|
A |
B |
|
|
D |
N |
N |
O |
P |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
|
nail |
1326 |
1326 |
Nn |
|
|
|
|
|
1 |
Nn |
Nn |
NN |
NN |
Nn |
Nn |
Nn |
んん |
Nn |
2 |
N |
N |
ñ |
ñ |
N |
N |
N |
ん |
N |
3 |
also |
also |
也 |
yě |
Aussi |
また |
また |
また |
mata |
4 |
n, Ns, N's, n's |
n, Ns, N's, n's |
n,Ns,N's,n's |
n,Ns,N's,n's |
n, ns, n's, n's |
n、N、N、n |
n 、 N 、 N 、 n |
ん 、 ん 、 ん 、 ん |
n , N , N , n |
5 |
the 14th
letter of the English alphabet |
the 14th letter of the English
alphabet |
英文字母的第14个字母 |
yīngwén zìmǔ de dì 14
gè zìmǔ |
La 14ème lettre de l'alphabet
anglais |
英語のアルファベットの14番目の文字 |
英語 の アルファベット の 14 番目 の 文字 |
えいご の アルファベット の 14 ばんめ の もじ |
eigo no arufabetto no 14 banme no moji |
6 |
英语李母表的第
14 个字母 |
yīngyǔ lǐ mǔ biǎo
de dì 14 gè zìmǔ |
英语李母表的第14个字母 |
yīngyǔ lǐ mǔ biǎo
de dì 14 gè zìmǔ |
La 14ème lettre de la
table mère anglaise Li |
英語李マザーテーブルの14番目の文字 |
英語 李 マザー テーブル の 14 番目 の 文字 |
えいご り マザー テーブル の 14 ばんめ の もじ |
eigo ri mazā tēburu no 14 banme no moji |
7 |
英文字母的第14个字母 |
yīngwén zìmǔ de dì 14
gè zìmǔ |
英文字母的第14个字母 |
yīngwén zìmǔ de dì 14
gè zìmǔ |
La 14ème lettre de l'alphabet
anglais |
英語のアルファベットの14番目の文字 |
英語 の アルファベット の 14 番目 の 文字 |
えいご の アルファベット の 14 ばんめ の もじ |
eigo no arufabetto no 14 banme no moji |
8 |
night, begins with (an) N |
night, begins with (an) N |
晚上,从(a)N开始 |
wǎnshàng, cóng (a)N
kāishǐ |
La nuit commence par (un) N |
夜、(an)Nで始まる |
夜 、 ( an ) N で 始まる |
よる 、 ( あん ) ん で はじまる |
yoru , ( an ) N de hajimaru |
9 |
night |
night |
晚 |
wǎn |
La nuit |
夜 |
夜 |
よる |
yoru |
10 |
一词以字母 n 开头 |
yī cí yǐ zìmǔ n
kāitóu |
一字以字母n开头 |
yī zì yǐ zìmǔ n
kāitóu |
Le mot commence par la lettre n |
単語は文字nで始まります |
単語 は 文字 n で 始まります |
たんご わ もじ ん で はじまります |
tango wa moji n de hajimarimasu |
11 |
晚上,从(a)N开始 |
wǎnshàng, cóng (a)N
kāishǐ |
晚上,从(一个)N开始 |
wǎnshàng, cóng
(yīgè)N kāishǐ |
La nuit, en commençant par (a)
N |
夜に、(a)Nで始まる |
夜 に 、 ( a ) N で 始まる |
よる に 、 ( あ ) ん で はじまる |
yoru ni , ( a ) N de hajimaru |
12 |
(mathematics数)used to represent a number whose value is not mentioned |
(mathematics shù)used to
represent a number whose value is not mentioned |
(数学数)用于表示未提及其值的数字 |
(shùxué shù) yòng yú
biǎoshì wèi tí jí qí zhí de shùzì |
(nombre mathématique) utilisé
pour représenter un nombre dont la valeur n'est pas mentionnée |
値が言及されていない数を表すために使用される(数学数) |
値 が 言及 されていない 数 を 表す ため に 使用 される( 数学数 ) |
ね が げんきゅう されていない かず お あらわす ため に しよう される ( すうがくすう ) |
ne ga genkyū sareteinai kazu o arawasu tame ni shiyōsareru ( sūgakusū ) |
13 |
表示不定数) |
biǎoshì bù dìngshù) |
表示不定数) |
biǎoshì bù dìngshù) |
Nombre indéfini) |
不定数) |
不 定数 ) |
ふ ていすう ) |
fu teisū ) |
14 |
The equation
is impossible for any value of n greater than 2. |
The equation is impossible for
any value of n greater than 2. |
对于n大于2的任何值,该等式是不可能的。 |
duìyú n dàyú 2 de rènhé zhí,
gāi děng shì shì bù kěnéng de. |
L'équation est impossible pour
toute valeur de n supérieure à 2. |
この式は、2より大きいnの値に対しては不可能です。 |
この 式 は 、 2 より 大きい n の 値 に対して は不可能です 。 |
この しき わ 、 2 より おうきい ん の ね にたいして わ ふかのうです 。 |
kono shiki wa , 2 yori ōkī n no ne nitaishite wa fukanōdesu . |
15 |
这个等式对于任何大于2的数值都不成立 |
Zhège děng shì duìyú rènhé dàyú 2 de
shùzhí dōu bùchénglì |
这个等式对于任何大于2的数值都不成立 |
Zhège děng shì duìyú rènhé dàyú 2 de
shùzhí dōu bùchénglì |
Cette équation ne vaut
pour aucune valeur supérieure à deux. |
この式は、2より大きい値には当てはまりません。 |
この 式 は 、 2 より 大きい 値 に は 当てはまりません。 |
この しき わ 、 2 より おうきい ね に わ あてはまりません 。 |
kono shiki wa , 2 yori ōkī ne ni wa atehamarimasen . |
16 |
see also |
see also |
也可以看看 |
yě kěyǐ kàn kàn |
Voir aussi |
また見なさい |
また 見なさい |
また みなさい |
mata minasai |
17 |
NTH |
NTH |
NTH |
NTH |
NTH |
NTH |
NTH |
んth |
NTH |
18 |
abbr. |
abbr. |
缩写。 |
suōxiě. |
Abbr. |
Abbr。 |
Abbr 。 |
あっbr 。 |
Abbr . |
19 |
also |
Also |
也 |
Yě |
Aussi |
また |
また |
また |
mata |
20 |
No. |
No. |
没有。 |
méiyǒu. |
Non |
いいえ |
いいえ |
いいえ |
īe |
21 |
north;
northern. |
North; northern. |
北;北方。 |
Běi; běifāng. |
Nord; nord. |
北;北 |
北 ; 北 |
きた ; きた |
kita ; kita |
22 |
北方(的);北部(的) |
Běifāng (de);
běibù (de) |
北方(的);北部(的) |
Běifāng (de);
běibù (de) |
Nord (de) |
北(の) |
北 ( の ) |
きた ( の ) |
kita ( no ) |
23 |
North Ireland |
North Ireland |
北爱尔兰 |
Běi ài'ěrlán |
Irlande du Nord |
北アイルランド |
北アイルランド |
きたあいるらんど |
kitāirurando |
24 |
北爱尔兰 |
běi ài'ěrlán |
北爱尔兰 |
běi ài'ěrlán |
Irlande du nord |
北アイルランド |
北アイルランド |
きたあいるらんど |
kitāirurando |
25 |
newton(s) |
newton(s) |
牛顿(S) |
niúdùn (S) |
Newton (s) |
ニュートン |
ニュートン |
ニュートン |
nyūton |
26 |
牛顿(力的单位) |
niúdùn (lì de dānwèi) |
牛顿(力的单位) |
niúdùn (lì de dānwèi) |
Newton (unité de force) |
ニュートン(力の単位) |
ニュートン ( 力 の 単位 ) |
ニュートン ( ちから の たに ) |
nyūton ( chikara no tani ) |
27 |
n. abbr. noun |
n. Abbr. Noun |
ñ。缩写。名词 |
ñ. Suōxiě. Míngcí |
Nom abrégé |
Abbr。名詞 |
Abbr 。 名詞 |
あっbr 。 めいし |
Abbr . meishi |
28 |
名词 |
míngcí |
名词 |
míngcí |
Nom |
名詞 |
名詞 |
めいし |
meishi |
29 |
n/a abbr. not applicable ( used on a form as an answer to a
question that does not apply to you) |
n/a abbr. Not applicable (used on a form as an answer
to a question that does not apply to you) |
不适用不适用(用于表格作为对您不适用的问题的答案) |
bùshìyòng bù shìyòng (yòng yú
biǎogé zuòwéi duì nín bù shìyòng de wèntí de dá'àn) |
abbr. non applicable (utilisé
sur un formulaire pour répondre à une question qui ne vous concerne pas) |
該当なし(該当しない質問に対する回答としてフォーム上で使用される)該当なし |
該当 なし ( 該当 しない 質問 に対する 回答 としてフォーム 上 で 使用 される ) 該当 なし |
がいとう なし ( がいとう しない しつもん にたいする かいとう として フォーム じょう で しよう される ) がいとう なし |
gaitō nashi ( gaitō shinai shitsumon nitaisuru kaitō toshitefōmu jō de shiyō sareru ) gaitō nashi |
30 |
(用于回答表格问题)不相关,不适用 |
(yòng yú huídá biǎogé
wèntí) bù xiāngguān, bù shìyòng |
(用于回答表格问题)不相关,不适用 |
(yòng yú huídá biǎogé
wèntí) bù xiāngguān, bù shìyòng |
(utilisé pour répondre à des
questions de forme) est sans importance, non applicable |
(フォームの質問に答えるために使用されます)不適切であり、適用されません。 |
( フォーム の 質問 に 答える ため に 使用 されます )不適切であり 、 適用 されません 。 |
( フォーム の しつもん に こたえる ため に しよう されます ) ふてきせつであり 、 てきよう されません 。 |
( fōmu no shitsumon ni kotaeru tame ni shiyō saremasu )futekisetsudeari , tekiyō saremasen . |
31 |
not available |
not available |
无法使用 |
wúfǎ shǐyòng |
Non disponible |
利用できません |
利用 できません |
りよう できません |
riyō dekimasen |
32 |
没有;无法得到 |
méiyǒu; wúfǎ dédào |
没有,无法得到 |
méiyǒu, wúfǎ dédào |
Non, je ne peux pas |
いいえ、取得できません |
いいえ 、 取得 できません |
いいえ 、 しゅとく できません |
īe , shutoku dekimasen |
33 |
NAACP |
NAACP |
NAACP |
NAACP |
NAACP |
NAACP |
NAACP |
なあcp |
NAACP |
34 |
abbr. National Association for the
Advancement of Colored People (an organization in the US that works for the
rights of African Americans) |
abbr. National Association for
the Advancement of Colored People (an organization in the US that works for
the rights of African Americans) |
缩写。全国有色人种促进协会(美国一个致力于非洲裔美国人权利的组织) |
suōxiě. Quánguó
yǒusè rén zhǒng cùjìn xiéhuì (měiguó yīgè zhìlì yú
fēizhōu yì měiguó rénquánlì de zǔzhī) |
Association nationale pour la
promotion des gens de couleur (une organisation des États-Unis qui œuvre pour
les droits des Afro-Américains) |
色彩向上協会(アフリカ系アメリカ人の権利のために活動するアメリカの団体) |
色彩 向上 協会 ( アフリカ系 アメリカ人 の 権利 の ために 活動 する アメリカ の 団体 ) |
しきさい こうじょう きょうかい ( あふりかけい あめりかじん の けんり の ため に かつどう する アメリカ の だんたい ) |
shikisai kōjō kyōkai ( afurikakei amerikajin no kenri notame ni katsudō suru amerika no dantai ) |
35 |
全国有色人种协进会(美国一黑人人权组织) |
quánguó yǒusè rén
zhǒng xié jìn huì (měiguó yī hēirén rénquán
zǔzhī) |
全国有色人种协进会(美国一黑人人权组织) |
quánguó yǒusè rén
zhǒng xié jìn huì (měiguó yī hēirén rén quán
zǔzhī) |
Association nationale pour la
promotion des gens de couleur (Black Human Rights Organization) |
着色された人々の進歩のための国民連合(アメリカの黒人人権団体) |
着色 された 人々 の 進歩 の ため の 国民 連合 (アメリカ の 黒人 人権 団体 ) |
ちゃくしょく された ひとびと の しんぽ の ため の こくみん れんごう ( アメリカ の こくじん じんけん だんたい ) |
chakushoku sareta hitobito no shinpo no tame no kokuminrengō ( amerika no kokujin jinken dantai ) |
36 |
NAAFI the abbreviation for
‘Navy, Army and Air Force Institutes* (an Organization which provides shops
and places to eat for British soldiers) |
NAAFI
