶或高兴,或者您认识某人 |
jīngtànhào, yòng yú
biǎoshì nín duì zìjǐ gǎndào jīngyà huò gāoxìng,
huòzhě nín rènshì mǒu rén |
exclamation utilisée
pour montrer que vous êtes surpris de manière heureuse ou que vous
reconnaissez qn / qc |
あなたが幸せな方法で驚いたこと、またはあなたがsb
/ sthを認識することを示すために使用される感嘆符 |
あなた が 幸せな 方法 で 驚いた こと 、 または あなたが sb / sth を 認識 する こと を 示す ため に 使用 される感嘆 符 |
あなた が しあわせな ほうほう で おどろいた こと 、 または あなた が sb / sth お にんしき する こと お しめす ために しよう される かんたん ふ |
anata ga shiawasena hōhō de odoroita koto , mataha anataga sb / sth o ninshiki suru koto o shimesu tame ni shiyōsareru kantan fu |
173 |
(表示惊喜或辨认出)啊哈,哦嗬 |
(biǎoshì jīngxǐ huò biànrèn
chū) a hā, ó hē |
(表示惊喜或辨认出)啊哈,哦嗬 |
(biǎoshì jīngxǐ huò biànrèn
chū) a hā, ó hē |
(Indiquant la
surprise ou la reconnaissance) |
(驚きや認識を示す)あは、ああ |
( 驚き や 認識 を 示す ) あ は 、 ああ |
( おどろき や にんしき お しめす ) あ わ 、 ああ |
( odoroki ya ninshiki o shimesu ) a wa , ā |
174 |
oh-oh |
oh-oh |
哦哦 |
ó ó |
oh-oh |
ああああ |
ああ ああ |
ああ ああ |
ā ā |
175 |
exclamation |
exclamation |
感叹 |
gǎntàn |
exclamation |
感嘆符 |
感嘆 符 |
かんたん ふ |
kantan fu |
176 |
uh-oh |
uh-oh |
哦哦 |
ó ó |
euh-oh |
うん |
うん |
うん |
un |
177 |
OHP
the abbreviation for ,overhead projector |
OHP the abbreviation for,overhead projector |
OHP投影仪的缩写 |
OHP tóuyǐng yí de
suōxiě |
OHP l'abréviation
de, rétroprojecteur |
OHPの略、オーバーヘッドプロジェクター |
OHP の 略 、 オーバーヘッドプロジェクター |
おhp の りゃく 、 おうばあへっどぷろjえくたあ |
OHP no ryaku , ōbāheddopurojekutā |
178 |
投影仅(全写为 |
tóuyǐng jǐn (quán xiě wèi |
投影唯一(全写为 |
tóuyǐng wéiyī (quán xiě wèi |
Projection
seulement (écrit comme |
投影のみ( |
投影 のみ ( |
とうえい のみ ( |
tōei nomi ( |
179 |
overhead projector ) |
overhead projector) |
难搞的项目
) |
nán gǎo de xiàngmù) |
rétroprojecteur) |
オーバーヘッドプロジェクター) |
オーバーヘッドプロジェクター ) |
おうばあへっどぷろjえくたあ ) |
ōbāheddopurojekutā ) |
180 |
will
you be using an OHP? |
will you be using an
OHP? |
您会使用OHP吗? |
nín huì shǐyòng OHP ma? |
utiliserez-vous un
rétroprojecteur? |
OHPを使用しますか? |
OHP を 使用 します か ? |
おhp お しよう します か ? |
OHP o shiyō shimasu ka ? |
181 |
你用不用投影仪? |
Nǐ yòng bùyòng
tóuyǐng yí? |
你用不用投影仪? |
Nǐ yòng bùyòng
tóuyǐng yí? |
Utilisez-vous un
projecteur? |
プロジェクターを使用していますか? |
プロジェクター を 使用 しています か ? |
プロジェクター お しよう しています か ? |
purojekutā o shiyō shiteimasu ka ? |
182 |
您会使用OHP吗? |
Nín huì shǐyòng
OHP ma? |
您会使用OHP吗? |
Nín huì shǐyòng OHP ma? |
Utilisez-vous OHP? |
OHPを使用していますか? |
OHP を 使用 しています か ? |
おhp お しよう しています か ? |
OHP o shiyō shiteimasu ka ? |
183 |
oh-so (informal) extremely |
Oh-so (informal)
extremely |
哦,太(非正式)了 |
Ó, tài (fēi zhèngshì) le |
oh-so (informel)
extrêmement |
oh-so(非公式)非常に |
oh - so ( 非公式 ) 非常 に |
おh - そ ( ひこうしき ) ひじょう に |
oh - so ( hikōshiki ) hijō ni |
184 |
极其;非常 |
jíqí; fēicháng |
极其;非常 |
jíqí; fēicháng |
