|
A |
B |
|
|
D |
N |
O |
P |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
mistake |
1287 |
1287 |
misunderstanding |
|
|
|
|
1 |
synonym
confuse |
Synonym confuse |
同义词混淆 |
Tóngyìcí hùnxiáo |
Synonyme confondre |
同義語の混乱 |
どうぎご の こんらん |
dōgigo no konran |
2 |
I think you
must be mistaking me for someone else |
I think you must be mistaking
me for someone else |
我想你一定是误以为别人 |
wǒ xiǎng nǐ
yīdìng shì wù yǐwéi biérén |
Je pense que vous devez me
prendre pour quelqu'un d'autre |
私 は あなた が 私 を 他 の 人 と 間違えている にちがいない と 思います |
わたし わ あなた が わたし お た の ひと と まちがえている に ちがいない と おもいます |
watashi wa anata ga watashi o ta no hito to machigaeteiruni chigainai to omoimasu |
3 |
我看,你准是认错人了 |
wǒ kàn, nǐ zhǔn
shì rèncuò rénle |
我看,你准是认错人了 |
wǒ kàn, nǐ zhǔn
shì rèncuò rénle |
Je vois, vous devez admettre la
mauvaise personne. |
なるほど 、 あなた は 間違った 人 を認めなければなりません 。 |
なるほど 、 あなた わ まちがった ひと お みとめなければなりません 。 |
naruhodo , anata wa machigatta hito omitomenakerebanarimasen . |
4 |
我想你一定是误以为别人 |
wǒ xiǎng nǐ
yīdìng shì wù yǐwéi biérén |
我想你一定是误以为别人 |
wǒ xiǎng nǐ
yīdìng shì wù yǐwéi biérén |
Je pense que vous devez être
confondu avec les autres. |
私 は あなた が 他 の 人 と 間違えられなければならないと 思います 。 |
わたし わ あなた が た の ひと と まちがえられなければならない と おもいます 。 |
watashi wa anata ga ta no hito tomachigaerarenakerebanaranai to omoimasu . |
5 |
synonyms |
synonyms |
同义词 |
tóngyìcí |
Le sperme |
ザーメン |
ザーメン |
zāmen |
6 |
同义词辨析 |
tóngyìcí biànxī |
同义词辨析 |
tóngyìcí biànxī |
Analyse des synonymes |
同義語 の 分析 |
どうぎご の ぶんせき |
dōgigo no bunseki |
7 |
mistake, |
mistake, |
错误, |
cuòwù, |
Erreur, |
まちがい 、 |
まちがい 、 |
machigai , |
8 |
error |
error |
错误 |
cuòwù |
Erreur |
エラー |
エラー |
erā |
9 |
inaccuracy |
inaccuracy |
不准确 |
bù zhǔnquè |
Imprécision |
不 正確 さ |
ふ せいかく さ |
fu seikaku sa |
10 |
slip |
slip |
滑 |
huá |
Glisser |
スリップ |
スリップ |
surippu |
11 |
howler |
howler |
号哭的人 |
háokū de rén |
Hurlement |
ハウラー |
はうらあ |
haurā |
12 |
misprint |
misprint |
错字 |
cuòzì |
Erreur d'impression |
ミスプリント |
ミスプリント |
misupurinto |
13 |
typo |
typo |
错字 |
cuòzì |
Faute de frappe |
タイプ ミス |
タイプ ミス |
taipu misu |
14 |
These are all
words for a word, figure or fact that is not said, written down or typed
correctly |
These are all words for a word,
figure or fact that is not said, written down or typed correctly |
这些都是单词,图形或事实的所有单词,这些单词,图形或事实未被说出,写下或正确输入 |
zhèxiē dōu shì
dāncí, túxíng huò shìshí de suǒyǒu dāncí, zhèxiē
dāncí, túxíng huò shìshí wèi bèi shuō chū, xiě xià huò
zhèngquè shūrù |
Ce sont tous des mots pour un
mot, une figure ou un fait qui n'est pas dit, écrit ou dactylographié
correctement |
これら は すべて 、 言われていない 、書き留められていない 、 または 正しく 入力されていない 単語 、 図 、 または 事実 を 表す 語です。 |
これら わ すべて 、 いわれていない 、 かきとめられていない 、 または まさしく にゅうりょく されていない たんご 、 ず 、 または じじつ お あらわす かたりです 。 |
korera wa subete , iwareteinai , kakitomerareteinai , matahamasashiku nyūryoku sareteinai tango , zu , mataha jijitsu oarawasu kataridesu . |
15 |
以上各词均指用词数字、事实等的错误、口误、笔误 |
yǐshàng gè cí jūn
zhǐ yòng cí shùzì, shìshí děng de cuòwù, kǒuwù, bǐwù |
以上各词均指用词数字,事实等的错误,口误,笔误 |
yǐshàng gè cí jūn
zhǐ yòng cí shùzì, shìshí děng de cuòwù, kǒuwù, bǐwù |
Tous les mots ci-dessus font
référence à des erreurs, des parodies et des fautes de frappe dans
l'utilisation de mots, de faits, etc. |
上記 の 単語 は すべて 、 単語 、 事実 など の 使用における 間違い 、 なりすまし 、 および タイプ ミス を指します 。 |
じょうき の たんご わ すべて 、 たんご 、 じじつ など のしよう における まちがい 、 なりすまし 、 および タイプミス お さします 。 |
jōki no tango wa subete , tango , jijitsu nado no shiyōniokeru machigai , narisumashi , oyobi taipu misu osashimasu . |
16 |
mistake a word or figure that is not said or written down correctly |
mistake a word or figure that
is not said or written down correctly |
把一个没有说出来的字或图弄错了或写错了 |
bǎ yīgè méiyǒu
shuō chūlái de zì huò tú nòng cuòle huò xiě cuòle |
Erreur dans un mot ou une
figure qui n'est pas dit ou écrit correctement |
正しく 書かれていない 言葉 や 図 を 間違えて |
まさしく かかれていない ことば や ず お まちがえて |
masashiku kakareteinai kotoba ya zu o machigaete |
17 |
指用词或数字上的错误、口误、笔误 |
zhǐ yòng cí huò shùzì
shàng de cuòwù, kǒuwù, bǐwù |
指用词或数字上的错误,口误,笔误 |
zhǐ yòng cí huò shùzì
shàng de cuòwù, kǒuwù, bǐwù |
Fait référence aux erreurs,
parodontes et fautes de frappe en mots ou en chiffres |
言葉 や 数字 の 間違い 、 なりすまし 、 および タイプミス を 指す |
ことば や すうじ の まちがい 、 なりすまし 、 および タイプ ミス お さす |
kotoba ya sūji no machigai , narisumashi , oyobi taipu misuo sasu |
18 |
It's a common
mistake among learners of English. |
It's a common mistake among
learners of English. |
这是英语学习者的常见错误。 |
zhè shì yīngyǔ xuéxí
zhě de chángjiàn cuòwù. |
C'est une erreur commune parmi
les apprenants d'anglais. |
それ は 英語 の 学習者 の 間 で よく ある 間違いです 。 |
それ わ えいご の がくしゅうしゃ の ま で よく ある まちがいです 。 |
sore wa eigo no gakushūsha no ma de yoku arumachigaidesu . |
19 |
学英语的人常犯的错误 |
Xué yīngyǔ de rén
cháng fàn de cuòwù |
学英语的人常犯的错误 |
Xué yīngyǔ de rén
cháng fàn de cuòwù |
Erreurs courantes commises par
des personnes qui apprennent l'anglais |
英語 を 勉強 する 人 による よく ある 間違い |
えいご お べんきょう する ひと による よく ある まちがい |
eigo o benkyō suru hito niyoru yoku aru machigai |
20 |
spelling
mistakes |
spelling mistakes |
拼写错误 |
pīnxiě cuòwù |
Fautes d'orthographe |
スペル ミス |
スペル ミス |
superu misu |
21 |
拼写错误 |
pīnxiě cuòwù |
拼写错误 |
pīnxiě cuòwù |
Mal orthographié |
スペル ミス |
スペル ミス |
superu misu |
22 |
error (formal) a word, figure, etc. that
is not said or written down correctly |
error (formal) a word, figure,
etc. That is not said or written down correctly |
错误(正式)未正确说出或写下的单词,数字等 |
cuòwù (zhèngshì) wèi zhèngquè
shuō chū huò xiě xià de dāncí, shùzì děng |
Erreur (formelle) d'un mot,
d'une figure, etc. qui n'est pas dit ou écrit correctement |
正しく 書かれていない 、 間違って 書かれている 単語 、図表 など |
まさしく かかれていない 、 まちがって かかれている たんご 、 ずひょう など |
masashiku kakareteinai , machigatte kakareteiru tango ,zuhyō nado |
23 |
指用词、数宇等的错误、口误,笔误 |
zhǐ yòng cí, shù yǔ
děng de cuòwù, kǒuwù, bǐwù |
指用词,数宇等的错误,口误,笔误 |
zhǐ yòng cí, shù yǔ
děng de cuòwù, kǒuwù, bǐwù |
Fait référence à des erreurs
dans les mots, les chiffres, etc., des erreurs, des fautes de frappe |
言葉 、 数字 など の 誤り 、 間違い 、 タイプ ミス |
ことば 、 すうじ など の あやまり 、 まちがい 、 タイプミス |
kotoba , sūji nado no ayamari , machigai , taipu misu |
24 |
错误(正式)未正确说出或写下的单词,数字等• |
cuòwù (zhèngshì) wèi zhèngquè
shuō chū huò xiě xià de dāncí, shùzì děng• |
错误(正式)未正确说出或写下的单词,数字等• |
cuòwù (zhèngshì) wèi zhèngquè
shuō chū huò xiě xià de dāncí, shùzì děng• |
Erreurs (formelles) de mots, de
chiffres, etc. qui ne sont pas parlés ou écrits correctement |
正しく 話されていない 、 または 書かれていない (正式な ) 単語 、 数字 など の 誤り |
まさしく はなされていない 、 または かかれていない (せいしきな ) たんご 、 すうじ など の あやまり |
masashiku hanasareteinai , mataha kakareteinai (seishikina ) tango , sūji nado no ayamari |
25 |
There are too
many errors in your work |
There are too many errors in
your work |
你的工作中有太多的错误 |
nǐ de gōngzuò
zhōng yǒu tài duō de cuòwù |
Il y a trop d'erreurs dans
votre travail |
あなた の 作品 に は 多すぎる エラー が あります |
あなた の さくひん に わ おうすぎる エラー が あります |
anata no sakuhin ni wa ōsugiru erā ga arimasu |
26 |
你的工作失误太多 |
nǐ de gōngzuò
shīwù tài duō |
你的工作失误太多 |
nǐ de gōngzuò
shīwù tài duō |
Vous avez trop d'erreurs dans
votre travail |
あなた は あなた の 仕事 に あまりに も 多く の 間違いが あります |
あなた わ あなた の しごと に あまりに も おうく の まちがい が あります |
anata wa anata no shigoto ni amarini mo ōku no machigaiga arimasu |
27 |
你的工作中有太多的错误 |
nǐ de gōngzuò
zhōng yǒu tài duō de cuòwù |
你的工作中有太多的错误 |
nǐ de gōngzuò
zhōng yǒu tài duō de cuòwù |
Il y a trop d'erreurs dans
votre travail. |
あなた の 仕事 に は 多すぎる 間違い が あります 。 |
あなた の しごと に わ おうすぎる まちがい が あります 。 |
anata no shigoto ni wa ōsugiru machigai ga arimasu . |
28 |
Error is a more formal way of saying mistake |
Error is a more formal way of