the abbreviation for ‘Navy, Army and Air Force Institutes* (an
Organization which provides shops and places to eat for British soldiers) |
NAAFI是'海军,陆军和空军研究所*的缩写'(为英国士兵提供商店和餐饮场所的组织) |
NAAFI shì'hǎijūn, lùjūn hé
kōngjūn yánjiū suǒ*de suōxiě'(wèi yīngguó
shìbīng tígōng shāngdiàn hé cān yìn chǎngsuǒ de
zǔzhī) |
NAAFI, abréviation de
‘Navy, Army and Air Force Institutes * (une organisation qui fournit des
magasins et des lieux de restauration aux soldats britanniques) |
NAAFIは「海軍、陸軍および空軍研究所*」(英国の兵士のために食事をするお店や場所を提供する機関)の略語です。 |
NAAFI は 「 海軍 、 陸軍 および 空軍 研究所 *」(英国 の 兵士 の ため に 食事 を する お 店 や 場所 を提供 する 機関 ) の 略語です 。 |
なあふぃ わ 「 かいぐん 、 りくぐん および くうぐん けんきゅうじょ *"( えいこく の へいし の ため に しょくじお する お みせ や ばしょ お ていきょう する きかん ) のりゃくごです 。 |
NAAFI wa " kaigun , rikugun oyobi kūgun kenkyūjo *"(eikoku no heishi no tame ni shokuji o suru o mise ya bashoo teikyō suru kikan ) no ryakugodesu . |
37 |
海陆空军协会(全写为
navy,Army and Air Force Institutes |
hǎilù kōngjūn
xiéhuì (quán xiě wèi navy,Army and Air Force Institutes |
海陆空军协会(全写为海军,陆军和空军研究所 |
hǎilù kōngjūn
xiéhuì (quán xiě wèi hǎijūn, lùjūn hé kōngjūn
yánjiū suǒ |
Sea and Air Force Association
(en anglais, marine, armée et armée de l'air) |
海空軍協会(全文は海軍、陸軍および空軍研究所として書かれています) |
海 空軍 協会 ( 全文 は 海軍 、 陸軍 および 空軍 研究所として 書かれています ) |
うみ くうぐん きょうかい ( ぜんぶん わ かいぐん 、 りくぐん および くうぐん けんきゅうじょ として かかれています ) |
umi kūgun kyōkai ( zenbun wa kaigun , rikugun oyobikūgun kenkyūjo toshite kakareteimasu ) |
38 |
为英军经营商店及食堂) |
wèi yīng jūn jīngyíng
shāngdiàn jí shítáng) |
为英军经营商店及食堂) |
wèi yīng jūn jīngyíng
shāngdiàn jí shítáng) |
Exploitation du magasin
et de la cantine de l'armée britannique) |
イギリス軍のための店と食堂の運営 |
イギリス軍 の ため の 店 と 食堂 の 運営 |
いぎりすぐん の ため の みせ と しょくどう の うねい |
igirisugun no tame no mise to shokudō no unei |
39 |
naan ,nan |
naan,nan |
楠,南 |
nán, nán |
Naan, nan |
ナン、ナン |
ナン 、 ナン |
ナン 、 ナン |
nan , nan |
40 |
naartjie |
naartjie |
naartjie |
naartjie |
Naartjie |
ナールティエ |
ナールティエ |
なあるてぃえ |
nārutie |
41 |
a type of
small orange with a loose skin that you can remove easily |
a type of small orange with a
loose skin that you can remove easily |
一种松散的皮肤小橘子,可以轻松去除 |
yī zhǒng
sōngsǎn de pífū xiǎo júzi, kěyǐ
qīngsōng qùchú |
un type de petite orange avec
une peau lâche que vous pouvez enlever facilement |
あなたが簡単に削除できる緩い肌を持つ小さなオレンジ色のタイプ |
あなた が 簡単 に 削除 できる 緩い 肌 を 持つ 小さなオレンジ色 の タイプ |
あなた が かんたん に さくじょ できる ゆるい はだ お もつちいさな おれんじしょく の タイプ |
anata ga kantan ni sakujo dekiru yurui hada o motsuchīsana orenjishoku no taipu |
42 |
南非柑橘 |
nánfēi gānjú |
南非柑橘 |
nánfēi gānjú |
Agrumes sud-africains |
南アフリカの柑橘類 |
南アフリカ の 柑橘類 |
みなみあふりか の かんきつるい |
minamiafurika no kankitsurui |
43 |
nab |
nab |
捉拿 |
zhuōná |
Nab |
ナブ |
ナブ |
なぶ |
nabu |
44 |
verb nabb |
verb nabb |
动词nabb |
dòngcí nabb |
Verbe nabb |
動詞ナブ |
動詞 ナブ |
どうし なぶ |
dōshi nabu |
45 |
(informal) to catch or
arrest sb who is doing sth wrong |
(informal) to catch or arrest sb who is doing sth
wrong |
(非正式的)抓住或逮捕某人做错了 |
(fēi zhèngshì de)
zhuā zhù huò dàibǔ mǒu rén zuò cuòle |
(informel) attraper ou arrêter
qn qui fait le mal |
(非公式に)間違ったことをしているsbを捕まえるか逮捕する |
( 非公式 に ) 間違った こと を している sb を捕まえる か 逮捕 する |
( ひこうしき に ) まちがった こと お している sb お つかまえる か たいほ する |
( hikōshiki ni ) machigatta koto o shiteiru sb otsukamaeru ka taiho suru |
46 |
捉隹;当场逮捕 |
zhuō zhuī;
dāngchǎng dàibǔ |
捉隹;当场逮捕 |
zhuō zhuī;
dāngchǎng dàibǔ |
Rattrapage, arrestation sur
place |
追いついてその場で逮捕 |
追いついて その 場 で 逮捕 |
おいついて その ば で たいほ |
oitsuite sono ba de taiho |
47 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
48 |
collar |
collar |
领 |
lǐng |
Collier |
襟 |
襟 |
えり |
eri |
49 |
He was nabbed
by the police for speeding |
He was nabbed by the police for
speeding |
他因超速被警方抓获 |
tā yīn chāosù
bèi jǐngfāng zhuāhuò |
Il a été arrêté par la police
pour excès de vitesse |
彼はスピード違反で警察に逮捕された |
彼 は スピード 違反 で 警察 に 逮捕 された |
かれ わ スピード いはん で けいさつ に たいほ された |
kare wa supīdo ihan de keisatsu ni taiho sareta |
50 |
他超速行驶被警察逮住了 |
tā chāosù
xíngshǐ bèi jǐngchá dǎi zhùle |
他超速行驶被警察逮住了 |
tā chāosù
xíngshǐ bèi jǐngchá dǎi zhùle |
Il a été attrapé par la police
alors qu'il faisait vite. |
彼はスピードを上げているときに警察に捕まった。 |
彼 は スピード を 上げている とき に 警察 に 捕まった。 |
かれ わ スピード お あげている とき に けいさつ に つかまった 。 |
kare wa supīdo o ageteiru toki ni keisatsu ni tsukamatta . |
51 |
他因超速被警方抓获 |
tā yīn chāosù
bèi jǐngfāng zhuāhuò |
他因超速被警方抓获 |
tā yīn chāosù
bèi jǐngfāng zhuāhuò |
Il a été arrêté par la police
pour excès de vitesse |
彼はスピード違反で警察に逮捕された |
彼 は スピード 違反 で 警察 に 逮捕 された |
かれ わ スピード いはん で けいさつ に たいほ された |
kare wa supīdo ihan de keisatsu ni taiho sareta |
52 |
to take or get
sth |
to take or get sth |
采取或得到某事 |
cǎiqǔ huòdédào
mǒu shì |
À prendre ou à recevoir |
取るか、または得る |
取る か 、 または 得る |
とる か 、 または える |
toru ka , mataha eru |
53 |
获得;拿取 |
huòdé; ná qǔ |
获得;拿取 |
huòdé; ná qǔ |
Obtenir |
得る |
得る |
える |
eru |
54 |
Who’s nabbed
my drink? |
Who’s nabbed my drink? |
谁捅了我的饮料? |
shéi tǒngle wǒ de
yǐnliào? |
Qui a attrapé mon verre? |
だれが私の飲み物に気付いたのですか。 |
だれ が 私 の 飲み物 に 気付いた のです か 。 |
だれ が わたし の のみもの に きずいた のです か 。 |
dare ga watashi no nomimono ni kizuita nodesu ka . |
55 |
谁动了我的饮料? |
Shéi dòngle wǒ de
yǐnliào? |
谁动了我的饮料? |
Shéi dòngle wǒ de
yǐnliào? |
Qui a déplacé mon verre? |
誰が私の飲み物を動かしましたか? |
誰 が 私 の 飲み物 を 動かしました か ? |
だれ が わたし の のみもの お うごかしました か ? |
dare ga watashi no nomimono o ugokashimashita ka ? |
56 |
nabob |
Nabob |
富翁 |
Fùwēng |
Nabab |
ナボブ |
ナボブ |
なぼぶ |
nabobu |
57 |
a Muslim ruler or
officer in the Mogul empire |
a Muslim ruler or officer in the Mogul
empire |
莫卧儿帝国的穆斯林统治者或军官 |
mò wò er dìguó de mùsīlín tǒngzhì
zhě huò jūnguān |
un dirigeant ou un
officier musulman de l'empire moghol |
モーグル帝国のイスラム教徒の統治者または将校 |
モーグル 帝国 の イスラム 教徒 の 統治者 または 将校 |
モーグル ていこく の イスラム きょうと の とうちしゃ または しょうこう |
mōguru teikoku no isuramu kyōto no tōchisha matahashōkō |
58 |
(印度莫卧儿帝国时代的)
穆斯林官员,穆斯林地方行政长官 |
(yìndù mò wò er dìguó shídài
de) mùsīlín guānyuán, mùsīlín dìfāng xíngzhèng
zhǎngguān |
(印度莫卧儿帝国时代的)穆斯林官员,穆斯林地方行政长官 |
(yìndù mò wò er dìguó shídài
de) mùsīlín guānyuán, mùsīlín dìfāng xíngzhèng
zhǎngguān |
(Empire moghol de l'Inde)
Fonctionnaire musulman, directeur général musulman |
(インドのムガール帝国)イスラム教徒の役人、イスラム教徒の地域最高責任者 |
( インド の ムガール 帝国 ) イスラム 教徒 の 役人 、イスラム 教徒 の 地域 最高 責任者 |
( インド の むがある ていこく ) イスラム きょうと の やくにん 、 イスラム きょうと の ちいき さいこう せきにんしゃ |
( indo no mugāru teikoku ) isuramu kyōto no yakunin ,isuramu kyōto no chīki saikō sekininsha |
59 |
a rich or
important person |
a rich or important person |
富人或重要人物 |
fù rén huò zhòngyào rénwù |
une personne riche ou
importante |
金持ちや大切な人 |
金持ち や 大切な 人 |
かねもち や たいせつな ひと |
kanemochi ya taisetsuna hito |
60 |
富豪;要人 |
fùháo; yào rén |
富豪;要人 |
fùháo; yào rén |
Regal |
リーガル |
リー ガル |
リー ガル |
rī garu |
61 |
nachos |
nachos |
玉米片 |
yùmǐ piàn |
Nachos |
ナチョス |
ナチョス |
なちょす |
nachosu |
62 |
from Spanish |
from Spanish |
来自西班牙语 |
láizì xībānyá yǔ |
De l'espagnol |
スペイン語から |
スペイン語 から |
すぺいんご から |
supeingo kara |
63 |
a Mexican dish
of crisp pieces of tortilla served with beans, cheese, spices, etc |
a Mexican dish of crisp pieces
of tortilla served with beans, cheese, spices, etc |
墨西哥菜的脆玉米片,配以豆类,奶酪,香料等 |
mòxīgē cài de cuì
yùmǐ piàn, pèi yǐ dòu lèi, nǎilào, xiāngliào děng |
un plat mexicain composé de
morceaux de tortilla croustillants servis avec haricots, fromage, épices,
etc. |
クリスピーなトルティーヤ片のメキシコ料理に豆、チーズ、スパイスなどを添えて |
クリスピーな トルティーヤ片 の メキシコ 料理 に 豆 、チーズ 、 スパイス など を 添えて |
な へん の メキシコ りょうり に まめ 、 チーズ 、 スパイス など お そえて |
na hen no mekishiko ryōri ni mame , chīzu , supaisu nado osoete |
64 |
墨西哥玉米片(可用豆、干酪、辛香料等作配料食用) |
mòxīgē yùmǐ piàn
(kěyòng dòu, gānlào, xīn xiāngliào děng zuò pèiliào
shíyòng) |
墨西哥玉米片(可用豆,干酪,辛香料等作配料食用) |
mòxīgē yùmǐ piàn
(kěyòng dòu, gānlào, xīn xiāngliào děng zuò pèiliào
shíyòng) |
Nachos (peut être mangé avec
des haricots, du fromage, des épices, etc.) |
ナチョス(豆、チーズ、スパイスなどと一緒に食べることができます) |
ナチョス ( 豆 、 チーズ 、 スパイス など と 一緒 に食べる こと が できます ) |
なちょす ( まめ 、 チーズ 、 スパイス など と いっしょに たべる こと が できます ) |
nachosu ( mame , chīzu , supaisu nado to issho ni taberukoto ga dekimasu ) |