Extrêmement |
極めて |
極めて |
きわめて |
kiwamete |
185 |
their oh-so ordinary lives |
their oh-so ordinary
lives |
他们的平凡生活 |
tāmen de píngfán
shēnghuó |
leur vie si
ordinaire |
彼らの普通の生活 |
彼ら の 普通 の 生活 |
かれら の ふつう の せいかつ |
karera no futsū no seikatsu |
186 |
他们极其平凡的生活 |
tāmen jíqí
píngfán de shēnghuó |
他们极其平凡的生活 |
tāmen jíqí píngfán de
shēnghuó |
Leur vie extrêmement
ordinaire |
彼らの非常に普通の生活 |
彼ら の 非常 に 普通 の 生活 |
かれら の ひじょう に ふつう の せいかつ |
karera no hijō ni futsū no seikatsu |
187 |
他们的平凡生活 |
tāmen de
píngfán shēnghuó |
他们的平凡生活 |
tāmen de píngfán
shēnghuó |
Leur vie ordinaire |
彼らの普通の生活 |
彼ら の 普通 の 生活 |
かれら の ふつう の せいかつ |
karera no futsū no seikatsu |
188 |
OHT |
OHT |
OHT |
OHT |
OHT |
OHT |
OHT |
おht |
OHT |
189 |
the
abbreviation for overhead transparency (a transparent plastic sheet that you
can write or print sth on and show on a screen using an overhead projector) |
the abbreviation for
overhead transparency (a transparent plastic sheet that you can write or
print sth on and show on a screen using an overhead projector) |
高架透明性的缩写(可以在高架投影仪上书写或打印并在屏幕上显示的透明塑料片) |
gāojià tòumíng xìng de
suōxiě (kěyǐ zài gāojià tóuyǐng yí shàng
shūxiě huò dǎyìn bìng zài píngmù shàng xiǎnshì de tòumíng
sùliào piàn) |
l'abréviation de
transparent (une feuille de plastique transparente sur laquelle vous pouvez
écrire ou imprimer et que vous pouvez afficher sur un écran à l'aide d'un
rétroprojecteur) |
オーバーヘッド透明度の略語(オーバーヘッドプロジェクタを使用してスクリーンに書き込みまたは表示できる透明なプラスチックシート) |
オーバー ヘッド 透明度 の 略語 (オーバーヘッドプロジェクタ を 使用 して スクリーン に書き込み または 表示 できる 透明な プラスチック シート) |
オーバー ヘッド とうめいど の りゃくご ( おうばあへっどぷろjえくた お しよう して スクリーン に かきこみ または ひょうじ できる とうめいな プラスチック シート ) |
ōbā heddo tōmeido no ryakugo ( ōbāheddopurojekuta oshiyō shite sukurīn ni kakikomi mataha hyōji dekiru tōmeinapurasuchikku shīto ) |
190 |
投影胶片(全写为 |
tóuyǐng
jiāopiàn (quán xiě wèi |
投影胶片(全写为 |
tóuyǐng jiāopiàn
(quán xiě wèi |
Transparences
(écrites comme |
透明度 |
透明度 |
とうめいど |
tōmeido |
191 |
高架透明性的缩写(可以在高架投影仪上书写或打印并在屏幕上显示的透明塑料片) |
gāojià tòumíng
xìng de suōxiě (kěyǐ zài gāojià tóuyǐng yí
shàng shūxiě huò dǎyìn bìng zài píngmù shàng xiǎnshì de
tòumíng sùliào piàn) |
高架透明性的缩写(可以在高架投影仪上书写或打印并在屏幕上显示的透明塑料片) |
gāojià tòumíng xìng de
suōxiě (kěyǐ zài gāojià tóuyǐng yí shàng
shūxiě huò dǎyìn bìng zài píngmù shàng xiǎnshì de tòumíng
sùliào piàn) |
Abréviation de
transparent (feuille de plastique transparente pouvant être écrite ou
imprimée sur un rétroprojecteur et affichée à l'écran) |
オーバーヘッド透明度の略語(オーバーヘッドプロジェクターで書き込みまたは印刷してスクリーンに表示できる透明なプラスチックシート) |
オーバー ヘッド 透明度 の 略語 (オーバーヘッドプロジェクター で 書き込み または 印刷して スクリーン に 表示 できる 透明な プラスチックシート ) |
オーバー ヘッド とうめいど の りゃくご ( おうばあへっどぷろjえくたあ で かきこみ または いんさつ して スクリーン に ひょうじ できる とうめいな プラスチック シート) |
