|
A |
B |
|
|
D |
|
|
|
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
inure |
1074 |
1074 |
intrude |
|
|
|
|
1 |
opposé
extrovert |
Opposé extrovert |
反对外向 |
Fǎnduì wàixiàng |
Opposé extraverti |
オポセ外向 |
おぽせ がいこう |
opose gaikō |
2 |
intrude |
intrude |
侵入 |
qīnrù |
Intrusion |
侵入 する |
しんにゅう する |
shinnyū suru |
3 |
侵入 |
qīnrù |
侵入 |
qīnrù |
Intrusion |
侵入 |
しんにゅう |
shinnyū |
5 |
〜(into/on/upon sb/sth) to go
or be somewhere where you are not wanted or are not supposed to be |
〜(into/on/upon sb/sth) to
go or be somewhere where you are not wanted or are not supposed to be |
〜(进/出/某某/某某)去某个你不想要的地方或者不应该去的地方 |
〜(jìn/chū/mǒu
mǒu/mǒu mǒu) qù mǒu gè nǐ bùxiǎng yào dì
dìfāng huòzhě bù yìng gāi qù dì dìfāng |
~ (dans / sur / sur qn / qch)
pour aller ou être quelque part où vous n'êtes pas voulu ou n'êtes pas censé
être |
〜 ( 入 / 入 / 入 / 時 sb / sth ) 行きたくない 、 またはいるべきでない 場所 に 行く |
〜 ( にゅう / にゅう / にゅう / じ sb / sth ) いきたくない、 また はいるべきでない ばしょ に いく |
〜 ( nyū / nyū / nyū / ji sb / sth ) ikitakunai , matahairubekidenai basho ni iku |
6 |
闯入;侵入;打扰 |
chuǎng rù; qīnrù;
dǎrǎo |
闯入;侵入;打扰 |
chuǎng rù; qīnrù;
dǎrǎo |
Intrusion |
侵入 |
しんにゅう |
shinnyū |
7 |
〜(进/出/某某/某某)去某个你不想要的地方或者不应该去的地方 |
〜(jìn/chū/mǒu
mǒu/mǒu mǒu) qù mǒu gè nǐ bùxiǎng yào dì
dìfāng huòzhě bù yìng gāi qù dì dìfāng |
〜(进/出/某某/某某)去某个你不想要的地方或者不应该去的地方 |
〜(jìn/chū/mǒu
mǒu/mǒu mǒu) qù mǒu gè nǐ bùxiǎng yào dì
dìfāng huòzhě bù yìng gāi qù dì dìfāng |
~ (in / out / some / some)
allez dans un endroit que vous ne voulez pas ou ne devriez pas aller |
〜 ( in / out / some / some ) 行きたくない 場所 や行きたくない 場所 に 行く |
〜 ( いん / おうt / そめ / そめ ) いきたくない ばしょ やいきたくない ばしょ に いく |
〜 ( in / ōt / some / some ) ikitakunai basho ya ikitakunaibasho ni iku |
8 |
I’m sorry to intrude, but /
need to talk to someone |
I’m sorry to intrude, but/ need
to talk to someone |
我很抱歉打扰,但/需要与某人交谈 |
wǒ hěn bàoqiàn
dǎrǎo, dàn/xūyào yǔ mǒu rén jiāotán |
Je suis désolé de vous
déranger, mais j'ai besoin de parler à quelqu'un |
侵入 して 申し訳 ありませんが 、 誰 か に 話す 必要 があります |
しんにゅう して もうしわけ ありませんが 、 だれ か に はなす ひつよう が あります |
shinnyū shite mōshiwake arimasenga , dare ka ni hanasuhitsuyō ga arimasu |
9 |
对不起打扰了,不过我得找人有话要说 |
duìbùqǐ dǎrǎole,
bùguò wǒ dé zhǎo rén yǒu huà yào shuō |
对不起打扰了,不过我得找人有话要说 |
duìbùqǐ dǎrǎole,
bùguò wǒ dé zhǎo rén yǒu huà yào shuō |
Désolé de déranger, mais je
dois trouver quelqu'un pour dire quelque chose. |
気 に して 申し訳 ありませんが 、 私 は 何 か を 言うため に 誰 か を 見つける 必要 が あります 。 |
き に して もうしわけ ありませんが 、 わたし わ なに かお いう ため に だれ か お みつける ひつよう が あります。 |
ki ni shite mōshiwake arimasenga , watashi wa nani ka o iutame ni dare ka o mitsukeru hitsuyō ga arimasu . |
10 |
legislation to stop newspapers from intruding on people's private lives |
legislation to stop newspapers
from intruding on people's private lives |
立法阻止报纸侵犯人们的私生活 |
lìfǎ zǔzhǐ
bàozhǐ qīnfàn rénmen de sīshēnghuó |
Législation visant à empêcher
les journaux de s'immiscer dans la vie privée des gens |
新聞 が 人々 の 私生活 に 侵入 する の を 防ぐ ため の法律 |
しんぶん が ひとびと の しせいかつ に しんにゅう する のお ふせぐ ため の ほうりつ |
shinbun ga hitobito no shiseikatsu ni shinnyū suru no ofusegu tame no hōritsu |
11 |
禁止报章侵犯他人私生活的立法 |
jìnzhǐ bàozhāng qīnfàn
tārén sīshēnghuó de lìfǎ |
禁止报章侵犯他人私生活的立法 |
jìnzhǐ bàozhāng qīnfàn
tārén sīshēnghuó de lìfǎ |
Législation interdisant
aux journaux de porter atteinte à la vie privée d'autrui |
新聞 が 他人 の 私生活 を 侵害 する こと を 禁止 する法律 |
しんぶん が たにん の しせいかつ お しんがい する ことお きんし する ほうりつ |
shinbun ga tanin no shiseikatsu o shingai suru koto okinshi suru hōritsu |
12 |
立法阻止报纸侵犯人们的私生活 |
lìfǎ zǔzhǐ
bàozhǐ qīnfàn rénmen de sīshēnghuó |
立法阻止报纸侵犯人们的私生活 |
lìfǎ zǔzhǐ
bàozhǐ qīnfàn rénmen de sīshēnghuó |
La législation empêche les
journaux de violer la vie privée des gens |
法律 は 新聞 が 人々 の 私生活 に 違反 する の を防ぎます |
ほうりつ わ しんぶん が ひとびと の しせいかつ に いはんする の お ふせぎます |
hōritsu wa shinbun ga hitobito no shiseikatsu ni ihan suruno o fusegimasu |
13 |
〜(on/into/upon sth) to
disturb sth or have an unpleasant effect on it
扰乱;侵扰 |
〜(on/into/upon sth) to
disturb sth or have an unpleasant effect on it rǎoluàn; qīnrǎo |
〜(on / into / on
sth)打扰或者对它产生不愉快的影响;扰乱 |
〜(on/ into/ on sth)
dǎrǎo huòzhě duì tā chǎnshēng bùyúkuài de
yǐngxiǎng; rǎoluàn |
~ (sur / dans / sur qc) pour
déranger ou avoir un effet désagréable sur elle |
〜 ( on / into / upon sth ) を 妨げ たり 、 不快な 影響を 与え たり する |
〜 ( おん / いんと / うぽん sth ) お さまたげ たり 、 ふかいな えいきょう お あたえ たり する |
〜 ( on / into / upon sth ) o samatage tari , fukaina eikyōo atae tari suru |
14 |
The sound of the telephone intruded into his dreams |
The sound of the telephone
intruded into his dreams |
电话的声音侵入了他的梦想 |
diànhuà de shēngyīn
qīnrùle tā de mèngxiǎng |
Le son du téléphone s'introduit
dans ses rêves |
電話 の 音 が 彼 の 夢 に 押し入った |
でんわ の おと が かれ の ゆめ に おしいった |
denwa no oto ga kare no yume ni oshītta |
15 |
电话铃声把他从梦中扰醒了 |
diànhuà língshēng bǎ
tā cóng mèng zhōng rǎo xǐngle |
电话铃声把他从梦中扰醒了 |
diànhuà língshēng bǎ
tā cóng mèng zhōng rǎo xǐngle |
La sonnerie du téléphone le
dérangea de ses rêves. |
鳴っている 電話 は 彼 を 彼 の 夢 から 邪魔 した 。 |
なっている でんわ わ かれ お かれ の ゆめ から じゃま した 。 |
natteiru denwa wa kare o kare no yume kara jama shita . |
16 |
intruder a person who enters a building or
an area illegally |
intruder a person who enters a
building or an area illegally |
入侵者非法进入建筑物或区域的人 |
rùqīn zhě
fēifǎ jìnrù jiànzhú wù huò qūyù de rén |
Intrus une personne qui entre
illégalement dans un bâtiment ou une zone |
建物 や 区域 に 不法 に 侵入 した 人 を 侵入者 |
たてもの や くいき に ふほう に しんにゅう した ひと おしんにゅうしゃ |
tatemono ya kuiki ni fuhō ni shinnyū shita hito o shinnyūsha |
17 |
闯入者;侵人者 |
chuǎng rù zhě;
qīn rén zhě |
闯入者;侵人者 |
chuǎng rù zhě;
qīn rén zhě |
Envahisseur |
侵略者 |
しんりゃくしゃ |
shinryakusha |
18 |
a person who
is somewhere where they are not wanted |
a person who is somewhere where
they are not wanted |
一个人不在他们不想要的地方 |
yīgè rén bùzài tāmen
bùxiǎng yào dì dìfāng |
une personne qui est quelque
part où ils ne sont pas recherchés |
彼ら が 望まれていない どこ か に いる 人 |
かれら が のぞまれていない どこ か に いる ひと |
karera ga nozomareteinai doko ka ni iru hito |
19 |
不受欢迎的人;不速之客 |
bù shòu huānyíng de rén;
bùsùzhīkè |
不受欢迎的人;不速之客 |
bù shòu huānyíng de rén;
bùsùzhīkè |
Personne importune |
歓迎 しない 人 |
かんげい しない ひと |
kangei shinai hito |
20 |
一个人不在他们不想要的地方 |
yīgè rén bùzài tāmen
bùxiǎng yào dì dìfāng |
一个人不在他们不想要的地方 |
yīgè rén bùzài tāmen
bùxiǎng yào dì dìfāng |
On n'est pas où ils ne veulent
pas |
1つ は 彼ら が 望んでいない ところ で は ありません |
つ わ かれら が のぞんでいない ところ で わ ありません |
tsu wa karera ga nozondeinai tokoro de wa arimasen |
21 |
The people in
the room seemed to regard her as an unwelcome intruder |
The people in the room seemed to