65 |
nadir (formal) the worst moment of a
particular situation |
nadir (formal) the worst moment of a particular
situation |
最低点(正式)是特定情况的最糟糕时刻 |
zuìdī diǎn (zhèngshì)
shì tèdìng qíngkuàng de zuì zāogāo shíkè |
Nadir (formel) le pire moment
d'une situation particulière |
Nadir(仮)特定の状況の最悪の瞬間 |
Nadir ( 仮 ) 特定 の 状況 の 最悪 の 瞬間 |
なぢr ( かり ) とくてい の じょうきょう の さいあく のしゅんかん |
Nadir ( kari ) tokutei no jōkyō no saiaku no shunkan |
66 |
最糟糕的时刻;
最低点 |
zuì zāogāo de shíkè;
zuìdī diǎn |
最坏糕的时刻;最低点 |
zuì huài gāo de shíkè;
zuìdī diǎn |
Le pire moment; le point le
plus bas |
最悪の瞬間、最低点 |
最悪 の 瞬間 、 最低点 |
さいあく の しゅんかん 、 さいていてん |
saiaku no shunkan , saiteiten |
67 |
最低点(正式)是特定情况的最糟糕时刻 |
zuìdī diǎn (zhèngshì)
shì tèdìng qíngkuàng de zuì zāogāo shíkè |
最低点(正式)是特定情况的最糟糕时刻 |
zuìdī diǎn (zhèngshì)
shì tèdìng qíngkuàng de zuì zāogāo shíkè |
Le point le plus bas (officiel)
est le pire moment dans une situation particulière |
最も低いポイント(公式)は特定の状況での最悪の瞬間です |
最も 低い ポイント ( 公式 ) は 特定 の 状況 で の 最悪の 瞬間です |
もっとも ひくい ポイント ( こうしき ) わ とくてい の じょうきょう で の さいあく の しゅんかんです |
mottomo hikui pointo ( kōshiki ) wa tokutei no jōkyō deno saiaku no shunkandesu |
68 |
the nadir of
his career |
the nadir of his career |
他职业生涯的最低点 |
tā zhíyè shēngyá de
zuìdī diǎn |
Le nadir de sa carrière |
彼のキャリアの最下位 |
彼 の キャリア の 最下位 |
かれ の キャリア の さいかい |
kare no kyaria no saikai |
69 |
他事业上的低谷 |
tā shìyè shàng de
dīgǔ |
他事业上的低谷 |
tā shìyè shàng de
dīgǔ |
Sa carrière basse |
彼のキャリアは低い |
彼 の キャリア は 低い |
かれ の キャリア わ ひくい |
kare no kyaria wa hikui |
70 |
Company losses reached their nadir in 1999 |
Company losses reached their nadir in 1999 |
公司损失在1999年达到了最低点 |
gōngsī sǔnshī zài 1999
nián dádàole zuìdī diǎn |
Les pertes de la société
ont atteint leur nadir en 1999 |
会社の損失は1999年に最下位に達しました |
会社 の 損失 は 1999 年 に 最下位 に 達しました |
かいしゃ の そんしつ わ 1999 ねん に さいかい に たっしました |
kaisha no sonshitsu wa 1999 nen ni saikai nitasshimashita |
71 |
1999 年公司的亏损达到了最严重的程度 |
1999 nián gōngsī de
kuīsǔn dádàole zuì yánzhòng de chéngdù |
1999年公司的亏损达到了最严重的程度 |
1999 nián gōngsī de
kuīsǔn dádàole zuì yánzhòng de chéngdù |
En 1999, les pertes de la
société ont atteint le niveau le plus grave. |
1999年に、同社の損失は最も深刻なレベルに達しました。 |
1999 年 に 、 同社 の 損失 は 最も 深刻な レベル に達しました 。 |
1999 ねん に 、 どうしゃ の そんしつ わ もっとも しんこくな レベル に たっしました 。 |
1999 nen ni , dōsha no sonshitsu wa mottomo shinkokunareberu ni tasshimashita . |
72 |
opposé |
opposé |
反对 |
fǎnduì |
Opposé |
オポセ |
オポセ |
おぽせ |
opose |
73 |
zenith |
zenith |
顶点 |
dǐngdiǎn |
Zenith |
天頂 |
天頂 |
てんちょう |
tenchō |
74 |
nae |
nae |
亚科 |
yà kē |
Nae |
苗 |
苗 |
なえ |
nae |
75 |
no |
no |
没有 |
méiyǒu |
Non |
いいえ |
いいえ |
いいえ |
īe |
76 |
无;没有 |
wú; méiyǒu |
无;没有 |
wú; méiyǒu |
Non; non |
いいえ、いいえ |
いいえ 、 いいえ |
いいえ 、 いいえ |
īe , īe |
77 |
We have nae
money |
We have nae money |
我们有钱 |
wǒmen yǒu qián |
Nous avons nae money |
ネーマネーがある |
ネーマネー が ある |
ねえまねえ が ある |
nēmanē ga aru |
78 |
我们没有钱 |
wǒmen méiyǒu qián |
我们没有钱 |
wǒmen méiyǒu qián |
Nous n'avons pas d'argent |
お金がない |
お金 が ない |
おかね が ない |
okane ga nai |
79 |
我们有钱 |
wǒmen yǒu qián |
我们有钱 |
wǒmen yǒu qián |
Nous avons de l'argent |
お金がある |
お金 が ある |
おかね が ある |
okane ga aru |
80 |
nae |
nae |
亚科 |
yà kē |
Nae |
苗 |
苗 |
なえ |
nae |
81 |
it’s nae (not)
bad |
it’s nae (not) bad |
它不是坏事 |
tā bù shì huàishì |
C'est nae (pas) mauvais |
それは悪くない(悪くない) |
それ は 悪くない ( 悪くない ) |
それ わ わるくない ( わるくない ) |
sore wa warukunai ( warukunai ) |
82 |
还不环 |
hái bù huán |
还不环 |
hái bù huán |
Pas encore sonner |
まだ鳴らない |
まだ 鳴らない |
まだ ならない |
mada naranai |
83 |
naff |
naff |
白开水 |
báikāishuǐ |
Naff |
ナフ |
ナフ |
なふ |
nafu |
84 |
( informal) lacking style, taste,
quality, etc. |
(informal) lacking style,
taste, quality, etc. |
(非正式的)缺乏风格,品味,品质等 |
(fēi zhèngshì de)
quēfá fēnggé, pǐnwèi, pǐnzhí děng |
(informel) manque de style, de
goût, de qualité, etc. |
(非公式)スタイル、味、品質などを欠いている |
( 非公式 ) スタイル 、 味 、 品質 など を 欠いている |
( ひこうしき ) スタイル 、 あじ 、 ひんしつ など お かいている |
( hikōshiki ) sutairu , aji , hinshitsu nado o kaiteiru |
85 |
无特色品;没有品位的;瞥脚的 |
Wú tèsè pǐn; méiyǒu
pǐnwèi de; piē jiǎo de |
无特色品;没有品位的;瞥脚的 |
wú tèsè pǐn; méiyǒu
pǐnwèi de; piē jiǎo de |
Pas de spécialité, pas de goût,
boiteux |
特技なし;味なし;ラメ |
特技 なし ;味 なし ; ラメ |
とくぎ なし み なし ; ラメ |
tokugi nashi mi nashi ; rame |
86 |
There was a
naff band playing |
There was a naff band playing |
有一个naff乐队在演奏 |
yǒuyīgè naff yuèduì
zài yǎnzòu |
Il y avait un groupe de naff
jouant |
ナフバンドが演奏していた |
ナフバンド が 演奏 していた |
なふばんど が えんそう していた |
nafubando ga ensō shiteita |
87 |
有一支蹩脚的乐队在演奏 |
yǒuyī zhī
biéjiǎo de yuèduì zài yǎnzòu |
有一支蹩脚的乐队在演奏 |
yǒu yī zhī
biéjiǎo de yuèduì zài yǎnzòu |
Il y a un groupe boiteux qui
joue |
ラメバンドの演奏があります |
ラメ バンド の 演奏 が あります |
ラメ バンド の えんそう が あります |
rame bando no ensō ga arimasu |
88 |
nag |
nag |
唠叨 |
láo dāo |
Nag |
ナグ |
ナグ |
なぐ |
nagu |
89 |
唠叨 |
láo dāo |
唠叨 |
láo dāo |
harcelant |
唠叨 |
唠叨 |
唠叨 |
唠叨 |
90 |
nagg |
nagg |
nagg |
nagg |
Nagg |
ナグ |
ナグ |
なぐ |
nagu |
91 |
〜(at sb) 1 to keep complaining to sb about their behaviour or
keep asking them to do sth |
〜(at sb) 1 to keep
complaining to sb about their behaviour or keep asking them to do sth |
〜(某人)1继续抱怨他们的行为或继续要求他们做某事 |
〜(mǒu rén)1 jìxù
bàoyuàn tāmen de xíngwéi huò jìxù yāoqiú tāmen zuò mǒu
shì |
~ (à qn) 1 à continuer à se
plaindre de son comportement à qn ou à leur demander de faire ça |
〜(sb)1彼らの行動についてsbに文句を言うか、あるいは彼らにsthをするように求め続ける |
〜 ( sb ) 1 彼ら の 行動 について sb に 文句 を 言うか 、 あるいは 彼ら に sth を する よう に 求め続ける |
〜 ( sb ) 1 かれら の こうどう について sb に もんく おいう か 、 あるいは かれら に sth お する よう に もとめつずける |
〜 ( sb ) 1 karera no kōdō nitsuite sb ni monku o iu ka ,aruiha karera ni sth o suru yō ni motometsuzukeru |
92 |
唤唠叨;不停地抱怨 |
huàn láo dāo; bù tíng de
bàoyuàn |
唤唠叨;不停地抱怨 |
huàn láo dāo; bù tíng de
bàoyuàn |
Appelez, continuez à vous
plaindre |
声をかけて、文句を言う |
声 を かけて 、 文句 を 言う |
こえ お かけて 、 もんく お いう |
koe o kakete , monku o iu |
93 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
94 |
pester |
pester |
纠缠 |
jiūchán |
Pester |
ペスタ |
ペスタ |
ぺすた |
pesuta |
95 |
Stop nagging,
I'llI do it as soon as I can |
Stop nagging, I'llI do it as
soon as I can |
停止唠叨,我会尽快做到 |
tíngzhǐ láo dāo,
wǒ huì jǐnkuài zuò dào |
Arrête de harceler, je vais le
faire dès que je peux |
悩むのはやめて、できる限り早くやります |
悩む の は やめて 、 できる 限り 早く やります |
なやむ の わ やめて 、 できる かぎり はやく やります |
nayamu no wa yamete , dekiru kagiri hayaku yarimasu |
96 |
别唠叨了,我会尽快做的 |
bié láo dāole, wǒ huì
jǐnkuài zuò de |
别唠叨了,我会尽快做的 |
bié láo dāole, wǒ huì
jǐnkuài zuò de |
Ne vous inquiétez pas, je le
ferai dès que possible. |
心配しないで、私はできるだけ早くやるつもりです。 |
心配 しないで 、 私 は できるだけ 早く やる つもりです。 |
しんぱい しないで 、 わたし わ できるだけ はやく やる つもりです 。 |
shinpai shinaide , watashi wa dekirudake hayaku yarutsumoridesu . |
97 |
She had been
nagging him to paint the fence |
She had been nagging him to
paint the fence |
她一直在唠叨他画篱笆 |
tā yīzhí zài láo
dāo tā huà líbā |
Elle l'avait harcelé pour
peindre la clôture |
彼女は彼にフェンスを塗るように懇願していた |
彼女 は 彼 に フェンス を 塗る よう に 懇願 していた |
かのじょ わ かれ に フェンス お ぬる よう に こんがん していた |
kanojo wa kare ni fensu o nuru yō ni kongan shiteita |
98 |
她一直唠叨,要他把围栏油漆一下 |
tā yīzhí láo
dāo, yào tā bǎ wéilán yóuqī yīxià |
她一直唠叨,要他把围栏油漆一下 |
tā yīzhí láo
dāo, yào tā bǎ wéilán yóuqī yīxià |
Elle est restée jalouse et lui
a demandé de peindre la clôture. |
彼女は嫉妬し続け、フェンスを塗るように彼に頼みました。 |
彼女 は 嫉妬 し続け 、 フェンス を 塗る よう に 彼 に頼みました 。 |
かのじょ わ しっと しつずけ 、 フェンス お ぬる よう にかれ に たのみました 。 |
kanojo wa shitto shitsuzuke , fensu o nuru yō ni kare nitanomimashita . |
99 |
她一直在唠叨他画篱笆 |
tā yīzhí zài láo
dāo tā huà líbā |
她一直在唠叨他画篱笆 |
tā yīzhí zài láo
dāo tā huà líbā |
Elle a été jalouse de lui
peindre la clôture |
彼女は彼がフェンスを塗るのが嫉妬している |
彼女 は 彼 が フェンス を 塗る の が 嫉妬 している |
かのじょ わ かれ が フェンス お ぬる の が しっと している |
kanojo wa kare ga fensu o nuru no ga shitto shiteiru |
100 |
to worry or
irritate you continuously |
to worry or irritate you
continuously |
不断地担心或激怒你 |
bùduàn de dānxīn huò
jīnù nǐ |
Vous inquiéter ou vous irriter
continuellement |
あなたを継続的に心配またはいらいらさせる |
あなた を 継続 的 に 心配 または いらいら させる |
あなた お けいぞく てき に しんぱい または いらいら させる |
