|
A |
B |
|
|
D |
N |
O |
P |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
mis construction |
1283 |
1283 |
mishap |
|
|
|
|
1 |
a doctor
accused of gross misconduct (very
serious misconduct) |
A doctor accused of gross
misconduct (very serious misconduct) |
被指控犯有严重不当行为的医生(非常严重的不当行为) |
Pī zhǐkòng fàn
yǒu yánzhòng bù dàng xíngwéi de yīshēng (fēicháng
yánzhòng de bù dàng xíngwéi) |
un médecin accusé de faute
grave (très grave) |
重大な不正行為(非常に深刻な不正行為)の疑いがある医師 |
じゅうだいな ふせい こうい ( ひじょう に しんこくな ふせい こうい ) の うたがい が ある いし |
jūdaina fusei kōi ( hijō ni shinkokuna fusei kōi ) no utagaiga aru ishi |
2 |
被控严重失职的医生 |
bèi kòng yánzhòng shīzhí
de yīshēng |
被控严重失职的医生 |
bèi kòng yánzhòng shīzhí
de yīshēng |
Médecin accusé de manquement
grave à son devoir |
医者 は 義務 の 重大な 遺棄 で 非難 されました |
いしゃ わ ぎむ の じゅうだいな いき で ひなん されました |
isha wa gimu no jūdaina iki de hinan saremashita |
3 |
professional
missconduct |
professional missconduct |
专业的失误行为 |
zhuānyè de shīwù
xíngwéi |
Faute professionnelle |
プロ の 違法 行為 |
プロ の いほう こうい |
puro no ihō kōi |
4 |
玩忽职守 |
wànhū zhíshǒu |
玩忽职守 |
wànhū zhíshǒu |
Manquement au devoir |
義務 の 放棄 |
ぎむ の ほうき |
gimu no hōki |
5 |
bad management
of a company, etc• |
bad management of a company,
etc• |
公司管理不善等• |
gōngsī
guǎnlǐ bùshàn děng• |
Mauvaise gestion d'une
entreprise, etc. • |
会社 の 経営 の 不備 など |
かいしゃ の けいえい の ふび など |
kaisha no keiei no fubi nado |
6 |
管理不善 |
guǎnlǐ bùshàn |
管理不善 |
guǎnlǐ bùshàn |
Mauvaise gestion |
管理 不良 |
かんり ふりょう |
kanri furyō |
7 |
misconduct of
the company's financial affairs |
misconduct of the company's
financial affairs |
公司财务方面的不当行为 |
gōngsī cáiwù
fāngmiàn de bù dàng xíngwéi |
Mauvaise conduite des affaires
financières de l'entreprise |
会社 の 財務 に関する 不正 行為 |
かいしゃ の ざいむ にかんする ふせい こうい |
kaisha no zaimu nikansuru fusei kōi |
8 |
对公司财务的管理不善 |
duì gōngsī cáiwù de
guǎnlǐ bùshàn |
对公司财务的管理不善 |
duì gōngsī cáiwù de
guǎnlǐ bùshàn |
Mauvaise gestion des finances
de l'entreprise |
会社 の 財務 管理 の 不備 |
かいしゃ の ざいむ かんり の ふび |
kaisha no zaimu kanri no fubi |
9 |
公司财务方面的不当行为 |
gōngsī cáiwù
fāngmiàn de bù dàng xíngwéi |
公司财务方面的不当行为 |
gōngsī cáiwù
fāngmiàn de bù dàng xíngwéi |
Inconduite dans les finances de
l'entreprise |
会社 の 財務 における 不正 行為 |
かいしゃ の ざいむ における ふせい こうい |
kaisha no zaimu niokeru fusei kōi |
10 |
misconstruction |
misconstruction |
误会 |
wùhuì |
Mauvaise construction |
誤解 |
ごかい |
gokai |
11 |
误会 |
wùhuì |
误会 |
wùhuì |
Malentendu |
誤解 |
ごかい |
gokai |
12 |
(formal) a completely wrong understanding of sth |
(formal) a completely wrong
understanding of sth |
(正式的)对某事的完全错误的理解 |
(zhèngshì de) duì mǒu shì
de wánquán cuòwù de lǐjiě |
(formel) une compréhension
complètement fausse de qc |
( 正式な ) sth の 完全 に 間違った 理解 |
( せいしきな ) sth の かんぜん に まちがった りかい |
( seishikina ) sth no kanzen ni machigatta rikai |
13 |
完全错误的理解;误解 |
wánquán cuòwù de
lǐjiě; wùjiě |
完全错误的理解;误解 |
wánquán cuòwù de
lǐjiě; wùjiě |
Complètement incompris;
incompréhension |
完全 に 誤解 された 、 誤解 された |
かんぜん に ごかい された 、 ごかい された |
kanzen ni gokai sareta , gokai sareta |
14 |
(正式的)对某事的完全错误的理解 |
(zhèngshì de) duì mǒu shì
de wánquán cuòwù de lǐjiě |
(正式的)对某事的完全错误的理解 |
(zhèngshì de) duì mǒu shì
de wánquán cuòwù de lǐjiě |
(formel) une compréhension
complètement fausse de quelque chose |
( 正式な ) 何 か の 完全 に 間違った 理解 |
( せいしきな ) なに か の かんぜん に まちがった りかい |
( seishikina ) nani ka no kanzen ni machigatta rikai |
15 |
misconstrue |
misconstrue |
误解 |
wùjiě |
Mal interprété |
ミスコンシュトルー |
みすこんしゅとるう |
misukonshutorū |
16 |
~ sth (as sth)
{formal) to understand sbJs words or actions
wrongly |
~ sth (as sth) {formal) to
understand sbJs words or actions wrongly |
〜某事(如某事){正式}错误地理解sbJs的言行 |
〜mǒu shì (rú
mǒu shì){zhèngshì} cuòwù dì lǐjiě sbJs de yánxíng |
~ sth (comme qch) {formel) pour
comprendre les mots ou les actions de sbJs à tort |
sbJ の 言葉 や 行動 を 間違って 理解 する ( 〜 として) ( 正式な ) |
sbj の ことば や こうどう お まちがって りかい する ( 〜として ) ( せいしきな ) |
sbJ no kotoba ya kōdō o machigatte rikai suru ( 〜 toshite) ( seishikina ) |
17 |
误解(某人的言行) |
wùjiě (mǒu rén de
yánxíng) |
误解(某人的言行) |
wùjiě (mǒu rén de
yánxíng) |
Malentendu (paroles et actes de
quelqu'un) |
誤解 ( 誰 か の 言葉 や 行為 ) |
ごかい ( だれ か の ことば や こうい ) |
gokai ( dare ka no kotoba ya kōi ) |
18 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
19 |
misinterpret |
misinterpret |
曲解 |
qūjiě |
Mal interpréter |
誤解 |
ごかい |
gokai |
20 |
It is easy
to misconstrue
confidence as arrogance |
It is easy to misconstrue confidence as arrogance |
很容易将信心误解为傲慢 |
hěn róngyì jiāng
xìnxīn wùjiě wèi àomàn |
Il est facile de mal
interpréter la confiance en soi comme une arrogance |
傲慢 として 自信 を 誤解 し やすい |
ごうまん として じしん お ごかい し やすい |
gōman toshite jishin o gokai shi yasui |
21 |
很容易将信心误解为傲慢 |
hěn róngyì jiāng
xìnxīn wùjiě wèi àomàn |
很容易将信心误解为傲慢 |
hěn róngyì jiāng
xìnxīn wùjiě wèi àomàn |
Il est facile de mal comprendre
la confiance en soi comme une arrogance |
傲慢 として の 自信 を 誤解 し やすい |
ごうまん として の じしん お ごかい し やすい |
gōman toshite no jishin o gokai shi yasui |
22 |
miscount |
miscount |
误计数 |
wù jìshù |
Miscount |
ミス カウント |
ミス カウント |
misu kaunto |
23 |
to count sth
wrongly |
to count sth wrongly |
错误地计算 |
cuòwù de jìsuàn |
Compter faussement |
間違って 数える |
まちがって かぞえる |
machigatte kazoeru |
24 |
数错 |
shù cuò |
数错 |
shù cuò |
Erreur de numéro |
番号 エラー |
ばんごう エラー |
bangō erā |
25 |
the votes had
been miscounted |
the votes had been miscounted |
投票被错误计算了 |
tóupiào bèi cuòwù jìsuànle |
Les votes avaient été mal
comptés |
投票 は 誤解 されていました |
とうひょう わ ごかい されていました |
tōhyō wa gokai sareteimashita |
26 |
票数计错了 |
piào shǔ jì cuòle |
票数计错了 |
piào shǔ jì cuòle |
Le nombre de votes est faux. |
投票数 が 間違っています 。 |
とうひょうすう が まちがっています 。 |
tōhyōsū ga machigatteimasu . |
27 |
miscreant |
miscreant |
恶棍 |
ègùn |
Mécréant |
不一致 |
ふいっち |
fuicchi |
28 |
恶棍 |
ègùn |
恶棍 |
ègùn |
Méchant |
悪役 |
あくやく |
akuyaku |
29 |
(literary) a person who has done sth wrong or illegal |
(literary) a person who has
done sth wrong or illegal |
(文学)一个做错了或非法的人 |
(wénxué) yīgè zuò cuòle
huò fēifǎ de rén |
(littéraire) une personne qui a
mal fait ou est illégale |
( 文学 ) 間違った 、 または 違法な 行為 を した ことの ある 人 |
( ぶんがく ) まちがった 、 または いほうな こうい お した こと の ある ひと |
( bungaku ) machigatta , mataha ihōna kōi o shita kotono aru hito |
30 |
缺德的人;.不法之徒 |
quēdé de rén;. Bùfǎ
zhī tú |
缺德的人;不法之徒 |
quēdé de rén; bùfǎ
zhī tú |
une personne qui manque de
moralité; |
道徳 を 欠いている 人 。 |
どうとく お かいている ひと 。 |
dōtoku o kaiteiru hito . |
31 |
(文学)一个做错了或非法的人 |
(wénxué) yīgè zuò cuòle
huò fēifǎ de rén |
(文学)一个做错了或非法的人 |
(wénxué) yīgè zuò cuòle
huò fēifǎ de rén |
(littérature) une personne qui
a fait quelque chose de mal ou illégal |
( 文学 ) 間違った 、 または 違法な こと を した 人 |
( ぶんがく ) まちがった 、 または いほうな こと お したひと |
( bungaku ) machigatta , mataha ihōna koto o shita hito |
32 |
misdeed |
misdeed |
劣迹 |
lièjì |
Méfait |
不実 |
ふじつ |
fujitsu |
33 |
(formal) a bad or evil act |
(formal) a bad or evil act |
(正式)一种坏或坏的行为 |
(zhèngshì) yī zhǒng
huài huò huài de xíngwéi |
(formel) un acte mauvais ou
mauvais |
( 正式な ) 悪意 の ある 行為 |
( せいしきな ) あくい の ある こうい |
( seishikina ) akui no aru kōi |
34 |
恶行;不义之举 |
è xíng; bù yì zhī jǔ |
恶行;不义之举 |
è xíng; bù yì zhī jǔ |
Mauvais acte |
悪い 行為 |
わるい こうい |
warui kōi |
35 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
36 |
wrongdoing |
wrongdoing |
坏事 |
huàishì |
Acte répréhensible |
間違った |
まちがった |
machigatta |