regard her as an unwelcome intruder |
房间里的人似乎认为她是一个不受欢迎的入侵者 |
fángjiān lǐ de rén
sìhū rènwéi tā shì yīgè bù shòu huānyíng de rùqīn
zhě |
Les personnes dans la pièce
semblent la considérer comme un intrus importun. |
部屋 の 人々 は 彼女 を 不愉快な 侵入者 と 見なしているようです |
へや の ひとびと わ かのじょ お ふゆかいな しんにゅうしゃ と みなしている ようです |
heya no hitobito wa kanojo o fuyukaina shinnyūsha tominashiteiru yōdesu |
22 |
屋子里的人似乎把她当成不受欢迎的外人 |
wūzi lǐ de rén
sìhū bǎ tā dàngchéng bù shòu huānyíng de wàirén |
屋子里的人似乎把她当成不受欢迎的外人 |
wūzi lǐ de rén
sìhū bǎ tā dàngchéng bù shòu huānyíng de wàirén |
Les personnes présentes dans la
pièce semblent la considérer comme une étrangère importune. |
部屋 の 人々 は 彼女 を 歓迎 しない 部外者 と見なしている ようです 。 |
へや の ひとびと わ かのじょ お かんげい しない ぶがいしゃ と みなしている ようです 。 |
heya no hitobito wa kanojo o kangei shinai bugaisha tominashiteiru yōdesu . |
23 |
房间里的人似乎认为她是一个不受欢迎的入侵者 |
fángjiān lǐ de rén
sìhū rènwéi tā shì yīgè bù shòu huānyíng de rùqīn
zhě |
房间里的人似乎认为她是一个不受欢迎的入侵者 |
fángjiān lǐ de rén
sìhū rènwéi tā shì yīgè bù shòu huānyíng de rùqīn
zhě |
La personne dans la pièce
semble penser qu’elle est un intrus importun |
部屋 の 中 に いる 人 は 、 彼女 が 不愉快な 侵入者だ と思っている ようです |
へや の なか に いる ひと わ 、 かのじょ が ふゆかいな しんにゅうしゃだ と おもっている ようです |
heya no naka ni iru hito wa , kanojo ga fuyukainashinnyūshada to omotteiru yōdesu |
24 |
intrusion〜(into/on/upon sth) something that affects a situation or
people’s lives in a way that they do not want |
intrusion〜(into/on/upon
sth) something that affects a
situation or people’s lives in a way that they do not want |
入侵〜(进/出/某某)以某种他们不想要的方式影响某种情况或人们生活的东西 |
rùqīn〜(jìn/chū/mǒu
mǒu) yǐ mǒu zhǒng tāmen bùxiǎng yào de
fāngshì yǐngxiǎng mǒu zhǒng qíngkuàng huò rénmen
shēnghuó de dōngxī |
Intrusion ~ (dans / sur / sur
qch) quelque chose qui affecte une situation ou la vie des gens d’une manière
qu’ils ne veulent pas |
侵入 〜 ( 中 に / 上 に / 上 に ) 状況 や 人々 の 生活に 影響 を 与える 何 か が 望まない 方法 で 影響 を与える もの |
しんにゅう 〜 ( なか に / じょう に / じょう に ) じょうきょう や ひとびと の せいかつ に えいきょう お あたえるなに か が のぞまない ほうほう で えいきょう お あたえるもの |
shinnyū 〜 ( naka ni / jō ni / jō ni ) jōkyō ya hitobito noseikatsu ni eikyō o ataeru nani ka ga nozomanai hōhō deeikyō o ataeru mono |
25 |
侵扰性品事物;扰乱;
侵犯 |
qīnrǎo xìng pǐn
shìwù; rǎoluàn; qīnfàn |
侵扰性品事;扰乱;侵犯 |
qīnrǎo xìng pǐn
shì; rǎoluàn; qīnfàn |
Choses intrusives,
perturbations, violations |
邪魔な もの 、 妨害 、 違反 |
じゃまな もの 、 ぼうがい 、 いはん |
jamana mono , bōgai , ihan |
26 |
They claim the
noise from the new airport is an intrusion on their
fives |
They claim the noise from the
new airport is an intrusion on their fives |
他们声称新机场的噪音侵扰了他们的五人 |
tāmen shēngchēng
xīn jīchǎng de zàoyīn qīnrǎole tāmen de
wǔ rén |
Ils prétendent que le bruit du
nouvel aéroport est une intrusion dans leurs vies. |
彼ら は 新しい 空港 から の 騒音 が 彼ら の 5つ の侵入である と 主張 します |
かれら わ あたらしい くうこう から の そうおん が かれらの つ の しんにゅうである と しゅちょう します |
karera wa atarashī kūkō kara no sōon ga karera no tsu noshinnyūdearu to shuchō shimasu |
27 |
他们声称新机场的噪音侵扰了他们的生活 |
tāmen shēngchēng
xīn jīchǎng de zàoyīn qīnrǎole tāmen de
shēnghuó |
他们声称新机场的噪音侵扰了他们的生活 |
tāmen shēngchēng
xīn jīchǎng de zàoyīn qīnrǎole tāmen de
shēnghuó |
Ils ont affirmé que le bruit du
nouvel aéroport avait envahi leurs vies. |
彼ら は 新しい 空港 の 騒音 が 彼ら の 生活 に 侵入 したと 主張 した 。 |
かれら わ あたらしい くうこう の そうおん が かれら の せいかつ に しんにゅう した と しゅちょう した 。 |
karera wa atarashī kūkō no sōon ga karera no seikatsu nishinnyū shita to shuchō shita . |
28 |
This was
another example of press intrusion into the affairs of the royals |
This was another example of
press intrusion into the affairs of the royals |
这是新闻媒体侵入王室事务的另一个例子 |
zhè shì xīnwén méitǐ
qīnrù wángshì shìwù de lìng yīgè lìzi |
C’était un autre exemple
d’intrusion de la presse dans les affaires de la famille royale |
これ は 、 王族 の 情勢 へ の 報道 侵入 の もう 一つ の例でした 。 |
これ わ 、 おうぞく の じょうせい え の ほうどう しんにゅう の もう ひとつ の れいでした 。 |
kore wa , ōzoku no jōsei e no hōdō shinnyū no mō hitotsuno reideshita . |
29 |
这是新闻界侵扰王室成员私事的又一实例 |
zhè shì xīnwén jiè
qīnrǎo wángshì chéngyuán sīshì de yòu yī shílì |
这是新闻界侵扰王室成员私事的又一实例 |
zhè shì xīnwén jiè
qīnrǎo wángshì chéngyuán sīshì de yòu yī shílì |
Ceci est un autre exemple de
l'intrusion de la presse dans les affaires privées des membres de la famille
royale. |
これ は 王室 の 家族 の 私事 へ の 新聞 の 侵入 の もう一つ の 例です 。 |
これ わ おうしつ の かぞく の しじ え の しんぶん の しんにゅう の もう ひとつ の れいです 。 |
kore wa ōshitsu no kazoku no shiji e no shinbun no shinnyūno mō hitotsu no reidesu . |
30 |
the act of
entering a place which is private or where you may not be wanted |
the act of entering a place
which is private or where you may not be wanted |
进入私人或可能不被通缉的地方的行为 |
jìnrù sīrén huò
kěnéng bù bèi tōngjī dì dìfāng de xíngwéi |
Acte d'entrer dans un lieu
privé ou dans lequel vous n'êtes peut-être pas recherché |
私的な 場所 、 または 望んでいない 場所 に 入る 行為 。 |
してきな ばしょ 、 または のぞんでいない ばしょ に はいる こうい 。 |
shitekina basho , mataha nozondeinai basho ni hairu kōi . |
31 |
闯入;侵人 |
chuǎng rù; qīn rén |
闯入;侵人 |
chuǎng rù; qīn rén |
Envahir |
侵入 する |
しんにゅう する |
shinnyū suru |
32 |
She apologized for the
intrusion but said she had an urgent message |
She apologized for the intrusion
but said she had an urgent message |
她为入侵事件道歉,但她说有一条紧急信息 |
tā wèi rùqīn shìjiàn
dàoqiàn, dàn tā shuō yǒuyītiáo jǐnjí xìnxī |
Elle s'est excusée pour
l'intrusion mais a dit qu'elle avait un message urgent |
彼女 は 侵入 を 謝罪 したが 緊急 の メッセージ が あると 述べた |
かのじょ わ しんにゅう お しゃざい したが きんきゅう のメッセージ が ある と のべた |
kanojo wa shinnyū o shazai shitaga kinkyū no messēji gaaru to nobeta |
33 |
她对径自闯进来表示道歉,但说她有紧急消息 |
tā duì jìngzì chuǎng
jìn lái biǎoshì dàoqiàn, dàn shuō tā yǒu jǐnjí
xiāoxī |
她对径自闯进来表示道歉,但说她有紧急消息 |
tā duì jìngzì chuǎng
jìn lái biǎoshì dàoqiàn, dàn shuō tā yǒu jǐnjí
xiāoxī |
Elle s'est excusée pour le
chemin, mais a dit qu'elle avait un message urgent. |
彼女 は その 道 を 謝罪 したが 、 緊急 の メッセージ がある と 述べた 。 |
かのじょ わ その みち お しゃざい したが 、 きんきゅう のメッセージ が ある と のべた 。 |
kanojo wa sono michi o shazai shitaga , kinkyū no messējiga aru to nobeta . |
34 |
intrusive too noticeable,
direct, etc. in a way tliat is disturbing or annoying |
intrusive too noticeable, direct, etc. In a way tliat
is disturbing or annoying |
侵入太明显,直接等等,以某种方式令人不安或烦人 |
qīnrù tài míngxiǎn,
zhíjiē děng děng, yǐ mǒu zhǒng fāngshì
lìng rén bù'ān huò fánrén |
Intrusif, trop perceptible,
direct, etc. d'une manière qui dérange ou gêne |
注意 を そらす 、 目立つ 、 直接的 など 、 tliat が 邪魔や 迷惑な 方法 で |
ちゅうい お そらす 、 めだつ 、 ちょくせつてき など 、 tりあt が じゃま や めいわくな ほうほう で |
chūi o sorasu , medatsu , chokusetsuteki nado , tliat gajama ya meiwakuna hōhō de |
35 |
侵入的;闯入的;侵扰的;烦扰的 |
qīnrù de; chuǎng rù