anata o keizoku teki ni shinpai mataha iraira saseru |
|
不断 困扰; 老使人 烦恼 |
bùduàn kùnrǎo; lǎo shǐ rén
fánnǎo |
不断困扰;老使人烦恼 |
bùduàn kùnrǎo; lǎo shǐ rén
fánnǎo |
Constamment troublé |
常に悩んでいる |
常に 悩んでいる |
つねに なやんでいる |
tsuneni nayandeiru |
102 |
A feeling of
unease nagged at her. |
A feeling of unease nagged at
her. |
一种不安的感觉唠叨着她。 |
yī zhǒng bù'ān
dì gǎnjué láo dāozhe tā. |
Un sentiment de malaise la
harcelait. |
不安感が彼女を悩ませた。 |
不安感 が 彼女 を 悩ませた 。 |
ふあんかん が かのじょ お なやませた 。 |
fuankan ga kanojo o nayamaseta . |
103 |
一种不妾的感觉一直困扰着她 |
Yī zhǒng bù qiè de
gǎnjué yīzhí kùnrǎozhe tā |
一种不妾的感觉一直困扰着她 |
Yī zhǒng bù qiè de
gǎnjué yīzhí kùnrǎozhe tā |
Un sentiment sans scrupule la
dérangeait. |
悪意のある気持ちが彼女を悩ませています。 |
悪意 の ある 気持ち が 彼女 を 悩ませています 。 |
あくい の ある きもち が かのじょ お なやませています 。 |
akui no aru kimochi ga kanojo o nayamaseteimasu . |
104 |
一种不安的感觉唠叨着她 |
yī zhǒng bù'ān
dì gǎnjué láo dāozhe tā |
一种不安的感觉唠叨着她 |
yī zhǒng bù'ān
dì gǎnjué láo dāozhe tā |
Un sentiment de malaise la
fixant |
不安を感じさせる彼女 |
不安 を 感じさせる 彼女 |
ふあん お かんじさせる かのじょ |
fuan o kanjisaseru kanojo |
105 |
Doubts naged
me all evening |
Doubts naged me all evening |
整晚都怀疑我 |
zhěng wǎn dōu
huáiyí wǒ |
Les doutes m'ont secoué toute
la soirée |
疑問は私を一晩中怒らせた |
疑問 は 私 を 一 晩 中 怒らせた |
ぎもん わ わたし お いち ばん ちゅう おこらせた |
gimon wa watashi o ichi ban chū okoraseta |
106 |
我一晚上都没有摆脱心中的疑虑 |
wǒ yī wǎnshàng
dū méiyǒu bǎituō xīnzhōng de yílǜ |
我一晚上都没有摆脱心中的疑虑 |
wǒ yī wǎnshàng
dū méiyǒu bǎituō xīnzhōng de yílǜ |
Je ne me suis pas débarrassé de
mes doutes dans mon cœur toute la nuit. |
私は一晩中心の中で私の疑問を取り除かなかった。 |
私 は 一 晩 中心 の 中 で 私 の 疑問 を 取り除かなかった。 |
わたし わ いち ばん ちゅうしん の なか で わたし の ぎもん お とりのぞかなかった 。 |
watashi wa ichi ban chūshin no naka de watashi no gimon otorinozokanakatta . |
107 |
(old-fashioned,
informal) |
(old-fashioned, informal) |
(老式的,非正式的) |
(lǎoshì de, fēi
zhèngshì de) |
(démodé, informel) |
(昔風、非公式) |
( 昔風 、 非公式 ) |
( むかしふう 、 ひこうしき ) |
( mukashifū , hikōshiki ) |
108 |
a horse |
a horse |
一匹马 |
yī pǐ mǎ |
un cheval |
馬 |
馬 |
うま |
uma |
109 |
马 |
mǎ |
马 |
mǎ |
Cheval |
馬 |
馬 |
うま |
uma |
110 |
nagana |
nagana |
那加那 |
nàjiā nà |
Nagana |
長菜 |
長 菜 |
ちょう さい |
chō sai |
111 |
a serious
illness that cows can get from a type of fly ( a tsetse fly) |
a serious illness that cows can
get from a type of fly (a tsetse fly) |
奶牛可以从一种苍蝇(采采蝇)中获得的严重疾病 |
nǎiniú kěyǐ cóng
yī zhǒng cāngyíng (cǎi cǎi yíng) zhōng huò dé
de yánzhòng jíbìng |
une maladie grave que les
vaches peuvent contracter d'un type de mouche (une mouche tsé-tsé) |
牛が一種のハエ(ツェツェバエ)から得ることができる深刻な病気 |
牛 が 一種 の ハエ ( ツェツェバエ ) から 得る こと ができる 深刻な 病気 |
うし が いっしゅ の ハエ ( ツェツェバエ ) から える こと が できる しんこくな びょうき |
ushi ga isshu no hae ( tsetsebae ) kara eru koto gadekiru shinkokuna byōki |
112 |
非洲锥虫病,那加那病(由舌蝇传染,主要侵害牛) |
fēizhōu zhuī
chóng bìng, nàjiā nà bìng (yóu shé yíng chuánrǎn, zhǔyào
qīnhài niú) |
非洲锥虫病,那加那病(由舌蝇传染,主要侵害牛) |
fēizhōu zhuī
chóng bìng, nàjiā nà bìng (yóu shé yíng chuánrǎn, zhǔyào
qīnhài niú) |
Trypanosomiase africaine,
maladie du nasana (infectée par des glossines, principalement du bétail) |
アフリカトリパノソーマ症、ナサナ病(主にウシに対して、ツェツェバエに感染) |
アフリカトリパノソーマ症 、 ナサナ病 ( 主 に ウシに対して 、 ツェツェバエ に 感染 ) |
しょう 、 びょう ( おも に ウシ にたいして 、 ツェツェバエ に かんせん ) |
shō , byō ( omo ni ushi nitaishite , tsetsebae ni kansen ) |
113 |
nagging |
nagging |
唠叨 |
láo dāo |
Bâillonnement |
ナギング |
ナギング |
なぎんぐ |
nagingu |
114 |
continuing for
a long time and difficult to cure or remove |
continuing for a long time and
difficult to cure or remove |
持续很长时间,难以治愈或消除 |
chíxù hěn cháng
shíjiān, nányǐ zhìyù huò xiāochú |
Continuant longtemps et
difficile à guérir ou à enlever |
長期間継続し、治癒または除去が困難 |
長期間 継続 し 、 治癒 または 除去 が 困難 |
ちょうきかん けいぞく し 、 ちゆ または じょきょ が こんなん |
chōkikan keizoku shi , chiyu mataha jokyo ga konnan |
115 |
纠缠不休的;难以摆脱的 |
jiūchán bùxiū de;
nányǐ bǎituō de |
纠缠不休的;难以摆脱的 |
jiūchán bùxiū de;
nányǐ bǎituō de |
Enchevêtré; difficile de s'en
débarrasser |
もつれ、取り払うのが難しい |
もつれ 、 取り払う の が 難しい |
もつれ 、 とりはらう の が むずかしい |
motsure , toriharau no ga muzukashī |
116 |
a nagging
pain/doubt |
a nagging pain/doubt |
一种唠叨的痛苦/怀疑 |
yī zhǒng láo dāo
de tòngkǔ/huáiyí |
une douleur lancinante / doute |
辛い痛み/疑い |
辛い 痛み / 疑い |
つらい いたみ / うたがい |
tsurai itami / utagai |
117 |
难以消除的痛/怀疑 |
nányǐ xiāochú de
tòng/huáiyí |
难以消除的痛/怀疑 |
nányǐ xiāochú de
tòng/huáiyí |
Difficile d'éliminer la douleur
/ suspicion |
痛みや疑いを取り除くのが難しい |
痛み や 疑い を 取り除く の が 難しい |
いたみ や うたがい お とりのぞく の が むずかしい |
itami ya utagai o torinozoku no ga muzukashī |
118 |
一种唠叨的痛苦/怀疑 |
yī zhǒng láo dāo
de tòngkǔ/huáiyí |
一种唠叨的痛苦/怀疑 |
yī zhǒng láo dāo
de tòngkǔ/huáiyí |
Une douleur maladroite /
suspect |
厄介な痛み/容疑者 |
厄介な 痛み / 容疑者 |
やっかいな いたみ / ようぎしゃ |
yakkaina itami / yōgisha |
119 |
complaining |
complaining |
抱怨的 |
bàoyuàn de |
Se conformer |
準拠 |
準拠 |
じゅんきょ |
junkyo |
120 |
唠叨的;抱怨的;诉苦的 |
láo dāo de; bàoyuàn de;
sùkǔ de |
唠叨的;抱怨的;诉苦的 |
láo dāo de; bàoyuàn de;
sùkǔ de |
Irréprochable |
無責任 |
無責任 |
むせきにん |
musekinin |
121 |
a nagging
voice |
a nagging voice |
一个唠叨的声音 |
yīgè láo dāo de
shēngyīn |
une voix lancinante |
しつこい声 |
しつこい 声 |
しつこい こえ |
shitsukoi koe |
122 |
唠唠叨叨的声音 |
láo láo dāo dāo de
shēngyīn |
唠唠叨叨的声音 |
láo láo dāo dāo de
shēngyīn |
Voix maladroite |
厄介な声 |
厄介な 声 |
やっかいな こえ |
yakkaina koe |
123 |
nah |
nah |
罗 |
luō |
Non |
いや |
いや |
いや |
iya |
124 |
exclamation (slang) |
exclamation (slang) |
感叹号(俚语) |
gǎntànhào (lǐyǔ) |
Exclamation (argot) |
感嘆符(スラング) |
感嘆 符 ( スラング ) |
かんたん ふ ( スラング ) |
kantan fu ( surangu ) |
125 |
no exclam |
no exclam |
没有exclam |
méiyǒu exclam |
Pas d'exclam |
感嘆符なし |
感嘆 符 なし |
かんたん ふ なし |
kantan fu nashi |
126 |
naiad |
naiad |
稚 |
zhì |
Naïade |
ナイアド |
ナイ アド |
ナイ アド |
nai ado |
127 |
稚 |
zhì |
稚 |
zhì |
Enfantin |
幼稚な |
幼稚な |
ようちな |
yōchina |
128 |
naiads |
Naiads |
稚虫 |
Zhì chóng |
Naïades |
ナイアズ |
ナイアズ |
ないあず |
naiazu |
129 |
稚虫 |
zhì chóng |
稚虫 |
zhì chóng |
Juvénile |
未成年者 |
未成年者 |
みせいねんしゃ |
miseinensha |
130 |
naiades |
naiades |
naiades |
naiades |
Naïades |
ナイアデス |
ナイアデス |
ないあです |
naiadesu |
131 |
in ancient stories |
in ancient stories |
在古代故事中 |
zài gǔdài gùshì zhōng |
Dans des histoires anciennes |
古代の物語で |
古代 の 物語 で |
こだい の ものがたり で |
kodai no monogatari de |
132 |
神话故事 |
shénhuà gùshì |
神话故事 |
shénhuà gùshì |
Histoire mythologique |
神話の物語 |
神話 の 物語 |
しんわ の ものがたり |
shinwa no monogatari |
133 |
naiades |
naiades |
naiades |
naiades |
Naïades |
ナイアデス |
ナイアデス |
ないあです |
naiadesu |
134 |
在古代故事中 |
zài gǔdài gùshì zhōng |
在古代故事中 |
zài gǔdài gùshì zhōng |
Dans des histoires anciennes |
古代の物語で |
古代 の 物語 で |
こだい の ものがたり で |
kodai no monogatari de |
135 |
a water spirit |
a water spirit |
水灵 |
shuǐling |
un esprit de l'eau |
水の精神 |
水 の 精神 |
みず の せいしん |
mizu no seishin |
136 |
那伊阿得(水泽仙女) |
nà yī ā dé
(shuǐzé xiānnǚ) |
那伊阿得(水泽仙女) |
nà yī ā dé
(shuǐzé xiānnǚ) |
Nayed (Fille de l'eau) |
Nayed(ウォーターメイデン) |
Nayed ( ウォーターメイデン ) |
なyえd ( をうたあめいでん ) |
Nayed ( wōtāmeiden ) |
137 |
水灵 |
shuǐling |
水灵 |
shuǐling |
Esprit de l'eau |
水の精神 |
水 の 精神 |
みず の せいしん |
mizu no seishin |
138 |
nail |
nail |
钉 |
dīng |
Ongles |
くぎ |
くぎ |
くぎ |
kugi |
139 |
钉 |
dīng |
钉 |
dīng |
Ongles |
くぎ |
くぎ |
くぎ |
kugi |
140 |
a thin hard
layer covering the outer tip of the fingers or toes |
a thin hard layer covering the
outer tip of the fingers or toes |
薄的硬层覆盖手指或脚趾的外尖端 |
báo de yìng céng fùgài
shǒuzhǐ huò jiǎozhǐ de wài jiānduān |
une mince couche dure
recouvrant le bout extérieur des doigts ou des orteils |
指やつま先の外側の先端を覆う薄い硬い層 |
指 や つま先 の 外側 の 先端 を 覆う 薄い 硬い 層 |
ゆび や つまさき の そとがわ の せんたん お おおう うすいかたい そう |
yubi ya tsumasaki no sotogawa no sentan o oō usui katai sō |
141 |
指甲;趾甲 |
zhǐjiǎ;
zhǐjiǎ |
指甲,趾甲 |
zhǐjiǎ,
zhǐjiǎ |
Ongle; ongle |
爪、足の爪 |
爪 、 足 の 爪 |
つめ 、 あし の つめ |
tsume , ashi no tsume |
142 |
薄的硬层覆盖手指或脚趾的外尖端 |
báo de yìng céng fùgài
shǒuzhǐ huò jiǎozhǐ de wài jiānduān |
薄的硬层覆盖手指或脚趾的外尖端 |
báo de yìng céng fùgài
shǒuzhǐ huò jiǎozhǐ de wài jiānduān |
Une fine couche dure recouvrant
la pointe externe du doigt ou de l'orteil |
指やつま先の外側の先端を覆う薄い硬い層 |
指 や つま先 の 外側 の 先端 を 覆う 薄い 硬い 層 |