saying mistake |
错误是一种更正式的说错误的方式 |
cuòwù shì yī zhǒng
gēng zhèngshì de shuō cuòwù de fāngshì |
L'erreur est un moyen plus
formel de dire une erreur |
間違い は 間違い を 言う より 正式な 方法です |
まちがい わ まちがい お いう より せいしきな ほうほうです |
machigai wa machigai o iu yori seishikina hōhōdesu |
29 |
error |
error |
错误 |
cuòwù |
Erreur |
エラー |
エラー |
erā |
30 |
为 |
wèi |
为 |
wèi |
Pour |
の ため に |
の ため に |
no tame ni |
31 |
mistake |
mistake |
错误 |
cuòwù |
Erreur |
間違い |
まちがい |
machigai |
32 |
的较’ 正式用语。 |
de jiào’ zhèngshì yòngyǔ. |
的较'正式用语。 |
de jiào'zhèngshì yòngyǔ. |
Plus que la langue officielle. |
公用語 より も 。 |
こうようご より も 。 |
kōyōgo yori mo . |
33 |
inaccuracy |
Inaccuracy |
不准确 |
Bù zhǔnquè |
Imprécision |
不 正確 さ |
ふ せいかく さ |
fu seikaku sa |
34 |
(rather
formal) a piece of information that is not exactly
correct |
(rather formal) a piece of
information that is not exactly correct |
(相当正式)一条不完全正确的信息 |
(xiāngdāng zhèngshì)
yītiáo bù wánquán zhèngquè de xìnxī |
(plutôt formel) une information
qui n'est pas tout à fait correcte |
正確で は ない ( かなり 正式な ) 情報 |
せいかくで わ ない ( かなり せいしきな ) じょうほう |
seikakude wa nai ( kanari seishikina ) jōhō |
35 |
輪信息不准确、.有误: |
lún xìnxī bù
zhǔnquè,. Yǒu wù: |
轮信息不准确,有误: |
lún xìnxī bù zhǔnquè,
yǒu wù: |
Les informations sur la roue
sont inexactes et incorrectes: |
車輪 情報 は 不正確で 不正確です : |
しゃりん じょうほう わ ふせいかくで ふせいかくです : |
sharin jōhō wa fuseikakude fuseikakudesu : |
36 |
The article is full of inaccuracies |
The article is full of
inaccuracies |
这篇文章充满了不准确之处 |
Zhè piān wénzhāng
chōngmǎn liǎo bù zhǔnquè zhī chù |
L'article est plein
d'inexactitudes |
記事 は 不正確で いっぱいです |
きじ わ ふせいかくで いっぱいです |
kiji wa fuseikakude ippaidesu |
37 |
这篇文章里不准确的地方比比皆是 |
zhè piān wénzhāng
lǐ bù zhǔnquè dì dìfāng bǐ bì jiē shì |
这篇文章里不准确的地方比比皆是 |
zhè piān wénzhāng
lǐ bù zhǔnquè dì dìfāng bǐ bì jiē shì |
Les inexactitudes dans cet
article abondent. |
この 記事 の 誤り は たくさん あります 。 |
この きじ の あやまり わ たくさん あります 。 |
kono kiji no ayamari wa takusan arimasu . |
38 |
这篇文章充满了不准确之处。 |
zhè piān wénzhāng
chōng mǎn liǎo bù zhǔnquè zhī chù. |
这篇文章充满了不准确之处。 |
zhè piān wénzhāng
chōng mǎn liǎo bù zhǔnquè zhī chù. |
Cet article est plein
d'inexactitudes. |
この 記事 は 誤り で いっぱいです 。 |
この きじ わ あやまり で いっぱいです 。 |
kono kiji wa ayamari de ippaidesu . |
39 |
slip a small mistake, usually made by being careless or not paying
attention |
Slip a small mistake, usually
made by being careless or not paying attention |
滑出一个小错误,通常是由于粗心或没有注意 |
Huá chū yīgè
xiǎo cuòwù, tōngcháng shì yóuyú cūxīn huò méiyǒu
zhùyì |
Glisser une petite erreur,
généralement commise par négligence ou par manque d'attention |
通常 は 不注意である か 注意 を 払っていない ことによって 行われた 、 小さな 間違い を スリップ します |
つうじょう わ ふちゅういである か ちゅうい お はらっていない こと によって おこなわれた 、 ちいさな まちがいお スリップ します |
tsūjō wa fuchūidearu ka chūi o haratteinai koto niyotteokonawareta , chīsana machigai o surippu shimasu |
40 |
指舍因粗心诚来予以重视造成的差错疏漏、纰漏 |
zhǐ shě yīn
cūxīn chéng lái yǔyǐ zhòngshì zàochéng de chācuò
shūlòu, pīlòu |
指舍因粗心诚来予以重视造成的差错疏漏,纰漏 |
zhǐ shě yīn
cūxīn chéng lái yǔyǐ zhòngshì zàochéng de chācuò
shūlòu, pīlòu |
Fait référence aux erreurs,
omissions et omissions causées par la négligence |
不 注意 による エラー 、 脱落 、 脱落 を 表します |
ふ ちゅうい による エラー 、 だつらく 、 だつらく お あらわします |
fu chūi niyoru erā , datsuraku , datsuraku o arawashimasu |
41 |
滑出一个小错误,通常是由于粗心或没有注意 |
huá chū yīgè
xiǎo cuòwù, tōngcháng shì yóuyú cūxīn huò méiyǒu
zhùyì |
滑出一个小错误,通常是由于粗心或没有注意 |
huá chū yīgè
xiǎo cuòwù, tōngcháng shì yóuyú cūxīn huò méiyǒu
zhùyì |
Eliminer une petite erreur,
généralement par négligence ou par manque d'attention |
通常 、 不注意 や 注意力 の 欠如 が 原因 で 、 小さなミス を してしまう |
つうじょう 、 ふちゅうい や ちゅういりょく の けつじょが げにん で 、 ちいさな ミス お してしまう |
tsūjō , fuchūi ya chūiryoku no ketsujo ga genin de , chīsanamisu o shiteshimau |
42 |
howler (informal) a stupid mistake,
especially in what sb says or writes |
howler (informal) a stupid
mistake, especially in what sb says or writes |
咆哮(非正式)一个愚蠢的错误,特别是在某人说或写的时候 |
páoxiāo (fēi
zhèngshì) yīgè yúchǔn de cuòwù, tèbié shì zài mǒu rén
shuō huò xiě de shíhòu |
Howler (informel) une erreur
stupide, en particulier dans ce que qn dit ou écrit |
ハウラー ( 非公式 ) 愚かな ミス 、 特に sb の言っている こと や 書いている こと |
はうらあ ( ひこうしき ) おろかな ミス 、 とくに sb のいっている こと や かいている こと |
haurā ( hikōshiki ) orokana misu , tokuni sb no itteiru kotoya kaiteiru koto |
43 |
尤指言谈或抒文中的愚蠢错误 |
yóu zhǐ yántán huò
shū wénzhōng de yúchǔn cuòwù |
尤指言谈或抒文中的愚蠢错误 |
yóu zhǐ yántán huò
shū wénzhōng de yúchǔn cuòwù |
Erreurs de langage ou d'essais
particulièrement stupides |
スピーチ や エッセイ の 特に ばかげた 間違い |
スピーチ や エッセイ の とくに ばかげた まちがい |
supīchi ya essei no tokuni bakageta machigai |
44 |
咆哮(非正式)一个愚蠢的错误,特别是在某人说或写的时候 |
páoxiāo (fēi
zhèngshì) yīgè yúchǔn de cuòwù, tèbié shì zài mǒu rén
shuō huò xiě de shíhòu |
咆哮(非正式)一个愚蠢的错误,特别是在某人说或写的时候 |
páoxiāo (fēi
zhèngshì) yīgè yúchǔn de cuòwù, tèbié shì zài mǒu rén
shuō huò xiě de shíhòu |
Roar (informel) une erreur
stupide, surtout quand quelqu'un dit ou écrit |
特に 誰 か が 言っ たり 書い たり する とき 、 ばかげた( 非公式 の ) 愚かな ミス |
とくに だれ か が いっ たり かい たり する とき 、 ばかげた ( ひこうしき の ) おろかな ミス |
tokuni dare ka ga it tari kai tari suru toki , bakageta (hikōshiki no ) orokana misu |
45 |
the report is
full of howlers |
the report is full of howlers |
报告充斥着咆哮者 |
bàogào chōngchìzhe
páoxiāo zhě |
Le rapport est plein de
hurleurs |
レポート は ハウラー で いっぱいです |
レポート わ はうらあ で いっぱいです |
repōto wa haurā de ippaidesu |
46 |
这份报告靑错漏苜出 |
zhè fèn bàogào qīng cuòlòu
mù chū |
这份报告靑错漏苜出 |
zhè fèn bàogào qīng cuòlòu
mù chū |
Ce rapport est faux |
この 報告 は 間違っています |
この ほうこく わ まちがっています |
kono hōkoku wa machigatteimasu |
47 |
报告充斥着咆哮者 |
bàogào chōngchìzhe
páoxiāo zhě |
报告充斥着咆哮者 |
bàogào chōngchìzhe
páoxiāo zhě |
Rapport rempli de bourguignons |
栽培者 で いっぱい の レポート |
さいばいしゃ で いっぱい の レポート |
saibaisha de ippai no repōto |
48 |
A howler is usually an embarrassing
mistake which shows that the person who made it does not know sth that they
really should know |
A howler is usually an
embarrassing mistake which shows that the person who made it does not know
sth that they really should know |
咆哮通常是一个令人尴尬的错误,表明制造它的人不知道他们真的应该知道 |
páoxiāo tōngcháng shì
yīgè lìng rén gāngà de cuòwù, biǎomíng zhìzào tā de rén
bùzhīdào tāmen zhēn de yīnggāi zhīdào |
Un hurleur est généralement une
erreur embarrassante qui montre que la personne qui l'a fait ne sait pas ce
qu'elle devrait savoir. |
ハウラー は 通常 それ を 作った 人 が 彼ら が 本当に知っているべきである こと を 知らない こと を 示す恥ずかしい 間違いです |
はうらあ わ つうじょう それ お つくった ひと が かれら がほんとうに しっているべきである こと お しらない ことお しめす はずかしい まちがいです |
haurā wa tsūjō sore o tsukutta hito ga karera ga hontōnishitteirubekidearu koto o shiranai koto o shimesu hazukashīmachigaidesu |
49 |
howler |
howler |
号哭的人 |
háokū de rén |
Hurlement |
ハウラー |
はうらあ |
haurā |
50 |
通常指令人难堪的错误,表明犯错误者不知道应该知道的东西 |
tōngcháng zhǐlìng rén
nánkān dì cuòwù, biǎomíng fàn cuòwù zhě bùzhīdào
yīnggāi zhīdào de dōngxī |
通常指令人难堪的错误,表明犯错误者不知道应该知道的东西 |
tōngcháng zhǐlìng rén
nánkān dì cuòwù, biǎomíng fàn cuòwù zhě bù zhīdào
yīnggāi zhīdào de dōngxī |
Habituellement, une erreur
embarrassante indique que la personne qui a commis l'erreur ne sait pas quoi
savoir. |
通常 恥ずかしい 間違い で 、 間違い を 犯した 人 は 何を 知るべき か わからない こと を 示します 。 |
つうじょう はずかしい まちがい で 、 まちがい お おかした ひと わ なに お しるべき か わからない こと お しめします 。 |
tsūjō hazukashī machigai de , machigai o okashita hito wanani o shirubeki ka wakaranai koto o shimeshimasu . |
51 |
咆哮通常是一个令人尴尬的错误,表明制造它的人不知道他们真的应该知道 |
páoxiāo tōngcháng shì
yīgè lìng rén gāngà de cuòwù, biǎomíng zhìzào tā de rén
bù zhīdào tāmen zhēn de yīnggāi zhīdào |
咆哮通常是一个令人尴尬的错误,表明制造它的人不知道他们真的应该知道 |
páoxiāo tōngcháng shì
yīgè lìng rén gāngà de cuòwù, biǎomíng zhìzào tā de rén