de; qīnrǎo de; fánrǎo de |
侵入的;闯入的;侵扰的;烦扰的 |
qīnrù de; chuǎng rù
de; qīnrǎo de; fánrǎo de |
Intrusif, intrusif, intrusif; |
侵入 的 、 侵入 的 、 侵入 的 ; |
しんにゅう てき 、 しんにゅう てき 、 しんにゅう てき ; |
shinnyū teki , shinnyū teki , shinnyū teki ; |
36 |
侵入太明显,直接等等,以某种方式令人不安或烦人 |
qīnrù tài míngxiǎn,
zhíjiē děng děng, yǐ mǒu zhǒng fāngshì
lìng rén bù'ān huò fánrén |
侵入太明显,直接等等,以某种方式令人不安或烦人 |
qīnrù tài míngxiǎn,
zhíjiē děng děng, yǐ mǒu zhǒng fāngshì
lìng rén bù'ān huò fánrén |
L'intrusion est trop évidente,
directe, etc., dérangeante ou gênante |
侵入 は あまりに も 明白で 直接的 、 などです 。 |
しんにゅう わ あまりに も めいはくで ちょくせつてき 、などです 。 |
shinnyū wa amarini mo meihakude chokusetsuteki ,nadodesu . |
37 |
intrusive questions |
intrusive questions |
侵入性问题 |
qīnrù xìng wèntí |
Questions intrusives |
邪魔な 質問 |
じゃまな しつもん |
jamana shitsumon |
38 |
唐突的问题 |
tángtú de wèntí |
唐突的问题 |
tángtú de wèntí |
Problème brusque |
突然 の 問題 |
とつぜん の もんだい |
totsuzen no mondai |
39 |
侵入性问题 |
qīnrù xìng wèntí |
侵入性问题 |
qīnrù xìng wèntí |
Problème invasif |
侵襲 的な 問題 |
侵襲 てきな もんだい |
侵襲 tekina mondai |
40 |
The constant presence of the media was very intrusive |
The constant presence of the
media was very intrusive |
媒体的不断存在是非常具有侵略性的 |
méitǐ de bùduàn cúnzài shì
fēicháng jùyǒu qīnlüè xìng de |
La présence constante des
médias était très intrusive |
メディア の 絶え間 ない 存在 は 非常 に 邪魔でした 。 |
メディア の たえま ない そんざい わ ひじょう に じゃまでした 。 |
media no taema nai sonzai wa hijō ni jamadeshita . |
41 |
媒体一直在场十分令人讨厌 |
méitǐ yīzhí
zàichǎng shífēn lìng rén tǎoyàn |
媒体一直在场十分令人讨厌 |
méitǐ yīzhí
zàichǎng shífēn lìng rén tǎoyàn |
Les médias ont été très
ennuyeux |
メディア は 非常 に 迷惑 に なっています |
メディア わ ひじょう に めいわく に なっています |
media wa hijō ni meiwaku ni natteimasu |
42 |
媒体的不断存在是非常具有侵略性的 |
méitǐ de bùduàn cúnzài shì
fēicháng jùyǒu qīnlüè xìng de |
媒体的不断存在是非常具有侵略性的 |
méitǐ de bùduàn cúnzài shì
fēicháng jùyǒu qīnlüè xìng de |
L'existence constante des
médias est très agressive |
メディア の 絶え間 ない 存在 は 非常 に 攻撃 的です |
メディア の たえま ない そんざい わ ひじょう に こうげきてきです |
media no taema nai sonzai wa hijō ni kōgeki tekidesu |
43 |
(phonetics语音)(of
a speech sound 语音) |
(phonetics yǔyīn)(of a
speech sound yǔyīn) |
(语音语音)(语音语音) |
(yǔyīn
yǔyīn)(yǔyīn yǔyīn) |
(phonétique voix) (d'un son de
parole) |
( 音声 ) ( スピーチ音 ) |
( おんせい ) ( すぴいちおん ) |
( onsei ) ( supīchion ) |
44 |
produced in order to link two
words together when speaking, for example the /r/ sound produced at the end
of law by some English
speakers in the phrase ‘law and order’. Intrusive ‘r’ is not considered part
of standard English. |
produced in order to link two
words together when speaking, for example the/r/ sound produced at the end of
law by some English speakers in the phrase ‘law and order’. Intrusive ‘r’ is
not considered part of standard English. |
为了在说话时将两个单词联系在一起而产生的,例如一些英语发言者在“法律和秩序”一词中产生的/
r
/声音。侵入性“r”不被视为标准英语的一部分。 |
wèile zài shuōhuà shí
jiāng liǎng gè dāncí liánxì zài yīqǐ ér
chǎnshēng de, lìrú yīxiē yīngyǔ fāyán
zhě zài “fǎlǜ hé zhìxù” yī cí zhōng
chǎnshēng de/ r/shēngyīn. Qīnrù xìng “r” bù bèi shì
wéi biāozhǔn yīngyǔ de yībùfèn. |
Produit pour lier deux mots
lorsqu’on parle, par exemple le son produit à la fin de la loi par certains
anglophones dans l’expression «law and order». Intrusive «r» n’est pas
considéré comme faisant partie de l’anglais standard. |
2つ の 単語 を 話す とき に 一緒 に リンク する ため に作られています 、 例えば 、 法律 の 終わり に ' law andorder ' という フレーズ で いくつ か の 英語 を 話す 人によって 作られた 音 。 |
つ の たんご お はなす とき に いっしょ に リンク する ため に つくられています 、 たとえば 、 ほうりつ の おわりに ' らw あんd おrでr ' という フレーズ で いくつ か の えいご お はなす ひと によって つくられた おと 。 |
tsu no tango o hanasu toki ni issho ni rinku suru tame nitsukurareteimasu , tatoeba , hōritsu no owari ni ' law andorder ' toiu furēzu de ikutsu ka no eigo o hanasu hito niyottetsukurareta oto . |
45 |
添加的;插入的 |
Tiānjiā de; chārù
de |
添加的;插入的 |
Tiānjiā de;
chārù de |
Ajouté |
追加 しました |
ついか しました |
tsuika shimashita |
46 |
intuit (format) to know that sth is true
based on your feelings rather than on facts, what sb tells you, etc• |
intuit (format) to know that sth
is true based on your feelings rather than on facts, what sb tells you, etc• |
intuit(格式)根据你的感受而不是事实知道某事是真的,sb告诉你什么,等等• |
intuit(géshì) gēnjù
nǐ de gǎnshòu ér bùshì shìshí zhīdào mǒu shì shì
zhēn de,sb gàosù nǐ shénme, děng děng• |
Intuit (format) pour savoir que
c’est vrai, c’est basé sur vos sentiments plutôt que sur des faits, ce que qn
vous dit, etc. |
事実 がで はなく 、 自分 の 気持ち や 、 sb が あなた に伝えている こと など に 基づいて 、 sth が 正しい ことを 知る ため の 直感 ( 形式 ) |
じじつ がで はなく 、 じぶん の きもち や 、 sb が あなたに つたえている こと など に もとずいて 、 sth が ただしい こと お しる ため の ちょっかん ( けいしき ) |
jijitsu gade hanaku , jibun no kimochi ya , sb ga anata nitsutaeteiru koto nado ni motozuite , sth ga tadashī koto oshiru tame no chokkan ( keishiki ) |
47 |
凭直觉知道 |
píng zhíjué zhīdào |
凭直觉知道 |
píng zhíjué zhīdào |
Savoir par intuition |
直感 で 知る |
ちょっかん で しる |
chokkan de shiru |
48 |
She inflated
that something was badly wrong |
She inflated that something was
badly wrong |
她夸大说有些事情是错误的 |
tā kuādà shuō
yǒuxiē shìqíng shì cuòwù de |
Elle a gonflé que quelque chose
n'allait pas du tout |
彼女 は 何 か が ひどく 間違っていた と 言った |
かのじょ わ なに か が ひどく まちがっていた と いった |
kanojo wa nani ka ga hidoku machigatteita to itta |
49 |
她凭直觉感到出了大问题 |
tā píng zhíjué gǎndào
chūle dà wèntí |
她凭直觉感到出了大问题 |
tā píng zhíjué gǎndào
chūle dà wèntí |
Elle a ressenti un gros
problème d'intuition |
彼女 は 直感 で 大きな 問題 を 感じました |
かのじょ わ ちょっかん で おうきな もんだい お かんじました |
kanojo wa chokkan de ōkina mondai o kanjimashita |
50 |
她夸大说有些事情是错误的 |
tā kuādà shuō
yǒuxiē shìqíng shì cuòwù de |
她夸大说有些事情是错误的 |
tā kuādà shuō
yǒuxiē shìqíng shì cuòwù de |
Elle a exagéré que certaines
choses ne vont pas. |
彼女 は いくつ か の こと が 間違っている と 誇張 した。 |
かのじょ わ いくつ か の こと が まちがっている と こちょう した 。 |
kanojo wa ikutsu ka no koto ga machigatteiru to kochō shita. |
51 |
intuition |
intuition |
直觉 |
zhíjué |
L'intuition |
直感 |
ちょっかん |
chokkan |
52 |
the ability to
know sth by using your feelings rather than considering the facts |
the ability to know sth by using
your feelings rather than considering the facts |
通过使用你的感受而不是考虑事实来了解某事的能力 |
tōngguò shǐyòng
nǐ de gǎnshòu ér bùshì kǎolǜ shìshí lái liǎojiě
mǒu shì de nénglì |
La capacité de savoir qch en
utilisant vos sentiments plutôt que de considérer les faits |
事実 を 考慮 する ので はなく 、 自分 の 気持ち を使って sth を 知る 能力 |
じじつ お こうりょ する ので はなく 、 じぶん の きもちお つかって sth お しる のうりょく |
jijitsu o kōryo suru node hanaku , jibun no kimochi otsukatte sth o shiru nōryoku |
53 |
直觉力 |
zhíjué lì |
直觉力 |
zhíjué lì |
L'intuition |
直感 |
ちょっかん |
chokkan |
54 |
〜(that...)