ōbā heddo tōmeido no ryakugo ( ōbāheddopurojekutā dekakikomi mataha insatsu shite sukurīn ni hyōji dekirutōmeina purasuchikku shīto ) |
192 |
overhead transparency/ |
overhead transparency/ |
头顶透明度/ |
tóudǐng tòumíngdù/ |
transparence
des frais généraux / |
オーバーヘッドの透明度/ |
オーバー ヘッド の 透明度 / |
オーバー ヘッド の とうめいど / |
ōbā heddo no tōmeido / |
193 |
用于投影仪
) |
yòng yú tóuyǐng yí) |
用于投影仪) |
yòng yú tóuyǐng yí) |
Pour les
projecteurs) |
プロジェクター用) |
プロジェクター用 ) |
ぷろjえくたあよう ) |
purojekutāyō ) |
194 |
oi |
oi |
oi |
oi |
oi |
おい |
おい |
おい |
oi |
195 |
(also
oy) |
(also oy) |
(也可以) |
(yě kěyǐ) |
(aussi oy) |
(またオイ) |
( また オイ ) |
( また おい ) |
( mata oi ) |
196 |
exclamation
( informal) used to attract
sb’s attention, especially in an angry way |
exclamation
(informal) used to attract sb’s attention, especially in an angry way |
用来引起某人注意的感叹(非正式的),尤其是一种愤怒的方式 |
yòng lái yǐnqǐ
mǒu rén zhùyì de gǎntàn (fēi zhèngshì de), yóuqí shì yī
zhǒng fènnù de fāngshì |
exclamation
(informelle) utilisée pour attirer l’attention de qn, surtout avec colère |
感嘆符(非公式)は、特に怒ってsbの注意を引くために使用されます |
感嘆 符 ( 非公式 ) は 、 特に 怒って sb の 注意 を引く ため に 使用 されます |
かんたん ふ ( ひこうしき ) わ 、 とくに おこって sb のちゅうい お ひく ため に しよう されます |
kantan fu ( hikōshiki ) wa , tokuni okotte sb no chūi o hikutame ni shiyō saremasu |
197 |
(用以引起注意,尤愤怒地)嘿,嗨 |
(yòng yǐ yǐnqǐ zhùyì, yóu
fènnù de) hēi, hāi |
(带来引起注意,尤愤怒地)嘿,嗨 |
(dài lái yǐnqǐ zhùyì, yóu fènnù
de) hēi, hāi |
(Pour attirer
l'attention, particulièrement en colère) hey hey |
(特に怒って注意を引くために) |
( 特に 怒って 注意 を 引く ため に ) |
( とくに おこって ちゅうい お ひく ため に ) |
( tokuni okotte chūi o hiku tame ni ) |
198 |
用来引起某人注意的感叹(非正式的),尤其是一种愤怒的方式 |
yòng lái
yǐnqǐ mǒu rén zhùyì de gǎntàn (fēi zhèngshì de),
yóuqí shì yī zhǒng fènnù de fāngshì |
成为引起某人注意的感叹(非正式的),尤其是一种愤怒的方式 |
chéngwéi yǐnqǐ
mǒu rén zhùyì de gǎntàn (fēi zhèngshì de), yóuqí shì yī
zhǒng fènnù de fāngshì |
Un soupir (informel)
avait l'habitude d'attirer l'attention de quelqu'un, surtout de la colère |
誰かの注意を引くために使用されるため息(非公式)、特に怒りの方法 |
誰 か の 注意 を 引く ため に 使用 される ため 息 (非公式 ) 、 特に 怒り の 方法 |
だれ か の ちゅうい お ひく ため に しよう される ため いき ( ひこうしき ) 、 とくに いかり の ほうほう |
dare ka no chūi o hiku tame ni shiyō sareru tame iki (hikōshiki ) , tokuni ikari no hōhō |
199 |
oi,
you! What do you think you’re doing? |
oi, you! What do you
think you’re doing? |
oi,你!您认为您在做什么? |
oi, nǐ! Nín rènwéi nín zài
zuò shénme? |
oi, toi! Que
penses-tu faire? |
おい、あなた!あなたは何をしていると思いますか? |
おい 、 あなた ! あなた は 何 を している と 思いますか ? |
おい 、 あなた ! あなた わ なに お している と おもいます か ? |
oi , anata ! anata wa nani o shiteiru to omoimasu ka ? |
200 |
嗨,你!你以为你在干仕么? |
Hāi, nǐ!
Nǐ yǐwéi nǐ zài gàn shì me? |
嗨,你!你以为你在干仕么? |
Hāi, nǐ! Nǐ
yǐwéi nǐ zài gàn shì me? |
Salut toi!