bù zhīdào tāmen zhēn de yīnggāi zhīdào |
Howler est généralement une
erreur embarrassante, montrant que ceux qui le font ne savent pas qu’ils
devraient savoir. |
ハウラー は 通常 恥ずかしい 間違いです 、 それ を する人々 が 彼ら が 本当に 知っているべきである こと を知らない こと を 示して 、 |
はうらあ わ つうじょう はずかしい まちがいです 、 それお する ひとびと が かれら が ほんとうに しっているべきである こと お しらない こと お しめして 、 |
haurā wa tsūjō hazukashī machigaidesu , sore o suruhitobito ga karera ga hontōni shitteirubekidearu koto oshiranai koto o shimeshite , |
52 |
号哭的人。 |
háokū de rén. |
号哭的人。 |
háokū de rén. |
La personne qui pleure. |
泣いている 人 |
ないている ひと |
naiteiru hito |
53 |
misprint a small mistake in a printed text |
Misprint a small mistake in a
printed text |
错误印刷印刷文本中的小错误 |
Cuòwù yìnshuā yìnshuā
wénběn zhōng de xiǎo cuòwù |
Erreur d'impression d'une
petite erreur dans un texte imprimé |
印刷 された テキスト に 小さな 間違い を 誤って 記入する |
いんさつ された テキスト に ちいさな まちがい お あやまって きにゅう する |
insatsu sareta tekisuto ni chīsana machigai o ayamattekinyū suru |
54 |
指印刷文本上的错误 |
zhǐ yìnshuā
wénběn shàng de cuòwù |
指印刷文本上的错误 |
zhǐ yìnshuā
wénběn shàng de cuòwù |
Fait référence aux erreurs dans
le texte imprimé |
印刷 テキスト の 誤り を 指す |
いんさつ テキスト の あやまり お さす |
insatsu tekisuto no ayamari o sasu |
55 |
typo (informal) a small mistake in a
typed or printed text |
typo (informal) a small mistake
in a typed or printed text |
错字(非正式)打字或打印文本中的一个小错误 |
cuòzì (fēi zhèngshì)
dǎzì huò dǎyìn wénběn zhōng de yīgè xiǎo cuòwù |
Typo (informel) une petite
erreur dans un texte tapé ou imprimé |
タイプ ミス ( 非公式 ) 入力 または 印刷 されたテキスト の 小さな 誤り |
タイプ ミス ( ひこうしき ) にゅうりょく または いんさつ された テキスト の ちいさな あやまり |
taipu misu ( hikōshiki ) nyūryoku mataha insatsu saretatekisuto no chīsana ayamari |
56 |
指打字或排印文稿的小错误 |
zhǐ dǎzì huò páiyìn
wéngǎo de xiǎo cuòwù |
指打字或排印文稿的小错误 |
zhǐ dǎzì huò páiyìn
wéngǎo de xiǎo cuòwù |
Fait référence à de petites
erreurs de frappe ou de contributions typographiques |
入力 ミス や 誤植 の 小さな 間違い を 指します 。 |
にゅうりょく ミス や ごしょく の ちいさな まちがい お さします 。 |
nyūryoku misu ya goshoku no chīsana machigai osashimasu . |
57 |
typo mostly used by people whose work involves checking printed
material before it is made into a book, magazine, etc |
typo mostly used by people
whose work involves checking printed material before it is made into a book,
magazine, etc |
在制作书籍,杂志等之前,工作涉及检查印刷材料的人主要使用的拼写错误 |
zài zhìzuò shūjí, zázhì
děng zhīqián, gōngzuò shèjí jiǎnchá yìnshuā cáiliào
de rén zhǔyào shǐyòng de pīnxiě cuòwù |
Typo principalement utilisé par
les personnes dont les participants au travail vérifient les documents
imprimés avant de les transformer en un livre, un magazine, etc. |
印刷物 を 本 や 雑誌 など に する 前 に 印刷物 をチェック する 作業 参加者 の 人々 が よく 使用 するタイプ ミス |
いんさつぶつ お ほん や ざっし など に する まえ に いんさつぶつ お チェック する さぎょう さんかしゃ の ひとびと が よく しよう する タイプ ミス |
insatsubutsu o hon ya zasshi nado ni suru mae niinsatsubutsu o chekku suru sagyō sankasha no hitobito gayoku shiyō suru taipu misu |
58 |
typo |
typo |
错字 |
cuòzì |
Faute de frappe |
タイプ ミス |
タイプ ミス |
taipu misu |
59 |
多为校对人员校勘书籍、杂志等印刷错误时使用 |
duō wèi jiàoduì rényuán
jiàokān shūjí, zázhì děng yìnshuā cuòwù shí shǐyòng |
多为校对人员校勘书籍,杂志等印刷错误时使用 |
duō wèi jiàoduì rényuán
jiàokān shūjí, zázhì děng yìnshuā cuòwù shí shǐyòng |
Principalement utilisé par les
correcteurs pour rassembler des livres, des magazines, etc. |
本 、 雑誌 など を 照合 する ため に 校正者 によって 主に 使用 されます 。 |
ほん 、 ざっし など お しょうごう する ため に こうせいしゃ によって おも に しよう されます 。 |
hon , zasshi nado o shōgō suru tame ni kōseisha niyotteomo ni shiyō saremasu . |
60 |
在制作书籍,杂志等之前,工作涉及检查印刷材料的人主要使用的拼写错误 |
zài zhìzuò shūjí, zázhì
děng zhīqián, gōngzuò shèjí jiǎnchá yìnshuā cáiliào
de rén zhǔyào shǐyòng de pīnxiě cuòwù |
在制作书籍,杂志等之前,工作涉及检查印刷材料的人主要使用的拼写错误 |
zài zhìzuò shūjí, zázhì
děng zhīqián, gōngzuò shèjí jiǎnchá yìnshuā cáiliào
de rén zhǔyào shǐyòng de pīnxiě cuòwù |
Avant de faire des livres, des
magazines, etc., le travail impliqué dans l'inspection des documents imprimés
utilisés principalement par les fautes d'orthographe |
本 や 雑誌 など を 作る 前 に 、 主 に つづり の 誤り で使われる 印刷物 の 検査 に 関わる 作業 |
ほん や ざっし など お つくる まえ に 、 おも に つずり のあやまり で つかわれる いんさつぶつ の けんさ に かかわる さぎょう |
hon ya zasshi nado o tsukuru mae ni , omo ni tsuzuri noayamari de tsukawareru insatsubutsu no kensa ni kakawarusagyō |
61 |
patterns and
collocations。 |
patterns and collocations. |
模式和搭配。 |
móshì hé dāpèi. |
Patterns et collocations. |
パターン と コロケーション |
パターン と ころけえしょん |
patān to korokēshon |
62 |
a(ri)
mistake/error/inaccuracy/slip/howler/misprint/typo in sth |
A(ri)
mistake/error/inaccuracy/slip/howler/misprint/typo in sth |
一个(ri)错误/错误/不准确/滑动/咆哮/错误打印/错误...... |
Yīgè (ri) cuòwù/cuòwù/bù
zhǔnquè/huádòng/páoxiāo/cuòwù dǎyìn/cuòwù...... |
une (ri) erreur / erreur /
inexactitude / glissement / hurlement / erreur d'impression / faute de frappe
dans qc |
( ri ) 間違い / エラー / 不正確 / スリップ / ハウラー /誤植 / タイプ ミス |
( り ) まちがい / エラー / ふせいかく / スリップ / はうらあ / ごしょく / タイプ ミス |
( ri ) machigai / erā / fuseikaku / surippu / haurā /goshoku / taipu misu |
63 |
a common mistake/error/typo |
a common mistake/error/typo |
一个常见的错误/错误/拼写错误 |
Yīgè chángjiàn de
cuòwù/cuòwù/pīnxiě cuòwù |
une erreur commune / erreur /
faute de frappe |
よく ある 間違い / エラー / タイプ ミス |
よく ある まちがい / エラー / タイプ ミス |
yoku aru machigai / erā / taipu misu |
64 |
a spelling/grammatical mistake/error |
a spelling/grammatical
mistake/error |
拼写/语法错误/错误 |
pīnxiě/yǔfǎ
cuòwù/cuòwù |
une faute d'orthographe /
grammaticale |
つづり / 文法 の 誤り / 誤り |
つずり / ぶんぽう の あやまり / あやまり |
tsuzuri / bunpō no ayamari / ayamari |
65 |
to make a(n)
mistake/error/slip/howler/typo |
to make a(n)
mistake/error/slip/howler/typo |
制造(n)错误/错误/滑动/吼叫/错字 |
zhìzào (n)
cuòwù/cuòwù/huádòng/hǒujiào/cuòzì |
Faire une erreur / erreur /
glisser / hurler / faute de frappe |
( n ) ミス / エラー / スリップ / ハウラー / 誤植 を する |
( ん ) ミス / エラー / スリップ / はうらあ / ごしょく おする |
( n ) misu / erā / surippu / haurā / goshoku o suru |
66 |
to contain/be full of mistakes/errors/inaccuracies/howlers/misprints/typos |
to contain/be full of
mistakes/errors/inaccuracies/howlers/misprints/typos |
包含/充满错误/错误/不准确/咆哮/错误印刷/拼写错误 |
bāohán/chōng mǎn
cuòwù/cuòwù/bù zhǔnquè/páoxiāo/cuòwù yìnshuā/pīnxiě
cuòwù |
Pour contenir / être plein
d'erreurs / erreurs / inexactitudes / hurleurs / erreurs d'impression /
fautes de frappe |
誤り / 誤り / 不正確 / ハウラー / 誤植 / 誤植 を 含む /含む |
あやまり / あやまり / ふせいかく / はうらあ / ごしょく / ごしょく お ふくむ / ふくむ |
ayamari / ayamari / fuseikaku / haurā / goshoku / goshoku ofukumu / fukumu |
67 |
to correct the mistakes/errors/inaccuracies/
misprints/typos |
to correct the
mistakes/errors/inaccuracies/ misprints/typos |
纠正错误/错误/不准确/错误印刷/拼写错误 |
jiūzhèng cuòwù/cuòwù/bù
zhǔnquè/cuòwù yìnshuā/pīnxiě cuòwù |
Corriger les erreurs / erreurs
/ inexactitudes / erreurs typographiques / fautes de frappe |
間違い / エラー / 不正確 / 誤植 / 誤植 を 修正 する |
まちがい / エラー / ふせいかく / ごしょく / ごしょく お しゅうせい する |
machigai / erā / fuseikaku / goshoku / goshoku o shūseisuru |
68 |
mistaken |
mistaken |
错误 |
cuòwù |
Se tromper |
間違えた |
まちがえた |
machigaeta |
69 |
〜(about sb/sth) wrong in
your opinion or judgement |
〜(about sb/sth) wrong in
your opinion or judgement |
〜(关于sb
/
sth)你的意见或判断是错误的 |
〜(guānyú sb/ sth)
nǐ de yìjiàn huò pànduàn shì cuòwù de |
~ (à propos de qc / qc) faux
dans votre opinion ou jugement |
〜 ( sb / sth について ) あなた の 意見 や 判断 に 誤りが あります |
〜 ( sb / sth について ) あなた の いけん や はんだん にあやまり が あります |
〜 ( sb / sth nitsuite ) anata no iken ya handan ni ayamariga arimasu |
70 |
错误;不正确 |
cuòwù; bù zhèngquè |
错误;不正确 |
cuòwù; bù zhèngquè |
Erreur; incorrect |
エラー 、 誤り |
エラー 、 あやまり |
erā , ayamari |
71 |
You are completely mistaken about Jane |
You are completely mistaken
about Jane |
你完全错了Jane |
nǐ wánquán cuòle Jane |