an idea or a strong feeling that sth is true although
you cannot explain why |
〜(that...) An idea or a
strong feeling that sth is true although you cannot explain why |
〜(那......)一个想法或强烈的感觉,虽然你无法解释原因,但这是真的 |
〜(nà......) Yīgè
xiǎngfǎ huò qiángliè de gǎnjué, suīrán nǐ wúfǎ
jiěshì yuányīn, dàn zhè shì zhēn de |
~ (que ...) une idée ou un
sentiment fort que cest vrai mais on ne peut pas expliquer pourquoi |
〜 ( その ...) なぜ か 説明 できないけれども 、 sth が真実である という 考え や 強い 感情 |
〜 ( その 。。。) なぜ か せつめい できないけれども 、sth が しんじつである という かんがえ や つよい かんじょう |
〜 ( sono ...) naze ka setsumei dekinaikeredomo , sth gashinjitsudearu toiu kangae ya tsuyoi kanjō |
55 |
(一种)直觉 |
(yī zhǒng) zhíjué |
(一种)直觉 |
(yī zhǒng) zhíjué |
L'intuition |
直感 |
ちょっかん |
chokkan |
56 |
I had an
intuition that something was about to happen |
I had an intuition that
something was about to happen |
我有一种直觉,即将要发生的事情 |
wǒ yǒu yī
zhǒng zhíjué, jíjiāng yào fāshēng de shìqíng |
J'avais l'intuition que quelque
chose allait se passer |
何 か が 起きよう と している という 直感 が ありました |
なに か が おきよう と している という ちょっかん が ありました |
nani ka ga okiyō to shiteiru toiu chokkan ga arimashita |
57 |
我直觉感到要出乱子了 |
wǒ zhíjué gǎndào yào
chūluànzile |
我直觉感到要出乱子了 |
wǒ zhíjué gǎndào yào
chūluànzile |
Je sens que je dois me tromper. |
私 は 失敗 しなければならない と 感じます 。 |
わたし わ しっぱい しなければならない と かんじます 。 |
watashi wa shippai shinakerebanaranai to kanjimasu . |
58 |
intuitive (of ideas obtained by using your
feelings rather than by considering the facts |
intuitive (of ideas obtained by
using your feelings rather than by considering the facts |
直观的(通过使用你的感受而不是通过考虑事实获得的想法 |
zhíguān de (tōngguò
shǐyòng nǐ de gǎnshòu ér bùshì tōngguò kǎolǜ
shìshí huòdé de xiǎngfǎ |
Intuition (des idées obtenues
en utilisant vos sentiments plutôt qu'en prenant en compte les faits |
( 事実 を 考慮 する ので はなく 、 あなた の 感情 を使って 得られた アイデア の 直感 |
( じじつ お こうりょ する ので はなく 、 あなた の かんじょう お つかって えられた アイデア の ちょっかん |
( jijitsu o kōryo suru node hanaku , anata no kanjō otsukatte erareta aidea no chokkan |
59 |
凭直觉得到的;直觉的 |
píng zhíjué dédào de; zhíjué de |
凭直觉得到的;直觉的 |
píng zhíjué dédào de; zhíjué de |
Intuitif |
直感 的 |
ちょっかん てき |
chokkan teki |
60 |
he had an
intuitive sense of what the reader wanted |
he had an intuitive sense of
what the reader wanted |
他对读者想要的东西有直观的感觉 |
tā duì dúzhě
xiǎng yào de dōngxī yǒu zhíguān de gǎnjué |
Il avait une idée intuitive de
ce que le lecteur voulait |
彼 は 、 読者 が 望んでいた こと を 直感 的 に 理解していました |
かれ わ 、 どくしゃ が のぞんでいた こと お ちょっかん てき に りかい していました |
kare wa , dokusha ga nozondeita koto o chokkan teki nirikai shiteimashita |
61 |
他能直觉地感到读者需要什么 |
tā néng zhíjué de
gǎndào dúzhě xūyào shénme |
他能直觉地感到读者需要什么 |
tā néng zhíjué de
gǎndào dúzhě xūyào shénme |
Il peut ressentir intuitivement
ce dont le lecteur a besoin |
読者 が 必要 と している もの を 直感 的 に 感じる ことが できる |
どくしゃ が ひつよう と している もの お ちょっかん てきに かんじる こと が できる |
dokusha ga hitsuyō to shiteiru mono o chokkan teki nikanjiru koto ga dekiru |
62 |
(of people
人)able to understand sth by using feelings rather than by
considering the facts |
(of people rén)able to
understand sth by using feelings rather than by considering the facts |
(人们)能够通过使用感觉而不是通过考虑事实来理解某事 |
(rénmen) nénggòu tōngguò
shǐyòng gǎnjué ér bùshì tōngguò kǎolǜ shìshí lái
lǐjiě mǒu shì |
(de personnes) capable de
comprendre ça en utilisant des sentiments plutôt qu'en prenant en compte les
faits |
事実 を 考える ので はなく 、 感情 を 使う こと で sthを 理解 できる |
じじつ お かんがえる ので はなく 、 かんじょう お つかうこと で sth お りかい できる |
jijitsu o kangaeru node hanaku , kanjō o tsukau koto de stho rikai dekiru |
63 |
有直觉力的 |
yǒu zhíjué lì de |
有直觉力的 |
yǒu zhíjué lì de |
Intuitif |
直感 的 |
ちょっかん てき |
chokkan teki |
64 |
(of computer
software,etc. |
(of computer software,etc. |
(计算机软件等) |
(jìsuànjī ruǎnjiàn
děng) |
(de logiciels, etc. |
( コンピュータ ソフトウェア など ) |
( コンピュータ ソフトウェア など ) |
( konpyūta sofutowea nado ) |
65 |
计算机软件等) |
Jìsuànjī ruǎnjiàn
děng) |
计算机软件等) |
jìsuànjī ruǎnjiàn
děng) |
Logiciels informatiques, etc.) |
コンピュータ ソフトウェア など ) |
コンピュータ ソフトウェア など ) |
konpyūta sofutowea nado ) |
66 |
easy to
understand and to use |
easy to understand and to
use |
易于理解和使用 |
yìyú lǐjiě hé
shǐyòng |
Facile à comprendre et à
utiliser |
わかり やすく 使い やすい |
わかり やすく つかい やすい |
wakari yasuku tsukai yasui |
67 |
易懂的;使用简便的 |
yì dǒng de; shǐyòng
jiǎnbiàn de |
易懂的;使用简便的 |
yì dǒng de; shǐyòng
jiǎnbiàn de |
Facile à comprendre, facile à
utiliser |
わかり やすい 、 使い やすい |
わかり やすい 、 つかい やすい |
wakari yasui , tsukai yasui |
68 |
易于理解和使用 |
yìyú lǐjiě hé
shǐyòng |
易于理解和使用 |
yìyú lǐjiě hé
shǐyòng |
Facile à comprendre et à
utiliser |
わかり やすく 使い やすい |
わかり やすく つかい やすい |
wakari yasuku tsukai yasui |
69 |
intuitively |
intuitively |
直观地 |
zhíguān de |
Intuitivement |
直感 的 に |
ちょっかん てき に |
chokkan teki ni |
70 |
Intuitively, she knew that he was lying |
Intuitively, she knew that he was lying |
直觉上,她知道他在撒谎 |
zhíjué shàng, tā zhīdào tā
zài sāhuǎng |
Intuitivement, elle
savait qu'il mentait |
直感 的 に 、 彼女 は 彼 が 嘘 を ついている こと を知っていました |
ちょっかん てき に 、 かのじょ わ かれ が うそ お ついている こと お しっていました |
chokkan teki ni , kanojo wa kare ga uso o tsuiteiru koto oshitteimashita |
71 |
她凭直觉知道他在说谎 |
tā píng zhíjué zhīdào
tā zài shuōhuǎng |
她凭直觉知道他在说谎 |
tā píng zhíjué zhīdào
tā zài shuōhuǎng |
Elle sait intuitivement qu'il
ment |
彼女 は 直観 的 に 彼 が 嘘 を ついている こと を知っています |
かのじょ わ ちょっかん てき に かれ が うそ お ついていること お しっています |
kanojo wa chokkan teki ni kare ga uso o tsuiteiru koto oshitteimasu |
72 |
Inuit |
Inuit |
因纽特人 |
yīn niǔ tè rén |
Inuit |
イヌイット |
イヌイット |
inuitto |
73 |
Inuk a race of people from
northern Canada and parts of Greenland and Alaska. The name is sometimes also
wrongly used to refer to people from Siberia and S and W Alaska |
Inuk a race of people from northern Canada and
parts of Greenland and Alaska. The name is sometimes also wrongly used to
refer to people from Siberia and S and W Alaska |
Inuk是来自加拿大北部以及格陵兰岛和阿拉斯加州部分地区的人。该名称有时也被错误地用于指来自西伯利亚和S和W阿拉斯加的人 |
Inuk shì láizì jiānádà
běibù yǐjí gélínglán dǎo hé ālāsījiā
zhōu bùfèn dìqū de rén. Gāi míngchēng yǒushí yě
bèi cuòwù de yòng yú zhǐ láizì xībólìyǎ hé S hé W ālāsījiā
de rén |
Le nom est parfois aussi