37 |
mis de mean
our |
mis de mean our |
错误意味着我们的 |
cuòwù yìwèizhe wǒmen de |
Mis de signifie notre |
私たち を 意味 する Mis de |
わたしたち お いみ する みs で |
watashitachi o imi suru Mis de |
38 |
mis de meanor |
mis de meanor |
mis de meanor |
mis de meanor |
Mis de meanor |
ミス・デ・メイナー |
みす
で めいなあ |
misu de meinā |
39 |
(formal) an action that is bad or unacceptable, but not very
serious |
(formal) an action that is bad
or unacceptable, but not very serious |
(正式的)行为是坏的或不可接受的,但不是很严重 |
(zhèngshì de) xíngwéi shì huài
de huò bùkě jiēshòu de, dàn bùshì hěn yánzhòng |
(formel) une action mauvaise ou
inacceptable, mais pas très grave |
( 正式な ) 悪い または 受け入れ がたいが 、 それほど深刻で は ない 行動 |
( せいしきな ) わるい または うけいれ がたいが 、 それほど しんこくで わ ない こうどう |
( seishikina ) warui mataha ukeire gataiga , sorehodoshinkokude wa nai kōdō |
40 |
不正当的行为;不检点的行为 |
bù zhèngdàng de xíngwéi; bù
jiǎndiǎn de xíngwéi |
不正当的行为;不检点的行为 |
bù zhèngdàng de xíngwéi; bù
jiǎndiǎn de xíngwéi |
Comportement inapproprié |
不適切な 行動 |
ふてきせつな こうどう |
futekisetsuna kōdō |
41 |
youth misdemeanours |
youth misdemeanours |
青年的不端行为 |
qīngnián de bù duān
xíngwéi |
Délits de la jeunesse |
青少年 の 軽蔑 |
せいしょうねん の けいべつ |
seishōnen no keibetsu |
42 |
年轻人的越轨行为 |
niánqīng rén de
yuèguǐ xíngwéi |
年轻人的越轨行为 |
niánqīng rén de
yuèguǐ xíngwéi |
Comportement déviant des jeunes |
若者 の 逸脱 行動 |
わかもの の いつだつ こうどう |
wakamono no itsudatsu kōdō |
43 |
law |
law |
法 |
fǎ |
Loi |
法律 |
ほうりつ |
hōritsu |
44 |
律 |
lǜ |
律 |
lǜ |
Loi |
法律 |
ほうりつ |
hōritsu |
45 |
a crime that is not 'considered
to be very serious |
a crime that is not'considered
to be very serious |
一种不被认为非常严重的罪行 |
yī zhǒng bù bèi
rènwéi fēicháng yánzhòng de zuìxíng |
un crime qui n'est pas
considéré comme très grave |
非常 に 深刻だ と は 考えられていない 犯罪 |
ひじょう に しんこくだ と わ かんがえられていない はんざい |
hijō ni shinkokuda to wa kangaerareteinai hanzai |
46 |
轻罪 |
qīng zuì |
轻罪 |
qīng zuì |
Misdemeanor |
軽蔑 |
けいべつ |
keibetsu |
47 |
compare |
compare |
相比 |
xiāng bǐ |
Comparer |
比較 する |
ひかく する |
hikaku suru |
48 |
felony |
felony |
重罪 |
zhòng zuì |
Félonie |
重罪 |
じゅうざい |
jūzai |
49 |
misdiagnose |
misdiagnose |
误诊 |
wùzhěn |
Mal diagnostiqué |
誤診 |
ごしん |
goshin |
50 |
~ sth (as sth) to give
an explanation of the nature of an illness or a problem that is not
correct |
~ sth (as sth) to give an explanation of the
nature of an illness or a problem that is not correct |
〜某事(作为......)解释疾病的性质或不正确的问题 |
〜mǒu shì (zuòwéi......)
Jiěshì jíbìng dì xìngzhì huò bù zhèngquè de wèntí |
~ qc (comme qq) pour
expliquer la nature d'une maladie ou d'un problème qui n'est pas correct |
〜 sth ( として ) として 、 病気 の 性質 または正しくない 問題 について の 説明 を 提供 します 。 |
〜 sth ( として ) として 、 びょうき の せいしつ または ただしくない もんだい について の せつめい お ていきょう します 。 |
〜 sth ( toshite ) toshite , byōki no seishitsu matahatadashikunai mondai nitsuite no setsumei o teikyō shimasu . |
51 |
误诊;错误判断 |
wùzhěn; cuòwù pànduàn |
误诊;错误判断 |
wùzhěn; cuòwù pànduàn |
Erreur de diagnostic |
誤診 |
ごしん |
goshin |
52 |
Her depression
was misdiagnosed as stress |
Her depression was misdiagnosed
as stress |
她的抑郁症被误诊为压力 |
tā de yìyù zhèng bèi
wùzhěn wèi yālì |
Sa dépression a été confondue
avec le stress |
彼女 の うつ病 は ストレス と 誤診 された |
かのじょ の うつびょう わ ストレス と ごしん された |
kanojo no utsubyō wa sutoresu to goshin sareta |
53 |
她的抑郁症被误认为是紧张 |
tā de yìyù zhèng bèi wù
rènwéi shì jǐnzhāng |
她的抑郁症被误认为是紧张 |
tā de yìyù zhèng bèi wù
rènwéi shì jǐnzhāng |
Sa dépression est confondue
avec la nervosité |
彼女 の うつ病 は 神経質 と 間違えられている |
かのじょ の うつびょう わ しんけいしつ と まちがえられている |
kanojo no utsubyō wa shinkeishitsu to machigaerareteiru |
54 |
misdiagnosis |
misdiagnosis |
误诊 |
wùzhěn |
Erreur de diagnostic |
誤診 |
ごしん |
goshin |
55 |
misdiagnoses |
misdiagnoses |
误诊 |
wùzhěn |
Erreurs de diagnostic |
誤診 |
ごしん |
goshin |
56 |
mis dial |
mis dial |
错误拨号 |
cuòwù bōhào |
Mal composer |
誤 ダイヤル |
あやま ダイヤル |
ayama daiyaru |
57 |
mis-diall |
mis-diall |
误diall |
wù diall |
Mal diall |
誤 ダイヤル |
あやま ダイヤル |
ayama daiyaru |
58 |
错误的拨号 |
cuòwù de bōhào |
错误的拨号 |
cuòwù de bōhào |
Mauvaise composition |
間違った ダイヤル |
まちがった ダイヤル |
machigatta daiyaru |
59 |
to call the
wrong telephone number by mistake |
to call the wrong telephone
number by mistake |
错误拨打错误的电话号码 |
cuòwù bōdǎ cuòwù de
diànhuà hàomǎ |
Pour appeler le mauvais numéro
de téléphone par erreur |
誤って 間違った 電話 番号 に 電話 を かける |
あやまって まちがった でんわ ばんごう に でんわ お かける |
ayamatte machigatta denwa bangō ni denwa o kakeru |
60 |
拨错(电话号码) |
bō cuò (diànhuà
hàomǎ) |
拨错(电话号码) |
bō cuò (diànhuà
hàomǎ) |
Composez le mauvais numéro
(numéro de téléphone) |
間違った 番号 ( 電話 番号 ) を ダイヤル する |
まちがった ばんごう ( でんわ ばんごう ) お ダイヤル する |
machigatta bangō ( denwa bangō ) o daiyaru suru |
61 |
错误拨打错误的电话号码 |
cuòwù bōdǎ cuòwù de
diànhuà hàomǎ |
错误拨打错误的电话号码 |
cuòwù bōdǎ cuòwù de
diànhuà hàomǎ |
Composer à tort le mauvais
numéro de téléphone |
間違った 電話 番号 を 間違って ダイヤル する |
まちがった でんわ ばんごう お まちがって ダイヤル する |
machigatta denwa bangō o machigatte daiyaru suru |
62 |
mis-direct |
mis-direct |
误直接 |
wù zhíjiē |
Mal direct |
誤った 指示 |
あやまった しじ |
ayamatta shiji |
63 |
to use sth in
a way that is not appropriate to a particular situation |
to use sth in a way that is not
appropriate to a particular situation |
以某种不适合特定情况的方式使用某事物 |
yǐ mǒu zhǒng bù
shìhé tèdìng qíngkuàng de fāngshì shǐyòng mǒu shìwù |
Pour utiliser qch d'une manière
qui ne convient pas à une situation particulière |
特定 の 状況 に 適していない 方法 で sth を 使用 する |
とくてい の じょうきょう に てきしていない ほうほう でsth お しよう する |
tokutei no jōkyō ni tekishiteinai hōhō de sth o shiyō suru |
64 |
误用;使用不当 |
wù yòng; shǐyòng
bùdāng |
误用;使用不当 |
wù yòng; shǐyòng
bùdāng |
Mauvais usage; usage
inapproprié |
誤用 、 不適切な 使用 |
ごよう 、 ふてきせつな しよう |
goyō , futekisetsuna shiyō |
65 |
Their efforts
over the past years have been largely misdirected |
Their efforts over the past
years have been largely misdirected |
他们过去几年的努力在很大程度上被误导了 |
tāmen guòqù jǐ nián
de nǔlì zài hěn dà chéngdù shàng bèi wùdǎole |
Leurs efforts au cours des
dernières années ont été largement mal dirigés |
過去 数 年間 の 彼ら の 努力 は 主 に 誤って向けられています |
かこ すう ねんかん の かれら の どりょく わ おも に あやまって むけられています |
kako sū nenkan no karera no doryoku wa omo ni ayamattemukerareteimasu |
66 |
他们过去几年品努力大都白费了 |
tāmen guòqù jǐ nián
pǐn nǔlì dàdū báifèile |
他们过去几年品努力大都白费了 |
tāmen guòqù jǐ nián
pǐn nǔlì dàdū báifèile |
Leurs efforts au cours des
dernières années ont été vains. |
過去 数 年間 の 彼ら の 努力 は 無駄でした 。 |
かこ すう ねんかん の かれら の どりょく わ むだでした 。 |
kako sū nenkan no karera no doryoku wa mudadeshita . |
67 |
to send sb/sth
in the wrong direction or to the wrong place |
to send sb/sth in the wrong
direction or to the wrong place |
将sb /
sth发送到错误的方向或错误的地方 |
jiāng sb/ sth fāsòng
dào cuòwù de fāngxiàng huò cuòwù dì dìfāng |
Pour envoyer qn / qc dans la
mauvaise direction ou au mauvais endroit |
sb / sth を 間違った 方向 または 間違った 場所 に 送信する |
sb / sth お まちがった ほうこう または まちがった ばしょに そうしん する |
sb / sth o machigatta hōkō mataha machigatta basho nisōshin suru |
68 |
指错方向;引错路;误导 |
zhǐ cuò fāngxiàng;
yǐn cuò lù; wùdǎo |
指错方向;引错路;误导 |
zhǐ cuò fāngxiàng;
yǐn cuò lù; wùdǎo |
Direction mal dirigée, voie
trompeuse, trompeuse |
誤った 方向 、 誤解 を 招く 方法 、 誤解 を 招く |
あやまった ほうこう 、 ごかい お まねく ほうほう 、 ごかい お まねく |
ayamatta hōkō , gokai o maneku hōhō , gokai o maneku |
69 |
law |
law |
法 |
fǎ |
Loi |
法律 |
ほうりつ |
hōritsu |
70 |
律 |
lǜ |
律 |
lǜ |
Loi |
法律 |
ほうりつ |
hōritsu |
71 |
of a judge |
of a judge |