Tu te trompes complètement à
propos de Jane |
あなた は Jane について 完全 に 間違っています |
あなた わ じゃね について かんぜん に まちがっています |
anata wa Jane nitsuite kanzen ni machigatteimasu |
72 |
你对简的看法完全错了 |
nǐ duì jiǎn de
kànfǎ wánquán cuòle |
你对简的看法完全错了 |
nǐ duì jiǎn de
kànfǎ wánquán cuòle |
Votre opinion sur Jane est
complètement fausse. |
ジェーン に対する あなた の 意見 は 全く間違っています 。 |
ジェーン にたいする あなた の いけん わ まったく まちがっています 。 |
jēn nitaisuru anata no iken wa mattaku machigatteimasu . |
73 |
unless I’m very much mistaken, that’s Paul’s wife over there |
unless I’m very much mistaken,
that’s Paul’s wife over there |
除非我非常错误,那是保罗的妻子 |
chúfēi wǒ
fēicháng cuòwù, nà shì bǎoluó de qīzi |
Sauf erreur de ma part, c’est
la femme de Paul là-bas |
私 が それほど 間違っていない 限り 、 それ は あそこ にいる パウロ の 妻です 。 |
わたし が それほど まちがっていない かぎり 、 それ わ あそこ に いる パウロ の つまです 。 |
watashi ga sorehodo machigatteinai kagiri , sore wa asokoni iru pauro no tsumadesu . |
74 |
要是我没太弄错的话,那边那个就是保罗的妻子 |
yàoshi wǒ méi tài nòng cuò
dehuà, nà biān nàgè jiùshì bǎoluó de qīzi |
要是我没太弄错的话,那边那个就是保罗的妻子 |
yàoshi wǒ méi tài nòng cuò
dehuà, nà biān nàgè jiùshì bǎoluó de qīzi |
Si je ne me trompe pas,
celle-là est la femme de Paul. |
私 が 間違っていなければ 、 向こう の 人 は パウロ の妻です 。 |
わたし が まちがっていなければ 、 むこう の ひと わ パウロ の つまです 。 |
watashi ga machigatteinakereba , mukō no hito wa paurono tsumadesu . |
75 |
based on a
wrong opinion or bad judgement |
based on a wrong opinion or bad
judgement |
基于错误的意见或错误的判断 |
jīyú cuòwù de yìjiàn huò
cuòwù de pànduàn |
Basé sur une mauvaise opinion
ou un mauvais jugement |
誤った 意見 または 誤った 判断 に 基づく |
あやまった いけん または あやまった はんだん に もとずく |
ayamatta iken mataha ayamatta handan ni motozuku |
76 |
判断错误的;被误解的 |
pànduàn cuòwù de; bèi
wùjiě de |
判断错误的;被误解的 |
pànduàn cuòwù de; bèi
wùjiě de |
Mal jugé |
誤認 |
ごにん |
gonin |
77 |
基于错误的意见或错误的判断 |
jīyú cuòwù de yìjiàn huò
cuòwù de pànduàn |
基于错误的意见或错误的判断 |
jīyú cuòwù de yìjiàn huò
cuòwù de pànduàn |
Basé sur des opinions fausses
ou des jugements erronés |
誤った 意見 や 誤った 判断 に 基づく |
あやまった いけん や あやまった はんだん に もとずく |
ayamatta iken ya ayamatta handan ni motozuku |
78 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
79 |
misguided |
misguided |
误导 |
wùdǎo |
Égaré |
見当違い |
けんとうちがい |
kentōchigai |
80 |
mistaken
views/ideas |
mistaken views/ideas |
错误的观点/想法 |
cuòwù de
guāndiǎn/xiǎngfǎ |
Vues erronées / idées |
誤った 見解 / 考え |
あやまった けんかい / かんがえ |
ayamatta kenkai / kangae |
81 |
错误的观点/想法 |
cuòwù de
guāndiǎn/xiǎngfǎ |
错误的观点/想法 |
cuòwù de
guāndiǎn/xiǎngfǎ |
Mauvaise vue / idée |
間違った 見方 / アイデア |
まちがった みかた / アイデア |
machigatta mikata / aidea |
82 |
I told her my secret in the
mistaken belief that I could trust her |
I told her my secret in the
mistaken belief that I could trust her |
我错误地相信我可以信任她,告诉了她我的秘密 |
wǒ cuòwù de xiāngxìn
wǒ kěyǐ xìnrèn tā, gàosùle tā wǒ de mìmì |
Je lui ai dit mon secret dans
la croyance erronée que je pouvais lui faire confiance |
私 は 彼女 を 信頼 する こと が できる という 誤った信念 の 中 で 彼女 に 私 の 秘密 を 伝えた |
わたし わ かのじょ お しんらい する こと が できる というあやまった しんねん の なか で かのじょ に わたし の ひみつ お つたえた |
watashi wa kanojo o shinrai suru koto ga dekiru toiuayamatta shinnen no naka de kanojo ni watashi no himitsuo tsutaeta |
83 |
我误以为可以相信她,就把我的秘密告诉了她 |
wǒ wù yǐwéi
kěyǐ xiāngxìn tā, jiù bǎ wǒ de mìmì gàosùle
tā |
我误以为可以相信她,就把我的秘密告诉了她 |
wǒ wù yǐwéi
kěyǐ xiāngxìn tā, jiù bǎ wǒ de mìmì gàosùle
tā |
J'ai pensé à tort que je
pouvais lui faire confiance et lui ai dit mon secret. |
私 は 彼女 を 信頼 する こと が できる と 誤って 考え 、彼女 に 私 の 秘密 を 伝えた 。 |
わたし わ かのじょ お しんらい する こと が できる と あやまって かんがえ 、 かのじょ に わたし の ひみつ お つたえた 。 |
watashi wa kanojo o shinrai suru koto ga dekiru to ayamattekangae , kanojo ni watashi no himitsu o tsutaeta . |
84 |
mistakenly |
mistakenly |
误 |
wù |
À tort |
誤って |
あやまって |
ayamatte |
85 |
He mistakenly believed that his family would stand by him. |
He mistakenly believed that his
family would stand by him. |
他错误地认为他的家人会支持他。 |
tā cuòwù de rènwéi tā
de jiārén huì zhīchí tā. |
Il croyait à tort que sa
famille le soutiendrait. |
彼 は 自分 の 家族 が 彼 の そば に 立つ と信じていました 。 |
かれ わ じぶん の かぞく が かれ の そば に たつ と しんじていました 。 |
kare wa jibun no kazoku ga kare no soba ni tatsu toshinjiteimashita . |
86 |
他误以为他的家人会支持他 |
Tā wù yǐwéi tā
de jiārén huì zhīchí tā |
他误以为他的家人会支持他 |
Tā wù yǐwéi tā
de jiārén huì zhīchí tā |
Il pensait à tort que sa
famille le soutiendrait. |
彼 は 自分 の 家族 が 彼 を 支えるだろう と 誤って考えた 。 |
かれ わ じぶん の かぞく が かれ お ささえるだろう と あやまって かんがえた 。 |
kare wa jibun no kazoku ga kare o sasaerudarō to ayamattekangaeta . |
87 |
mistaken
identity a situation in which you think wrongly that you
recognize sb or have found the person you are looking for |
mistaken identity a situation
in which you think wrongly that you recognize sb or have found the person you
are looking for |
错误的身份认为你错误地认为你认出某人或找到了你正在寻找的人的情况 |
cuòwù de shēnfèn rènwéi
nǐ cuòwù de rènwéi nǐ rèn chū mǒu rén huò zhǎodàole
nǐ zhèngzài xúnzhǎo de rén de qíngkuàng |
Identité erronée une situation
dans laquelle vous pensez à tort que vous reconnaissez qn ou avez trouvé la
personne que vous recherchez |
sb を 認識 している か 、 探している 人 を 見つけた と誤って 判断 している という 誤った アイデンティティ |
sb お にんしき している か 、 さがしている ひと お みつけた と あやまって はんだん している という あやまった アイデンティティ |
sb o ninshiki shiteiru ka , sagashiteiru hito o mitsuketa toayamatte handan shiteiru toiu ayamatta aidentiti |
88 |
认错人: |
rèncuò rén: |
认错人: |
rèncuò rén: |
Admettre la mauvaise personne: |
間違った 人 を 認める : |
まちがった ひと お みとめる : |
machigatta hito o mitomeru : |
89 |
He was shot in
what seems to have been a case of mistaken identity |
He was shot in what seems to
have been a case of mistaken identity |
他被枪杀似乎是一个错误的身份 |
Tā bèi qiāngshā
sìhū shì yīgè cuòwù de shēnfèn |
Il a été abattu dans ce qui
semble avoir été un cas d'identité erronée |
彼 は 、 誤った アイデンティティ の 事例である と思われる もの で 撃たれました |
かれ わ 、 あやまった アイデンティティ の じれいであると おもわれる もの で うたれました |
kare wa , ayamatta aidentiti no jireidearu to omowarerumono de utaremashita |
90 |
他像是被人认错了而遭到枪击的 |
tā xiàng shì bèi rén
rèncuòle ér zāo dào qiāngjī de |
他像是被人认错了而遭到枪击的 |
tā xiàng shì bèi rén
rèncuòle ér zāo dào qiāngjī de |
Il a été abattu comme s'il
s'était trompé. |
彼 は 間違っていた か の よう に 撃たれた 。 |
かれ わ まちがっていた か の よう に うたれた 。 |
kare wa machigatteita ka no yō ni utareta . |
91 |
他被枪杀似乎是一个错误的身份 |
tā bèi qiāngshā
sìhū shì yīgè cuòwù de shēnfèn |
他被枪杀似乎是一个错误的身份 |
tā bèi qiāngshā
sìhū shì yīgè cuòwù de shēnfèn |
Son tir semble être une fausse
identité |
彼 の 射撃 は 間違った アイデンティティ の ようです |
かれ の しゃげき わ まちがった アイデンティティ の ようです |
kare no shageki wa machigatta aidentiti no yōdesu |
92 |
mister |
mister |
先生 |
xiānshēng |
Monsieur |
ミスター |
ミスター |
misutā |
93 |
Mister |
Mister |
先生 |
xiānshēng |
Monsieur |
ミスター |
ミスター |
misutā |
94 |
the full form,
not often used in writing, of the abbreviation |
the full form, not often used
in writing, of the abbreviation |
缩写的完整形式,通常不用于书面形式 |
suōxiě de
wánzhěng xíngshì, tōngcháng bùyòng yú shūmiàn xíngshì |
La forme complète, rarement
utilisée par écrit, de l'abréviation |
省略形 の 完全 形式 。 通常 、 書面 で は 使用されません 。 |
しょうりゃくがた の かんぜん けいしき 。 つうじょう 、しょめん で わ しよう されません 。 |
shōryakugata no kanzen keishiki . tsūjō , shomen de washiyō saremasen . |
95 |
Mr |
Mr |
先生 |
xiānshēng |
Monsieur |
氏 |
し |
shi |
96 |
先生 |
xiānshēng |
先生 |
xiānshēng |
Monsieur |
さん |
さん |
san |
97 |
Mr |
Mr |
先生 |
xiānshēng |
Monsieur |
氏 |
し |
shi |
98 |
的全写,书写时不常用 |
de quán xiě,
shūxiě shí bù chángyòng |
的全写,书写时不常用 |
de quán xiě,
shūxiě shí bù chángyòng |
Écriture complète, pas
couramment utilisée lors de l'écriture |
全文 、 一般 的 に は 書かれていない |
ぜんぶん 、 いっぱん てき に わ かかれていない |
zenbun , ippan teki ni wa kakareteinai |
99 |
(informal)
used, especially by children, to address a man whose name they do not