utilisé à tort pour désigner des personnes de Sibérie et du sud et l'ouest de
l'Alaska |
名前 は 時々 また 間違って シベリア と S と W アラスカから の 人々 を 指す の に 使われます |
なまえ わ ときどき また まちがって シベリア と s と w アラスカ から の ひとびと お さす の に つかわれます |
namae wa tokidoki mata machigatte shiberia to S to Warasuka kara no hitobito o sasu no ni tsukawaremasu |
74 |
因纽特人(加拿大北部以及格陵兰和阿拉斯加部分地区的一个种族的人,有时误指西伯利亚及阿拉斯加南部和西部的人) |
yīn niǔ tè rén
(jiānádà běibù yǐjí gélínglán hé ālāsījiā
bùfèn dìqū de yīgè zhǒngzú de rén, yǒushí wù zhǐ
xībólìyǎ jí ālāsījiā nánbù hé xībù de rén) |
因纽特人(加拿大北部以及格陵兰和阿拉斯加部分地区的一个种族的人,有时误指西伯利亚及阿拉斯加南部和西部的人) |
yīn niǔ tè rén
(jiānádà běibù yǐjí gélínglán hé ālāsījiā
bùfèn dìqū de yīgè zhǒngzú de rén, yǒushí wù zhǐ
xībólìyǎ jí ālāsījiā nánbù hé xībù de rén) |
Inuit (une personne d'une race
du nord du Canada et de certaines parties du Groenland et de l'Alaska,
parfois mal comprise des gens de la Sibérie et du sud et de l'ouest de
l'Alaska) |
イヌイット ( カナダ 北部 の 1 人 の 人 、グリーンランド と アラスカ の 一部 、 時には シベリアと 南部 と 西部 の アラスカ で 誤解 された 人 ) |
イヌイット ( カナダ ほくぶ の 1 にん の ひと 、 グリーンランド と アラスカ の いちぶ 、 ときには シベリア と なんぶ と せいぶ の アラスカ で ごかい された ひと ) |
inuitto ( kanada hokubu no 1 nin no hito , gurīnrando toarasuka no ichibu , tokiniha shiberia to nanbu to seibu noarasuka de gokai sareta hito ) |
75 |
compare eskimo |
compare eskimo |
比较爱斯基摩人 |
bǐjiào àisījīmó rén |
Comparez eskimo |
エスキモー を 比較 する |
エスキモー お ひかく する |
esukimō o hikaku suru |
76 |
Inuktitut the language of the Inuit people |
Inuktitut the language of the
Inuit people |
Inuktitut因纽特人的语言 |
Inuktitut yīn niǔ tè
rén de yǔyán |
Inuktitut la langue du peuple
inuit |
イヌイット人 の 言語 |
いぬいっとじん の げんご |
inuittojin no gengo |
77 |
因纽特语 |
yīn niǔ tè yǔ |
因纽特语 |
yīn niǔ tè yǔ |
Inuit |
イヌイット |
イヌイット |
inuitto |
78 |
inundate ~ sb (with
sth) to give or send sb so many things that they
cannot deal with them all |
inundate ~ sb (with sth) to give
or send sb so many things that they cannot deal with them all |
淹没〜某人(某某人)给某人提供或发送许多他们无法处理的事情 |
yānmò〜mǒu rén
(mǒu mǒu rén) gěi mǒu rén tígōng huò fāsòng
xǔduō tāmen wúfǎ chǔlǐ de shìqíng |
Inundate ~ qn (avec qch) donner
ou envoyer à qb tant de choses que nous ne pouvons pas toutes les traiter |
sb を たくさん 送っ たり 送っ たり する ため に 〜 sb( sth付き ) を 流す |
sb お たくさん おくっ たり おくっ たり する ため に 〜 sb( つき ) お ながす |
sb o takusan okut tari okut tari suru tame ni 〜 sb ( tsuki )o nagasu |
79 |
使不胜负荷;使应接不暇 |
shǐ bu shèng fùhè;
shǐ yìngjiēbùxiá |
使不胜负荷;使应接不暇 |
shǐ bu shèng fùhè;
shǐ yìngjiēbùxiá |
Rendre la charge écrasante |
負荷 を 圧倒的 に する |
ふか お あっとうてき に する |
fuka o attōteki ni suru |
80 |
synonym
overwhelm, swamp |
synonym overwhelm, swamp |
同义词压倒性的,沼泽 |
tóngyìcí yādǎo xìng
de, zhǎozé |
Synonyme submerger, marais |
同義語 は 圧倒 し 、 沼 |
どうぎご わ あっとう し 、 ぬま |
dōgigo wa attō shi , numa |
81 |
We have been
inundated with offers of help |
We have been inundated with
offers of help |
我们被淹没了提供帮助 |
wǒmen bèi yānmòle
tígōng bāngzhù |
Nous avons été inondés d'offres
d'aide |
私たち は 助け の オファー で あふれています |
わたしたち わ たすけ の オファー で あふれています |
watashitachi wa tasuke no ofā de afureteimasu |
82 |
主动援助多得使我们应接不暇 |
zhǔdòng yuánzhù duō
dé shǐ wǒmen yìngjiēbùxiá |
主动援助多得使我们应接不暇 |
zhǔdòng yuánzhù duō
dé shǐ wǒmen yìngjiēbùxiá |
L'assistance proactive nous a
submergés. |
積極 的な 支援 が 私たち を 圧倒 しました 。 |
せっきょく てきな しえん が わたしたち お あっとう しました 。 |
sekkyoku tekina shien ga watashitachi o attō shimashita . |
83 |
(formal) to cover an area of land with a large amount of water |
(formal) to cover an area of land with a
large amount of water |
(正式的)覆盖一块有大量水的土地 |
(zhèngshì de) fùgài yīkuài yǒu
dàliàng shuǐ de tǔdì |
(formel) pour couvrir une
zone de terre avec une grande quantité d'eau |
( 正式な ) 大量 の 水 で 土地 の ある 地域 を 覆うこと |
( せいしきな ) たいりょう の みず で とち の ある ちいき お おおう こと |
( seishikina ) tairyō no mizu de tochi no aru chīki o oōkoto |
84 |
淹没;泛滥 |
yānmò; fànlàn |
淹没;泛滥 |
yānmò; fànlàn |
La noyade |
溺死 |
できし |
dekishi |
85 |
synonym
flood |
synonym flood |
同义词洪水 |
tóngyìcí hóngshuǐ |
Synonyme inondation |
同義語 の 洪水 |
どうぎご の こうずい |
dōgigo no kōzui |
86 |
inundation |
inundation |
泛滥 |
fànlàn |
Inondation |
浸水 |
しんすい |
shinsui |
87 |
inure |
inure |
皆能 |
jiē néng |
Inure |
イヌ レ |
イヌ レ |
inu re |
88 |
inure
sb/yourself to sth (formal)
to make sb/yourself get used to sth unpleasant so that they/you are no longer
strongly affected by it |
inure sb/yourself to sth
(formal) to make sb/yourself get used to sth unpleasant so that they/you are
no longer strongly affected by it |
某人(某些人)让自己变得不愉快,以致他/你不再受到它的强烈影响 |
mǒu rén (mǒu xiē
rén) ràng zìjǐ biàn dé bùyúkuài, yǐzhì tā/nǐ bù zài
shòudào tā de qiángliè yǐngxiǎng |
Insister à lui-même pour
s’habituer à ce qui est désagréable pour qu’ils ne soient plus trop affectés |
sb / 自分 自身 を sth ( 正式 ) に して sb / 自分 自身を 不快 に する こと に 慣れさせるので 、 彼ら / あなたは もはや それ に 強く 影響 されなく なります 。 |
sb / じぶん じしん お sth ( せいしき ) に して sb / じぶんじしん お ふかい に する こと に なれさせるので 、 かれら/ あなた わ もはや それ に つよく えいきょう されなく なります 。 |
sb / jibun jishin o sth ( seishiki ) ni shite sb / jibun jishin ofukai ni suru koto ni naresaserunode , karera / anata wamohaya sore ni tsuyoku eikyō sarenaku narimasu . |
89 |
使匀惯于,使适应(不愉快的事物) |
shǐ yún guàn yú, shǐ
shìyìng (bùyúkuài de shìwù) |
使匀惯于,使适应(不愉快的事物) |
shǐ yún guàn yú, shǐ
shìyìng (bùyúkuài de shìwù) |
Faire l'habitude de s'adapter
(choses désagréables) |
慣れさせる ( 不快な こと ) |
なれさせる ( ふかいな こと ) |
naresaseru ( fukaina koto ) |
90 |
in utero (technical术 语)inside a woman’s uterus, before a baby is born |
in utero (technical
shùyǔ)inside a woman’s uterus, before a baby is born |
在婴儿出生前,在女性子宫内的子宫内(技术术语) |
zài yīng'ér
chūshēng qián, zài nǚxìng zǐgōng nèi de
zǐgōng nèi (jìshù shùyǔ) |
In utéro (terminologie
technique) dans l'utérus de la femme, avant la naissance d'un bébé |
赤ちゃん が 生まれる 前 の 、 女性 の 子宮内 の 子宮内( 技術 用語 ) |
あかちゃん が うまれる まえ の 、 じょせい の しきゅうない の しきゅうない ( ぎじゅつ ようご ) |
akachan ga umareru mae no , josei no shikyūnai noshikyūnai ( gijutsu yōgo ) |
91 |
在子宫内(的)
;尚未出生时(的) |
zài zǐgōng nèi (de);
shàngwèi chūshēng shí (de) |
在子宫内(的);尚未出生时(的) |
zài zǐgōng nèi (de);
shàngwèi chūshēng shí (de) |
Dans l'utérus; |
子宮 の 中 で 。 |
しきゅう の なか で 。 |
shikyū no naka de . |
92 |