法官 |
fǎguān |
D'un juge |
裁判官 の |
さいばんかん の |
saibankan no |
72 |
法官 |
fǎguān |
法官 |
fǎguān |
Juge |
裁判官 |
さいばんかん |
saibankan |
73 |
to give a
jury(the group of people who decide if sb is guilty of a crime) wrong
information about the law. |
to give a jury(the group of
people who decide if sb is guilty of a crime) wrong information about the
law. |
给一个陪审团(一群人决定某人是否犯罪)错误的法律信息。 |
gěi yīgè péishěn
tuán (yīqún rén juédìng mǒu rén shìfǒu fànzuì) cuòwù de
fǎlǜ xìnxī. |
Donner à un jury (le groupe de
personnes qui décident si qn est coupable d'un crime) des informations
erronées sur la loi. |
陪審員 ( sb が 犯罪である か どう か を 判断 する 人々の グループ ) に 法 に関する 誤った 情報 を 与えること 。 |
ばいしにん ( sb が はんざいである か どう か お はんだんする ひとびと の グループ ) に ほう にかんする あやまった じょうほう お あたえる こと 。 |
baishinin ( sb ga hanzaidearu ka dō ka o handan suruhitobito no gurūpu ) ni hō nikansuru ayamatta jōhō oataeru koto . |
74 |
误导,错误指示(治审团 |
Wùdǎo, cuòwù zhǐshì
(zhì shěn tuán |
误导,错误指示(治审团 |
Wùdǎo, cuòwù zhǐshì
(zhì shěn tuán |
Trompeur |
誤解 を 招く |
ごかい お まねく |
gokai o maneku |
75 |
mis direction |
mis direction |
错误的方向 |
cuòwù de fāngxiàng |
Mal direction |
間違った 方向 |
まちがった ほうこう |
machigatta hōkō |
76 |
mise en scene |
mise en scene |
mise en scene |
mise en scene |
Mise en scène |
ミーゼーンシーン |
みいぜえんしいん |
mīzēnshīn |
77 |
(from French) |
(from French) |
(来自法语) |
(láizì fǎyǔ) |
(du français) |
( フランス語 から ) |
( ふらんすご から ) |
( furansugo kara ) |
78 |
the
arrangement of scenery, furniture, etc. used on the stage for a play in the
theatre |
the arrangement of scenery,
furniture, etc. Used on the stage for a play in the theatre |
在舞台上用于戏剧中的风景,家具等的安排 |
zài wǔtái shàng yòng yú
xìjù zhōng de fēngjǐng, jiājù děng de ānpái |
La disposition des décors, des
meubles, etc. utilisés sur la scène pour une pièce de théâtre |
劇場 で の 演劇 の 舞台 で 使用 される 風景 、 家具 などの 配置 |
げきじょう で の えんげき の ぶたい で しよう される ふうけい 、 かぐ など の はいち |
gekijō de no engeki no butai de shiyō sareru fūkei , kagunado no haichi |
79 |
场景;舞台调度 |
chǎngjǐng; wǔtái
diàodù |
场景;舞台调度 |
chǎngjǐng; wǔtái
diàodù |
Scène; mise en scène |
シーン ; ステージ スケジューリング |
シーン ; ステージ スケジューリング |
shīn ; sutēji sukejūringu |
80 |
(formal) the
place or scene where an event takes place |
(formal) the place or scene
where an event takes place |
(正式)事件发生的地点或场景 |
(zhèngshì) shìjiàn
fāshēng dì dìdiǎn huò chǎngjǐng |
(formel) le lieu ou la scène où
se déroule un événement |
( 正式な ) イベント が 行われる 場所 または 場面 |
( せいしきな ) イベント が おこなわれる ばしょ またはばめん |
( seishikina ) ibento ga okonawareru basho matahabamen |
81 |
事发如点;现场 |
shì fā rú diǎn;
xiànchǎng |
事发如点;现场 |
shì fā rú diǎn;
xiànchǎng |
Quelque chose est arrivé; la
scène |
何 か が 起こった 、 シーン |
なに か が おこった 、 シーン |
nani ka ga okotta , shīn |
82 |
Venice
provided the mise-en-scene for the conference. |
Venice provided the
mise-en-scene for the conference. |
威尼斯为会议提供了很好的场景。 |
wēinísī wèi huìyì
tígōngle hěn hǎo de chǎngjǐng. |
Venise a assuré la mise en
scène de la conférence. |
ヴェネツィア は 会議 の 舞台裏 を 提供 しました 。 |
べねtsいあ わ かいぎ の ぶたいうら お ていきょう しました 。 |
venetsia wa kaigi no butaiura o teikyō shimashita . |
83 |
威尼斯是这次会议的地点 |
Wēinísī shì zhè cì
huìyì dì dìdiǎn |
威尼斯是这次会议的地点 |
Wēinísī shì zhè cì
huìyì dì dìdiǎn |
Venise est le lieu de cette
réunion |
ヴェネツィア は この 会議 の 開催地です |
べねtsいあ わ この かいぎ の かいさいちです |
venetsia wa kono kaigi no kaisaichidesu |
84 |
miser(disapproving) a person who loves money and hates spending
it |
miser(disapproving) a person
who loves money and hates spending it |
吝啬(不赞成)一个喜欢金钱而且不喜欢花钱的人 |
lìnsè (bù zànchéng) yīgè
xǐhuān jīnqián érqiě bù xǐhuān huā qián de
rén |
Miser (désapprouver) une
personne qui aime l'argent et déteste le dépenser |
お金 を 愛し 、 それ を 使う の が 嫌いな 人 ( 不承認) |
おかね お あいし 、 それ お つかう の が きらいな ひと (ふしょうにん ) |
okane o aishi , sore o tsukau no ga kiraina hito ( fushōnin) |
85 |
吝啬鬼;守财奴 |
lìnsè guǐ; shǒucáinú |
吝啬鬼,守财奴 |
lìnsè guǐ, shǒucáinú |
Avare |
マイサー |
まいさあ |
maisā |
86 |
吝啬(不赞成)一个喜欢金钱和讨厌消费的人 |
lìnsè (bù zànchéng) yīgè
xǐhuān jīnqián hé tǎoyàn xiāofèi de rén |
吝啬(不赞成)一个喜欢金钱和讨厌消费的人 |
lìnsè (bù zànchéng) yīgè
xǐhuān jīnqián hé tǎoyàn xiāofèi de rén |
吝啬 (désapprouvé)
une personne qui aime l'argent et déteste dépenser |
money ( 不承認 ) お金 が 好きで 、 支出 が 嫌いな 人 |
もねy ( ふしょうにん ) おかね が すきで 、 ししゅつ がきらいな ひと |
money ( fushōnin ) okane ga sukide , shishutsu gakiraina hito |
87 |
miserable |
miserable |
悲惨 |
bēicǎn |
Misérable |
悲惨な |
ひさんな |
hisanna |
88 |
very unhappy
or uncomfortable |
very unhappy or uncomfortable |
非常不开心或不舒服 |
fēicháng bù
kāixīn huò bú shūfú |
Très malheureux ou mal à l'aise |
非常 に 不幸 または 不快 |
ひじょう に ふこう または ふかい |
hijō ni fukō mataha fukai |
89 |
痛苦的;非常难受的;可怜的 |
tòngkǔ de; fēicháng
nánshòu de; kělián de |
痛苦的;非常难受的;可怜的 |
tòngkǔ de; fēicháng
nánshòu de; kělián de |
Douloureux; très inconfortable;
pauvre |
痛み を 伴う ; 非常 に 不快 ; 貧しい |
いたみ お ともなう ; ひじょう に ふかい ; まずしい |
itami o tomonau ; hijō ni fukai ; mazushī |
90 |
We were cold,
wet .and thorougly miserable |
We were cold, wet.And thorougly
miserable |
我们冷,湿,彻底痛苦 |
wǒmen lěng, shī,
chèdǐ tòngkǔ |
Nous étions froids, mouillés et
profondément misérables |
私たち は 寒くて 濡れていました 。 |
わたしたち わ さむくて ぬれていました 。 |
watashitachi wa samukute nureteimashita . |
91 |
我们又冷又湿,难受极了 |
wǒmen yòu lěng yòu
shī, nánshòu jíle |
我们又冷又湿,难受极了 |
wǒmen yòu lěng yòu
shī, nánshòu jíle |
Nous avons froid et humide et
nous sommes très mal à l'aise. |
私たち は 寒くて 濡れていて 、 とても 不快です 。 |
わたしたち わ さむくて ぬれていて 、 とても ふかいです。 |
watashitachi wa samukute nureteite , totemo fukaidesu . |
92 |
Don’t look so
miserable! |
Don’t look so miserable! |
看起来不那么悲惨! |
kàn qǐlái bu nàme
bēicǎn! |
Ne semble pas si misérable! |
そんなに 惨め に 見えないで ! |
そんなに みじめ に みえないで ! |
sonnani mijime ni mienaide ! |
93 |
别一副闷闷不乐的样子! |
Bié yī fù mènmènbùlè de
yàngzi! |
别一副闷闷不乐的样子! |
Bié yī fù mènmènbùlè de
yàngzi! |
Ne soyez pas malheureux! |
不幸 に しないで ! |
ふこう に しないで ! |
fukō ni shinaide ! |
94 |
She knows how
to make life miserable for her employees. |
She knows how to make life
miserable for her employees. |
她知道如何让她的员工生活悲惨。 |
Tā zhīdào rúhé ràng
tā de yuángōng shēnghuó bēicǎn. |
Elle sait comment rendre la vie
misérable à ses employés. |
彼女 は 自分 の 従業員 にとって 人生 を 悲惨な もの にする 方法 を 知っています 。 |
かのじょ わ じぶん の じゅうぎょういん にとって じんせい お ひさんな もの に する ほうほう お しっています 。 |
kanojo wa jibun no jūgyōin nitotte jinsei o hisanna mono nisuru hōhō o shitteimasu . |
95 |
她知道如何整治她的雇员 |
Tā zhīdào rúhé
zhěngzhì tā de gùyuán |
她知道如何整治她的雇员 |
Tā zhīdào rúhé
zhěngzhì tā de gùyuán |
Elle sait comment rectifier ses
employés |
彼女 は 自分 の 従業員 を 修正 する 方法 を知っています |
かのじょ わ じぶん の じゅうぎょういん お しゅうせい する ほうほう お しっています |
kanojo wa jibun no jūgyōin o shūsei suru hōhō o shitteimasu |
96 |
making you
feel very unhappy or uncomfortable |
making you feel very unhappy or
uncomfortable |
让你感到非常不快乐或不舒服 |
ràng nǐ gǎndào
fēicháng bùkuàilè huò bú shūfú |
Vous faire sentir très
malheureux ou mal à l'aise |
あなた を 非常 に 不幸 または 不快 に 感じさせる |
あなた お ひじょう に ふこう または ふかい に かんじさせる |
anata o hijō ni fukō mataha fukai ni kanjisaseru |
97 |
使难受的;使木舒服的;令人不快的 |
shǐ nánshòu de; shǐ
mù shūfú de; lìng rén bùkuài de |
使难受的;使木舒服的;令人不快的 |
shǐ nánshòu de; shǐ
mù shūfú de; lìng rén bù kuài de |
Rendre le bois inconfortable;
rendre le bois confortable; désagréable |
木材 を 不快 に する ; 木材 を 快適 に する ; 不快 にする |
もくざい お ふかい に する ; もくざい お かいてき に する ; ふかい に する |
mokuzai o fukai ni suru ; mokuzai o kaiteki ni suru ; fukaini suru |