know |
(informal) used, especially by
children, to address a man whose name they do not know |
(非正式的)用于向一个他们不知道名字的男人讲话,特别是儿童 |
(fēi zhèngshì de) yòng yú
xiàng yīgè tāmen bù zhīdào míngzì de nánrén jiǎnghuà,
tèbié shì értóng |
(informel) utilisé, en
particulier par les enfants, pour s'adresser à un homme dont ils ne
connaissent pas le nom |
( 非公式 に ) 特に 子供たち によって 、知られていない 名前 の 男性 を 演説 する ため に 使用される |
( ひこうしき に ) とくに こどもたち によって 、 しられていない なまえ の だんせい お えんぜつ する ため に しよう される |
( hikōshiki ni ) tokuni kodomotachi niyotte , shirareteinainamae no dansei o enzetsu suru tame ni shiyō sareru |
100 |
(儿童常用,称呼不知姓名的男子)先生 |
(értóng chángyòng, chēnghu
bù zhī xìngmíng de nánzǐ) xiānshēng |
(儿童常用,称呼不知姓名的男子)先生 |
(értóng chángyòng, chēnghu
bù zhī xìngmíng de nánzǐ) xiānshēng |
(utilisé par les enfants,
appelé un homme qui ne connaît pas son nom) M. |
( 子供 によって 使用 され 、 彼 の 名前 を 知らない 人と 呼ばれる ) 氏 |
( こども によって しよう され 、 かれ の なまえ お しらない ひと と よばれる ) し |
( kodomo niyotte shiyō sare , kare no namae o shiranaihito to yobareru ) shi |
|
Please, mister, can we have our ball back? |
Please, mister, can we have our
ball back? |
先生,先生,我们可以回球吗? |
xiānshēng,
xiānshēng, wǒmen kěyǐ huí qiú ma? |
S'il vous plaît, monsieur,
pouvons-nous avoir notre balle de retour? |
どうぞ 、 ミスター 、 ボール を 戻してもらえます か 。 |
どうぞ 、 ミスター 、 ボール お もどしてもらえます か 。 |
dōzo , misutā , bōru o modoshitemoraemasu ka . |
102 |
球球你,先生,能把球还给我们吗? |
Qiú qiú nǐ,
xiānshēng, néng bǎ qiú hái gěi wǒmen ma? |
球球你,先生,能把球还给我们吗? |
Qiú qiú nǐ,
xiānshēng, néng bǎ qiú hái gěi wǒmen ma? |
Ball, vous, monsieur,
pouvez-vous nous renvoyer la balle? |
ボール 、 あなた 、 先生 、 ボール を 私たち に 返すこと が できます か ? |
ボール 、 あなた 、 せんせい 、 ボール お わたしたち にかえす こと が できます か ? |
bōru , anata , sensei , bōru o watashitachi ni kaesu koto gadekimasu ka ? |
103 |
mistime to do sth at the wrong
time, especially when this makes sth bad or unpleasant happen |
Mistime to do sth at the wrong time, especially
when this makes sth bad or unpleasant happen |
错误的时间在错误的时间做某事,尤其是当这会使得糟糕或不愉快的事情发生时 |
Cuòwù de shíjiān zài cuòwù
de shíjiān zuò mǒu shì, yóuqí shì dāng zhè huì shǐdé
zāogāo huò bùyúkuài de shìqíng fāshēng shí |
Mistime à faire qch au mauvais
moment, surtout quand cela fait qch mal ou désagréable arriver |
特に これ が sth を 悪く し たり 不快 に し たり するとき 、 間違った 時 に sth を する ため の ミス タイム |
とくに これ が sth お わるく し たり ふかい に し たり する とき 、 まちがった とき に sth お する ため の ミス タイム |
tokuni kore ga sth o waruku shi tari fukai ni shi tari suru toki, machigatta toki ni sth o suru tame no misu taimu |
104 |
在不适当的时机做;选错…的时机 |
zài bùshìdàng de shíjī
zuò; xuǎn cuò…de shíjī |
在不适当的时机做;选错...的时机 |
zài bùshìdàng de shíjī
zuò; xuǎn cuò... De shíjī |
À un moment inapproprié, le
moment choisi pour choisir le mauvais ... |
不適切な 時期 に 、 間違った もの を 選択 するタイミング ... |
ふてきせつな じき に 、 まちがった もの お せんたく するタイミング 。。。 |
futekisetsuna jiki ni , machigatta mono o sentaku surutaimingu ... |
105 |
the horse completely mistimed the jump and threw its rider |
the horse completely mistimed
the jump and threw its rider |
这匹马完全不合理地跳了起来,扔了它的骑手 |
zhè pǐ mǎ wánquán bù
hélǐ de tiàole qǐlái, rēngle tā de qíshǒu |
Le cheval a complètement mal
interprété le saut et a jeté son cavalier |
馬 は 完全 に ジャンプ に 失敗 し 、 その ライダー を投げました |
うま わ かんぜん に ジャンプ に しっぱい し 、 その ライダー お なげました |
uma wa kanzen ni janpu ni shippai shi , sono raidā onagemashita |
106 |
这匹马起跳完全不是时候,把骑手摔了下来 |
zhè pǐ mǎ qǐtiào
wánquán bù shì shíhòu, bǎ qíshǒu shuāile xiàlái |
这匹马起跳完全不是时候,把骑手摔了下来 |
zhè pǐ mǎ qǐtiào
wánquán bùshì shíhòu, bǎ qíshǒu shuāile xiàlái |
Ce n’est pas le moment pour le
cheval de décoller, le cavalier est tombé. |
馬 が 離陸 する 時 で はなく 、 ライダー は 倒れた 。 |
うま が りりく する とき で はなく 、 ライダー わ たおれた 。 |
uma ga ririku suru toki de hanaku , raidā wa taoreta . |
107 |
mistiming |
mistiming |
mistiming |
mistiming |
Mismiting |
見逃している |
みのがしている |
minogashiteiru |
108 |
The failure of
the talks was mainly due to insensitivity and mistiming |
The failure of the talks was
mainly due to insensitivity and mistiming |
谈判的失败主要是由于不敏感和时间错误造成的 |
tánpàn de shībài
zhǔyào shi yóuyú bù mǐngǎn hé shíjiān cuòwù zàochéng de |
L’échec des discussions était
principalement dû à l’insensibilité et à la confusion |
会談 の 失敗 は 主 に 鈍感 さ と ミス タイミング によるものであった 。 |
かいだん の しっぱい わ おも に どんかん さ と ミス タイミング による ものであった 。 |
kaidan no shippai wa omo ni donkan sa to misu taiminguniyoru monodeatta . |
109 |
会谈失败主要是由宇反应迟钝和时机不对 |
huìtán shībài zhǔyào
shi yóuyǔ fǎnyìng chídùn hé shíjī bùduì |
会谈失败主要是由宇反应迟钝和时机不对 |
huìtán shībài zhǔyào
shi yóuyǔ fǎnyìng chídùn hé shíjī bùduì |
L'échec des discussions était
principalement dû à la lenteur de la réponse et au mauvais timing. |
講演 の 失敗 は 主 に 反応 が 遅く タイミング が間違っていた こと が 原因でした 。 |
こうえん の しっぱい わ おも に はんのう が おそく タイミング が まちがっていた こと が げにんでした 。 |
kōen no shippai wa omo ni hannō ga osoku taimingu gamachigatteita koto ga genindeshita . |
110 |
mistle thrush |
mistle thrush |
画眉 |
huàméi |
Muguet |
ミストルツグミ |
みすとるつぐみ |
misutorutsugumi |
111 |
also |
also |
也 |
yě |
Aussi |
また |
また |
mata |
112 |
missel thrush |
missel thrush |
错误画眉 |
cuòwù huàméi |
Muguet |
ミッセルツグミ |
みっせるつぐみ |
misserutsugumi |
113 |
a large
thush(a type of bird) with spots on its front |
a large thush(a type of bird)
with spots on its front |
一个大的鹅卵石(一种鸟),前面有斑点 |
yīgè dà de éluǎnshí
(yī zhǒng niǎo), qiánmiàn yǒu bāndiǎn |
un grand thush (un type
d'oiseau) avec des taches sur son front |
前面 に 斑点 の ある 大きな アザラシ ( 鳥 の 一種 ) |
ぜんめん に はんてん の ある おうきな アザラシ ( とり のいっしゅ ) |
zenmen ni hanten no aru ōkina azarashi ( tori no isshu ) |
114 |
槲鸫(前胸有斑点) |
hú dōng (qián xiōng
yǒu bāndiǎn) |
槲鸫(前胸有斑点) |
hú dōng (qián xiōng
yǒu bāndiǎn) |
鸫 (la poitrine avant a
des taches) |
槲 鸫 ( 前 胸 に しみ が あります ) |
かしわ 鸫 ( ぜん むね に しみ が あります ) |
kashiwa 鸫 ( zen mune ni shimi ga arimasu ) |
115 |
mistle-toe |
mistle-toe |
mistle趾 |
mistle zhǐ |
Brin d'orteil |
ヤドリギ |
ヤドリギ |
yadorigi |
116 |
a plant with
small shiny white berries that
grows on other trees and is often used as a decoration at Christmas |
a plant with small shiny white
berries that grows on other trees and is often used as a decoration at
Christmas |
一种植物,有小的闪亮的白色浆果,生长在其他树上,经常在圣诞节时用作装饰 |
yī zhòng zhíwù, yǒu
xiǎo de shǎn liàng de báisè jiāngguǒ,
shēngzhǎng zài qítā shù shàng, jīngcháng zài shèngdàn jié
shí yòng zuò zhuāngshì |
une plante avec de petites
baies blanches brillantes qui poussent sur d'autres arbres et est souvent
utilisée comme décoration à Noël |
他 の 木 の 上 で 成長 し 、 クリスマス の 飾り としてよく 使われる 小さな 光沢 の ある 白い 果実 を 持つ植物 |
た の き の うえ で せいちょう し 、 クリスマス の かざりとして よく つかわれる ちいさな こうたく の ある しろいかじつ お もつ しょくぶつ |
ta no ki no ue de seichō shi , kurisumasu no kazari toshiteyoku tsukawareru chīsana kōtaku no aru shiroi kajitsu omotsu shokubutsu |
117 |
槲寄生(结白色小架果,寄生于其他树木,常用于圣诞节装饰) |
hú jìshēng (jié báisè
xiǎo jià guǒ, jìshēng yú qítā shùmù, chángyòng yú
shèngdàn jié zhuāngshì) |
槲寄生(结白色小架果,寄生于其他树木,常用于圣诞节装饰) |
hú jìshēng (jié báisè
xiǎo jià guǒ, jìshēng yú qítā shùmù, chángyòng yú
shèngdàn jié zhuāngshì) |
Gui (petit fruit blanc,
parasite sur d'autres arbres, souvent utilisé pour les décorations de Noël) |
ヤドリギ ( 白い 小さな 果実 、 他 の 木 に 寄生 、クリスマス の 装飾 に よく 使われる ) |
ヤドリギ ( しろい ちいさな かじつ 、 た の き に きせい、 クリスマス の そうしょく に よく つかわれる ) |
yadorigi ( shiroi chīsana kajitsu , ta no ki ni kisei ,kurisumasu no sōshoku ni yoku tsukawareru ) |
118 |
the tradition
of kissing under the mistletoe |
the tradition of kissing under
the mistletoe |
在槲寄生下接吻的传统 |
zài hú jìshēng xià
jiēwěn de chuántǒng |
La tradition de s'embrasser
sous le gui |
ヤドリギ の 下 で キス を する という 伝統 |
ヤドリギ の した で キス お する という でんとう |
yadorigi no shita de kisu o suru toiu dentō |
119 |