ゆび や つまさき の そとがわ の せんたん お おおう うすいかたい そう |
yubi ya tsumasaki no sotogawa no sentan o oō usui katai sō |
143 |
Stop biting
your nails! |
Stop biting your nails! |
别咬指甲了! |
bié yǎo
zhǐjiǎle! |
Arrête de te ronger les ongles! |
あなたの爪をかむのをやめなさい! |
あなた の 爪 を かむ の を やめなさい ! |
あなた の つめ お かむ の お やめなさい ! |
anata no tsume o kamu no o yamenasai ! |
144 |
别咬指甲! |
Bié yǎo zhǐjiǎ! |
别咬指甲! |
Bié yǎo zhǐjiǎ! |
Ne te mords pas les
ongles! |
爪を噛まないでください。 |
爪 を 噛まないでください 。 |
つめ お かまないでください 。 |
tsume o kamanaidekudasai . |
145 |
nils clippers |
Nils clippers |
尼尔斯快船队 |
Ní ěr sī kuài chuán
duì |
Tondeuses Nils |
ニルスバリカン |
ニルス バリカン |
ニルス バリカン |
nirusu barikan |
146 |
指甲饼 |
zhǐjiǎ bǐng |
指甲饼 |
zhǐjiǎ bǐng |
Gâteau d'ongle |
ネイルケーキ |
ネイルケーキ |
ねいるけえき |
neirukēki |
147 |
picture |
picture |
图片 |
túpiàn |
Photo |
絵 |
絵 |
え |
e |
148 |
body |
body |
身体 |
shēntǐ |
Corps |
体 |
体 |
からだ |
karada |
149 |
see also |
see also |
也可以看看 |
yě kěyǐ kàn kàn |
Voir aussi |
また見なさい |
また 見なさい |
また みなさい |
mata minasai |
150 |
fingernail |
fingernail |
指甲 |
zhǐjiǎ |
Ongle |
指の爪 |
指 の 爪 |
ゆび の つめ |
yubi no tsume |
151 |
toenail |
toenail |
趾甲 |
zhǐjiǎ |
Ongle |
足の爪 |
足 の 爪 |
あし の つめ |
ashi no tsume |
152 |
a small thin
pointed piece of metal with a flat head, used for hanging things on a wall or
for joining pieces of wood together |
a small thin pointed piece of
metal with a flat head, used for hanging things on a wall or for joining
pieces of wood together |
一种细小的尖头金属片,带有平头,用于将物品悬挂在墙上或用于将木块连接在一起 |
yī zhǒng xìxiǎo
de jiān tóu jīnshǔ piàn, dài yǒu píngtóu, yòng yú
jiāng wùpǐn xuánguà zài qiáng shàng huò yòng yú jiāng mù kuài
liánjiē zài yīqǐ |
une petite pièce de métal
pointue et fine à tête plate, utilisée pour faire des choses au mur ou pour
joindre des morceaux de bois |
平らな頭を持つ小さな細い尖った金属片、壁で物事をするため、または木片をつなぎ合わせるために使用されます。 |
平らな 頭 を 持つ 小さな 細い 尖った 金属片 、 壁 で物事 を する ため 、 または 木片 を つなぎ合わせる ために 使用 されます 。 |
たいらな あたま お もつ ちいさな ほそい とがった きんぞくへん 、 かべ で ものごと お する ため 、 または もくへん お つなぎあわせる ため に しよう されます 。 |
tairana atama o motsu chīsana hosoi togatta kinzokuhen ,kabe de monogoto o suru tame , mataha mokuhen otsunagiawaseru tame ni shiyō saremasu . |
153 |
钉,钉子 |
dīng, dīngzi |
钉,钉子 |
dīng, dīngzi |
Ongles, ongles |
ネイル、ネイル |
ネイル 、 ネイル |
ねいる 、 ねいる |
neiru , neiru |
154 |
She hammered
the nail in |
She hammered the nail in |
她钉了钉子 |
tā dīngle dīngzi |
Elle enfonça le clou |
彼女は釘を打ちました |
彼女 は 釘 を 打ちました |
かのじょ わ くぎ お うちました |
kanojo wa kugi o uchimashita |
155 |
她把钉子敲了 进去 |
tā bǎ dīngzi
qiāole jìnqù |
她把钉子敲了进去 |
tā bǎ dīngzi
qiāole jìnqù |
Elle a frappé le clou |
彼女は釘を打った |
彼女 は 釘 を 打った |
かのじょ わ くぎ お うった |
kanojo wa kugi o utta |
156 |
picture |
picture |
图片 |
túpiàn |
Photo |
絵 |
絵 |
え |
e |
157 |
tool |
tool |
工具 |
gōngjù |
Outil |
道具 |
道具 |
どうぐ |
dōgu |
158 |
compare |
compare |
相比 |
xiāng bǐ |
Comparer |
比較する |
比較 する |
ひかく する |
hikaku suru |
159 |
screw |
screw |
拧 |
níng |
Vis |
ねじ |
ねじ |
ねじ |
neji |
160 |
a nail in
sb’s/sth,s coffin something that makes the end or failure of an organization,
sb's plans, etc. more likely to happen |
a nail in sb’s/sth,s coffin
something that makes the end or failure of an organization, sb's plans, etc.
More likely to happen |
sb's
/某事故中的钉子,棺材会导致组织的结束或失败,某人的计划等等更有可能发生 |
sb's/mǒu shìgù zhōng
de dīngzi, guāncai huì dǎozhì zǔzhī de jiéshù huò
shībài, mǒu rén de jìhuà děng děng gèng yǒu
kěnéng fāshēng |
un clou dans le coffre-fort de
qn, ce qui rend plus probable la fin ou l'échec d'une organisation, les plans
de qn, etc. |
sb /
sthの爪、組織の終了または失敗、sbの計画などが起こりやすくなるような棺桶 |
sb / sth の 爪 、 組織 の 終了 または 失敗 、 sb の 計画など が 起こり やすく なる ような 棺桶 |
sb / sth の つめ 、 そしき の しゅうりょう または しっぱい、 sb の けいかく など が おこり やすく なる ような かのけ |
sb / sth no tsume , soshiki no shūryō mataha shippai , sb nokeikaku nado ga okori yasuku naru yōna kanoke |
161 |
导致失败的事物;导致某事终结之物 |
dǎozhì shībài de
shìwù; dǎozhì mǒu shì zhōngjié zhī wù |
导致失败的事物;导致某事终结之物 |
dǎozhì shībài de
shìwù; dǎozhì mǒu shì zhōngjié zhī wù |
La chose qui a causé l'échec;
la chose qui a causé quelque chose à mettre fin |
失敗を引き起こしたもの、何かを終わらせたもの |
失敗 を 引き起こした もの 、 何 か を 終わらせた もの |
しっぱい お ひきおこした もの 、 なに か お おわらせた もの |
shippai o hikiokoshita mono , nani ka o owaraseta mono |
162 |
on the nail (informal) |
on the nail (informal) |
钉子(非正式) |
dīngzi (fēi zhèngshì) |
Sur le clou (informel) |
爪の上(非公式) |
爪 の 上 ( 非公式 ) |
つめ の うえ ( ひこうしき ) |
tsume no ue ( hikōshiki ) |
163 |
of
payment |
of payment |
付款 |
fùkuǎn |
De paiement |
お支払いの |
お 支払い の |
お しはらい の |
o shiharai no |
164 |
付款 |
fùkuǎn |
付款 |
fùkuǎn |
Paiement |
支払い |
支払い |
しはらい |
shiharai |
165 |
without
delay |
without delay |
不延误 |
bù yánwù |
Sans délai |
遅滞なく |
遅滞 なく |
ちたい なく |
chitai naku |
166 |
立刻;
马上;毫不拖延 |
lìkè; mǎshàng; háo bù
tuōyán |
立刻;马上;毫不拖延 |
lìkè; mǎshàng; háo bù
tuōyán |
Immédiatement, immédiatement,
sans délai |
すぐに、すぐに、遅滞なく |
すぐ に 、 すぐ に 、 遅滞 なく |
すぐ に 、 すぐ に 、 ちたい なく |
sugu ni , sugu ni , chitai naku |
167 |
They 're good
customers who always pay on the nail |
They're good customers who
always pay on the nail |
他们是总是付钱的好客户 |
tāmen shì zǒng shì fù
qián de hào kèhù |
Ils sont de bons clients qui
paient toujours sur le clou |
彼らはいつも釘を払う優秀な顧客です |
彼ら は いつも 釘 を 払う 優秀な 顧客です |
かれら わ いつも くぎ お はらう ゆうしゅうな こきゃくです |
karera wa itsumo kugi o harau yūshūna kokyakudesu |
168 |
他们是好主顾,付账从不耽搁 |
tāmen shì hǎo
zhǔgù, fùzhàng cóng bù dāngē |
他们是好主顾,付账从不耽搁 |
tāmen shì hǎo
zhǔgù, fùzhàng cóng bù dāngē |
Ils sont de bons clients, payer
la facture ne tarde jamais |
彼らは良い顧客です、請求書の支払いが遅れることはありません |
彼ら は 良い 顧客です 、 請求書 の 支払い が 遅れること は ありません |
かれら わ よい こきゃくです 、 せいきゅうしょ の しはらい が おくれる こと わ ありません |
karera wa yoi kokyakudesu , seikyūsho no shiharai gaokureru koto wa arimasen |
169 |
more |
more |
更多 |
gèng duō |
Plus |
もっと |
もっと |
もっと |
motto |
170 |
at |
at |
在 |
zài |
À |
で |
で |
で |
de |
171 |
fight |
fight |
斗争 |
dòuzhēng |
Combat |
戦う |
戦う |
たたかう |
tatakau |
172 |
hard |
hard |
硬 |
yìng |
Dur |
硬い |
硬い |
かたい |
katai |
173 |
hit |
hit |
击中 |
jí zhòng |
Hit |
ヒット |
ヒット |
ヒット |
hitto |
174 |
tough |
tough |
强硬 |
qiángyìng |
Difficile |
タフ |
タフ |
タフ |
tafu |
175 |
to fasten sth
to sth with a nail or nails |
to fasten sth to sth with a
nail or nails |
用钉子或钉子固定...... |
yòng dīngzi huò dīng
zǐ gùdìng...... |
Attacher qc à qc avec un ou
plusieurs clous |
くぎでくつろぎするには |
くぎ で くつろぎ する に は |
くぎ で くつろぎ する に わ |
kugi de kutsurogi suru ni wa |
176 |
(用钉子)
钉牢,固定 |
(yòng dīngzi) dīng
láo, gùdìng |
(用钉子)钉牢,固定 |
(Yòng dīngzi) dīng
láo, gùdìng |
Nail (fixé avec des clous) |
ネイル(ネイル固定) |
ネイル ( ネイル 固定 ) |
ねいる ( ねいる こてい ) |
neiru ( neiru kotei ) |
177 |
I nailed the sign to a tree |
I nailed the sign to a tree |
我把标志钉在一棵树上 |
wǒ bǎ biāozhì
dīng zài yī kē shù shàng |
J'ai cloué le signe à un arbre |
私は木の看板を釘付けにした |
私 は 木 の 看板 を 釘付け に した |
わたし わ き の かんばん お くぎずけ に した |
watashi wa ki no kanban o kugizuke ni shita |
178 |
我将标示牌钉到了一棵树上 |
wǒ jiāng biāoshì
pái dīng dàole yī kē shù shàng |
我将标示牌钉到了一棵树上 |
wǒ jiāng biāoshì
pái dīng dàole yī kē shù shàng |
J'ai cloué le panneau sur un
arbre. |
看板を木に釘付けにした。 |
看板 を 木 に 釘付け に した 。 |
かんばん お き に くぎずけ に した 。 |
kanban o ki ni kugizuke ni shita . |
179 |
我把标志钉在一棵树上 |
wǒ bǎ biāozhì
dīng zài yī kē shù shàng |
我把标志钉在一棵树上 |
wǒ bǎ biāozhì
dīng zài yī kē shù shàng |
J'ai cloué le signe sur un
arbre |
木の看板を釘付け |
木 の 看板 を 釘付け |
き の かんばん お くぎずけ |
ki no kanban o kugizuke |
180 |
(informal) |
(informal) |
(非正式) |
(fēi zhèngshì) |
(informel) |
(非公式) |
( 非公式 ) |
( ひこうしき ) |
( hikōshiki ) |
181 |
to catch sb
and prove they are guilty of a crime or of doing sth bad |
to catch sb and prove they are
guilty of a crime or of doing sth bad |
抓住某人并证明他们犯了罪或犯了罪 |
zhuā zhù mǒu rén bìng
zhèngmíng tāmen fànle zuì huò fànle zuì |
Attraper qn et prouver qu'il
est coupable d'un crime ou d'avoir fait du mal à qn |
sbを捕まえて彼らが犯罪であること、または悪いことを犯していることを証明するため |
sb を 捕まえて 彼ら が 犯罪である こと 、 または 悪いこと を 犯している こと を 証明 する ため |
sb お つかまえて かれら が はんざいである こと 、 またはわるい こと お おかしている こと お しょうめい する ため |