Pensez-vous que vous faites des affaires? |
こんにちは!あなたはビジネスをしていると思いますか? |
こんにちは ! あなた は ビジネス を している と思います か ? |
こんにちは ! あなた わ ビジネス お している と おもいます か ? |
konnichiha ! anata wa bijinesu o shiteiru to omoimasu ka? |
201 |
-oid
suffix (in adjectives and nouns |
-Oid suffix (in
adjectives and nouns |
#NOME? |
#NOME? |
-oid suffixe (dans
les adjectifs et les noms |
#NOME? |
# NOME ? |
# のめ ? |
# NOME ? |
202 |
构成形容词和名词) |
gòuchéng xíngróngcí hé míngcí) |
构成形容词和名词) |
gòuchéng xíngróngcí hé míngcí) |
(Former des
adjectifs et des noms) |
(形容詞と名詞の形成) |
( 形容詞 と 名詞 の 形成 ) |
( けいようし と めいし の けいせい ) |
( keiyōshi to meishi no keisei ) |
203 |
similar
to |
similar to |
相似 |
xiāngsì |
semblable à |
に似ている |
に 似ている |
に にている |
ni niteiru |
204 |
类似囟;相像的 |
lèisì xìn;
xiāngxiàng de |
类似囟;相像的 |
lèisì xìn; xiāngxiàng de |
Semblable à |
似ている |
似ている |
にている |
niteiru |
205 |
humanoid |
humanoid |
人形 |
rénxíng |
humanoïde |
人型 |
人型 |
ひとがた |
hitogata |
206 |
类人的 |
lèi rén de |
类人的 |
lèi rén de |
Humanoïde |
ヒューマノイド |
ヒューマノイド |
ひゅうまのいど |
hyūmanoido |
207 |
rhomboid |
rhomboid |
菱形 |
língxíng |
rhomboïde |
ひし形 |
ひし形 |
ひしがた |
hishigata |
208 |
菱形的 |
língxíng de |
菱形的 |
língxíng de |
Losange |
ひし形 |
ひし形 |
ひしがた |
hishigata |
209 |
oik
( slang) an offensive way of referring to a person that you consider
rude or stupid, especially a person of a lower social class |
oik (slang) an
offensive way of referring to a person that you consider rude or stupid,
especially a person of a lower social class |
oik(语)令人反感的方式,指的是您认为粗鲁或愚蠢的人,尤其是社会阶层较低的人 |
oik(yǔ) lìng rén
fǎngǎn de fāngshì, zhǐ de shì nín rènwéi cūlǔ
huò yúchǔn de rén, yóuqí shì shèhuì jiēcéng jiào dī de rén |
oik (argot) une
manière offensante de faire référence à une personne que vous considérez
impolie ou stupide, en particulier à une personne de classe sociale
inférieure |
oik(スラング)失礼または愚かだと考える人、特に社会的階級の低い人を指す不快な方法 |
oik ( スラング ) 失礼 または 愚かだ と 考える 人 、特に 社会 的 階級 の 低い 人 を 指す 不快な 方法 |
おいk ( スラング ) しつれい または おろかだ と かんがえる ひと 、 とくに しゃかい てき かいきゅう の ひくい ひと お さす ふかいな ほうほう |
oik ( surangu ) shitsurei mataha orokada to kangaeruhito , tokuni shakai teki kaikyū no hikui hito o sasu fukainahōhō |
210 |
蠢货;大老粗 |
chǔnhuò; dà
lǎocū |
蠢货;大老粗 |
chǔnhuò; dà
lǎocū |
Idiot |
ばか |
ばか |
ばか |
baka |
211 |
oil |
oil |
油 |
yóu |
huile |
油 |
油 |
あぶら |
abura |
212 |
油 |
yóu |
油 |
yóu |
Huile |
オイル |
オイル |
オイル |
oiru |
213 |
a
thick liquid that is found in rock underground |
a thick liquid that
is found in rock underground |
在地下岩石中发现的浓稠液体 |
zài dìxià yánshí
zhōng fāxiàn de nóng chóu yètǐ |
un liquide épais qui
se trouve dans la roche souterraine |
地下の岩にある濃い液体 |
地下 の 岩 に ある 濃い 液体 |
ちか の いわ に ある こい えきたい |
chika no iwa ni aru koi ekitai |
214 |
石油;原油 |
shíyóu; yuányóu |
石油;原油 |
shíyóu; yuányóu |
Pétrole |
石油 |
石油 |
せきゆ |
sekiyu |
215 |
在地下岩石中发现的浓稠液体 |
zài dìxià yánshí
zhōng fāxiàn de nóng chóu yètǐ |
在地下岩石中发现的浓稠液体 |
zài dìxià yánshí
zhōng fāxiàn de nóng chóu yètǐ |