在槲寄生枝下亲吻的习俗 |
zài hú jìshēng zhī
xià qīnwěn de xísú |
在槲寄生枝下亲吻的习俗 |
zài hú jìshēng zhī
xià qīnwěn de xísú |
La coutume de s'embrasser sous
le gui |
ヤドリギ の 下 で キス を する 習慣 |
ヤドリギ の した で キス お する しゅうかん |
yadorigi no shita de kisu o suru shūkan |
120 |
在槲寄生下接吻的传统 |
zài hú jìshēng xià
jiēwěn de chuántǒng |
在槲寄生下接吻的传统 |
zài hú jìshēng xià
jiēwěn de chuántǒng |
La tradition de s'embrasser
sous le gui |
ヤドリギ の 下 で キス を する という 伝統 |
ヤドリギ の した で キス お する という でんとう |
yadorigi no shita de kisu o suru toiu dentō |
121 |
mistook pt of mistake |
mistook pt of mistake |
错误的错误 |
cuòwù de cuòwù |
Mistook pt d'erreur |
間違い の pt ミス |
まちがい の pt ミス |
machigai no pt misu |
122 |
mistral |
mistral |
寒冷西北风 |
hánlěng xīběi
fēng |
Mistral |
ミストラル |
ミストラル |
misutoraru |
123 |
寒冷西北风 |
hánlěng xīběi
fēng |
寒冷西北风 |
hánlěng xīběi
fēng |
Vent froid du nord-ouest |
寒い 北西風 |
さむい ほくせいふう |
samui hokuseifū |
124 |
a strong cold
wind that blows through southern France, mainly in winter |
a strong cold wind that blows
through southern France, mainly in winter |
强烈的寒风吹过法国南部,主要是在冬季 |
qiángliè de hán fēng
chuīguò fàguó nánbù, zhǔyào shi zài dōngjì |
un fort vent froid qui souffle
dans le sud de la France, principalement en hiver |
主 に 冬 に 、 南 フランス を 貫く 強い 冷たい 風 |
おも に ふゆ に 、 みなみ フランス お つらぬく つよい つめたい かぜ |
omo ni fuyu ni , minami furansu o tsuranuku tsuyoi tsumetaikaze |
125 |
密史脱拉风(法国南部主要出现于冬季的寒冷强风) |
mì shǐ tuō lā
fēng (fàguó nánbù zhǔyào chūxiàn yú dōngjì de
hánlěng qiángfēng) |
密史脱拉风(法国南部主要出现于冬季的寒冷强风) |
mì shǐ tuō lā
fēng (fàguó nánbù zhǔyào chūxiàn yú dōngjì de
hánlěng qiángfēng) |
Mi Stro (vent dans le sud de la
France principalement par les vents froids et forts en hiver) |
Mi Stro ( フランス 南部 の 風 、 主 に 冬 は 寒くて強い 風 ) |
み stろ ( フランス なんぶ の かぜ 、 おも に ふゆ わ さむくて つよい かぜ ) |
Mi Stro ( furansu nanbu no kaze , omo ni fuyu wasamukute tsuyoi kaze ) |
126 |
强烈的寒风吹过法国南部,主要是在冬季 |
qiángliè de hán fēng
chuīguò fàguó nánbù, zhǔyào shi zài dōngjì |
强烈的寒风吹过法国南部,主要是在冬季 |
qiángliè de hán fēng
chuīguò fàguó nánbù, zhǔyào shi zài dōngjì |
Un fort vent froid soufflait
dans le sud de la France, principalement en hiver |
主 に 冬 に 、 南 フランス を通して 強い 冷たい 風 が吹いた |
おも に ふゆ に 、 みなみ フランス をとうして つよい つめたい かぜ が ふいた |
omo ni fuyu ni , minami furansu wotōshite tsuyoi tsumetaikaze ga fuita |
127 |
mistreat |
mistreat |
虐待 |
nüèdài |
Maltraiter |
ミ ストリート |
ミ ストリート |
mi sutorīto |
128 |
虐待 |
nüèdài |
虐待 |
nüèdài |
Abus |
虐待 |
ぎゃくたい |
gyakutai |
129 |
to treat a
person or an animal in a cruel, unkind or unfair way |
to treat a person or an animal
in a cruel, unkind or unfair way |
以残忍,不友好或不公平的方式对待一个人或一个动物 |
yǐ cánrěn, bù
yǒuhǎo huò bù gōngpíng de fāngshì duìdài yīgè rén
huò yīgè dòngwù |
Traiter une personne ou un
animal de manière cruelle, cruelle ou injuste |
残酷な 、 不親切な 、 または 不公平な 方法 で 人 や動物 を 扱う |
ざんこくな 、 ふしんせつな 、 または ふこうへいな ほうほう で ひと や どうぶつ お あつかう |
zankokuna , fushinsetsuna , mataha fukōheina hōhō de hitoya dōbutsu o atsukau |
130 |
以残忍,不友好或不公平的方式对待一个人或一个动物 |
yǐ cánrěn, bù
yǒuhǎo huò bù gōngpíng de fāngshì duìdài yīgè rén
huò yīgè dòngwù |
以残忍,不友好或不公平的方式对待一个人或一个动物 |
yǐ cánrěn, bù
yǒuhǎo huò bù gōngpíng de fāngshì duìdài yīgè rén
huò yīgè dòngwù |
Traiter une personne ou un
animal de manière cruelle, inamicale ou injuste |
人 や 動物 を 残虐な 、 不親切な 、 または 不公平な扱い を する |
ひと や どうぶつ お ざんぎゃくな 、 ふしんせつな 、 または ふこうへいな あつかい お する |
hito ya dōbutsu o zangyakuna , fushinsetsuna , matahafukōheina atsukai o suru |
131 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
132 |
ill treat |
ill treat |
虐待 |
nüèdài |
Il traiter |
Il 御馳走 |
いr ごちそう |
Il gochisō |
133 |
maltreat |
maltreat |
残虐 |
cánnüè |
Maltraitance |
Maltreat |
まrtれあt |
Maltreat |
|
mistreatment |
mistreatment |
虐待 |
nüèdài |
Les mauvais traitements |
虐待 |
ぎゃくたい |
gyakutai |
134 |
mistress |
mistress |
情妇 |
qíngfù |
Maîtresse |
愛人 |
あいじん |
aijin |
135 |
a man's
(usually a married man’s) mistress is a woman that he is having a regular
sexual relationship with and who is not his wife |
a man's (usually a married
man’s) mistress is a woman that he is having a regular sexual relationship
with and who is not his wife |
一个男人(通常是已婚男人)的女主人是一个与他有定期性关系而不是他的妻子的女人 |
yīgè nánrén
(tōngcháng shì yǐ hūn nánrén) de nǚ zhǔrén shì
yīgè yǔ tā yǒu dìngqí xìng guānxì ér bù shì tā
de qīzi de nǚrén |
la maîtresse d'un homme
(généralement un homme marié) est une femme avec laquelle il entretient des
relations sexuelles régulières et qui n'est pas sa femme |
男性 の ( 通常 は 既婚 男性 の ) 愛人 は 、 彼 が 定期的 に 性的 関係 を 築いており 、 妻 で は ない 女性です。 |
だんせい の ( つうじょう わ きこん だんせい の ) あいじん わ 、 かれ が ていき てき に せいてき かんけい お きずいており 、 つま で わ ない じょせいです 。 |
dansei no ( tsūjō wa kikon dansei no ) aijin wa , kare gateiki teki ni seiteki kankei o kizuiteori , tsuma de wa naijoseidesu . |
136 |
情妇 |
qíngfù |
情妇 |
qíngfù |
Maîtresse |
愛人 |
あいじん |
aijin |
137 |
(old-fashioned) a female teacher in a school, especially a private school |
(old-fashioned) a female
teacher in a school, especially a private school |
(老式的)一所学校的女教师,尤指私立学校 |
(lǎoshì de) yī
suǒ xuéxiào de nǚ jiàoshī, yóu zhǐ sīlì xuéxiào |
(ancienne) enseignante dans une
école, en particulier une école privée |
( 昔ながら の ) 学校 、 特に 私立 学校 の 女 教師 |
( むかしながら の ) がっこう 、 とくに しりつ がっこうの じょ きょうし |
( mukashinagara no ) gakkō , tokuni shiritsu gakkō no jokyōshi |
138 |
(尤指私立学校的)女教师 |
(yóu zhǐ sīlì xuéxiào
de) nǚ jiàoshī |
(尤指私立学校的)女教师 |
(yóu zhǐ sīlì xuéxiào
de) nǚ jiàoshī |
Enseignante (surtout dans les
écoles privées) |
女 教師 ( 特に 私立 学校 で ) |
おんな きょうし ( とくに しりつ がっこう で ) |
onna kyōshi ( tokuni shiritsu gakkō de ) |
139 |
the Biology
mistress |
the Biology mistress |
生物情妇 |
shēngwù qíngfù |
La maîtresse de biologie |
生物学 の 愛人 |
せいぶつがく の あいじん |
seibutsugaku no aijin |
140 |
生物学女教师 |
shēngwù xué nǚ
jiàoshī |
生物学女教师 |
shēngwù xué nǚ
jiàoshī |
Biologie enseignante |
生物学 女 教師 |
せいぶつがく おんな きょうし |
seibutsugaku onna kyōshi |
141 |
(in the past)
the female head of a house, especially one who employed servants |
(in the past) the female head
of a house, especially one who employed servants |
(在过去)房子的女主管,特别是雇用仆人的女主管 |
(zài guòqù) fángzi de nǚ
zhǔguǎn, tèbié shì gùyòng púrén de nǚ zhǔguǎn |
(autrefois) la femme chef de
maison, surtout celle qui employait des domestiques |
( 過去 に は )家 の 女性 の 頭 、 特に 使用人 を雇った 人 |
( かこ に わ )か の じょせい の あたま 、 とくに しようにん お やとった ひと |
( kako ni wa )ka no josei no atama , tokuni shiyōnin oyatotta hito |
142 |
(尤指旧时雇用仆人的)女主人,主妇: |
(yóu zhǐ jiùshí gùyòng
púrén de) nǚ zhǔrén, zhǔfù: |
(尤指旧时雇用仆人的)女主人,主妇: |
(yóu zhǐ jiùshí gùyòng
púrén de) nǚ zhǔrén, zhǔfù: |
(surtout la vieille servante)
maîtresse, femme au foyer: |
( 特に 昔 の 僕 ) 愛人 、 主婦 : |
( とくに むかし の ぼく ) あいじん 、 しゅふ : |
( tokuni mukashi no boku ) aijin , shufu : |
143 |
(在过去)房子的女主管,特别是雇用仆人的女主管 |
(Zài guòqù) fángzi de nǚ
zhǔguǎn, tèbié shì gùyòng púrén de nǚ zhǔguǎn |
(在过去)房子的女主管,特别是雇用仆人的女主管 |
(Zài guòqù) fángzi de nǚ
zhǔguǎn, tèbié shì gùyòng púrén de nǚ zhǔguǎn |
(autrefois) femme directrice de
la maison, en particulier la superviseure qui a engagé un serviteur |
( 過去 において )家 の 女性 監督 、 特に 使用人 を雇った 女性 監督者 |
( かこ において )か の じょせい かんとく 、 とくに しようにん お やとった じょせい かんとくしゃ |
( kako nioite )ka no josei kantoku , tokuni shiyōnin oyatotta josei kantokusha |
144 |
the mistress of the house |
the mistress of the house |
房子里的女主人 |
fángzi lǐ de nǚ
zhǔrén |
La maîtresse de la maison |
家 の 愛人 |
いえ の あいじん |
ie no aijin |
145 |
这房于的女主人 |
zhè fáng yú de nǚ
zhǔrén |
这房于的女主人 |
zhè fáng yú de nǚ
zhǔrén |
L'hôtesse de cette chambre |
この 部屋 の ホステス |
この へや の ホステス |
kono heya no hosutesu |
146 |
the female
owner of a dog or other animal |
the female owner of a dog or
other animal |
狗或其他动物的女主人 |