98 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
99 |
depressing |
depressing |
沉闷 |
chénmèn |
Déprimant |
意気 消沈 |
いき しょうちん |
iki shōchin |
100 |
miserable housing
conditions |
miserable housing conditions |
悲惨的住房条件 |
bēicǎn de zhùfáng
tiáojiàn |
Conditions de logement
misérables |
悲惨な 住宅 状況 |
ひさんな じゅうたく じょうきょう |
hisanna jūtaku jōkyō |
|
恶劣的住房条件 |
èliè de zhùfáng tiáojiàn |
恶劣的住房条件 |
èliè de zhùfáng tiáojiàn |
Mauvaises conditions de
logement |
悪い 住宅 状況 |
わるい じゅうたく じょうきょう |
warui jūtaku jōkyō |
102 |
I spent a miserable weekend
alone at home. |
I spent a miserable weekend
alone at home. |
我在家独自度过了一个悲惨的周末。 |
wǒ zàijiā dúzì
dùguòle yīgè bēicǎn de zhōumò. |
J'ai passé un week-end
misérable seul à la maison. |
私 は 家 で 一 人 で 悲惨な 週末 を 過ごした 。 |
わたし わ いえ で いち にん で ひさんな しゅうまつ お すごした 。 |
watashi wa ie de ichi nin de hisanna shūmatsu o sugoshita . |
103 |
義独自一乂在家度过了一个惨兮兮的周末 |
Yì dúzì yī yì zàijiā
dùguòle yīgè cǎn xī xī de zhōumò |
义独自一乂在家度过了一个惨兮兮的周末 |
Yì dúzì yī yì zàijiā
dùguòle yīgè cǎn xī xī de zhōumò |
Yi a passé un week-end terrible
à la maison seul. |
李 は 一 人 で 家 で ひどい 週末 を 過ごした 。 |
り わ いち にん で いえ で ひどい しゅうまつ お すごした。 |
ri wa ichi nin de ie de hidoi shūmatsu o sugoshita . |
104 |
What a miserable day (cold and
wet) |
What a miserable day (cold and
wet) |
多么悲惨的一天(寒冷和潮湿) |
duōme bēicǎn de
yītiān (hánlěng hé cháoshī) |
Quelle journée misérable
(froide et humide) |
なんて 悲惨な 日 ( 寒くて 濡れている ) |
なんて ひさんな ひ ( さむくて ぬれている ) |
nante hisanna hi ( samukute nureteiru ) |
105 |
多么难受的一天呀! |
duōme nánshòu de
yītiān ya! |
多么难受的一天呀! |
duōme nánshòu de
yītiān ya! |
Quelle journée inconfortable! |
なんて 不快な 日でしょう 。 |
なんて ふかいな ひでしょう 。 |
nante fukaina hideshō . |
106 |
The play was a
miserable failure |
The play was a miserable
failure |
这出戏是一场悲惨的失败 |
Zhè chū xì shì yī
chǎng bēicǎn de shībài |
Le jeu était un échec misérable |
劇 は 悲惨な 失敗だった |
げき わ ひさんな しっぱいだった |
geki wa hisanna shippaidatta |
107 |
这部话剧是个亩悲的失败 |
zhè bù huàjù shìgè mǔ
bēi de shībài |
这部话剧是个亩悲的失败 |
zhè bù huàjù shìgè mǔ
bēi de shībài |
Ce drame est un échec suicide |
この ドラマ は 自殺 失敗です |
この ドラマ わ じさつ しっぱいです |
kono dorama wa jisatsu shippaidesu |
108 |
(disapproving) (of a person ) always unhappy,
bad-tempered and unfriendly |
(disapproving) (of a person)
always unhappy, bad-tempered and unfriendly |
(不赞成)(一个人)总是不开心,脾气暴躁,不友好 |
(bù zànchéng)(yīgè rén)
zǒng shì bù kāixīn, píqì bàozào, bù yǒuhǎo |
(désapprouvant) (d'une
personne) toujours malheureux, de mauvaise humeur et hostile |
( 不承認 ) ( 人 の ) 常に 不幸 、 悪意 を 持って 、不親切 |
( ふしょうにん ) ( ひと の ) つねに ふこう 、 あくいお もって 、 ふしんせつ |
( fushōnin ) ( hito no ) tsuneni fukō , akui o motte ,fushinsetsu |
109 |
乖戾的;脾气严峻 |
guāilì de; píqì yánjùn |
乖戾的;脾气严峻 |
guāilì de; píqì yánjùn |
Robuste |
丈夫 |
たけお |
takeo |
110 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
111 |
grumpy |
grumpy |
性情乖戾的 |
xìngqíng guāilì de |
Grincheux |
不 機嫌 そうな |
ふ きげん そうな |
fu kigen sōna |
112 |
He was a miserable old devil |
He was a miserable old devil |
他是一个悲惨的老魔鬼 |
tā shì yīgè
bēicǎn de lǎo móguǐ |
Il était un vieux diable
misérable |
彼 は 悲惨な 昔 の 悪魔でした |
かれ わ ひさんな むかし の あくまでした |
kare wa hisanna mukashi no akumadeshita |
113 |
他貪是个令人厌烦的老家伙 |
tā tān shìgè lìng rén
yànfán de lǎo jiāhuo |
他贪是个令人厌烦的老家伙 |
tā tān shìgè lìng rén
yànfán de lǎo jiāhuo |
C'est un vieil homme ennuyeux |
彼 は 退屈な 老人です |
かれ わ たいくつな ろうじんです |
kare wa taikutsuna rōjindesu |
114 |
too small in quantity |
Too small in quantity |
数量太少 |
Shùliàng tài shǎo |
trop petit en quantité |
少なすぎる |
すくなすぎる |
sukunasugiru |
115 |
太少的;少得可怜的 |
tài shǎo de; shǎo dé
kělián de |
太少的;少得可怜的 |
tài shǎo de; shǎo dé
kělián de |
Trop peu; peu pauvre |
少なすぎる 、 やや 貧しい |
すくなすぎる 、 やや まずしい |
sukunasugiru , yaya mazushī |
116 |
数量太少 |
shùliàng tài shǎo |
数量太少 |
shùliàng tài shǎo |
Trop peu |
少なすぎる |
すくなすぎる |
sukunasugiru |
117 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
118 |
paltry |
paltry |
微不足道 |
wēibùzúdào |
Paltry |
Paltry |
ぱrtry |
Paltry |
119 |
How can anyone
live on such a miserable wage? |
How can anyone live on such a
miserable wage? |
怎么能有人靠这么悲惨的工资生活呢? |
zěnme néng yǒurén kào
zhème bēicǎn de gōngzī shēnghuó ne? |
Comment peut-on vivre avec un
salaire aussi misérable? |
どの よう に 誰 も が その ような 悲惨な 賃金 に 生きること が できます か ? |
どの よう に だれ も が その ような ひさんな ちんぎん にいきる こと が できます か ? |
dono yō ni dare mo ga sono yōna hisanna chingin ni ikirukoto ga dekimasu ka ? |
120 |
这么少的工资让人怎么活呀? |
Zhème shǎo de
gōngzī ràng rén zěnme huó ya? |
这么少的工资让人怎么活呀? |
Zhème shǎo de
gōngzī ràng rén zěnme huó ya? |
Comment vivez-vous avec un
salaire aussi bas? |
あなた は どの よう に その ような 小さな 給料 で暮らしています か ? |
あなた わ どの よう に その ような ちいさな きゅうりょうで くらしています か ? |
anata wa dono yō ni sono yōna chīsana kyūryō dekurashiteimasu ka ? |
121 |
miserably |
Miserably |
非常不幸地 |
Fēicháng bùxìng de |
Misérablement |
惨め に |
みじめ に |
mijime ni |
122 |
they wandered
around miserably |
they wandered around miserably |
他们凄惨地徘徊 |
tāmen qīcǎn de
páihuái |
Ils errèrent misérablement |
彼ら は 惨め に 歩き回った |
かれら わ みじめ に あるきまわった |
karera wa mijime ni arukimawatta |
123 |
他们可怜兮兮地走来走去 |
tāmen kělián xī
xī de zǒu lái zǒu qù |
他们可怜兮兮地走来走去 |
tāmen kělián xī
xī de zǒu lái zǒu qù |
Ils ont marché pitoyablement |
彼ら は 哀れ に も 歩き回った |
かれら わ あわれ に も あるきまわった |
karera wa aware ni mo arukimawatta |
124 |
他们凄惨地徘徊 |
tāmen qīcǎn de
páihuái |
他们凄惨地徘徊 |
tāmen qīcǎn de
páihuái |
Ils sont misérables |
彼ら は 惨めです |
かれら わ みじめです |
karera wa mijimedesu |
125 |
a miserably cold day |
a miserably cold day |
一个悲惨的寒冷的一天 |
yīgè bēicǎn de
hánlěng de yītiān |
une journée misérablement
froide |
悲惨な 寒い 日 |
ひさんな さむい ひ |
hisanna samui hi |
126 |
令又难受如寒冷天气 |
lìng yòu nánshòu rú
hánlěng tiānqì |
令又难受如寒冷天气 |
lìng yòu nánshòu rú
hánlěng tiānqì |
Le rendre inconfortable comme
le froid |
寒 さ の よう に 不快 に させる |
さむ さ の よう に ふかい に させる |
samu sa no yō ni fukai ni saseru |
127 |
He failed
miserably as an actor. |
He failed miserably as an
actor. |
作为演员,他失败了。 |
zuòwéi yǎnyuán, tā
shībàile. |
Il a lamentablement échoué en
tant qu'acteur. |
彼 は 俳優 として 惨め に 失敗 した 。 |
かれ わ はいゆう として みじめ に しっぱい した 。 |
kare wa haiyū toshite mijime ni shippai shita . |
128 |
作为演员,他败得很惨 |
Zuòwéi yǎnyuán, tā
bài dé hěn cǎn |
作为演员,他败得很惨 |
Zuòwéi yǎnyuán, tā
bài dé hěn cǎn |
En tant qu'acteur, il a très
mal perdu. |
俳優 として 、 彼 は 非常 に ひどく 失った 。 |
はいゆう として 、 かれ わ ひじょう に ひどく うしなった。 |
haiyū toshite , kare wa hijō ni hidoku ushinatta . |
129 |
see sin |
see sin |
见罪 |
jiàn zuì |
Voir le péché |
罪 を 見る |
つみ お みる |
tsumi o miru |
130 |
miserly(disapproving) (of a person 人)hating to spend money |
miserly(disapproving) (of a
person rén)hating to spend money |
吝啬(不赞成)(一个人)讨厌花钱 |
lìnsè (bù zànchéng)(yīgè
rén) tǎoyàn huā qián |
Avare (désapprouver) (d'une
personne personne) détestant dépenser de l'argent |
お金 を 使う の が 嫌いな ( 本人 の ) ( 不承認 ) |
おかね お つかう の が きらいな ( ほんにん の ) ( ふしょうにん ) |
okane o tsukau no ga kiraina ( honnin no ) ( fushōnin ) |
131 |
吝啬的;小气的 |
lìnsè de; xiǎoqì de |
吝啬的;小气的 |
lìnsè de; xiǎoqì de |
Maladroit |
厄介な |
やっかいな |
yakkaina |
132 |
吝啬(不赞成)(一个人)讨厌花钱 |
lìnsè (bù zànchéng)(yīgè
rén) tǎoyàn huā qián |
吝啬(不赞成)(一个人)讨厌花钱 |
lìnsè (bù zànchéng)(yīgè
rén) tǎoyàn huā qián |
吝啬
(désapprobation) (une personne) déteste dépenser de l'argent |
吝 啬 ( 不承認 ) ( 一 人 ) お金 を 使う の が 嫌い |
しわ 啬 ( ふしょうにん ) ( いち にん ) おかね お つかう の が きらい |