sb o tsukamaete karera ga hanzaidearu koto , mataha waruikoto o okashiteiru koto o shōmei suru tame |
182 |
抓有并证明获看罪;抓住荻莥获 |
zhuā yǒu bìng
zhèngmíng huò kàn zuì; zhuā zhù dí niǔ huò |
抓有并证明获看罪;抓住荻莥获 |
zhuā yǒu bìng
zhèngmíng huò kàn zuì; zhuā zhù dí niǔ huò |
Pris et avéré coupable, a saisi
la saisie |
つかまえられ、有罪であると証明された;発作をつかみました |
つかまえられ 、 有罪である と 証明 された ; 発作 をつかみました |
つかまえられ 、 ゆうざいである と しょうめい された ; ほっさ お つかみました |
tsukamaerare , yūzaidearu to shōmei sareta ; hossa otsukamimashita |
183 |
抓住某人并证明他们犯了罪或犯了罪 |
zhuā zhù mǒu rén bìng
zhèngmíng tāmen fànle zuì huò fànle zuì |
抓住某人并证明他们犯了罪或犯了罪 |
zhuā zhù mǒu rén bìng
zhèngmíng tāmen fànle zuì huò fànle zuì |
Attraper quelqu'un et prouver
qu'il a commis un crime ou un crime |
誰かを捕まえて、彼らが犯罪を犯した、または犯罪を犯したことを証明する |
誰 か を 捕まえて 、 彼ら が 犯罪 を 犯した 、 または犯罪 を 犯した こと を 証明 する |
だれ か お つかまえて 、 かれら が はんざい お おかした、 または はんざい お おかした こと お しょうめい する |
dare ka o tsukamaete , karera ga hanzai o okashita ,mataha hanzai o okashita koto o shōmei suru |
184 |
The police
haven't been able to nail the killer |
The police haven't been able to
nail the killer |
警方未能指明凶手 |
jǐngfāng wèi néng
zhǐmíng xiōngshǒu |
La police n'a pas été capable
de clouer le tueur |
警察は殺人犯を釘付けにすることができなかった |
警察 は 殺人犯 を 釘付け に する こと が できなかった |
けいさつ わ さつじんはん お くぎずけ に する こと が できなかった |
keisatsu wa satsujinhan o kugizuke ni suru koto gadekinakatta |
185 |
警方还没有抓到杀人凶手 |
jǐngfāng hái
méiyǒu zhuā dào shārén xiōngshǒu |
警方还没有抓到杀人凶手 |
jǐngfāng hái
méiyǒu zhuā dào shārén xiōngshǒu |
La police n'a pas attrapé le
meurtrier |
警察は殺人犯を捕まえていない |
警察 は 殺人犯 を 捕まえていない |
けいさつ わ さつじんはん お つかまえていない |
keisatsu wa satsujinhan o tsukamaeteinai |
186 |
警方未能指明凶手 |
jǐngfāng wèi néng
zhǐmíng xiōngshǒu |
警方未能指明凶手 |
jǐngfāng wèi néng
zhǐmíng xiōngshǒu |
La police a omis de préciser le
meurtrier |
警察は殺人者を特定できなかった |
警察 は 殺人者 を 特定 できなかった |
けいさつ わ さつじんしゃ お とくてい できなかった |
keisatsu wa satsujinsha o tokutei dekinakatta |
187 |
(informal) to
prove that sth is not true |
(informal) to prove that sth is
not true |
(非正式的)证明某事不是真的 |
(fēi zhèngshì de)
zhèngmíng mǒu shì bùshì zhēn de |
(informel) pour prouver que qc
n'est pas vrai |
(非公式に)sthが正しくないことを証明する |
( 非公式 に ) sth が 正しくない こと を 証明 する |
( ひこうしき に ) sth が ただしくない こと お しょうめい する |
( hikōshiki ni ) sth ga tadashikunai koto o shōmei suru |
188 |
证明…不属实;揭露;揭发 |
zhèngmíng…bù shǔshí;
jiēlù; jiēfā |
证明...不属实;揭露;揭发 |
zhèngmíng... Bù shǔshí;
jiēlù; jiēfā |
Prouver ... pas vrai; exposer;
exposer |
証明する...真ではない;公開する;公開する |
証明 する ... 真 で は ない ; 公開 する ; 公開 する |
しょうめい する 。。。 しん で わ ない ; こうかい する ; こうかい する |
shōmei suru ... shin de wa nai ; kōkai suru ; kōkai suru |
189 |
We must nail
this lie |
We must nail this lie |
我们必须指出这个谎言 |
wǒmen bìxū
zhǐchū zhège huǎngyán |
Nous devons clouer ce mensonge |
この嘘をつける必要があります |
この 嘘 を つける 必要 が あります |
この うそ お つける ひつよう が あります |
kono uso o tsukeru hitsuyō ga arimasu |
190 |
我们一定要戳穿这个谎言 |
wǒmen yīdìng yào
chuōchuān zhège huǎngyán |
我们一定要戳穿这个谎言 |
wǒmen yīdìng yào
chuōchuān zhège huǎngyán |
Nous devons pousser ce mensonge |
このうそを突く |
この うそ を 突く |
この うそ お つく |
kono uso o tsuku |
191 |
(informal) |
(informal) |
(非正式) |
(fēi zhèngshì) |
(informel) |
(非公式) |
( 非公式 ) |
( ひこうしき ) |
( hikōshiki ) |
192 |
to achieve sth
or do sth right, especially in sport |
to achieve sth or do sth right,
especially in sport |
实现某事或做某事,特别是在运动中 |
shíxiàn mǒu shì huò zuò
mǒu shì, tèbié shì zài yùndòng zhōng |
Atteindre ou faire les choses
bien, surtout dans le sport |
特にスポーツでは、sthを達成する、またはsthを正しく行う |
特に スポーツ で は 、 sth を 達成 する 、 または sth を正しく 行う |
とくに スポーツ で わ 、 sth お たっせい する 、 またはsth お ただしく おこなう |
tokuni supōtsu de wa , sth o tassei suru , mataha sth otadashiku okonau |
193 |
(尤指体育运动中)获得,贏得,击中 |
(yóu zhǐ tǐyù yùndòng
zhōng) huòdé, yíngdé, jí zhòng |
(尤指体育运动中)获得,赢得,击中 |
(yóu zhǐ tǐyù yùndòng
zhōng) huòdé, yíngdé, jí zhòng |
Acquérir, gagner, frapper |
獲得、勝利、ヒット |
獲得 、 勝利 、 ヒット |
かくとく 、 しょうり 、 ヒット |
kakutoku , shōri , hitto |
194 |
He nailed a victory in the semi-finals |
He nailed a victory in the semi-finals |
他在半决赛中取得了胜利 |
tā zài bàn juésài
zhōng qǔdéle shènglì |
Il a remporté une victoire en
demi-finale |
彼は準決勝で勝利を収めた |
彼 は 準決勝 で 勝利 を 収めた |
かれ わ じゅんけっしょう で しょうり お おさめた |
kare wa junkesshō de shōri o osameta |
195 |
他在半决赛中获胜 |
tā zài bàn juésài
zhōng huòshèng |
他在半决赛中获胜 |
tā zài bàn juésài
zhōng huòshèng |
Il a gagné en demi-finale |
彼は準決勝で勝った |
彼 は 準決勝 で 勝った |
かれ わ じゅんけっしょう で かった |
kare wa junkesshō de katta |
196 |
nail your
colours to the mast , to say
publicly and firmly what you believe or who you support |
nail your colours to the mast,
to say publicly and firmly what you believe or who you support |
把你的颜色钉在桅杆上,公开,坚定地说出你的信仰或你支持的人 |
bǎ nǐ de yánsè
dīng zài wéigān shàng, gōngkāi, jiāndìng dì
shuō chū nǐ de xìnyǎng huò nǐ zhīchí de rén |
Clouez vos couleurs sur le mât,
pour dire publiquement et confirmer ce que vous croyez ou qui vous soutenez |
あなたの色をマストに釘付けにして、公に言うこと、そしてあなたが信じていること、またはあなたが支持する人をしっかりさせる |
あなた の 色 を マスト に 釘付け に して 、 公 に 言うこと 、 そして あなた が 信じている こと 、 またはあなた が 支持 する 人 を しっかり させる |
あなた の いろ お マスト に くぎずけ に して 、 おうやけに いう こと 、 そして あなた が しんじている こと 、 または あなた が しじ する ひと お しっかり させる |
anata no iro o masuto ni kugizuke ni shite , ōyake ni iu koto, soshite anata ga shinjiteiru koto , mataha anata ga shijisuru hito o shikkari saseru |
197 |
公开宣称;公开表态 |
gōngkāi
xuānchēng; gōngkāi biǎotài |
公开宣称;公开表态 |
gōngkāi
xuānchēng; gōngkāi biǎotài |
Déclarer publiquement |
公に宣言する |
公 に 宣言 する |
おうやけ に せんげん する |
ōyake ni sengen suru |
198 |
nail sth
down |
nail sth down |
钉了下来 |
dīngle xiàlái |
Clouer bas |
ネイルダウン |
ネイルダウン |
ねいるだうん |
neirudaun |
199 |
to fasten sth
down with a nail or nails |
to fasten sth down with a nail
or nails |
用钉子或钉子固定下来 |
yòng dīngzi huò dīng
zǐ gùdìng xiàlái |
Pour attacher ça avec un ou
plusieurs clous |
爪で固定するには |
爪 で 固定 する に は |
つめ で こてい する に わ |
tsume de kotei suru ni wa |
200 |
(用钉子)
将…钉牢,将…固定 |
(yòng dīngzi) jiāng…dīng láo,
jiāng…gùdìng |
(用钉子)将...钉牢,将...固定 |
(yòng dīngzi) jiāng... Dīng
láo, jiāng... Gùdìng |
Nail avec des ongles |
釘と釘 |
釘 と 釘 |
くぎ と くぎ |
kugi to kugi |
201 |
to reach an
agreement or a decision, usually after a lot of discussion |
to reach an agreement or a
decision, usually after a lot of discussion |
通常经过大量讨论后达成协议或决定 |
tōngcháng jīng guo
dàliàng tǎolùn hòu dáchéng xiéyì huò juédìng |
Pour parvenir à un accord ou à
une décision, généralement après de nombreuses discussions |
通常、多くの議論の末に合意または決定に達すること |
通常 、 多く の 議論 の 末 に 合意 または 決定 に 達すること |
つうじょう 、 おうく の ぎろん の すえ に ごうい またはけってい に たっする こと |
tsūjō , ōku no giron no sue ni gōi mataha kettei ni tassurukoto |
202 |
达成一 致; 作出决定 |
dáchéng yīzhì; zuòchū
juédìng |
达成一致;作出决定 |
dáchéng yīzhì; zuòchū
juédìng |
Prendre une décision prendre
une décision |
決断する、決断する |
決断 する 、 決断 する |
けつだん する 、 けつだん する |
ketsudan suru , ketsudan suru |
203 |
All the
parties seem anxious to nail down a ceasefire |
All the parties seem anxious to
nail down a ceasefire |
所有各方似乎都急于制定停火协议 |
suǒyǒu gè fāng
sìhū dōu jíyú zhìdìng tínghuǒ xiéyì |
Toutes les parties semblent
désireuses de conclure un cessez-le-feu |
すべての政党は停戦を鎮圧することを切望しているようだ |
すべて の 政党 は 停戦 を 鎮圧 する こと を 切望している ようだ |
すべて の せいとう わ ていせん お ちなつ する こと お せつぼう している ようだ |
subete no seitō wa teisen o chinatsu suru koto o setsubōshiteiru yōda |
204 |
各方面似乎都渴望将停火之事敲定 |
gè fāngmiàn sìhū
dōu kěwàng jiāng tínghuǒ zhī shì qiāodìng |
各方面似乎都渴望将停火之事敲定 |
gè fāngmiàn sìhū
dōu kěwàng jiāng tínghuǒ zhīshì qiāodìng |
Tout le monde semble avoir hâte
de conclure le cessez-le-feu |
誰もが停戦を終わらせたがっているようだ |
誰 も が 停戦 を 終わらせたがっている ようだ |
だれ も が ていせん お おわらせたがっている ようだ |
dare mo ga teisen o owarasetagatteiru yōda |
205 |
nail sb down
(to sth) to force sb to give you a definite promise or
tell you exactly what they intend to do |
nail sb down (to sth) to force
sb to give you a definite promise or tell you exactly what they intend to
do |
(某某)强迫某人给你一个明确的承诺,或者告诉你他们打算做什么 |
(mǒu mǒu)
qiǎngpò mǒu rén gěi nǐ yīgè míngquè de chéngnuò,
huòzhě gàosù nǐ tāmen dǎsuàn zuò shénme |
Clouez qn pour forcer sb à vous