Liquide épais trouvé
dans les roches souterraines |
地下の岩に見つかった濃い液体 |
地下 の 岩 に 見つかった 濃い 液体 |
ちか の いわ に みつかった こい えきたい |
chika no iwa ni mitsukatta koi ekitai |
216 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
synonyme |
同義語 |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
217 |
petroleum |
petroleum |
石油 |
shíyóu |
pétrole |
石油 |
石油 |
せきゆ |
sekiyu |
218 |
drilling
for oil |
drilling for
oil |
石油钻探 |
shíyóu zuāntàn |
forage pour le
pétrole |
石油掘削 |
石油 掘削 |
せきゆ くっさく |
sekiyu kussaku |
219 |
钻探石油 |
zuāntàn
shíyóu |
钻探石油 |
zuāntàn shíyóu |
Huile de forage |
掘削油 |
掘削油 |
くっさくゆ |
kussakuyu |
220 |
a
form of petroleum that is used as fuel and to make parts of machines move
smoothly |
a form of petroleum
that is used as fuel and to make parts of machines move smoothly |
一种石油,用作燃料,使机器的零件平稳移动 |
yī zhǒng
shíyóu, yòng zuò ránliào, shǐ jīqì de língjiàn píngwěn yídòng |
une forme de pétrole
qui sert de carburant et qui permet le bon fonctionnement des pièces de
machines |
燃料として使用され、機械の部品をスムーズに動かすための石油の形態 |
燃料 として 使用 され 、 機械 の 部品 を スムーズ に動かす ため の 石油 の 形態 |
ねんりょう として しよう され 、 きかい の ぶひん お スムーズ に うごかす ため の せきゆ の けいたい |
nenryō toshite shiyō sare , kikai no buhin o sumūzu niugokasu tame no sekiyu no keitai |
221 |
燃油;
润滑油 |
rányóu; rùnhuá yóu |
燃油;润滑油 |
rányóu; rùnhuá yóu |
Mazout |
燃料油 |
燃料油 |
ねんりょうゆ |
nenryōyu |
222 |
engine
oil |
engine oil |
机油 |
jīyóu |
huile moteur |
エンジンオイル |
エンジン オイル |
エンジン オイル |
enjin oiru |
223 |
机油 |
jīyóu |
机油 |
jīyóu |
Huile moteur |
モーターオイル |
モーター オイル |
モーター オイル |
mōtā oiru |
224 |
an
oil lamp/heater |
an oil lamp/heater |
油灯/加热器 |
yóudēng/jiārè
qì |
une lampe à huile /
chauffage |
石油ランプ/ヒーター |
石油 ランプ / ヒーター |
せきゆ ランプ / ヒーター |
sekiyu ranpu / hītā |
225 |
油灯;用燃油的暖气机 |
yóudēng; yòng rányóu de nuǎnqì
jī |
油灯;用燃油的暖气机 |
yóudēng; yòng rányóu de nuǎnqì
jī |
Lampe à huile |
オイルランプ |
オイル ランプ |
オイル ランプ |
oiru ranpu |
226 |
油灯/加热器 |
yóudēng/jiārè
qì |
油灯/加热器 |
yóudēng/jiārè
qì |
Lampe à huile /
chauffage |
オイルランプ/ヒーター |
オイル ランプ / ヒーター |
オイル ランプ / ヒーター |
oiru ranpu / hītā |
227 |
Put
some oil in the car |
Put some oil in the
car |
在车里放些油 |
zài chē lǐ
fàng xiē yóu |
Mettez de l'huile
dans la voiture |
車に油を入れる |
車 に 油 を 入れる |
くるま に あぶら お いれる |
kuruma ni abura o ireru |
228 |
给汽车加点润滑油 |
gěi qìchē
jiādiǎn rùnhuá yóu |
给汽车加点润滑油 |
gěi qìchē
jiādiǎn rùnhuá yóu |
Lubrifier la voiture |
車に注油する |
車 に 注油 する |
くるま に ちゅうゆ する |
kuruma ni chūyu suru |
229 |
a
smooth thick liquid that is made from plants or animals and is used in
cooking |
a smooth thick
liquid that is made from plants or animals and is used in cooking |
一种光滑的浓稠液体,由植物或动物制成,用于烹饪 |
yī zhǒng
guānghuá de nóng chóu yètǐ, yóu zhíwù huò dòngwù zhì chéng, yòng yú
pēngrèn |
un liquide lisse et
épais fabriqué à partir de plantes ou d'animaux et utilisé en cuisine |
植物や動物から作られ、調理に使用される滑らかな濃い液体 |
植物 や 動物 から 作られ 、 調理 に 使用 される滑らかな 濃い 液体 |
しょくぶつ や どうぶつ から つくられ 、 ちょうり に しよう される なめらかな こい えきたい |