the test can
be performed in utero |
the test can be performed in
utero |
测试可以在子宫内进行 |
cèshì kěyǐ zài
zǐgōng nèi jìnxíng |
Le test peut être effectué in
utero |
試験 は 子宮内 で 行う こと が できます |
しけん わ しきゅうない で おこなう こと が できます |
shiken wa shikyūnai de okonau koto ga dekimasu |
93 |
这一测试可在子宫内进行 |
zhè yī cèshì kě zài
zǐgōng nèi jìnxíng |
这一测试可在子宫内进行 |
zhè yī cèshì kě zài
zǐgōng nèi jìnxíng |
Ce test peut être effectué dans
l'utérus |
この 検査 は 子宮内 で 行う こと が できます |
この けんさ わ しきゅうない で おこなう こと が できます |
kono kensa wa shikyūnai de okonau koto ga dekimasu |
94 |
invade to enter a country, town, etc. using military force in order
to take control of it |
invade to enter a country, town,
etc. Using military force in order to take control of it |
用武力入侵国家,城镇等以控制它 |
yòng wǔlì rùqīn
guójiā, chéngzhèn děng yǐ kòngzhì tā |
Inviter à entrer dans un pays,
une ville, etc. en utilisant la force militaire pour en prendre le contrôle |
それ を 支配 する ため に 軍事力 を 使って 国 や 町 などに 侵入 する こと |
それ お しはい する ため に ぐんじりょく お つかって くにや まち など に しんにゅう する こと |
sore o shihai suru tame ni gunjiryoku o tsukatte kuni yamachi nado ni shinnyū suru koto |
95 |
武装入侵;侵略;侵犯 |
wǔzhuāng rùqīn;
qīnlüè; qīnfàn |
武装入侵;侵略;侵犯 |
wǔzhuāng rùqīn;
qīnlüè; qīnfàn |
Invasion armée, agression,
violation |
武装 侵略 、 侵略 、 違反 |
ぶそう しんりゃく 、 しんりゃく 、 いはん |
busō shinryaku , shinryaku , ihan |
96 |
Troops invaded
on 9th that year |
Troops invaded on 9th that year |
部队于当年9日入侵 |
bùduì yú dāngnián 9 rì
rùqīn |
Les troupes envahies le 9 de
cette année |
その 年 の 9 日 に 部隊 が 侵入 した |
その とし の 9 にち に ぶたい が しんにゅう した |
sono toshi no 9 nichi ni butai ga shinnyū shita |
97 |
军队是在那年的8月9日入侵的 |
jūnduì shì zài nà nián de
8 yuè 9 rì rùqīn de |
军队是在那年的8月9日入侵的 |
jūnduì shì zài nà nián de
8 yuè 9 rì rùqīn de |
L'armée a été envahie le 9 août
de cette année. |
その 年 の 8 月 9 日 に 軍 は 侵略 された 。 |
その とし の 8 つき 9 にち に ぐん わ しんりゃく された 。 |
sono toshi no 8 tsuki 9 nichi ni gun wa shinryaku sareta . |
98 |
部队于当年9日入侵 |
bùduì yú dāngnián 9 rì
rùqīn |
部队于当年9日入侵 |
bùduì yú dāngnián 9 rì
rùqīn |
Les troupes ont envahi le 9 de
la même année. |
軍 は 同じ 年 の 9 日 に 侵入 した 。 |
ぐん わ おなじ とし の 9 にち に しんにゅう した 。 |
gun wa onaji toshi no 9 nichi ni shinnyū shita . |
99 |
When did the
Romans invade Britain? |
When did the Romans invade
Britain? |
罗马什么时候入侵英国? |
luómǎ shénme shíhòu
rùqīn yīngguó? |
Quand les Romains ont-ils
envahi la Grande-Bretagne? |
ローマ人 は いつ イギリス を 侵略 しました か ? |
ろうまじん わ いつ イギリス お しんりゃく しました か ? |
rōmajin wa itsu igirisu o shinryaku shimashita ka ? |
100 |
古罗马人是何时侵略英国的? |
Gǔ luómǎ rén shì hé
shí qīnlüè yīngguó de? |
古罗马人是何时侵略英国的? |
Gǔ luómǎ rén shì hé
shí qīnlüè yīngguó de? |
Quand les anciens Romains
ont-ils envahi la Grande-Bretagne? |
古代 ローマ人 が イギリス に 侵入 した の は いつですか 。 |
こだい ろうまじん が イギリス に しんにゅう した の わ いつです か 。 |
kodai rōmajin ga igirisu ni shinnyū shita no wa itsudesu ka . |
|
to enter a
place in large numbers, especially in a way that causes damage or
confusion |
To enter a place in large
numbers, especially in a way that causes damage or confusion |
进入一个大的地方,特别是以造成损害或混乱的方式 |
Jìnrù yīgè dà dì
dìfāng, tèbié shì yǐ zàochéng sǔnhài huò hǔnluàn de
fāngshì |
Pour entrer dans un lieu en
grand nombre, en particulier de manière à causer des dommages ou de la
confusion |
特に 損傷 や 混乱 を 招く ような 方法 で 、 多数 の 場所に 入る こと |
とくに そんしょう や こんらん お まねく ような ほうほうで 、 たすう の ばしょ に はいる こと |
tokuni sonshō ya konran o maneku yōna hōhō de , tasū nobasho ni hairu koto |
102 |
(尤指造成损害或混乱地)涌入;侵袭 |
(yóu zhǐ zàochéng
sǔnhài huò hǔnluàn de) yǒng rù; qīnxí |
(尤指造成损害或混乱地)涌入;侵袭 |
(yóu zhǐ zàochéng
sǔnhài huò hǔnluàn de) yǒng rù; qīnxí |
Afflux (causant surtout des
dégâts ou du chaos); invasion |
流入 ( 特に ダメージ や カオス を 引き起こす ) ;侵入 |
りゅうにゅう ( とくに ダメージ や カオス お ひきおこす) ; しんにゅう |
ryūnyū ( tokuni damēji ya kaosu o hikiokosu ) ; shinnyū |
103 |
进入一个大的地方,特别是以造成损害或混乱的方式: |
jìnrù yīgè dà dì
dìfāng, tèbié shì yǐ zàochéng sǔnhài huò hǔnluàn de
fāngshì: |
进入一个大的地方,特别是以造成损害或混乱的方式: |
jìnrù yīgè dà dì
dìfāng, tèbié shì yǐ zàochéng sǔnhài huò hǔnluàn de
fāngshì: |
Entrez dans une grande place,
en particulier de manière à causer des dommages ou une confusion: |
特に 損傷 や 混乱 を 招く ような 場所 に は 、 広い 場所に 入ってください 。 |
とくに そんしょう や こんらん お まねく ような ばしょ にわ 、 ひろい ばしょ に はいってください 。 |
tokuni sonshō ya konran o maneku yōna basho ni wa , hiroibasho ni haittekudasai . |
104 |
demonstrators
invaded the government buildings |
Demonstrators invaded the
government buildings |
示威者入侵政府大楼 |
Shìwēi zhě rùqīn
zhèngfǔ dàlóu |
Les manifestants ont envahi les
bâtiments du gouvernement |
デモ隊 が 政府 の 建物 に 侵入 した |
でもたい が せいふ の たてもの に しんにゅう した |
demotai ga seifu no tatemono ni shinnyū shita |
105 |
大批示威者闯进了政府办公大楼 |
dàpī shìwēi zhě
chuǎng jìnle zhèngfǔ bàngōng dàlóu |
大批示威者闯进了政府办公大楼 |
dàpī shìwēi zhě
chuǎng jìnle zhèngfǔ bàngōng dàlóu |
Un grand nombre de manifestants
ont fait irruption dans l'immeuble du gouvernement |
多数 の デモ隊 が 庁舎 に 侵入 しました |
たすう の でもたい が ちょうしゃ に しんにゅう しました |
tasū no demotai ga chōsha ni shinnyū shimashita |
106 |
As the final
whistle blew, fans began invading the field |
As the final whistle blew, fans
began invading the field |
随着终场哨响,粉丝们开始入侵 |
suízhe zhōngchǎng
shào xiǎng, fěnsīmen kāishǐ rùqīn |
Au coup de sifflet final, les
supporters ont commencé à envahir le terrain. |
最後 の 笛 が 吹いたので 、 ファン は 分野 に 侵入し始めた |
さいご の ふえ が ふいたので 、 ファン わ ぶにゃ に しんにゅう しはじめた |
saigo no fue ga fuitanode , fan wa bunya ni shinnyūshihajimeta |
107 |
比赛结束的哨声一响,球迷便开始冲入球场 |
bǐsài jiéshù de shào shēng yī
xiǎng, qiúmí biàn kāishǐ chōng rù qiúchǎng |
比赛结束的哨声一响,球迷便开始冲入球场 |
bǐsài jiéshù de shào shēng yī
xiǎng, qiúmí biàn kāishǐ chōng rù qiúchǎng |
Lorsque le coup de
sifflet à la fin du match a retenti, les supporters ont commencé à se
précipiter dans le stade. |
ゲーム 終了 時 に ホイッスル が 鳴った とき 、 ファンは スタジアム に 駆け込み始めました 。 |
ゲーム しゅうりょう じ に ホイッスル が なった とき 、ファン わ スタジアム に かけこみはじめました 。 |
gēmu shūryō ji ni hoissuru ga natta toki , fan wa sutajiamuni kakekomihajimemashita . |
108 |
The cancer
cells may invade other partsof the body |
The cancer cells may invade
other partsof the body |
癌细胞可能侵入身体的其他部位 |
ái xìbāo kěnéng
qīnrù shēntǐ de qítā bùwèi |
Les cellules cancéreuses