shiwa 啬 ( fushōnin ) ( ichi nin ) okane o tsukau no gakirai |
133 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
|
mean |
mean |
意思 |
yìsi |
Moyenne |
意味 |
いみ |
imi |
134 |
(of a quantity
or amount |
(of a quantity or amount |
(数量或数量 |
(shùliàng huò shùliàng |
(d'une quantité ou d'un montant |
( 数量 または 金額 の |
( すうりょう または きんがく の |
( sūryō mataha kingaku no |
135 |
数量 |
shùliàng |
数量 |
shùliàng |
Quantité |
数量 |
すうりょう |
sūryō |
136 |
too small |
too small |
太小 |
tài xiǎo |
Trop petit |
小さすぎる |
ちいさすぎる |
chīsasugiru |
137 |
极少
的;太小的 |
jí shǎo de; tài xiǎo
de |
极少的;太小的 |
jí shǎo de; tài xiǎo
de |
Très peu, trop petit |
非常 に 小さい 、 小さすぎる |
ひじょう に ちいさい 、 ちいさすぎる |
hijō ni chīsai , chīsasugiru |
138 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
139 |
paltry |
paltry |
微不足道 |
wēibùzúdào |
Paltry |
Paltry |
ぱrtry |
Paltry |
140 |
misery |
misery |
苦难 |
kǔnàn |
La misère |
不幸 |
ふこう |
fukō |
141 |
miseries |
miseries |
痛苦 |
tòngkǔ |
Misères |
悲惨 さ |
ひさん さ |
hisan sa |
142 |
great
suffering of the mind or body |
great suffering of the mind or
body |
心灵或身体的痛苦 |
xīnlíng huò
shēntǐ de tòngkǔ |
Grande souffrance de l'esprit
ou du corps |
心身 の 大きな 苦しみ |
しんしん の おうきな くるしみ |
shinshin no ōkina kurushimi |
143 |
痛苦;悲惨 |
tòngkǔ; bēicǎn |
痛苦,悲惨 |
tòngkǔ, bēicǎn |
Douloureux |
辛い |
つらい |
tsurai |
144 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
145 |
distress |
distress |
苦难 |
kǔnàn |
La détresse |
苦痛 |
くつう |
kutsū |
146 |
Fame brought her nothing but misery |
Fame brought her nothing but
misery |
成名给她带来的只是痛苦 |
chéngmíng gěi tā dài
lái de zhǐshì tòngkǔ |
La gloire ne lui apportait que
la misère |
名声 は 彼女 を 悲しみ 以外 何 も もたらさなかった |
めいせい わ かのじょ お かなしみ いがい なに も もたらさなかった |
meisei wa kanojo o kanashimi igai nani momotarasanakatta |
147 |
名声只给她带来了痛苦 |
míngshēng zhǐ
gěi tā dài láile tòngkǔ |
名声只给她带来了痛苦 |
míngshēng zhǐ
gěi tā dài láile tòngkǔ |
La gloire ne lui apportait que
de la douleur |
名声 は 彼女 の 痛み を もたらした |
めいせい わ かのじょ の いたみ お もたらした |
meisei wa kanojo no itami o motarashita |
148 |
very poor
living conditions |
very poor living conditions |
生活条件很差 |
shēnghuó tiáojiàn hěn
chà |
Très mauvaises conditions de
vie |
とても 悪い 生活 環境 |
とても わるい せいかつ かんきょう |
totemo warui seikatsu kankyō |
149 |
穷困;悲惨的生活 |
qióngkùn; bēicǎn de
shēnghuó |
穷困;悲惨的生活 |
qióngkùn; bēicǎn de
shēnghuó |
Pauvre; vie misérable |
悪い 、 惨めな 生活 |
わるい 、 みじめな せいかつ |
warui , mijimena seikatsu |
150 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
151 |
poverty |
poverty |
贫穷 |
pínqióng |
Mover |
発動機 |
はつどうき |
hatsudōki |
152 |
The vast
majority of the population lives in utter misery. |
The vast majority of the
population lives in utter misery. |
绝大多数人口生活在极度痛苦之中。 |
jué dà duōshù rénkǒu
shēnghuó zài jídù tòngkǔ zhī zhōng. |
La grande majorité de la
population vit dans la misère. |
人口 の 大 多数 は 全く の 悲惨 さ に 住んでいます 。 |
じんこう の だい たすう わ まったく の ひさん さ に すんでいます 。 |
jinkō no dai tasū wa mattaku no hisan sa ni sundeimasu . |
153 |
这里的人绝大多数生活在极度贫困之中 |
Zhèlǐ de rén jué dà
duōshù shēnghuó zài jídù pínkùn zhī zhōng |
这里的人绝大多数生活在极度贫困之中 |
Zhèlǐ de rén jué dà
duōshù shēnghuó zài jídù pínkùn zhī zhōng |
La plupart des gens ici vivent
dans l'extrême pauvreté. |
ここ に 住む 人々 の ほとんど は 極度 の 貧困 の 中 で暮らしています 。 |
ここ に すむ ひとびと の ほとんど わ きょくど の ひんこんの なか で くらしています 。 |
koko ni sumu hitobito no hotondo wa kyokudo no hinkon nonaka de kurashiteimasu . |
154 |
something that
causes great suffering of mind or body |
something that causes great
suffering of mind or body |
导致精神或身体痛苦的东西 |
dǎozhì jīngshén huò
shēntǐ tòngkǔ de dōngxī |
Quelque chose qui cause de
grandes souffrances d'esprit ou de corps |
心身 に 大きな 苦痛 を 与える 何 か |
しんしん に おうきな くつう お あたえる なに か |
shinshin ni ōkina kutsū o ataeru nani ka |
155 |
不幸的事;痛苦的事 |
bùxìng de shì; tòngkǔ de
shì |
不幸的事;痛苦的事 |
bùxìng de shì; tòngkǔ de
shì |
Malheur |
残念な こと |
ざんねんな こと |
zannenna koto |
156 |
the miseries
of unemployment |
the miseries of
unemployment |
失业的痛苦 |
shīyè de tòngkǔ |
Les misères de |
の 悲惨 さ |
の ひさん さ |
no hisan sa |
157 |
失业的痛苦 |
shīyè de tòngkǔ |
失业的痛苦 |
shīyè de tòngkǔ |
Douleur du chômage |
失業 の 痛み |
しつぎょう の いたみ |
shitsugyō no itami |
158 |
(informal)a
person who is always unhappy and complaining |
(informal)a person who is
always unhappy and complaining |
(非正式的)一个总是不开心和抱怨的人 |
(fēi zhèngshì de)
yīgè zǒng shì bù kāixīn hé bàoyuàn de rén |
(informel) une personne qui est
toujours malheureuse et se plaint |
( 非公式 ) 常に 不幸で 不満 を 言う 人 |
( ひこうしき ) つねに ふこうで ふまん お いう ひと |
( hikōshiki ) tsuneni fukōde fuman o iu hito |
159 |
老发牢骚的人;不痛快的人 |
lǎo fā láosāo de
rén; bù tòngkuài de rén |
老发牢骚的人;不痛快的人 |
lǎo fā láosāo de
rén; bù tòngkuài de rén |
Vieux grognon; malheureux |
昔 の つぶやき 、 不幸な 人 |
むかし の つぶやき 、 ふこうな ひと |
mukashi no tsubuyaki , fukōna hito |
160 |
Don’t be such cm old misery! |
Don’t be such cm old misery! |
不要这么老的痛苦! |
bùyào zhème lǎo de
tòngkǔ! |
Ne sois pas si vieux! |
その ような cm 古い 惨め さ を しないでください ! |
その ような cm ふるい みじめ さ お しないでください ! |
sono yōna cm furui mijime sa o shinaidekudasai ! |
161 |
别老这么牢骚满腹了! |
Bié lǎo zhème láosāo
mǎnfùle! |
别老这么牢骚满腹了! |
Bié lǎo zhème láosāo
mǎnfùle! |
Ne sois pas si vieux et plein
de colère! |
そんなに 古くて 怒り に 満ちて はいけません ! |
そんなに ふるくて いかり に みちて はいけません ! |
sonnani furukute ikari ni michite haikemasen ! |
162 |
make sb’s life
a misery to behave in a way that makes sb else feel very
unhappy |
Make sb’s life a misery to
behave in a way that makes sb else feel very unhappy |
使某人的行为成为一种痛苦的行为,使某人感到非常不快乐 |
Shǐ mǒu rén de
xíngwéi chéngwéi yī zhǒng tòngkǔ de xíngwéi, shǐ mǒu
rén gǎndào fēicháng bù kuàilè |
Faire de la vie de qn une
misère à se comporter de façon à ce qu’il se sente malheureux |
sb の 人生 を 、 他 の sb を 非常 に 不幸 に させるような 方法 で 振る舞う こと を 悲惨な もの に する |
sb の じんせい お 、 た の sb お ひじょう に ふこう に させる ような ほうほう で ふるまう こと お ひさんな もの にする |
sb no jinsei o , ta no sb o hijō ni fukō ni saseru yōna hōhōde furumau koto o hisanna mono ni suru |
163 |
使别人遭殃;让人痛苦 |
shǐ biérén
zāoyāng; ràng rén tòngkǔ |
使别人遭殃;让人痛苦 |
shǐ biérén
zāoyāng; ràng rén tòngkǔ |
Faire souffrir les autres,
causer de la douleur |
他人 を 苦しませる ; 痛み を 引き起こす |
たにん お くるしませる ; いたみ お ひきおこす |
tanin o kurushimaseru ; itami o hikiokosu |
164 |
put an animal,a bird,etc out of its 'misery to kill a creature because it has an illness or injury that
cannot be treated |
put an animal,a bird,etc out of
its'misery to kill a creature because it has an illness or injury that cannot
be treated |
把一只动物,一只鸟等用于杀死一个生物,因为它有一种无法治疗的疾病或伤害 |
bǎ yī zhǐ
dòngwù, yī zhǐ niǎo děng yòng yú shā sǐ
yīgè shēngwù, yīnwèi tā yǒuyī zhǒng
wúfǎ zhìliáo de jíbìng huò shānghài |
Éloignez un animal, un oiseau,
etc. de sa «misère» pour tuer une créature parce qu'elle souffre d'une
maladie ou d'une blessure qui ne peut être traitée |
それ が 治療 する こと が できない 病気 や けが を持っているので 、 生き物 を 殺す ため に その 悲惨 さから 動物 、 鳥 など を 入れて |
それ が ちりょう する こと が できない びょうき や けがお もっているので 、 いきもの お ころす ため に その ひさん さ から どうぶつ 、 とり など お いれて |
sore ga chiryō suru koto ga dekinai byōki ya kega omotteirunode , ikimono o korosu tame ni sono hisan sa karadōbutsu , tori nado o irete |
165 |
将动物人工致死以结束其痛苦 |
jiāng dòngwù réngōng
zhìsǐ yǐ jiéshù qí tòngkǔ |
将动物人工致死以结束其痛苦 |
jiāng dòngwù réngōng
zhìsǐ yǐ jiéshù qí tòngkǔ |
Laisser artificiellement
l'animal mourir pour mettre fin à sa douleur |
人工 的 に 動物 が その 痛み を 終わらせる ため に死なせる |
じんこう てき に どうぶつ が その いたみ お おわらせる ため に しなせる |