shokubutsu ya dōbutsu kara tsukurare , chōri ni shiyōsareru namerakana koi ekitai |
230 |
食用油 |
shíyòng yóu |
食用油 |
shíyòng yóu |
Huile de cuisine |
食用油 |
食用油 |
しょくようゆ |
shokuyōyu |
231 |
olive
oil |
olive oil |
橄榄油 |
gǎn lǎn yóu |
huile d'olive |
オリーブオイル |
オリーブ オイル |
オリーブ オイル |
orību oiru |
232 |
橄榄油 |
gǎnlǎn yóu |
橄榄油 |
gǎn lǎn yóu |
Huile d'olive |
オリーブオイル |
オリーブ オイル |
オリーブ オイル |
orību oiru |
233 |
vegetable
oils |
vegetable oils |
植物油 |
zhíwùyóu |
huiles végétales |
植物油 |
植物油 |
しょくぶつゆ |
shokubutsuyu |
234 |
植物油 |
zhíwùyóu |
植物油 |
zhíwùyóu |
Huile végétale |
植物油 |
植物油 |
しょくぶつゆ |
shokubutsuyu |
235 |
a
smooth thick liquid that is made from plants, minerals, etc. and is used on
the skin or hair |
a smooth thick
liquid that is made from plants, minerals, etc. And is used on the skin or
hair |
一种光滑的浓稠液体,由植物,矿物质等制成,用于皮肤或头发 |
yī zhǒng
guānghuá de nóng chóu yètǐ, yóu zhíwù, kuàng wùzhí děng zhì
chéng, yòng yú pífū huò tóufǎ |
un liquide lisse et
épais composé de plantes, de minéraux, etc., utilisé sur la peau ou les
cheveux |
植物、ミネラルなどから作られ、皮膚または髪に使用される滑らかで濃い液体 |
植物 、 ミネラル など から 作られ 、 皮膚 または 髪 に使用 される 滑らかで 濃い 液体 |
しょくぶつ 、 ミネラル など から つくられ 、 ひふ またはかみ に しよう される なめらかで こい えきたい |
shokubutsu , mineraru nado kara tsukurare , hifu matahakami ni shiyō sareru namerakade koi ekitai |
236 |
防护油;润肤油;护发油 |
fánghù yóu; rùn
fū yóu; hù fǎ yóu |
防护油;润肤油;护发油 |
fánghù yóu; rùn fū yóu; hù
fǎ yóu |
Huile protectrice;
huile émolliente; huile capillaire |
保護オイル、エモリエントオイル、ヘアオイル |
保護 オイル 、 エモリエントオイル 、 ヘア オイル |
ほご オイル 、 えもりえんとういる 、 ヘア オイル |
hogo oiru , emorientōiru , hea oiru |
237 |
一种光滑的浓稠液体,由植物,矿物质等制成,用于皮肤或头发 |
yī zhǒng
guānghuá de nóng chóu yètǐ, yóu zhíwù, kuàng wùzhí děng zhì
chéng, yòng yú pífū huò tóufǎ |
一种光滑的浓稠液体,由植物,矿物质等制成,用于皮肤或头发 |
yī zhǒng
guānghuá de nóng chóu yètǐ, yóu zhíwù, kuàng wùzhí děng zhì
chéng, yòng yú pífū huò tóufǎ |
Un liquide lisse et
épais composé de plantes, de minéraux, etc. à utiliser sur la peau ou les
cheveux |
皮膚や髪に使用する植物、ミネラルなどでできた滑らかで濃い液体 |
皮膚 や 髪 に 使用 する 植物 、 ミネラル など で できた滑らかで 濃い 液体 |
ひふ や かみ に しよう する しょくぶつ 、 ミネラル などで できた なめらかで こい えきたい |
hifu ya kami ni shiyō suru shokubutsu , mineraru nado dedekita namerakade koi ekitai |
238 |
lavender
bath oil |
lavender bath oil |
薰衣草沐浴油 |
xūnyīcǎo mùyù
yóu |
huile de bain à la
lavande |
ラベンダーバスオイル |
ラベンダーバスオイル |
らべんだあばすおいる |
rabendābasuoiru |
239 |
熏衣草沐浴油 |
xūnyīcǎo
mùyù yóu |
熏衣草沐浴油 |
xūnyīcǎo mùyù
yóu |
Huile de bain à la
lavande |
ラベンダーバスオイル |
ラベンダーバスオイル |
らべんだあばすおいる |
rabendābasuoiru |
240 |
薰衣草沐浴油 |
xūn yī
cǎo mùyù yóu |
薰衣草沐浴油 |
xūn yī cǎo mùyù
yóu |
Huile de bain à la
lavande |
ラベンダーバスオイル |
ラベンダーバスオイル |
らべんだあばすおいる |
rabendābasuoiru |
241 |
suntan
oil |
suntan oil |
防晒油 |
fángshài yóu |
huile de bronzage |
日焼けオイル |
日焼け オイル |
ひやけ オイル |
hiyake oiru |
242 |
防晒油 |
fángshài yóu |
防晒油 |
fángshài yóu |
Crème solaire |
日焼け止め |
日焼け 止め |
ひやけ とめ |
hiyake tome |
243 |
see
also essential oil |