peuvent envahir d'autres parties du corps |
がん 細胞 が 体 の 他 の 部分 に 浸潤 する 可能性 があります |
がん さいぼう が からだ の ほか の ぶぶん に しんじゅんする かのうせい が あります |
gan saibō ga karada no hoka no bubun ni shinjun surukanōsei ga arimasu |
109 |
癌细胞可能扩散到身体的其他部位 |
ái xìbāo kěnéng
kuòsàn dào shēntǐ de qítā bùwèi |
癌细胞可能扩散到身体的其他部位 |
ái xìbāo kěnéng
kuòsàn dào shēntǐ de qítā bùwèi |
Les cellules cancéreuses
peuvent se propager à d'autres parties du corps |
がん 細胞 は 体 の 他 の 部位 に 拡がる こと が あります |
がん さいぼう わ からだ の ほか の ぶい に ひろがる ことが あります |
gan saibō wa karada no hoka no bui ni hirogaru koto gaarimasu |
110 |
to affect sth
in an unpleasant or annoying way |
to affect sth in an unpleasant
or annoying way |
以令人不快或恼人的方式影响某事 |
yǐ lìng rén bùkuài huò
nǎorén de fāngshì yǐngxiǎng mǒu shì |
Affecter qc de manière
désagréable ou gênante |
不快な または 迷惑な 方法 で sth に 影響 を 与える ために |
ふかいな または めいわくな ほうほう で sth に えいきょうお あたえる ため に |
fukaina mataha meiwakuna hōhō de sth ni eikyō o ataerutame ni |
111 |
侵扰;干扰 |
qīnrǎo;
gānrǎo |
侵扰;干扰 |
qīnrǎo;
gānrǎo |
Intrusion |
侵入 |
しんにゅう |
shinnyū |
112 |
Do the press have the right to invade herprivapy in this way? |
Do the press have the right to
invade herprivapy in this way? |
媒体有权以这种方式侵入她的私人利益吗? |
méitǐ yǒu quán
yǐ zhè zhǒng fāngshì qīnrù tā de sīrén lìyì ma? |
La presse a-t-elle le droit
d'envahir sa thérapie de cette manière? |
報道 機関 は この よう に して 搾取 を 侵害 する 権利 を持っています か ? |
ほうどう きかん わ この よう に して さくしゅ お しんがいする けんり お もっています か ? |
hōdō kikan wa kono yō ni shite sakushu o shingai suru kenrio motteimasu ka ? |
113 |
新闻界有权以这种方式千扰她的私生活吗? |
Xīnwén jiè yǒu quán
yǐ zhè zhǒng fāngshì qiān rǎo tā de
sīshēnghuó ma? |
新闻界有权以这种方式千扰她的私生活吗? |
Xīnwén jiè yǒu quán
yǐ zhè zhǒng fāngshì qiān rǎo tā de
sīshēnghuó ma? |
La presse a-t-elle le droit de
perturber sa vie privée de cette manière? |
報道 機関 は 、 この よう に して 私生活 を 邪魔 する権利 が あります か ? |
ほうどう きかん わ 、 この よう に して しせいかつ お じゃま する けんり が あります か ? |
hōdō kikan wa , kono yō ni shite shiseikatsu o jama surukenri ga arimasu ka ? |
114 |
see also
invasion |
See also invasion |
也见入侵 |
Yě jiàn rùqīn |
Voir aussi invasion |
侵入 も 参照 してください |
しんにゅう も さんしょう してください |
shinnyū mo sanshō shitekudasai |
115 |
invasive |
invasive |
侵入的 |
qīnrù de |
Invasif |
侵略 的 |
しんりゃく てき |
shinryaku teki |
116 |
invader an army or a country
that enters another country by force in order to take control of it; a
soldier fighting in such an army |
invader an army or a country that enters another
country by force in order to take control of it; a soldier fighting in such
an army |
入侵一支军队或一个以武力进入另一个国家的国家,以便控制它;一个在这样的军队中战斗的士兵 |
rùqīn yī zhī
jūnduì huò yīgè yǐ wǔlì jìnrù lìng yīgè guójiā
de guójiā, yǐbiàn kòngzhì tā; yīgè zài zhèyàng de
jūnduì zhōng zhàndòu dí shìbīng |
Envahisseur une armée ou un
pays qui pénètre par force dans un autre pays pour en prendre le contrôle;
soldat combattant dans une telle armée |
それ を 制御 する ため に 軍隊 または 他 の 国 に 力 を入れて 侵入 する 国 、 その ような 軍隊 で 戦っている兵士 |
それ お せいぎょ する ため に ぐんたい または た の くにに ちから お いれて しんにゅう する くに 、 その ようなぐんたい で たたかっている へいし |
sore o seigyo suru tame ni guntai mataha ta no kuni nichikara o irete shinnyū suru kuni , sono yōna guntai detatakatteiru heishi |
117 |
武装入侵的军队
(或国家);侵略者 |
wǔzhuāng rùqīn
de jūnduì (huò guójiā); qīnlüè zhě |
武装入侵的军队(或国家);侵略者 |
wǔzhuāng rùqīn
de jūnduì (huò guójiā); qīnlüè zhě |
Armée envahissante armée (ou
pays); envahisseurs |
武装 侵略軍 ( または 国 ) 、 侵略者 |
ぶそう しんりゃくぐん ( または くに ) 、 しんりゃくしゃ |
busō shinryakugun ( mataha kuni ) , shinryakusha |
118 |
a foreign invader |
a foreign invader |
外国入侵者 |
wàiguó rùqīn zhě |
un envahisseur étranger |
外国 の 侵略者 |
がいこく の しんりゃくしゃ |
gaikoku no shinryakusha |
119 |
外国侵略者 |
wàiguó qīnlüè zhě |
外国侵略者 |
wàiguó qīnlüè zhě |
Envahisseur étranger |
外国 の 侵略者 |
がいこく の しんりゃくしゃ |
gaikoku no shinryakusha |
120 |
外国入侵者 |
wàiguó rùqīn zhě |
外国入侵者 |
wàiguó rùqīn zhě |
Intrus étranger |
外国人 の 侵入者 |
がいこくじん の しんにゅうしゃ |
gaikokujin no shinnyūsha |
121 |
They prepared to repel the
invaders |
They prepared to repel the
invaders |
他们准备击退入侵者 |
tāmen zhǔnbèi jí tuì
rùqīn zhě |
Ils se sont préparés à
repousser les envahisseurs |
彼ら は 侵略者 を 撃退 する 準備 を しました |
かれら わ しんりゃくしゃ お げきたい する じゅんび お しました |
karera wa shinryakusha o gekitai suru junbi o shimashita |
122 |
他们准备赶走侵略军 |
tāmen zhǔnbèi
gǎn zǒu qīnlüè jūn |
他们准备赶走侵略军 |
tāmen zhǔnbèi
gǎn zǒu qīnlüè jūn |
Ils sont prêts à chasser
l'armée d'invasion |
彼ら は 侵略軍 を 追い払う 準備 が できています |
かれら わ しんりゃくぐん お おいはらう じゅんび が できています |
karera wa shinryakugun o oiharau junbi ga dekiteimasu |
123 |
(figurative) The white blood cells attack cells infected
with an invader |
(figurative) The white blood cells attack
cells infected with an invader |
(比喻)白细胞攻击被入侵者感染的细胞 |
(bǐyù) báixìbāo gōngjí bèi
rùqīn zhě gǎnrǎn de xìbāo |
(figuratif) Les globules
blancs attaquent les cellules infectées par un envahisseur |
( 比喩 ) 白血球 は 侵入者 に 感染 した 細胞 を 攻撃する |
( ひゆ ) はっけっきゅう わ しんにゅうしゃ に かんせんした さいぼう お こうげき する |
( hiyu ) hakkekkyū wa shinnyūsha ni kansen shita saibōo kōgeki suru |
124 |
白细胞攻击受到感染的细胞 |
báixìbāo gōngjí
shòudào gǎnrǎn de xìbāo |
白细胞攻击受到感染的细胞 |
báixìbāo gōngjí
shòudào gǎnrǎn de xìbāo |
Les globules blancs attaquent
les cellules infectées |
白血球 は 感染 した 細胞 を 攻撃 します |
はっけっきゅう わ かんせん した さいぼう お こうげき します |
hakkekkyū wa kansen shita saibō o kōgeki shimasu |
125 |
invalid not legally or
officially acceptable |
invalid not legally or officially acceptable |
无效不合法或官方可接受 |
wúxiào bù héfǎ huò
guānfāng kě jiēshòu |
Non valide ni légalement ni
officiellement acceptable |
法的 に も 公式 に も 受け入れられない 無効 |
ほうてき に も こうしき に も うけいれられない むこう |
hōteki ni mo kōshiki ni mo ukeirerarenai mukō |
126 |
(法律上或官方)不承认的;无效的 |
(fǎlǜ shàng huò
guānfāng) bù chéngrèn de; wúxiào de |
(法律上或官方)不承认的;无效的 |
(fǎlǜ shàng huò
guānfāng) bù chéngrèn de; wúxiào de |
(légalement ou officiellement)
non reconnu; invalide |
( 合法 的 または 公式 に ) 認識 されていない 、 無効 |
( ごうほう てき または こうしき に ) にんしき されていない 、 むこう |
( gōhō teki mataha kōshiki ni ) ninshiki sareteinai , mukō |
127 |
无效不合法或官方可接受 |
wúxiào bù héfǎ huò
guānfāng kě jiēshòu |
无效不合法或官方可接受 |
wúxiào bù héfǎ huò
guānfāng kě jiēshòu |
Invalide est illégal ou
officiellement acceptable |