jinkō teki ni dōbutsu ga sono itami o owaraseru tame nishinaseru |
166 |
put sb out of
their misery (informal) to
stop sb worrying by telling them sth that they are anxious to know、 |
put sb out of their misery
(informal) to stop sb worrying by telling them sth that they are anxious to
know, |
放弃他们的痛苦(非正式),告诉他们他们急于知道,以免他们担心, |
fàngqì tāmen de
tòngkǔ (fēi zhèngshì), gàosù tāmen tāmen jíyú
zhīdào, yǐmiǎn tāmen dānxīn, |
Mettez-les à l'abri de leur
misère (informelle) pour cesser de l'inquiéter en leur disant ce qu'ils sont
impatients de savoir, |
sb の 心配 を 防ぐ ため に 、 sb を 彼ら の 惨め さ から外して ( 非公式 ) 、 気 に なる こと を 心配 していると 言って |
sb の しんぱい お ふせぐ ため に 、 sb お かれら の みじめさ から はずして ( ひこうしき ) 、 き に なる こと お しんぱい している と いって |
sb no shinpai o fusegu tame ni , sb o karera no mijime sakara hazushite ( hikōshiki ) , ki ni naru koto o shinpaishiteiru to itte |
167 |
(告知情况以)消除某人的忧虑 |
(gàozhī qíngkuàng yǐ)
xiāochú mǒu rén de yōulǜ |
(告知情况以)消除某人的忧虑 |
(gàozhī qíngkuàng yǐ)
xiāochú mǒu rén de yōulǜ |
(informer la situation) pour
éliminer les soucis de quelqu'un |
( 状況 を 知らせる ) 誰 か の 心配 を 取り除く |
( じょうきょう お しらせる ) だれ か の しんぱい お とりのぞく |
( jōkyō o shiraseru ) dare ka no shinpai o torinozoku |
168 |
Put me out of
my misery,did I pass or didn’t I? |
Put me out of my misery,did I
pass or didn’t I? |
把我从痛苦中解脱出来,我是通过还是不通过? |
bǎ wǒ cóng
tòngkǔ zhōng jiětuō chūlái, wǒ shì tōngguò
háishì bù tōngguò? |
Mettez-moi hors de ma misère,
est-ce que je suis passé ou pas? |
私 を 私 の 悲惨 さ から 解き放ちます か 、 私 は通り過ぎました か 、 それとも そうで はありませんでした か 。 |
わたし お わたし の ひさん さ から ときはなちます か 、わたし わ とうりすぎました か 、 それとも そうで わ ありませんでした か 。 |
watashi o watashi no hisan sa kara tokihanachimasu ka ,watashi wa tōrisugimashita ka , soretomo sōde waarimasendeshita ka . |
169 |
别再让我着急了,我及不及格? |
Bié zài ràng wǒ
zhāojíle, wǒ jí bù jígé? |
别再让我着急了,我及不及格? |
Bié zài ràng wǒ
zhāojíle, wǒ jí bù jígé? |
Ne m'inquiète plus, je ne passe
pas? |
もう 私 を 心配 しないでください 、 私 は通り過ぎていません か ? |
もう わたし お しんぱい しないでください 、 わたし わ とうりすぎていません か ? |
mō watashi o shinpai shinaidekudasai , watashi watōrisugiteimasen ka ? |
171 |
misfile |
Misfile |
misfile |
Misfile |
Misfile |
ミス ファイル |
ミス ファイル |
misu fairu |
172 |
to put away a document in the wrong place |
to put away a document in the wrong place |
把文件放在错误的地方 |
bǎ wénjiàn fàng zài cuòwù dì
dìfāng |
Ranger un document au
mauvais endroit |
間違った 場所 に 書類 を 片付ける |
まちがった ばしょ に しょるい お かたずける |
machigatta basho ni shorui o katazukeru |
173 |
归错(文搏) |
guī cuò (wén bó) |
归错(文搏) |
guī cuò (wén bó) |
Refus (texte) |
拒否 ( テキスト ) |
きょひ ( テキスト ) |
kyohi ( tekisuto ) |
174 |
The missing
letter had been misfiled |
The missing letter had been
misfiled |
丢失的信件被错误归档 |
diūshī de xìnjiàn bèi
cuòwù guīdǎng |
La lettre manquante avait été
mal classée |
行方 不明 の 手紙 は 誤解 されていました |
ゆくえ ふめい の てがみ わ ごかい されていました |
yukue fumei no tegami wa gokai sareteimashita |
175 |
找不着的那封信放错地方了 |
zhǎo bùzháo dì nà
fēng xìn fàng cuò dìfāngle |
找不着的那封信放错地方了 |
zhǎo bùzháo dì nà
fēng xìn fàng cuò dìfāngle |
La lettre qui n'a pas pu être
trouvée était mal placée. |
見つけられなかった 手紙 は 置き忘れられました 。 |
みつけられなかった てがみ わ おきわすれられました 。 |
mitsukerarenakatta tegami wa okiwasureraremashita . |
176 |
mis.fire |
mis.Fire |
mis.fire |
mis.Fire |
Feu |
ミス ファイア |
ミス ファイア |
misu faia |
177 |
of a plan or
joke |
of a plan or joke |
一个计划或笑话 |
yīgè jìhuà huò xiàohuà |
D'un plan ou une blague |
計画 や 冗談 の |
けいかく や じょうだん の |
keikaku ya jōdan no |
178 |
计划或笑话 |
jìhuà huò xiàohuà |
计划或笑话 |
jìhuà huò xiàohuà |
Plan ou blague |
計画 または 冗談 |
けいかく または じょうだん |
keikaku mataha jōdan |
179 |
to fail to
have the effect that you had intended |
to fail to have the effect that
you had intended |
没有达到你想要的效果 |
méiyǒu dádào nǐ
xiǎng yào de xiàoguǒ |
Pour ne pas avoir l'effet que
vous aviez prévu |
意図 した 効果 が 得られない |
いと した こうか が えられない |
ito shita kōka ga erarenai |
180 |
不奏效;不起作用 |
bù zòuxiào; bù qǐ zuòyòng |
不奏效;不起作用 |
bù zòuxiào; bù qǐ zuòyòng |
Ne fonctionne pas; ne
fonctionne pas |
機能 しない 、 機能 しない |
きのう しない 、 きのう しない |
kinō shinai , kinō shinai |
181 |
synonym go
wrong |
synonym go wrong |
同义词出错了 |
tóngyìcí chūcuòle |
Synonyme va mal |
同義語 が うまく いかない |
どうぎご が うまく いかない |
dōgigo ga umaku ikanai |
182 |
also miss |
also miss |
也想念 |
yě xiǎngniàn |
Aussi manquer |
また 欠場 |
また けつじょう |
mata ketsujō |
183 |
of an
engine |
of an engine |
发动机 |
fādòngjī |
D'un moteur |
エンジン の |
エンジン の |
enjin no |
184 |
发动机) |
fādòngjī) |
发动机) |
fādòngjī) |
Moteur) |
エンジン ) |
エンジン ) |
enjin ) |
185 |
to not work
correctly because the petrol/gas does not burn at the right time. |
to not work correctly because
the petrol/gas does not burn at the right time. |
不能正常工作,因为汽油/汽油不能在正确的时间燃烧。 |
bùnéng zhèngcháng gōngzuò,
yīnwèi qìyóu/qìyóu bùnéng zài zhèngquè de shíjiān ránshāo. |
Ne pas fonctionner correctement
car l'essence / le gaz ne brûle pas au bon moment. |
適切な タイミング で ガソリン / ガス が 燃えない ため、 正しく 機能 しません 。 |
てきせつな タイミング で ガソリン / ガス が もえない ため、 まさしく きのう しません 。 |
tekisetsuna taimingu de gasorin / gasu ga moenai tame ,masashiku kinō shimasen . |
186 |
不起动;打不着火 |
Bù qǐdòng; dǎ bù
zháohuǒ |
不起动;打不着火 |
Bù qǐdòng; dǎ bùzháo
huǒ |
Ne commence pas, ne peut pas
prendre feu |
始まらない 、 発火 できない |
はじまらない 、 はっか できない |
hajimaranai , hakka dekinai |
187 |
of a gun,etc |
of a gun,etc |
枪等 |
qiāng děng |
D'une arme à feu, etc |
銃 など |
じゅう など |
jū nado |
188 |
枪等 |
qiāng děng |
枪等 |
qiāng děng |
Arme à feu, etc. |
銃 など |
じゅう など |
jū nado |
189 |
to fail to
send out a bullet,etc. when fired |
to fail to send out a
bullet,etc. When fired |
未能发出子弹等。什么时候解雇 |
wèi néng fāchū
zǐdàn děng. Shénme shíhòu jiěgù |
Ne pas envoyer de balle, etc. |
発射 した とき に 弾丸 など を 送り出せなかった 場合 |
はっしゃ した とき に だんがん など お おくりだせなかった ばあい |
hassha shita toki ni dangan nado o okuridasenakatta bāi |
190 |
不发火;射不出子弹 |
bù fāhuǒ; shè bù
chū zǐdàn |
不发火;射不出子弹 |
bù fāhuǒ; shè bù
chū zǐdàn |
Ne pas se mettre en colère, ne
peut pas tirer des balles |
怒らないで 弾丸 を 撃つ こと は できない |
おこらないで だんがん お うつ こと わ できない |
okoranaide dangan o utsu koto wa dekinai |
191 |
compare |
compare |
相比 |
xiāng bǐ |
Comparer |
比較 する |
ひかく する |
hikaku suru |
192 |
back fire |
back fire |
回火 |
huí huǒ |
Retour de feu |
バック ファイア |
バック ファイア |
bakku faia |
193 |
mis-fit a person who is not accepted by a particular group of people,
especially because their behaviour or their ideas are very different |
mis-fit a person who is not accepted by a
particular group of people, especially because their behaviour or their ideas
are very different |
不适合不被某一群人接受的人,特别是因为他们的行为或想法非常不同 |
bù shìhé bu bèi mǒu
yīqún rén jiēshòu de rén, tèbié shì yīnwèi tāmen de
xíngwéi huò xiǎngfǎ fēicháng bùtóng |
Mal à l'aise avec une personne
qui n'est pas acceptée par un groupe particulier de personnes, notamment
parce que leurs leçons ou leurs idées sont très différentes |
特に 彼ら の レッスン や 彼ら の 考え が 非常 に異なっているので 、 人々 の 特定 の グループ に受け入れられていない 人 に 合わせない |
とくに かれら の レッスン や かれら の かんがえ が ひじょう に ことなっているので 、 ひとびと の とくてい の グループ に うけいれられていない ひと に あわせない |
tokuni karera no ressun ya karera no kangae ga hijō nikotonatteirunode , hitobito no tokutei no gurūpu niukeirerareteinai hito ni awasenai |
194 |
与别人合不来的人;行为(或思想)怪异的人 |
yǔ biérén hébulái de rén;
xíngwéi (huò sīxiǎng) guàiyì de rén |
与别人合不来的人;行为(或思想)怪异的人 |
yǔ biérén hébulái de rén;
xíngwéi (huò sīxiǎng) guàiyì de rén |
Les gens qui ne sont pas en