see also essential
oil |
另见精油 |
lìng jiàn
jīngyóu |
voir aussi huile
essentielle |
エッセンシャルオイルもご覧ください |
エッセンシャルオイル も ご覧 ください |
えっせんしゃるおいる も ごらん ください |
essensharuoiru mo goran kudasai |
244 |
(also oils ) coloured paint containing oil used by artists |
(also oils) coloured paint containing oil
used by artists |
(也是油)艺术家使用的含油的彩色涂料 |
(yěshì yóu) yìshùjiā shǐyòng
de hányóu de cǎisè túliào |
(également
huiles) peinture colorée contenant de l'huile utilisée par les artistes |
(オイルも)アーティストが使用するオイルを含む色のペイント |
( オイル も ) アーティスト が 使用 する オイル を含む 色 の ペイント |
( オイル も ) アーティスト が しよう する オイル お ふくむ いろ の ペイント |
( oiru mo ) ātisuto ga shiyō suru oiru o fukumu iro nopeinto |
245 |
(绘画用)油彩 |
(huìhuà yòng) yóucǎi |
(绘画用)油彩 |
(huìhuà yòng) yóucǎi |
(Pour la
peinture) peinture à l'huile |
(塗装用)オイルペイント |
( 塗装用 ) オイル ペイント |
( とそうよう ) オイル ペイント |
( tosōyō ) oiru peinto |
246 |
a
painting done in oils |
a painting done in
oils |
用油画的画 |
yòng yóuhuà de huà |
une peinture à
l'huile |
油絵 |
油絵 |
あぶらえ |
aburae |
247 |
一幅油画 |
yī fú yóuhuà |
一幅油画 |
yī fú yóuhuà |
Une peinture à
l'huile |
油絵 |
油絵 |
あぶらえ |
aburae |
248 |
landscapes in oil |
landscapes in oil |
石油景观 |
shíyóu jǐngguān |
paysages à
l'huile |
油の風景 |
油 の 風景 |
あぶら の ふうけい |
abura no fūkei |
249 |
风景油画 |
fēngjǐng
yóuhuà |
风景油画 |
fēngjǐng
yóuhuà |
Peinture à l'huile
de paysage |
風景油絵 |
風景 油絵 |
ふうけい あぶらえ |
fūkei aburae |
250 |
see also |
see also |
也可以看看 |
yě kěyǐ kàn kàn |
voir aussi |
また見なさい |
また 見なさい |
また みなさい |
mata minasai |
251 |
oil
paint |
oil paint |
油漆 |
yóuqī |
peinture à l'huile |
油絵の具 |
油絵の具 |
あぶらえのぐ |
aburaenogu |
252 |
oil
painting |
oil painting |
油画 |
yóuhuà |
peinture à l'huile |
油絵 |
油絵 |
あぶらえ |
aburae |
253 |
Among the more
important Turner oils was Venus and Adonis |
Among the more important Turner oils was
Venus and Adonis |
特纳油中更重要的是维纳斯和阿多尼斯 |
tè nà yóu zhōng gèng zhòngyào de shì
wéi nà sī hé ā duō nísī |
Parmi les
huiles Turner les plus importantes figuraient Vénus et Adonis |
より重要なターナーオイルには、ビーナスとアドニスがありました |
より 重要な ターナー オイル に は 、 ビーナス と アドニス が ありました |
より じゅうような ターナー オイル に わ 、 ビーナス とアド ニス が ありました |
yori jūyōna tānā oiru ni wa , bīnasu to ado nisu gaarimashita |
254 |
维纳斯和阿多尼斯)是透纳比较重要的油画作品之 |
wéi nà sī hé
ā duō nísī) shì tòu nà bǐjiào zhòngyào de yóuhuà
zuòpǐn zhī |
维纳斯和阿多尼斯)是透纳比较重要的油画作品之 |
wéi nà sī hé
ā duō nísī) shì tòu nà bǐjiào zhòngyào de yóuhuà
zuòpǐn zhī |
Venus and Adonis)
figurent parmi les peintures à l'huile les plus importantes de Turner |
ビーナスとアドニス)はターナーのより重要な油絵の一つです |
ビーナス と アド ニス ) は ターナー の より 重要な油絵 の 一つです |
ビーナス と アド ニス ) わ ターナー の より じゅうようなあぶらえ の ひとつです |
bīnasu to ado nisu ) wa tānā no yori jūyōna aburae nohitotsudesu |
255 |
see
also |
see also |
也可以看看 |
yě
kěyǐ kàn kàn |
voir aussi |
また見なさい |
また 見なさい |
また みなさい |
mata minasai |
256 |
oily |
oily |
油腻的 |
yóunì de |
huileux |
油っぽい |
油 っぽい |
あぶら っぽい |
abura ppoi |
257 |
castor
oil |
castor oil |
蓖麻油 |
bì máyóu |
huile de ricin |
ひまし油 |
ひまし油 |