donner une promesse définitive ou vous dire exactement ce qu’ils ont
l’intention de faire |
sbを釘付けにして(shに)sbにあなたに明確な約束をさせるか、あるいは彼らが何をしようとしているのかを正確に言う |
sb を 釘付け に して ( sh に ) sb に あなた に 明確な約束 を させる か 、 あるいは 彼ら が 何 を しよう としている の か を 正確 に 言う |
sb お くぎずけ に して ( sh に ) sb に あなた に めいかくな やくそく お させる か 、 あるいは かれら が なに おしよう と している の か お せいかく に いう |
sb o kugizuke ni shite ( sh ni ) sb ni anata ni meikakunayakusoku o saseru ka , aruiha karera ga nani o shiyō toshiteiru no ka o seikaku ni iu |
206 |
迫使明确保证(或准确说出想做之事) |
pòshǐ míngquè
bǎozhèng (huò zhǔnquè shuō chū xiǎng zuò zhī
shì) |
迫使明确保证(或准确说出想做之事) |
pòshǐ míngquè
bǎozhèng (huò zhǔnquè shuō chū xiǎng zuò zhī
shì) |
Forcer une garantie claire (ou
dire avec précision ce que vous voulez faire) |
明確な保証を強制する(またはあなたがやりたいことを正確に言う) |
明確な 保証 を 強制 する ( または あなた が やりたいこと を 正確 に 言う ) |
めいかくな ほしょう お きょうせい する ( または あなたが やりたい こと お せいかく に いう ) |
meikakuna hoshō o kyōsei suru ( mataha anata ga yaritaikoto o seikaku ni iu ) |
207 |
某某)强迫某人给你一个明确的承诺,或者告诉你他们打算做什么
synonym |
mǒu mǒu) qiǎngpò
mǒu rén gěi nǐ yīgè míngquè de chéngnuò, huòzhě
gàosù nǐ tāmen dǎsuàn zuò shénme synonym |
某某)强迫某人给你一个明确的承诺,或者告诉你他们打算做什么同义词 |
mǒu mǒu) qiǎngpò
mǒu rén gěi nǐ yīgè míngquè de chéngnuò, huòzhě
gàosù nǐ tāmen dǎsuàn zuò shénme tóngyìcí |
Quelqu'un oblige quelqu'un à
vous faire une promesse claire ou à vous dire ce qu'il va faire |
誰かに)あなたに明確な約束を与えるように強制する、あるいは彼らが同義語をやろうとしているものをあなたに言う |
誰 か に ) あなた に 明確な 約束 を 与える よう に 強制する 、 あるいは 彼ら が 同義語 を やろう と しているもの を あなた に 言う |
だれ か に ) あなた に めいかくな やくそく お あたえるよう に きょうせい する 、 あるいは かれら が どうぎご おやろう と している もの お あなた に いう |
dare ka ni ) anata ni meikakuna yakusoku o ataeru yō nikyōsei suru , aruiha karera ga dōgigo o yarō to shiteirumono o anata ni iu |
208 |
pin down |
pin down |
确定了 |
quèdìngle |
Épingler |
ピン留め |
ピン 留め |
ピン とめ |
pin tome |
209 |
She says
she'll come, but I can’t nail her down to a specificic
time |
She says she'll come, but I
can’t nail her down to a specificic time |
她说她会来的,但是我无法将她钉在特定的时间 |
tā shuō tā huì
lái de, dànshì wǒ wúfǎ jiāng tā dīng zài tèdìng de
shíjiān |
Elle dit qu'elle va venir, mais
je ne peux pas la clouer à une heure précise |
彼女は彼女が来ると言っていますが、私は彼女を特定の時まで釘付けにすることはできません |
彼女 は 彼女 が 来る と 言っていますが 、 私 は 彼女 を特定 の 時 まで 釘付け に する こと は できません |
かのじょ わ かのじょ が くる と いっていますが 、 わたしわ かのじょ お とくてい の とき まで くぎずけ に する こと わ できません |
kanojo wa kanojo ga kuru to itteimasuga , watashi wakanojo o tokutei no toki made kugizuke ni suru koto wadekimasen |
210 |
她说要来,但我无法让她敲定具体什么时候来 |
tā shuō yào lái, dàn
wǒ wúfǎ ràng tā qiāodìng jùtǐ shénme shíhòu lái |
她说要来,但我无法让她敲定具体什么时候来 |
tā shuō yào lái, dàn
wǒ wúfǎ ràng tā qiāodìng jùtǐ shénme shíhòu lái |
Elle a dit qu'elle venait, mais
je ne peux pas la laisser décider quand venir. |
彼女は彼女が来ていると言った、しかし私は彼女にいつ来るべきか決定させることができない。 |
彼女 は 彼女 が 来ている と 言った 、 しかし 私 は 彼女に いつ 来るべき か 決定 させる こと が できない 。 |
かのじょ わ かのじょ が きている と いった 、 しかし わたし わ かのじょ に いつ きたるべき か けってい させる ことが できない 。 |
kanojo wa kanojo ga kiteiru to itta , shikashi watashi wakanojo ni itsu kitarubeki ka kettei saseru koto ga dekinai . |
211 |
nail sth
up |
nail sth up |
钉了一下 |
dīngle yīxià |
Clouer |
ネイルアップ |
ネイルアップ |
ねいるあっぷ |
neiruappu |
212 |
to fasten sth
to a wall, post, etc. with a nail or nails |
to fasten sth to a wall, post,
etc. With a nail or nails |
用钉子或钉子钉在墙上,柱子上等 |
yòng dīngzi huò
dīngzi dīng zài qiáng shàng, zhùzi shàng děng |
Fixer l'appareil sur un mur, un
poteau, etc. avec un ou plusieurs clous |
壁や柱などに爪で固定する |
壁 や 柱 など に 爪 で 固定 する |
かべ や はしら など に つめ で こてい する |
kabe ya hashira nado ni tsume de kotei suru |
213 |
用钉子将…固定到(墙上、柱子上等) |
yòng dīngzi
jiāng…gùdìng dào (qiáng shàng, zhùzi shàng děng) |
用钉子将...固定到(墙上,柱子上等) |
yòng dīngzi jiāng...
Gùdìng dào (qiáng shàng, zhùzi shàng děng) |
Fixez-le à (mur, pilier, etc.)
avec un clou |
釘で(壁、柱など)に固定する |
釘 で ( 壁 、 柱 など ) に 固定 する |
くぎ で ( かべ 、 はしら など ) に こてい する |
kugi de ( kabe , hashira nado ) ni kotei suru |
214 |
to put nails
into a door or window so that it cannot be opened |
to put nails into a door or
window so that it cannot be opened |
将钉子钉入门或窗户,使其无法打开 |
jiāng dīngzi
dīng rùmén huò chuānghù, shǐ qí wúfǎ dǎkāi |
Pour mettre des clous dans une
porte ou une fenêtre afin qu'elle ne puisse pas être ouverte |
開くことができないようにドアや窓に釘を入れること |
開く こと が できない よう に ドア や 窓 に 釘 を 入れること |
ひらく こと が できない よう に ドア や まど に くぎ お いれる こと |
hiraku koto ga dekinai yō ni doa ya mado ni kugi o ireru koto |
215 |
用钉子封住,封死(门或窗) |
yòng dīngzi fēng zhù, fēng
sǐ (mén huò chuāng) |
用钉子封住,封死(门或窗) |
yòng dīngzi fēng zhù, fēng
sǐ (mén huò chuāng) |
Scellé avec des clous,
scellé (porte ou fenêtre) |
釘で密封、密封(ドアまたは窓) |
釘 で 密封 、 密封 ( ドア または 窓 ) |
くぎ で みっぷう 、 みっぷう ( ドア または まど ) |
kugi de mippū , mippū ( doa mataha mado ) |
216 |
nail bar a place where you can pay to have your nails shaped,coloured and made more
attractive |
nail bar a place where you can
pay to have your nails shaped,coloured and made more attractive |
钉杆是指你可以付钱使钉子成型,着色并且更具吸引力的地方 |
dīng gān shì zhǐ
nǐ kěyǐ fù qián shǐ dīng zǐ chéngxíng, zhuósè
bìngqiě gèng jù xīyǐn lì dì dìfāng |
Nail Bar un endroit où vous
pouvez payer pour que vos ongles soient en forme, colorés et rendus plus
attrayants |
ネイルバーは、あなたのネイルを形づくって、着色して、そしてもっと魅力的にするためにあなたが支払うことができる場所です |
ネイルバー は 、 あなた の ネイル を 形づくって 、 着色して 、 そして もっと 魅力 的 に する ため に あなた が支払う こと が できる 場所です |
ねいるばあ わ 、 あなた の ねいる お かたちずくって 、 ちゃくしょく して 、 そして もっと みりょく てき に する ため に あなた が しはらう こと が できる ばしょです |
neirubā wa , anata no neiru o katachizukutte , chakushokushite , soshite motto miryoku teki ni suru tame ni anata gashiharau koto ga dekiru bashodesu |
217 |
美甲店 |
měijiǎ diàn |
美甲店 |
měijiǎ diàn |
Nail Shop |
ネイルショップ |
ネイルショップ |
ねいるしょっぷ |
neirushoppu |
218 |
nail
biting |
nail biting |
咬指甲 |
yǎo zhǐjiǎ |
Mordre les ongles |
爪をかむ |
爪 を かむ |
つめ お かむ |
tsume o kamu |
219 |
making you feel very
excited or anxious because you do not know what is going to happen |
making you feel very excited or anxious
because you do not know what is going to happen |
让你感到非常兴奋或焦虑,因为你不知道会发生什么 |
ràng nǐ gǎndào fēicháng
xīngfèn huò jiāolǜ, yīnwèi nǐ bù zhīdào huì
fāshēng shénme |
Vous rendre très excité ou
anxieux parce que vous ne savez pas ce qui va se passer |
何が起ころうとしているのかわからないので、非常に興奮したり不安になったりする |
何 が 起ころう と している の か わからないので 、非常 に 興奮 し たり 不安 に なっ たり する |
なに が おころう と している の か わからないので 、 ひじょう に こうふん し たり ふあん に なっ たり する |
nani ga okorō to shiteiru no ka wakaranainode , hijō nikōfun shi tari fuan ni nat tari suru |
220 |
令人焦躁不会的;令人紧张的 |
lìng rén jiāozào bù huì
de; lìng rén jǐnzhāng de |
令人焦躁不会的;令人紧张的 |
lìng rén jiāozào bù huì
de; lìng rén jǐnzhāng de |
Irritant; nerveux |
刺激性、緊張 |
刺激性 、 緊張 |
しげきせい 、 きんちょう |
shigekisei , kinchō |
221 |
a nail biting
finish |
a nail biting finish |
钉子咬合完成 |
dīngzi yǎohé wánchéng |
une finition mordante |
爪を噛む仕上げ |
爪 を 噛む 仕上げ |
つめ お かむ しあげ |
tsume o kamu shiage |
222 |
令人担心的结局 |
lìng rén dānxīn de
jiéjú |
令人担心的结局 |
lìng rén dānxīn de
jiéjú |
Fin inquiet |
心配な結末 |
心配な 結末 |
しんぱいな けつまつ |
shinpaina ketsumatsu |
223 |
it’s been a
nail-biting couple of weeks waiting
for my results |
it’s been a nail-biting couple
of weeks waiting for my results |
几个星期以来一直在等待我的结果 |
jǐ gè xīngqí
yǐlái yīzhí zài děngdài wǒ de jiéguǒ |
C’est un couple de contacts
acharné qui attend mes résultats |
私の結果を待っているのは、ちょっと辛抱強い連絡先です。 |
私 の 結果 を 待っている の は 、 ちょっと 辛抱強い連絡先です 。 |
わたし の けっか お まっている の わ 、 ちょっと しんぼうずよい れんらくさきです 。 |
watashi no kekka o matteiru no wa , chotto shinbōzuyoirenrakusakidesu . |
224 |
这两个星期等结果,弄得我坐卧不安 |
zhè liǎng gè xīngqí
děng jiéguǒ, nòng dé wǒ zuò wò bù'ān |
这两个星期等结果,弄得我坐卧不安 |
zhè liǎng gè xīngqí
děng jiéguǒ, nòng dé wǒ zuò wò bù'ān |
Ces deux semaines et ainsi de
suite, m'ont rendu inquiet |
この2週間など、私は落ち着かなくなりました |
この 2 週間 など 、 私 は 落ち着かなく なりました |
この 2 しゅうかん など 、 わたし わ おちつかなく なりました |
kono 2 shūkan nado , watashi wa ochitsukanakunarimashita |
225 |
nail brush |
nail brush |
指甲刷 |
zhǐjiǎ shuā |
Brosse à ongles |
ネイルブラシ |
ネイルブラシ |
ねいるぶらし |
neiruburashi |
226 |
a small stiff