harmonie avec les autres, les gens qui ont un comportement (ou une pensée)
étrange |
他 の 人 と 調和 していない 人 、 行動 ( または 考え )が 変わっている 人 |
た の ひと と ちょうわ していない ひと 、 こうどう ( または かんがえ ) が かわっている ひと |
ta no hito to chōwa shiteinai hito , kōdō ( mataha kangae) ga kawatteiru hito |
195 |
a social misfit |
a social misfit |
社会不合适 |
shèhuì bù héshì |
un inadapté social |
社会 的 ミス |
しゃかい てき ミス |
shakai teki misu |
196 |
与社会格格不入的人 |
yǔ shèhuì gégébùrù de rén |
与社会格格不入的人 |
yǔ shèhuì gégébùrù de rén |
Personnes incompatibles avec la
société |
社会 と 両立 しない 人々 |
しゃかい と りょうりつ しない ひとびと |
shakai to ryōritsu shinai hitobito |
197 |
misfortune |
misfortune |
不幸 |
bùxìng |
Malheur |
不幸 |
ふこう |
fukō |
198 |
bad luck |
bad luck |
厄运 |
èyùn |
Malchance |
不運 |
ふうん |
fūn |
199 |
厄运;不幸 |
èyùn; bùxìng |
厄运;不幸 |
èyùn; bùxìng |
Doom |
運命 |
うんめい |
unmei |
200 |
He has known great misfortune in his life |
He has known great misfortune
in his life |
他一生都知道很大的不幸 |
tā yīshēng
dōu zhīdào hěn dà de bùxìng |
Il a connu un grand malheur
dans sa vie |
彼 は 人生 の 中 で 大きな 不幸 を 知っています |
かれ わ じんせい の なか で おうきな ふこう お しっています |
kare wa jinsei no naka de ōkina fukō o shitteimasu |
201 |
他一生中经历过巨大的不幸 |
tā yīshēng
zhōng jīnglìguò jùdà de bùxìng |
他一生中经历过巨大的不幸 |
tā yīshēng
zhōng jīnglìguò jùdà de bùxìng |
Il a vécu un terrible malheur
dans sa vie. |
彼 は 人生 の 中 で 途方 も ない 不幸 を 経験 しました。 |
かれ わ じんせい の なか で とほう も ない ふこう お けいけん しました 。 |
kare wa jinsei no naka de tohō mo nai fukō o keikenshimashita . |
202 |
We had the misfortune to run into a violent storm. |
We had the misfortune to run
into a violent storm. |
我们不幸遭遇暴风雨。 |
wǒmen bùxìng zāoyù
bàofēngyǔ. |
Nous avons eu le malheur de
nous heurter à une violente tempête. |
私たち は 暴力 的な 暴風雨 に 遭遇 する という 不幸 を経験 しました 。 |
わたしたち わ ぼうりょく てきな ぼうふうう に そうぐうする という ふこう お けいけん しました 。 |
watashitachi wa bōryoku tekina bōfūu ni sōgū suru toiu fukōo keiken shimashita . |
203 |
我们不幸遭遇了猛烈的暴风雨 |
Wǒmen bùxìng zāoyùle
měngliè de bàofēngyǔ |
我们不幸遭遇了猛烈的暴风雨 |
Wǒmen bùxìng zāoyùle
měngliè de bàofēngyǔ |
Nous avons malheureusement subi
une violente tempête |
私たち は 残念ながら 暴風雨 を 被りました |
わたしたち わ ざんねんながら ぼうふうう お こうむりました |
watashitachi wa zannennagara bōfūu o kōmurimashita |
204 |
我们不幸遭遇暴风雨 |
wǒmen bùxìng zāoyù
bàofēngyǔ |
我们不幸遭遇暴风雨 |
wǒmen bùxìng zāoyù
bàofēngyǔ |
Nous sommes malheureusement
frappés par la tempête |
私たち は 残念ながら 嵐 に 見舞われています |
わたしたち わ ざんねんながら あらし に みまわれています |
watashitachi wa zannennagara arashi ni mimawareteimasu |
205 |
an unfortunate accident,
condition or event |
an unfortunate accident,
condition or event |
不幸的事故,情况或事件 |
bùxìng de shìgù, qíngkuàng huò
shìjiàn |
Un accident, une condition ou
un événement malheureux |
不幸な 事故 、 状態 または 出来事 |
ふこうな じこ 、 じょうたい または できごと |
fukōna jiko , jōtai mataha dekigoto |
206 |
木幸的事故(或情况、事件) |
mù xìng de shìgù (huò
qíngkuàng, shìjiàn) |
木幸的事故(或情况,事件) |
mù xìng de shìgù (huò
qíngkuàng, shìjiàn) |
L'accident (ou la situation,
l'événement) de Muki |
むき の 事故 ( または 状況 ・ イベント ) |
むき の じこ ( または じょうきょう ・ イベント ) |
muki no jiko ( mataha jōkyō ibento ) |
207 |
不幸的事故,情况或事件 |
bùxìng de shìgù, qíngkuàng huò
shìjiàn |
不幸的事故,情况或事件 |
bùxìng de shìgù, qíngkuàng huò
shìjiàn |
Un accident, une situation ou
un événement malheureux |
不幸な 事故 、 状況 や 出来事 |
ふこうな じこ 、 じょうきょう や できごと |
fukōna jiko , jōkyō ya dekigoto |
208 |
She bore her
misfortunes bravely |
She bore her misfortunes
bravely |
她勇敢地忍受了她的不幸 |
tā yǒnggǎn de
rěnshòule tā de bùxìng |
Elle a courageusement porté ses
malheurs |
彼女 は 不幸 に 勇敢 に 耐えました |
かのじょ わ ふこう に ゆうかん に たえました |
kanojo wa fukō ni yūkan ni taemashita |
209 |
她勇敢地承受不幸的遭遇 |
tā yǒnggǎn de
chéngshòu bùxìng de zāoyù |
她勇敢地承受不幸的遭遇 |
tā yǒnggǎn de
chéngshòu bùxìng de zāoyù |
Elle a courageusement subi
l'expérience malheureuse |
彼女 は 勇敢 に も 不幸な 経験 を しました |
かのじょ わ ゆうかん に も ふこうな けいけん お しました |
kanojo wa yūkan ni mo fukōna keiken o shimashita |
210 |
她勇敢地忍受了她的不幸 |
tā yǒnggǎn de
rěnshòule tā de bùxìng |
她勇敢地忍受了她的不幸 |
tā yǒnggǎn de
rěnshòule tā de bùxìng |
Elle a courageusement enduré
son malheur |
彼女 は 不幸 に 勇敢 に 耐えた |
かのじょ わ ふこう に ゆうかん に たえた |
kanojo wa fukō ni yūkan ni taeta |
211 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
212 |
blow |
blow |
吹 |
chuī |
Coup |
ブロー |
ブロー |
burō |
213 |
disaster |
disaster |
灾害 |
zāihài |
Catastrophe |
災害 |
さいがい |
saigai |
214 |
misgiving |
misgiving |
疑虑 |
yílǜ |
Méfiance |
不安な |
ふあんな |
fuanna |
215 |
~ about sth/about doing sth feelings of doubt or anxiety about
what might happen, or about whether or not sth is the right thing to do |
~ about sth/about doing sth
feelings of doubt or anxiety about what might happen, or about whether or not
sth is the right thing to do |
〜关于对可能发生的事情产生怀疑或焦虑的感觉,或关于某事是否是正确的做法 |
〜guānyú duì
kěnéng fāshēng de shìqíng chǎnshēng huáiyí huò
jiāolǜ de gǎnjué, huò guānyú mǒu shì shìfǒu shì
zhèngquè de zuòfǎ |
~ à propos de qch / à faire
qqch des sentiments de doute ou d'anxiété à propos de ce qui pourrait
arriver, ou à propos de savoir si sth est la bonne chose à faire |
〜 何 が 起こる の か 、 あるいは 何 を する の が正しい の か どう か について の 疑問 や 不安 を 感じること について |
〜 なに が おこる の か 、 あるいは なに お する の が ただしい の か どう か について の ぎもん や ふあん お かんじる こと について |
〜 nani ga okoru no ka , aruiha nani o suru no ga tadashī noka dō ka nitsuite no gimon ya fuan o kanjiru koto nitsuite |
216 |
疑虑;顾虑 |
yílǜ; gùlǜ |
疑虑;顾虑 |
yílǜ; gùlǜ |
Le doute |
疑い |
うたがい |
utagai |
217 |
I had grave misgiving about
making the trip. |
I had grave misgiving about
making the trip. |
我对这次旅行非常不满。 |
wǒ duì zhè cì lǚxíng
fēicháng bùmǎn. |
J'avais beaucoup de peine à
faire ce voyage. |
私 は 旅行 を する こと について 重大な 不安 を抱いていた 。 |
わたし わ りょこう お する こと について じゅうだいな ふあん お だいていた 。 |
watashi wa ryokō o suru koto nitsuite jūdaina fuan o daiteita. |
218 |
知于这次旅行我有过极大的顾虑 |
Zhī yú zhè cì lǚxíng
wǒ yǒuguò jí dà de gùlǜ |
知于这次旅行我有过极大的顾虑 |
Zhī yú zhè cì lǚxíng
wǒ yǒuguò jí dà de gùlǜ |
Je sais que ce voyage m'a
beaucoup préoccupé. |
私 は この 旅行 について 大きな 懸念 を 抱いていた ことを 知っています 。 |
わたし わ この りょこう について おうきな けねん お だいていた こと お しっています 。 |
watashi wa kono ryokō nitsuite ōkina kenen o daiteita koto oshitteimasu . |
219 |
I read the
letter with a sense of misgiving |
I read the letter with a sense
of misgiving |
我带着一种不安的感觉读了这封信 |
wǒ dàizhe yī
zhǒng bù'ān dì gǎnjué dúle zhè fēng xìn |
J'ai lu la lettre avec un
sentiment de méfiance |
私 は 不安 を 感じながら 手紙 を 読みました |
わたし わ ふあん お かんじながら てがみ お よみました |
watashi wa fuan o kanjinagara tegami o yomimashita |
220 |
我看了那封信,感到有些怀疑 |
wǒ kànle nà fēng xìn,
gǎndào yǒuxiē huáiyí |
我看了那封信,感到有些怀疑 |
wǒ kànle nà fēng xìn,
gǎndào yǒuxiē huáiyí |
J'ai vu la lettre et ressenti
quelques doutes. |
私 は その 手紙 を 見て いくつ か の 疑問 を 感じた 。 |
わたし わ その てがみ お みて いくつ か の ぎもん お かんじた 。 |
watashi wa sono tegami o mite ikutsu ka no gimon o kanjita. |
221 |
misgovern |
misgovern |
管理错误 |
guǎnlǐ cuòwù |
Gouverneur |
不 統制 |
ふ とうせい |
fu tōsei |
222 |
to govern a
country or state badly or unfairly |
to govern a country or state
badly or unfairly |
严重或不公平地管理国家或国家 |
yánzhòng huò bù gōngpíng
dì guǎnlǐ guójiā huò guójiā |
Pour gouverner un pays ou un
État mal ou injustement |
国 または 州 を ひどく または 不当 に 統治 する |
くに または しゅう お ひどく または ふとう に とうち する |
kuni mataha shū o hidoku mataha futō ni tōchi suru |
223 |
对(国家)治理不善(或失当) |
duì (guójiā) zhìlǐ
bùshàn (huò shīdàng) |
对(国家)治理不善(或失当) |
duì (guójiā) zhìlǐ
bùshàn (huò shīdàng) |
Mauvaise gouvernance (ou
inconduite) |