gǒu huò qítā dòngwù
de nǚ zhǔrén |
La femme propriétaire d'un
chien ou d'un autre animal |
犬 や 他 の 動物 の 女性 の 飼い主 |
いぬ や た の どうぶつ の じょせい の かいぬし |
inu ya ta no dōbutsu no josei no kainushi |
147 |
(狗或其他动物的)女主入 |
(gǒu huò qítā dòngwù
de) nǚ zhǔ rù |
(狗或其他动物的)女主入 |
(gǒu huò qítā dòngwù
de) nǚ zhǔ rù |
Femelle (chien ou autre animal) |
雌 ( 犬 その他 の 動物 ) |
めす ( いぬ そのた の どうぶつ ) |
mesu ( inu sonota no dōbutsu ) |
148 |
狗或其他动物的女主人 |
gǒu huò qítā dòngwù
de nǚ zhǔrén |
狗或其他动物的女主人 |
gǒu huò qítā dòngwù
de nǚ zhǔrén |
Maîtresse d'un chien ou d'un
autre animal |
犬 や 他 の 動物 の 愛人 |
いぬ や た の どうぶつ の あいじん |
inu ya ta no dōbutsu no aijin |
149 |
(formal) a
woman who is in a position of authority or control, or who is highly skilled
in sth |
(formal) a woman who is in a
position of authority or control, or who is highly skilled in sth |
(正式的)处于权威或控制地位的人,或者具有高技能的女性 |
(zhèngshì de) chǔyú
quánwēi huò kòngzhì dìwèi de rén, huòzhě jùyǒu gāo jìnéng
de nǚxìng |
(formelle) une femme qui est en
position d'autorité ou de contrôle, ou qui est hautement qualifiée en qh |
( 正式な ) 権威 または 統制 の 地位 に ある 女性 、または STH の スキル が 高い 女性 |
( せいしきな ) けに または とうせい の ちい に ある じょせい 、 または sth の スキル が たかい じょせい |
( seishikina ) keni mataha tōsei no chī ni aru josei ,mataha STH no sukiru ga takai josei |
150 |
有权势的女子;女能人;女强人;女主宰 |
yǒu quánshì de
nǚzǐ; nǚ néng rén; nǚ qiángrén; nǚ zhǔzǎi |
有权势的女子;女能人;女强人;女主宰 |
yǒu quánshì de
nǚzǐ; nǚ néng rén; nǚ qiángrén; nǚ zhǔzǎi |
Femme puissante; femme capable;
homme fort; femme maître |
強力な 女性 、 女性 の 有能な 人 、 女性 の 強者 、 女性の マスター |
きょうりょくな じょせい 、 じょせい の ゆうのうな ひと、 じょせい の つわもの 、 じょせい の マスター |
kyōryokuna josei , josei no yūnōna hito , josei notsuwamono , josei no masutā |
151 |
(正式的)处于权威或控制地位的人,或者具有高技能的女性: |
(zhèngshì de) chǔyú
quánwēi huò kòngzhì dìwèi de rén, huòzhě jùyǒu gāo jìnéng
de nǚxìng: |
(正式的)处于权威或控制地位的人,或者具有高技能的女性: |
(zhèngshì de) chǔyú
quánwēi huò kòngzhì dìwèi de rén, huòzhě jùyǒu gāo jìnéng
de nǚxìng: |
(formel) une personne occupant
un poste faisant autorité ou contrôlant, ou une femme hautement qualifiée: |
( 正式な ) 権威 ある 、 または 支配 的な 立場 に ある人 、 または 高い スキル を 持つ 女性 。 |
( せいしきな ) けに ある 、 または しはい てきな たちばに ある ひと 、 または たかい スキル お もつ じょせい 。 |
( seishikina ) keni aru , mataha shihai tekina tachiba niaru hito , mataha takai sukiru o motsu josei . |
152 |
She wants to
be mistress of her own affairs(to organize her own life) |
She wants to be mistress of her
own affairs(to organize her own life) |
她想成为自己事务的情妇(组织自己的生活) |
Tā xiǎng chéngwéi
zìjǐ shìwù de qíngfù (zǔzhī zìjǐ de shēnghuó) |
Elle veut être maîtresse de ses
propres affaires (organiser sa propre vie) |
彼女 は 彼女 自身 の 事 の 愛人 に なりたい ( 彼女 自身の 人生 を 組織 する ため に ) |
かのじょ わ かのじょ じしん の こと の あいじん に なりたい ( かのじょ じしん の じんせい お そしき する ため に) |
kanojo wa kanojo jishin no koto no aijin ni naritai ( kanojojishin no jinsei o soshiki suru tame ni ) |
153 |
她希望自己的事自己作主 |
tā xīwàng zìjǐ
de shì zìjǐ zuò zhǔ |
她希望自己的事自己作主 |
tā xīwàng zìjǐ
de shì zìjǐ zuò zhǔ |
Elle veut être la sienne |
彼女 は 自分 に なりたい |
かのじょ わ じぶん に なりたい |
kanojo wa jibun ni naritai |
154 |
她想成为自己事务的情妇(组织自己的生活) |
tā xiǎng chéngwéi
zìjǐ shìwù de qíngfù (zǔzhī zìjǐ de shēnghuó) |
她想成为自己事务的情妇(组织自己的生活) |
tā xiǎng chéngwéi
zìjǐ shìwù de qíngfù (zǔzhī zìjǐ de shēnghuó) |
Elle veut être la maîtresse de
ses propres affaires (organiser sa propre vie) |
彼女 は 自分 の 業務 の 愛人 に なりたい ( 自分 の 人生を 組織 する ) |
かのじょ わ じぶん の ぎょうむ の あいじん に なりたい (じぶん の じんせい お そしき する ) |
kanojo wa jibun no gyōmu no aijin ni naritai ( jibun nojinsei o soshiki suru ) |
155 |
compare |
compare |
相比 |
xiāng bǐ |
Comparer |
比較 する |
ひかく する |
hikaku suru |
156 |
master |
master |
主 |
zhǔ |
Maître |
マスター |
マスター |
masutā |
157 |
mistrial |
mistrial |
误判 |
wù pàn |
Mistrial |
見苦しい |
みぐるしい |
migurushī |
158 |
law |
law |
法 |
fǎ |
Loi |
法律 |
ほうりつ |
hōritsu |
159 |
律 |
lǜ |
律 |
lǜ |
Loi |
法律 |
ほうりつ |
hōritsu |
160 |
a trial that
is not considered valid because of a mistake in the way it has been
conducted |
a trial that is not considered
valid because of a mistake in the way it has been conducted |
由于执行方式错误而被视为无效的审判 |
yóuyú zhíxíng fāngshì
cuòwù ér bèi shì wéi wúxiào de shěnpàn |
un procès qui n'est pas
considéré comme valide en raison d'une erreur dans la façon dont il a été |
それ が されている 方法 で の 間違い の ため に 有効 と見なされていない 裁判 |
それ が されている ほうほう で の まちがい の ため に ゆうこう と みなされていない さいばん |
sore ga sareteiru hōhō de no machigai no tame ni yūkō tominasareteinai saiban |
161 |
(诉讼程序错误的)无效审判 |
(sùsòng chéngxù cuòwù de)
wúxiào shěnpàn |
(诉讼程序错误的)无效审判 |
(sùsòng chéngxù cuòwù de)
wúxiào shěnpàn |
Essai invalide |
無効な お 試し |
むこうな お ためし |
mukōna o tameshi |
162 |
a trial in
which the jury cannot reach
a decision |
a trial in which the jury
cannot reach a decision |
陪审团无法做出决定的审判 |
péishěn tuán wúfǎ
zuòchū juédìng de shěnpàn |
un procès dans lequel le jury
ne peut pas prendre de décision |
陪審員 が 決定 に 達する こと が できない 裁判 |
ばいしにん が けってい に たっする こと が できない さいばん |
baishinin ga kettei ni tassuru koto ga dekinai saiban |
163 |
(陪审团无法作出裁决的)未决审判 |
(péishěn tuán wúfǎ
zuòchū cáijué de) wèi jué shěnpàn |
(陪审团无法作出裁决的)未决审判 |
(péishěn tuán wúfǎ
zuò chū cáijué de) wèi jué shěnpàn |
(Le jury ne peut pas se
prononcer) en attendant le procès |
( 陪審員 は 判決 を 下す こと は できません ) 保留 中の 裁判 |
( ばいしにん わ はんけつ お くだす こと わ できません )ほりゅう ちゅう の さいばん |
( baishinin wa hanketsu o kudasu koto wa dekimasen )horyū chū no saiban |
164 |
mistrust |
mistrust |
不信任 |
bù xìnrèn |
Méfiance |
不信 |
ふしん |
fushin |
165 |
不信任 |
bù xìnrèn |
不信任 |
bù xìnrèn |
Méfiance |
不信 |
ふしん |
fushin |
166 |
to have no
confidence in sb/sth because you think they may be harmful; to not trust
sb/sth |
to have no confidence in sb/sth
because you think they may be harmful; to not trust sb/sth |
因为你认为他们可能有害,所以对某人没有信心;不相信某人/某事 |
yīnwèi nǐ rènwéi
tāmen kěnéng yǒuhài, suǒyǐ duì mǒu rén
méiyǒu xìnxīn; bù xiāngxìn mǒu rén/mǒu shì |
Ne pas faire confiance à qn /
qc parce que tu penses qu'ils peuvent être nocifs; ne pas faire confiance à
qn / qn |
あなた は それら が 有害である かも しれない と思うので sb / sth に 自信 が ない こと ; sb / sth を 信頼しない こと |
あなた わ それら が ゆうがいである かも しれない と おもうので sb / sth に じしん が ない こと ; sb / sth お しんらいしない こと |
anata wa sorera ga yūgaidearu kamo shirenai to omōnodesb / sth ni jishin ga nai koto ; sb / sth o shinrai shinai koto |
167 |
猜疑;不信任 |
cāiyí; bù xìnrèn |
猜疑,不信任 |
cāiyí, bù xìnrèn |
Soupçon |
疑い |
うたがい |
utagai |
168 |
因为你认为他们可能有害,所以对某人没有信心;
不相信某人/某事 |
yīnwèi nǐ rènwéi
tāmen kěnéng yǒuhài, suǒyǐ duì mǒu rén
méiyǒu xìnxīn; bù xiāngxìn mǒu rén/mǒu shì |
因为你认为他们可能有害,所以对某人没有信心;不相信某人/某事 |
yīnwèi nǐ rènwéi
tāmen kěnéng yǒuhài, suǒyǐ duì mǒu rén
méiyǒu xìnxīn; bù xiāngxìn mǒu rén/mǒu shì |
Parce que vous pensez qu'ils
peuvent être nocifs, vous n'avez donc pas confiance en quelqu'un, ne croyez
pas en quelqu'un / quelque chose |
あなた は それら が 有害 かも しれない と 思うので 、あなた は 誰 か に 自信 を 持っている ので はなく 、 誰か / 何 か を 信じて はいけません |
あなた わ それら が ゆうがい かも しれない と おもうので、 あなた わ だれ か に じしん お もっている ので はなく、 だれ か / なに か お しんじて はいけません |
anata wa sorera ga yūgai kamo shirenai to omōnode , anatawa dare ka ni jishin o motteiru node hanaku , dare ka / nanika o shinjite haikemasen |
169 |
synonym
distrust |
synonym distrust |
同义词不信任 |
tóngyìcí bù xìnrèn |
Méfiance synonyme |
同義語 の 不信 |
どうぎご の ふしん |
dōgigo no fushin |
171 |
note at |
note at |
不吃 |
bù chī |
Note à |
に 注意 してください |
に ちゅうい してください |
ni chūi shitekudasai |
172 |
distrust |
distrust |
怀疑 |
huáiyí |
Méfiance |
不信 |
ふしん |
fushin |
173 |
a feeling that
you cannot trust sb/sth |
a feeling that you cannot trust
sb/sth |
一种你不能相信的感觉某事 |
yī zhǒng nǐ
bùnéng xiāngxìn de gǎnjué mǒu shì |
un sentiment que vous ne pouvez