ひましゆ |
himashiyu |
258 |
cod
liver oil |
cod liver oil |
鱼肝油 |
yúgānyóu |
huile de foie de
morue |
タラ肝油 |
タラ 肝油 |
タラ かにゅ |
tara kanyu |
259 |
linseed
oil |
linseed oil |
亚麻籽油 |
yàmá zǐ yóu |
huile de lin |
亜麻仁油 |
亜麻仁油 |
あまにゆ |
amaniyu |
260 |
see |
see |
看到 |
kàn dào |
voir |
ほら |
ほら |
ほら |
hora |
261 |
burn |
burn |
烧伤 |
shāoshāng |
brûler |
燃やす |
燃やす |
もやす |
moyasu |
262 |
烧伤 |
shāoshāng |
烧伤 |
shāoshāng |
Brûlures |
火傷 |
火傷 |
かしょう |
kashō |
263 |
pour
to put oil onto or into sth, for example a machine, in order to protect it or
make it work smoothly |
pour to put oil onto
or into sth, for example a machine, in order to protect it or make it work
smoothly |
倒入油,以保护机器或使其正常工作 |
dào rù yóu, yǐ
bǎohù jīqì huò shǐ qí zhèngcháng gōngzuò |
verser pour mettre de
l'huile sur ou dans une chose, par exemple une machine, afin de la protéger
ou de la faire fonctionner correctement |
それを保護したり、スムーズに動作させるために、例えば機械などに油を注ぐ |
それ を 保護 し たり 、 スムーズ に 動作 させる ため に、 例えば 機械 など に 油 を 注ぐ |
それ お ほご し たり 、 スムーズ に どうさ させる ため に、 たとえば きかい など に あぶら お そそぐ |
sore o hogo shi tari , sumūzu ni dōsa saseru tame ni ,tatoeba kikai nado ni abura o sosogu |
264 |
给…加润滑油 |
gěi…jiā
rùnhuá yóu |
给...加润滑油 |
gěi... Jiā
rùnhuá yóu |
Lubrifier |
潤滑する |
潤滑 する |
じゅんかつ する |
junkatsu suru |
265 |
倒入油,以保护机器或使其正常工作 |
dào rù yóu, yǐ
bǎohù jīqì huò shǐ qí zhèngcháng gōngzuò |
倒入油,以保护机器或重置正常工作 |
dào rù yóu, yǐ
bǎohù jīqì huò chóng zhì zhèngcháng gōngzuò |
Verser de l'huile
pour protéger la machine ou la faire fonctionner |
機械を保護するため、または作動させるためにオイルを注ぐ |
機械 を 保護 する ため 、 または 作動 させる ため にオイル を 注ぐ |
きかい お ほご する ため 、 または さどう させる ため にオイル お そそぐ |
kikai o hogo suru tame , mataha sadō saseru tame ni oiru ososogu |
266 |
He
oiled his bike and pumped up the tyres |
He oiled his bike and
pumped up the tyres |
他给自行车上油并给轮胎打气。 |
tā jǐ
zìxíngchē shàng yóu bìng gěi lúntāi dǎqì. |
Il a huilé son vélo
et gonflé les pneus |
彼は自転車に油を塗ってタイヤをポンプでくみ上げた |
彼 は 自転車 に 油 を 塗って タイヤ を ポンプ でくみ上げた |
かれ わ じてんしゃ に あぶら お ぬって タイヤ お ポンプで くみあげた |
kare wa jitensha ni abura o nutte taiya o ponpu dekumiageta |
267 |
他给自己的自行车上了油,给轮胎充了气 |
tā jǐ
zìjǐ de zìxíngchē shàngle yóu, gěi lúntāi chōngle qì |
他给自己的自行车上了油,给轮胎充了气 |
Tā jǐ
zìjǐ de zìxíngchē shàngle yóu, gěi lúntāi chōngle qì |
Il a huilé son vélo
et gonflé les pneus |
彼は自転車に油を塗り、タイヤを膨らませました |
彼 は 自転車 に 油 を 塗り 、 タイヤ を 膨らませました |
かれ わ じてんしゃ に あぶら お ぬり 、 タイヤ お ふくらませました |
kare wa jitensha ni abura o nuri , taiya ofukuramasemashita |
268 |
oil
the wheels |
oil the wheels |
给车轮上油 |
gěi chēlún
shàng yóu |
huiler les roues |
車輪に油をさす |
車輪 に 油 を さす |
しゃりん に あぶら お さす |
sharin ni abura o sasu |
269 |
grease the wheels |
grease the wheels |
润滑车轮 |
rùnhuá chēlún |
graisser les
roues |
ホイールにグリースを塗ります |
ホイール に グリース を 塗ります |
ホイール に グリース お ぬります |
hoīru ni gurīsu o nurimasu |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
|
offsider |
1385 |
1385 |
oil |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|