不十分な ガバナンス ( または 不正 行為 ) |
ふじゅうぶんな がばなんす ( または ふせい こうい ) |
fujūbunna gabanansu ( mataha fusei kōi ) |
224 |
misgovernment |
misgovernment |
弊政 |
bìzhèng |
Mauvaise administration |
不 統制 |
ふ とうせい |
fu tōsei |
225 |
mis-guided |
mis-guided |
错误引导 |
cuòwù yǐndǎo |
Mal guidé |
見当違い |
けんとうちがい |
kentōchigai |
226 |
wrong because
you have understood or judged a situation badly |
wrong because you have
understood or judged a situation badly |
错了,因为你已经严重理解或判断了一个情况 |
cuòle, yīnwèi nǐ
yǐjīng yánzhòng lǐjiě huò pànduànle yīgè qíngkuàng |
Mauvais parce que vous avez mal
compris ou mal une situation |
間違った 状況 を 理解 または 判断 した ため |
まちがった じょうきょう お りかい または はんだん したため |
machigatta jōkyō o rikai mataha handan shita tame |
227 |
(因理解或判断失误)搞错的 |
(yīn lǐjiě huò
pànduàn shīwù) gǎo cuò de |
(因理解或判断失误)搞错的 |
(yīn lǐjiě huò
pànduàn shīwù) gǎo cuò de |
Mauvais (en comprenant ou en
jugeant les erreurs) |
間違っている ( 間違い を 理解 し たり 判断 し たりする こと によって ) |
まちがっている ( まちがい お りかい し たり はんだん したり する こと によって ) |
machigatteiru ( machigai o rikai shi tari handan shi tarisuru koto niyotte ) |
228 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
229 |
inapropriate |
inapropriate |
inapropriate |
inapropriate |
Impropre |
不適切 |
ふてきせつ |
futekisetsu |
230 |
She only did
it in a misguided attempt to |
She only did it in a misguided
attempt to |
她只是在一次被误导的尝试中做到了 |
tā zhǐshì zài
yīcì bèi wùdǎo de chángshì zhōng zuò dàole |
Elle ne l'a fait que dans une
tentative malavisée de |
彼女 は それ を した の は 誤った 試みでした 。 |
かのじょ わ それ お した の わ あやまった こころみでした。 |
kanojo wa sore o shita no wa ayamatta kokoromideshita . |
231 |
她是要帮忙,只是想法不对头 |
tā shì yào bāngmáng,
zhǐshì xiǎngfǎ bù duìtóu |
她是要帮忙,只是想法不对头 |
tā shì yào bāngmáng,
zhǐshì xiǎngfǎ bù duìtóu |
Elle va aider, mais l'idée
n'est pas bonne. |
彼女 は 助けよう と していますが 、 その 考え は 正しくありません 。 |
かのじょ わ たすけよう と していますが 、 その かんがえわ まさしく ありません 。 |
kanojo wa tasukeyō to shiteimasuga , sono kangae wamasashiku arimasen . |
232 |
mis.guidedly |
mis.Guidedly |
mis.guidedly |
mis.Guidedly |
À tort |
誤って |
あやまって |
ayamatte |
233 |
mis-handle |
mis-handle |
错误处理 |
cuòwù chǔlǐ |
Mal manier |
誤操作 |
ごそうさ |
gosōsa |
234 |
to deal badly
with a problem or situation |
to deal badly with a problem or
situation |
处理问题或情况严重 |
chǔlǐ wèntí huò
qíngkuàng yánzhòng |
Mal traiter un problème ou une
situation |
問題 や 状況 に ひどく 対処 する |
もんだい や じょうきょう に ひどく たいしょ する |
mondai ya jōkyō ni hidoku taisho suru |
235 |
处理不当 |
chǔlǐ
bùdāng |
处理不当 |
chǔlǐ bùdāng |
Mauvaise manipulation |
不適切な 取り扱い |
ふてきせつな とりあつかい |
futekisetsuna toriatsukai |
236 |
synonym |
synonym |
代名词 |
dàimíngcí |
Synonyme |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
237 |
mismanage |
mismanage |
失措 |
shīcuò |
Mauvaise gestion |
管理 ミス |
かんり ミス |
kanri misu |
238 |
The entire
campaign had been badly mishandled |
The entire campaign had been
badly mishandled |
整个活动都被严重错误处理 |
zhěnggè huódòng dōu
bèi yánzhòng cuòwù chǔlǐ |
Toute la campagne avait été mal
gérée |
キャンペーン 全体 が ひどく 誤って 処理 されていました |
キャンペーン ぜんたい が ひどく あやまって しょり されていました |
kyanpēn zentai ga hidoku ayamatte shori sareteimashita |
239 |
整个活动搞得一塌糊涂 |
zhěnggè huódòng gǎo
dé yītāhútú |
整个活动搞得一塌糊涂 |
zhěnggè huódòng gǎo
dé yītāhútú |
L'événement entier était un
désordre |
全体 の 出来事 は めちゃくちゃでした |
ぜんたい の できごと わ めちゃくちゃでした |
zentai no dekigoto wa mechakuchadeshita |
240 |
整个活动都被严重错误处理 |
zhěnggè huódòng dōu
bèi yánzhòng cuòwù chǔlǐ |
整个活动都被严重错误处理 |
zhěnggè huódòng dōu
bèi yánzhòng cuòwù chǔlǐ |
Toute l'activité a été
sérieusement mal gérée |
活動 全体 が 深刻 に 誤って 処理 されました |
かつどう ぜんたい が しんこく に あやまって しょり されました |
katsudō zentai ga shinkoku ni ayamatte shori saremashita |
241 |
to touch or
treat sb/sth in a rough and careless way |
to touch or treat sb/sth in a
rough and careless way |
以粗暴粗心的方式接触或对待某人 |
yǐ cūbào
cūxīn de fāngshì jiēchù huò duìdài mǒu rén |
Toucher ou traiter qn / qn de
manière rude et négligente |
大まかで 不注意な 方法 で sb / sth に 触れる か 治療する |
おうまかで ふちゅういな ほうほう で sb / sth に ふれる かちりょう する |
ōmakade fuchūina hōhō de sb / sth ni fureru ka chiryō suru |
242 |
粗暴对待;胡乱操作 |
cūbào duìdài; húluàn
cāozuò |
粗暴对待;胡乱操作 |
cūbào duìdài; húluàn
cāozuò |
Traitement brutal |
荒い 扱い |
あらい あつかい |
arai atsukai |
243 |
the equipment could be dangerous if
mishandled |
the equipment could be
dangerous if mishandled |
如果处理不当,设备可能会很危险 |
rúguǒ chǔlǐ
bùdāng, shèbèi kěnéng huì hěn wéixiǎn |
L'équipement peut être
dangereux s'il est mal utilisé |
取り扱い を 誤る と 装置 が 危険 に なる こと があります 。 |
とりあつかい お あやまる と そうち が きけん に なる ことが あります 。 |
toriatsukai o ayamaru to sōchi ga kiken ni naru koto gaarimasu . |
244 |
如果处理不当,设备可能会很危险 |
rúguǒ chǔlǐ
bùdāng, shèbèi kěnéng huì hěn wéixiǎn |
如果处理不当,设备可能会很危险 |
rúguǒ chǔlǐ
bùdāng, shèbèi kěnéng huì hěn wéixiǎn |
L'équipement peut être
dangereux s'il n'est pas manipulé correctement |
正しく 取り扱わないと 、 機器 が 危険 に なる 可能性 があります 。 |
まさしく とりあつかわないと 、 きき が きけん に なる かのうせい が あります 。 |
masashiku toriatsukawanaito , kiki ga kiken ni naru kanōseiga arimasu . |
245 |
这套设备如果处理不当会有危险 |
zhè tào shèbèi rúguǒ
chǔlǐ bùdāng huì yǒu wéixiǎn |
这套设备如果处理不当会有危险 |
zhè tào shèbèi rúguǒ
chǔlǐ bùdāng huì yǒu wéixiǎn |
Cet équipement est dangereux
s'il n'est pas manipulé correctement |
正しく 取り扱わないと 危険です 。 |
まさしく とりあつかわないと きけんです 。 |
masashiku toriatsukawanaito kikendesu . |
246 |
mishandling |
mishandling |
处理不当 |
chǔlǐ bùdāng |
Mauvaise manipulation |
取り扱い ミス |
とりあつかい ミス |
toriatsukai misu |
247 |
the
government’s mishandling of the economy |
the government’s mishandling of
the economy |
政府对经济的不当处理 |
zhèngfǔ duì jīngjì de
bùdāng chǔlǐ |
La mauvaise gestion de
l’économie par le gouvernement |
政府 の 経済 へ の 誤った 扱い |
せいふ の けいざい え の あやまった あつかい |
seifu no keizai e no ayamatta atsukai |
248 |
政府对经济问题处理不当 |
zhèngfǔ duì jīngjì
wèntí chǔlǐ bùdāng |
政府对经济问题处理不当 |
zhèngfǔ duì jīngjì
wèntí chǔlǐ bùdāng |
Le gouvernement a mal géré les
problèmes économiques |
政府 は 経済 問題 を 誤解 した |
せいふ わ けいざい もんだい お ごかい した |
seifu wa keizai mondai o gokai shita |
249 |
mis-hap |
mis-hap |
MIS-HAP |
MIS-HAP |
Mal-être |
ミスハップ |
みすはっぷ |
misuhappu |
250 |
a small
accident or piece of bad luck that does not have serious results |
a small accident or piece of bad
luck that does not have serious results |
小事故或运气不好,没有严重后果 |
xiǎo shìgù huò yùnqì bù
hǎo, méiyǒu yánzhòng hòuguǒ |
un petit accident ou malchance
qui n'a pas de conséquences graves |
重大な 結果 を もたらさない 小さな 事故 や 不運 の 一片 |
じゅうだいな けっか お もたらさない ちいさな じこ や ふうん の いっぺん |
jūdaina kekka o motarasanai chīsana jiko ya fūn no ippen |
251 |
小事故;晦气: |
xiǎo shìgù; huìqì: |
小事故;晦气: |
xiǎo shìgù; huìqì: |
Petit accident; |
小さな 事故 |
ちいさな じこ |
chīsana jiko |
252 |
a slight
mishap |
A slight mishap |
一个轻微的不幸事故 |
Yīgè qīngwéi de bùxìng
shìgù |
un petit incident |
ちょっとした 事故 |
ちょっとした じこ |
chottoshita jiko |
253 |
小小的不幸 |
xiǎo xiǎo de bùxìng |
小小的不幸 |
xiǎo xiǎo de bùxìng |
Petit malheur |
少し の 不幸 |
すこし の ふこう |
sukoshi no fukō |
254 |
a serie of mishaps |
a serie of mishaps |
一连串的不幸事件 |
yīliánchuàn de bùxìng
shìjiàn |
une série de mésaventures |
セリエオブミシプレス |
せりえおぶみしぷれす |
serieobumishipuresu |
255 |
一连串的倒霉事 |
yīliánchuàn de dǎoméi
shì |
一连串的倒霉事 |
yīliánchuàn de dǎoméi
shì |
une série de mauvaises choses |
一連 の 悪い こと |
いちれん の わるい こと |
ichiren no warui koto |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
mis construction |
1283 |
1283 |
mishap |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|