pas faire confiance à qn / qc |
sb / sth を 信頼 できない という 気持ち |
sb / sth お しんらい できない という きもち |
sb / sth o shinrai dekinai toiu kimochi |
174 |
猜疑;疑虑;:不信任 |
cāiyí; yílǜ;: Bù
xìnrèn |
猜疑;疑虑;:不信任 |
cāiyí; yílǜ;: Bù
xìnrèn |
Soupçon, doute, pas de
confiance |
疑い 、 疑い 、 信頼 なし |
うたがい 、 うたがい 、 しんらい なし |
utagai , utagai , shinrai nashi |
175 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
176 |
suspicion |
suspicion |
怀疑 |
huáiyí |
Soupçon |
疑い |
うたがい |
utagai |
177 |
a climate of mistrust and fear |
a climate of mistrust and fear |
一种不信任和恐惧的气氛 |
yī zhǒng bù xìnrèn hé
kǒngjù de qìfēn |
un climat de méfiance et de
peur |
不信 と 恐怖 の 気候 |
ふしん と きょうふ の きこう |
fushin to kyōfu no kikō |
178 |
充满猜疑和恐惧的氛围 |
chōngmǎn cāiyí
hé kǒngjù de fēnwéi |
充满猜疑和恐惧的氛围 |
chōngmǎn cāiyí
hé kǒngjù de fēnwéi |
Une atmosphère pleine de
suspicion et de peur |
疑惑 と 恐怖 に 満ちた 雰囲気 |
ぎわく と きょうふ に みちた ふにき |
giwaku to kyōfu ni michita funiki |
179 |
She has a deep
mistrust of strangers |
She has a deep mistrust of
strangers |
她对陌生人有很深的不信任 |
tā duì mòshēng rén
yǒu hěn shēn de bù xìnrèn |
Elle a une profonde méfiance
envers les étrangers |
彼女 は 見知らぬ 人 に 深い 不信 を 抱いている |
かのじょ わ みしらぬ ひと に ふかい ふしん お だいている |
kanojo wa mishiranu hito ni fukai fushin o daiteiru |
180 |
她对陌生人的猜疑极深 |
tā duì mòshēng rén de
cāiyí jí shēn |
她对陌生人的猜疑极深 |
tā duì mòshēng rén de
cāiyí jí shēn |
Ses soupçons sur les étrangers
sont extrêmement profonds |
見知らぬ 人 について の 彼女 の 疑い は 非常 に 深い |
みしらぬ ひと について の かのじょ の うたがい わ ひじょう に ふかい |
mishiranu hito nitsuite no kanojo no utagai wa hijō ni fukai |
181 |
她对陌生人有很深的不信任。 |
tā duì mòshēng rén
yǒu hěn shēn de bù xìnrèn. |
她对陌生人有很深的不信任。 |
tā duì mòshēng rén
yǒu hěn shēn de bù xìnrèn. |
Elle a une profonde méfiance
envers les étrangers. |
彼女 は 見知らぬ 人 に 深い 不信 を 抱いている 。 |
かのじょ わ みしらぬ ひと に ふかい ふしん お だいている。 |
kanojo wa mishiranu hito ni fukai fushin o daiteiru . |
182 |
mistrustful |
Mistrustful |
不信任 |
Bù xìnrèn |
Méfiant |
不信 |
ふしん |
fushin |
183 |
~ (of sb/sth): Some people are very mistrusful of
computers |
~ (of sb/sth): Some people are
very mistrusful of computers |
〜(sb /
sth):有些人对电脑非常不敏感 |
〜(sb/ sth):
Yǒuxiē rén duì diànnǎo fēicháng bù mǐngǎn |
~ (de qn / qn): Certaines
personnes se moquent beaucoup des ordinateurs |
〜 ( sb / sth の ) : 何 人 か の 人々 は 非常 にコンピュータ について 不信 が ある |
〜 ( sb / sth の ) : なん にん か の ひとびと わ ひじょうに コンピュータ について ふしん が ある |
〜 ( sb / sth no ) : nan nin ka no hitobito wa hijō nikonpyūta nitsuite fushin ga aru |
184 |
有些人对电脑很不放心 |
yǒuxiē rén duì
diànnǎo hěn bù fàngxīn |
有些人对电脑很不放心 |
yǒuxiē rén duì
diànnǎo hěn bù fàngxīn |
Certaines personnes ne sont pas
à l'aise avec l'ordinateur. |
何 人 か の 人々 は コンピュータ に 慣れていない 。 |
なん にん か の ひとびと わ コンピュータ に なれていない。 |
nan nin ka no hitobito wa konpyūta ni nareteinai . |
185 |
mistrustfully |
mistrustfully |
mistrustfully |
mistrustfully |
Méfiant |
不信心 に |
ふしんじん に |
fushinjin ni |
186 |
misty |
misty |
蒙蒙 |
méngméng |
Brumeux |
ミスティ |
みすてぃ |
misuti |
187 |
with a lot of
mist |
with a lot of mist |
有很多雾 |
yǒu hěnduō wù |
Avec beaucoup de brouillard |
たくさん の 霧 と |
たくさん の きり と |
takusan no kiri to |
188 |
多雾的;薄雾笼罩的 |
duō wù de; bó wù lóngzhào
de |
多雾的;薄雾笼罩的 |
duō wù de; bó wù lóngzhào
de |
Brumeux |
霧 ; 霧 |
きり ; きり |
kiri ; kiri |
189 |
a misty
morning |
a misty morning |
一个有雾的早晨 |
yīgè yǒu wù de
zǎochén |
un matin brumeux |
霧 の 朝 |
きり の あさ |
kiri no asa |
190 |
薄雾弥漫的早晨 |
bó wù mímàn de zǎochén |
薄雾弥漫的早晨 |
bó wù mímàn de zǎochén |
Matin brumeux |
霧 の 朝 |
きり の あさ |
kiri no asa |
191 |
not clear or
bright |
not clear or bright |
不清楚或明亮 |
bù qīngchǔ huò
míngliàng |
Pas clair ou brillant |
鮮明で はない |
せんめいで はない |
senmeide hanai |
192 |
模糊的;不明晰的 |
móhú de; bù míngxī de |
模糊的;不明晰的 |
móhú de; bù míngxī de |
Vague; pas clair |
あいまいな |
あいまいな |
aimaina |
193 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
194 |
blurred |
blurred |
模糊 |
móhú |
Flou |
かすみ |
かすみ |
kasumi |
195 |
misty memories |
misty memories |
朦胧的回忆 |
ménglóng de huíyì |
Souvenirs brumeux |
霧 の 思い出 |
きり の おもいで |
kiri no omoide |
196 |
藤涵的记忆 |
téng hán de jìyì |
藤涵的记忆 |
téng hán de jìyì |
La mémoire de Fujihan |
ふじ はん の 思い出 |
ふじ はん の おもいで |
fuji han no omoide |
197 |
朦胧的回忆 |
ménglóng de huíyì |
朦胧的回忆 |
ménglóng de huíyì |
Souvenirs maladroits |
厄介な 思い出 |
やっかいな おもいで |
yakkaina omoide |
198 |
(literary)his eyes grew misty
(full of tears) as he talked |
(literary)his eyes grew misty
(full of tears) as he talked |
(文学)他说话的时候,他的眼睛里充满了朦胧(泪流满面) |
(wénxué) tā shuōhuà
de shíhòu, tā de yǎnjīng lǐ chōngmǎnle ménglóng
(lèi liú mǎnmiàn) |
(littéraire) ses yeux devinrent
brumeux (pleins de larmes) alors qu'il parlait |
( 文学 ) 彼 が 話した よう に 彼 の 目 は ( 涙 でいっぱい に ) 霧 に なった |
( ぶんがく ) かれ が はなした よう に かれ の め わ ( なみだ で いっぱい に ) きり に なった |
( bungaku ) kare ga hanashita yō ni kare no me wa (namida de ippai ni ) kiri ni natta |
199 |
他说话的时候双眼模糊了 |
tā shuōhuà de shíhòu
shuāngyǎn móhúle |
他说话的时候双眼模糊了 |
tā shuōhuà de shíhòu
shuāngyǎn móhúle |
Quand il parla, ses yeux
étaient flous. |
彼 が 話した とき 、 彼 の 目 は ぼやけていました 。 |
かれ が はなした とき 、 かれ の め わ ぼやけていました。 |
kare ga hanashita toki , kare no me wa boyaketeimashita . |
200 |
misty-eyed |
misty-eyed |
泪眼模糊 |
lèiyǎn móhú |
Aux yeux brumeux |
霧目 |
きりめ |
kirime |
201 |
泪眼模糊 |
lèiyǎn móhú |
泪眼模糊 |
lèiyǎn móhú |
Larmes aveugles |
盲目 の 涙 |
もうもく の なみだ |
mōmoku no namida |
202 |
feeling full of emotion, as if
you are going to cry |
feeling full of emotion, as if
you are going to cry |
感觉充满感情,好像你要哭 |
gǎnjué chōngmǎn
gǎnqíng, hǎoxiàng nǐ yào kū |
Se sentir plein d'émotion,
comme si vous allez pleurer |
まるで あなた が 泣く つもりである か の よう に 、感情 に 満ちた 感じ |
まるで あなた が なく つもりである か の よう に 、 かんじょう に みちた かんじ |
marude anata ga naku tsumoridearu ka no yō ni , kanjō nimichita kanji |
203 |
(十分激动)泪眼蒙昽的 |
(shífēn jīdòng)
lèiyǎn méng lóng de |
(十分激动)泪眼蒙昽的 |
(shífēn jīdòng)
lèiyǎn méng lóng de |
(très excité) yeux larmoyants |
( 非常 に 興奮 して ) 涙目 |
( ひじょう に こうふん して ) なみだめ |
( hijō ni kōfun shite ) namidame |
204 |
感觉充满感情,好像你要哭 |
gǎnjué chōngmǎn
gǎnqíng, hǎoxiàng nǐ yào kū |
感觉充满感情,好像你要哭 |
gǎnjué chōngmǎn
gǎnqíng, hǎoxiàng nǐ yào kū |
Se sentir plein d'émotions,
comme si tu pleurais |
まるで あなた が 泣いている か の よう に 、 感情 に満ちた 感じ |
まるで あなた が ないている か の よう に 、 かんじょうに みちた かんじ |
marude anata ga naiteiru ka no yō ni , kanjō ni michita kanji |
205 |
misunderstand |
misunderstand |
误解 |
wùjiě |
Mal comprendre |
誤解 |
ごかい |
gokai |
206 |
misunderstood |
misunderstood |
误解 |
wùjiě |
Mal compris |
誤解 |
ごかい |
gokai |
207 |
misunderstood |
misunderstood |
误解 |
wùjiě |
Mal compris |
誤解 |
ごかい |
gokai |
208 |
to fail to understand sb/sth
correctly |
to fail to understand sb/sth
correctly |
无法正确理解某人/某事 |
wúfǎ zhèngquè
lǐjiě mǒu rén/mǒu shì |
Ne pas comprendre sb / sth
correctement |
sb / sth を 正しく 理解 できない |
sb / sth お ただしく りかい できない |
sb / sth o tadashiku rikai dekinai |
209 |
误解;误会 |
wùjiě; wùhuì |
误解,误会 |
wùjiě, wùhuì |
Malentendu |
誤解 |
ごかい |
gokai |
210 |
I completely misunderstood her intentions |
I completely misunderstood her
intentions |
我完全误解了她的意图 |
wǒ wánquán wùjiěle
tā de yìtú |
J'ai complètement mal compris
ses intentions |
私 は 彼女 の 意図 を 完全 に 誤解 しました |
わたし わ かのじょ の いと お かんぜん に ごかい しました |
watashi wa kanojo no ito o kanzen ni gokai shimashita |
211 |
我完全误会了她的意图 |
wǒ wánquán wùhuìle tā
de yìtú |
我完全误会了她的意图 |
wǒ wánquán wùhuìle tā
de yìtú |
J'ai complètement mal compris
ses intentions. |
私 は 彼女 の 意図 を 完全 に 誤解 しました |
わたし わ かのじょ の いと お かんぜん に ごかい しました。 |
watashi wa kanojo no ito o kanzen ni gokai shimashita . |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
mistake |
1287 |
1287 |
misunderstanding |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|