brush for cleaning your nails |
a small stiff brush for
cleaning your nails |
用于清洁指甲的小硬刷 |
yòng yú qīngjié
zhǐjiǎ de xiǎo yìng shuā |
une petite brosse dure pour
nettoyer vos ongles |
あなたの爪を掃除するための小さな硬いブラシ |
あなた の 爪 を 掃除 する ため の 小さな 硬い ブラシ |
あなた の つめ お そうじ する ため の ちいさな かたい ブラシ |
anata no tsume o sōji suru tame no chīsana katai burashi |
227 |
指甲届 |
zhǐjiǎ jiè |
指甲届 |
zhǐjiǎ jiè |
Ongles |
くぎ |
くぎ |
くぎ |
kugi |
228 |
picture brush |
picture brush |
画笔 |
huàbǐ |
Pinceau d'image |
絵筆 |
絵筆 |
えふで |
efude |
229 |
nail
clippers |
nail clippers |
指甲刀 |
zhǐjiǎ dāo |
Coupe-ongles |
爪切り |
爪切り |
つめぎり |
tsumegiri |
230 |
a small tool
for cutting the nails on your fingers and toes |
a small tool for cutting the
nails on your fingers and toes |
一个小工具,用于切割手指和脚趾上的指甲 |
yīgè xiǎo
gōngjù, yòng yú qiēgē shǒuzhǐ hé jiǎozhǐ
shàng de zhǐjiǎ |
un petit outil pour couper les
ongles sur les doigts et les orteils |
あなたの指とつま先の爪を切るための小さな道具 |
あなた の 指 と つま先 の 爪 を 切る ため の 小さな 道具 |
あなた の ゆび と つまさき の つめ お きる ため の ちいさな どうぐ |
anata no yubi to tsumasaki no tsume o kiru tame no chīsanadōgu |
231 |
指甲钳;指甲刀 |
zhǐjiǎ qián;
zhǐjiǎ dāo |
指甲钳,指甲刀 |
zhǐjiǎ qián,
zhǐjiǎ dāo |
Coupe-ongles |
爪切り |
爪切り |
つめぎり |
tsumegiri |
232 |
picture
scissors |
picture scissors |
图片剪刀 |
túpiàn jiǎndāo |
Photo ciseaux |
絵はさみ |
絵 はさみ |
え はさみ |
e hasami |
233 |
nail file |
nail file |
指甲锉 |
zhǐjiǎ cuò |
Lime à ongles |
ネイルファイル |
ネイルファイル |
ねいるfあいる |
neirufairu |
234 |
a small metal
tool with a rough surface for shaping your nails |
a small metal tool with a rough
surface for shaping your nails |
一种小型金属工具,表面粗糙,可以塑造指甲 |
yī zhǒng
xiǎoxíng jīnshǔ gōngjù, biǎomiàn cūcāo,
kěyǐ sùzào zhǐjiǎ |
un petit outil en métal avec
une surface rugueuse pour façonner vos ongles |
あなたの爪を形作るための粗い表面を持つ小さな金属製の道具 |
あなた の 爪 を 形作る ため の 粗い 表面 を 持つ 小さな金属製 の 道具 |
あなた の つめ お かたちずくる ため の あらい ひょうめんお もつ ちいさな きんぞくせい の どうぐ |
anata no tsume o katachizukuru tame no arai hyōmen omotsu chīsana kinzokusei no dōgu |
235 |
指甲挫 |
zhǐjiǎ cuò |
指甲挫 |
zhǐjiǎ cuò |
Set d'ongles |
ネイルセット |
ネイルセット |
ねいるせっと |
neirusetto |
236 |
see also |
see also |
也可以看看 |
yě kěyǐ kàn kàn |
Voir aussi |
また見なさい |
また 見なさい |
また みなさい |
mata minasai |
237 |
emery board |
emery board |
金刚砂板 |
jīngāngshā
bǎn |
Planche d'émeri |
エメリーボード |
エメリーボード |
えめりいぼうど |
emerībōdo |
238 |
nail polish |
nail polish |
指甲油 |
zhǐjiǎ yóu |
Vernis à ongles |
マニキュア |
マニキュア |
マニキュア |
manikyua |
239 |
also |
also |
也 |
yě |
Aussi |
また |
また |
また |
mata |
240 |
nail varnish |
nail varnish |
指甲油 |
zhǐjiǎ yóu |
Vernis à ongles |
マニキュア液 |
マニキュア液 |
まにきゅあえき |
manikyuaeki |
241 |
clear or coloured liquid that you paint on
your nails to make them look attractive |
clear or coloured liquid that you paint on
your nails to make them look attractive |
你在指甲上涂上的透明或有色液体,使它们看起来很有吸引力 |
nǐ zài zhǐjiǎ shàng tú shàng
de tòumíng huò yǒusè yètǐ, shǐ tāmen kàn qǐlái
hěn yǒu xīyǐn lì |
Liquide clair ou coloré
que vous peignez sur vos ongles pour les rendre attrayants |
あなたがそれらを魅力的に見えるようにするためにあなたがあなたの爪に塗るそれの透明または着色された液体 |
あなた が それら を 魅力 的 に 見える よう に するため に あなた が あなた の 爪 に 塗る それ の 透明または 着色 された 液体 |
あなた が それら お みりょく てき に みえる よう に するため に あなた が あなた の つめ に ぬる それ の とうめいまたは ちゃくしょく された えきたい |
anata ga sorera o miryoku teki ni mieru yō ni suru tame nianata ga anata no tsume ni nuru sore no tōmei matahachakushoku sareta ekitai |
242 |
指甲油;趾串油 |
zhǐjiǎ yóu; zhǐ
chuàn yóu |
指甲油;趾串油 |
zhǐjiǎ yóu; zhǐ
chuàn yóu |
Vernis à ongles |
マニキュア |
マニキュア |
マニキュア |
manikyua |
243 |
naili varnish
remover |
naili varnish remover |
naili清漆去除剂 |
naili qīngqī qùchú jì |
Dissolvant de vernis Neri |
練りニスリムーバー |
練り ニスリムーバー |
ねり にすりむうばあ |
neri nisurimūbā |
244 |
洗甲水 |
xǐ jiǎ shuǐ |
洗甲水 |
xǐ jiǎ shuǐ |
Vernis à ongles |
マニキュア |
マニキュア |
マニキュア |
manikyua |
245 |
nail scissors |
nail scissors |
指甲剪 |
zhǐjiǎ jiǎn |
Ciseaux à ongles |
ネイルハサミ |
ネイルハサミ |
ねいるはさみ |
neiruhasami |
246 |
small scissors that are usually curved, used
for cutting the nails on your fingers and toes |
small scissors that are usually curved, used
for cutting the nails on your fingers and toes |
小剪刀,通常是弯曲的,用于切割手指和脚趾上的指甲 |
xiǎo jiǎndāo, tōngcháng
shì wānqū de, yòng yú qiēgē shǒuzhǐ hé
jiǎozhǐ shàng de zhǐjiǎ |
Petits ciseaux,
généralement incurvés, utilisés pour couper les ongles sur les doigts et les
orteils |
あなたの指やつま先に爪を切るために使用される、通常湾曲している小さなはさみ |
あなた の 指 や つま先 に 爪 を 切る ため に 使用される 、 通常 湾曲 している 小さな はさみ |
あなた の ゆび や つまさき に つめ お きる ため に しようされる 、 つうじょう わんきょく している ちいさな はさみ |
anata no yubi ya tsumasaki ni tsume o kiru tame ni shiyōsareru , tsūjō wankyoku shiteiru chīsana hasami |
247 |
指甲剪 |
zhǐjiǎ jiǎn |
指甲剪 |
zhǐjiǎ jiǎn |
Ciseaux à ongles |
ネイルハサミ |
ネイルハサミ |
ねいるはさみ |
neiruhasami |
248 |
a pair of
nails scissors |
a pair of nails scissors |
一把指甲剪 |
yī bǎ zhǐjiǎ
jiǎn |
une paire de ciseaux à ongles |
爪のはさみのペア |
爪 の はさみ の ペア |
つめ の はさみ の ペア |
tsume no hasami no pea |
249 |
一把指甲剪 |
yī bǎ
zhǐjiǎ jiǎn |
一把指甲剪 |
yī bǎ zhǐjiǎ
jiǎn |
un coupe-ongles |
爪切り |
爪切り |
つめぎり |
tsumegiri |
250 |
naive |
naive |
幼稚 |
yòuzhì |
Naïf |
素朴 |
素朴 |
そぼく |
soboku |
251 |
also |
also |
也 |
yě |
Aussi |
また |
また |
また |
mata |
252 |
naive |
naive |
幼稚 |
yòuzhì |
Naïf |
素朴 |
素朴 |
そぼく |
soboku |
253 |
(disapproving) lacking experience of life,
knowledge or good judgement and willing to believe that people always tell
you the truth |
(disapproving) lacking
experience of life, knowledge or good judgement and willing to believe that
people always tell you the truth |
(不赞成)缺乏生活,知识或良好判断的经验,并愿意相信人们总是告诉你真相 |
(bù zànchéng) quēfá
shēnghuó, zhī shì huò liánghǎo pànduàn de jīngyàn, bìng
yuànyì xiāngxìn rénmen zǒng shì gàosù nǐ zhēnxiàng |
(désapprouvant) le manque
d'expérience de la vie, de connaissances ou de bon jugement et prêt à croire
que les gens vous disent toujours la vérité |
人生の経験、知識、あるいは良い判断を欠いていて(不承認)、人々がいつもあなたに真実を語っていると信じる気がある |
人生 の 経験 、 知識 、 あるいは 良い 判断 を欠いていて ( 不承認 ) 、 人々 が いつも あなた に真実 を 語っている と 信じる 気 が ある |
じんせい の けいけん 、 ちしき 、 あるいは よい はんだんお かいていて ( ふしょうにん ) 、 ひとびと が いつも あなた に しんじつ お かたっている と しんじる き が ある |
jinsei no keiken , chishiki , aruiha yoi handan o kaiteite (fushōnin ) , hitobito ga itsumo anata ni shinjitsu okatatteiru to shinjiru ki ga aru |
254 |
缺乏经验的;幼稚的;免知的;轻信的 |
quēfá jīngyàn de; yòuzhì de;
miǎn zhī de; qīngxìn de |
缺乏经验的;幼稚的;免知的;轻信的 |
quēfá jīngyàn de; yòuzhì de;
miǎn zhī de; qīngxìn de |
Inexpérimenté, naïf,
ignorant, crédule |
経験の浅い;素朴な;無知な;信頼できる |
経験 の 浅い ; 素朴な ; 無知な ; 信頼 できる |
けいけん の あさい ; そぼくな ; むちな ; しんらい できる |
keiken no asai ; sobokuna ; muchina ; shinrai dekiru |
255 |
to be
politically naive |
to be politically naive |
在政治上天真 |
zài zhèngzhì shàng
tiānzhēn |
Être politiquement naïf |
政治的に世間知らずに |
政治 的 に 世間知らず に |
せいじ てき に せけんしらず に |
seiji teki ni sekenshirazu ni |
256 |
对政治一无所知 |
duì zhèngzhì yī wú
suǒ zhī |
对政治一无所知 |
duì zhèngzhì yī wú suǒ
zhī |
Rien à savoir sur la politique |
政治について知るべきことは何もない |
政治 について 知るべき こと は 何 もない |
せいじ について しるべき こと わ なに もない |
seiji nitsuite shirubeki koto wa nani monai |
257 |
I can’t believe you were so naive as to trust him! |
I can’t believe you were so naive as to trust him! |
我不敢相信你是如此天真,以至于相信他! |
wǒ bù gǎn xiāngxìn nǐ
shì rúcǐ tiānzhēn, yǐ zhìyú xiāngxìn tā! |
Je ne peux pas croire que
tu sois assez naïf pour lui faire confiance! |
あなたが彼を信頼するほど素朴だったとは思えない! |
あなた が 彼 を 信頼 する ほど 素朴だった と は思えない ! |
あなた が かれ お しんらい する ほど そぼくだった と わおもえない ! |
anata ga kare o shinrai suru hodo sobokudatta to waomoenai ! |
258 |
真是难以相信你会幼稚到信任他! |
Zhēnshi nányǐ
xiāngxìn nǐ huì yòuzhì dào xìnrèn tā! |
真是难以相信你会幼稚到信任他! |
Zhēnshi nányǐ
xiāngxìn nǐ huì yòuzhì dào xìnrèn tā! |
Il est difficile de croire que
vous serez naïf de lui faire confiance! |
あなたが彼を信頼するのを素朴になると信じるのは難しいです! |
あなた が 彼 を 信頼 する の を 素朴 に なる と 信じるの は 難しいです ! |
あなた が かれ お しんらい する の お そぼく に なる と しんじる の わ むずかしいです ! |
anata ga kare o shinrai suru no o soboku ni naru to shinjiruno wa muzukashīdesu ! |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
|
nail |
1326 |
1326 |
Nn |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|