無効 は 違法である か 公式 に 許容 される ものです |
むこう わ いほうである か こうしき に きょよう される ものです |
mukō wa ihōdearu ka kōshiki ni kyoyō sareru monodesu |
128 |
The treaty was
dedared invalid because it had not been ratified |
The treaty was dedared invalid
because it had not been ratified |
由于尚未批准该条约,因此该条约无效 |
yóuyú shàngwèi pīzhǔn
gāi tiáoyuē, yīncǐ gāi tiáoyuē wúxiào |
Le traité a été déclaré
invalide parce qu'il n'avait pas été ratifié |
条約 は 批准 されていない ため 無効 と された |
じょうやく わ ひじゅん されていない ため むこう と された |
jōyaku wa hijun sareteinai tame mukō to sareta |
129 |
秦 |
qín |
秦 |
qín |
Qin |
秦 |
はた |
hata |
130 |
条约没有得到批准,因此被宣布无效 |
tiáoyuē méiyǒu dédào
pīzhǔn, yīncǐ bèi xuānbù wúxiào |
条约没有得到批准,因此被宣布无效 |
tiáoyuē méiyǒu dédào
pīzhǔn, yīncǐ bèi xuānbù wúxiào |
Le traité n'a pas été approuvé
et a donc été déclaré invalide |
条約 は 承認 されなかった ため 、 無効 と 宣言されました |
じょうやく わ しょうにん されなかった ため 、 むこう とせんげん されました |
jōyaku wa shōnin sarenakatta tame , mukō to sengensaremashita |
131 |
由于尚未批准该条约,因此该条约无效 |
yóuyú shàngwèi pīzhǔn
gāi tiáoyuē, yīncǐ gāi tiáoyuē wúxiào |
由于尚未批准该条约,因此该条约无效 |
yóuyú shàngwèi pīzhǔn
gāi tiáoyuē, yīncǐ gāi tiáoyuē wúxiào |
Le traité était invalide parce
que le traité n'était pas encore ratifié |
条約 は まだ 批准 されていない ため 、 条約 は 無効です |
じょうやく わ まだ ひじゅん されていない ため 、 じょうやく わ むこうです |
jōyaku wa mada hijun sareteinai tame , jōyaku wamukōdesu |
132 |
People with
invalid papers are deported to another country |
People with invalid papers are
deported to another country |
论文无效的人被驱逐到另一个国家 |
lùnwén wúxiào de rén bèi
qūzhú dào lìng yīgè guójiā |
Les personnes avec des papiers
invalides sont déportées dans un autre pays |
無効な 論文 を 持っている 人 は 他 の 国 に 強制 送還されます |
むこうな ろんぶん お もっている ひと わ た の くに に きょうせい そうかん されます |
mukōna ronbun o motteiru hito wa ta no kuni ni kyōseisōkan saremasu |
133 |
持无效证件的人被驱逐到别国 |
chí wúxiào zhèngjiàn de rén bèi
qūzhú dào bié guó |
持无效证件的人被驱逐到别国 |
chí wúxiào zhèngjiàn de rén bèi
qūzhú dào bié guó |
La personne titulaire du
certificat invalide a été expulsée vers un autre pays |
無効な 証明書 を 持っている 人 が 他 の 国 に 追放されました |
むこうな しょうめいしょ お もっている ひと が た の くにに ついほう されました |
mukōna shōmeisho o motteiru hito ga ta no kuni ni tsuihōsaremashita |
|
not based on
all the facts, and therefore not correct |
not based on all the facts, and
therefore not correct |
不是基于所有事实,因此不正确 |
bùshì jīyú
suǒyǒu shìshí, yīncǐ bù zhèngquè |
Pas basé sur tous les faits, et
donc pas correct |
すべて の 事実 に 基づいている わけで はないので 、正しく ありません 。 |
すべて の じじつ に もとずいている わけで はないので 、まさしく ありません 。 |
subete no jijitsu ni motozuiteiru wakede hanainode ,masashiku arimasen . |
134 |
无充分事实的;
站不住脚的 |
wú chōngfèn shìshí de;
zhàn bù zhù jiǎo de |
无充分事实的;站不住脚的 |
wú chōngfèn shìshí de;
zhàn bù zhù jiǎo de |
Insatisfaisant, intenable |
満足 できない 、 受け入れられない |
まんぞく できない 、 うけいれられない |
manzoku dekinai , ukeirerarenai |
135 |
an invalid
argument |
an invalid argument |
一个无效的论点 |
yīgè wúxiào dì
lùndiǎn |
Un argument invalide |
無効な 引数 |
むこうな ひきすう |
mukōna hikisū |
136 |
站不住脚的论点 |
zhàn bù zhù jiǎo dì
lùndiǎn |
站不住脚的论点 |
zhàn bù zhù jiǎo dì
lùndiǎn |
Argument intenable |
主張 できない 議論 |
しゅちょう できない ぎろん |
shuchō dekinai giron |
137 |
(computing
计) |
(computing jì) |
(计算计) |
(jìsuàn jì) |
(nombre de calcul) |
( 計算 回数 ) |
( けいさん かいすう ) |
( keisan kaisū ) |
138 |
of a type that
the computer cannot recognize |
of a type that the computer
cannot recognize |
计算机无法识别的类型 |
jìsuànjī wúfǎ shìbié
de lèixíng |
D'un type que l'ordinateur ne
peut pas reconnaître |
コンピューター が 認識 できない 種類 の もの |
コンピューター が にんしき できない しゅるい の もの |
konpyūtā ga ninshiki dekinai shurui no mono |
139 |
不能识别的;充效的 |
bùnéng shìbié de; chōng
xiào de |
不能识别的;充效的 |
bùnéng shìbié de; chōng
xiào de |
Méconnaissable |
認識 できない |
にんしき できない |
ninshiki dekinai |
140 |
An error code
will be displayed if any invalid information has been
entered |
An error code will be displayed
if any invalid information has been entered |
如果输入了任何无效信息,将显示错误代码 |
rúguǒ shūrùle rènhé
wúxiào xìnxī, jiāng xiǎnshì cuòwù dàimǎ |
Un code d'erreur sera affiché
si des informations non valides ont été entrées |
無効な 情報 が 入力 された 場合 、 エラーコード が 表示されます 。 |
むこうな じょうほう が にゅうりょく された ばあい 、 エラーコード が ひょうじ されます 。 |
mukōna jōhō ga nyūryoku sareta bāi , erākōdo ga hyōjisaremasu . |
141 |
输入于无效息将显示错误代码 |
shūrù yú wúxiào xī
jiāng xiǎnshì cuòwù dàimǎ |
输入于无效息将显示错误代码 |
shūrù yú wúxiào xī
jiāng xiǎnshì cuòwù dàimǎ |
La saisie d'informations non
valides affichera un code d'erreur |
無効な 情報 を 入力 すると エラーコード が 表示されます |
むこうな じょうほう お にゅうりょく すると エラーコードが ひょうじ されます |
mukōna jōhō o nyūryoku suruto erākōdo ga hyōji saremasu |
142 |
invalid
characters |
invalid characters |
无效字符 |
wúxiào zìfú |
Caractères invalides |
無効な 文字 |
むこうな もじ |
mukōna moji |
143 |
充效字符 |
chōng xiào zìfú |
充效字符 |
chōng xiào zìfú |
Caractère de charge |
充電 文字 |
じゅうでん もじ |
jūden moji |
144 |
opposé valid |
opposé valid |
反对有效 |
fǎnduì yǒuxiào |
Opposé valide |
オポセ 有効 |
おぽせ ゆうこう |
opose yūkō |
145 |
a person who
needs other people to take care of them, because of illness that they have
had for a long time |
a person who needs other people
to take care of them, because of illness that they have had for a long
time |
一个人需要其他人来照顾他们,因为他们已经患有很长一段时间的疾病 |
yīgè rén xūyào
qítā rén lái zhàogù tāmen, yīnwèi tāmen yǐjīng
huàn yǒu hěn zhǎng yīduàn shíjiān de jíbìng |
une personne qui a besoin
d'autres personnes pour prendre soin d'eux, à cause d'une maladie qu'ils ont
depuis longtemps |
他 の 人々 が 彼ら の 世話 を する 必要 が ある 人 、彼ら は 長い 間 持っていた 病気 の ため に |
た の ひとびと が かれら の せわ お する ひつよう が あるひと 、 かれら わ ながい ま もっていた びょうき の ために |
ta no hitobito ga karera no sewa o suru hitsuyō ga aru hito ,karera wa nagai ma motteita byōki no tame ni |
146 |
病弱者;久病衰弱者 |
bìngruò zhě; jiǔ bìng
shuāiruò zhě |
病弱者;久病衰弱者 |
bìngruò zhě; jiǔ bìng
shuāiruò zhě |
Personne malade, maladie
chronique |
病人 、 慢性 疾患 |
びょうにん 、 まんせい しっかん |
byōnin , mansei shikkan |
147 |
She had been a
delicate child and her parents had treated her as an
invalid |
She had been a delicate child
and her parents had treated her as an invalid |
她是一个精致的孩子,她的父母将她视为无效 |
tā shì yīgè
jīngzhì de háizi, tā de fùmǔ jiāng tā shì wéi wúxiào |
Elle avait été un enfant
délicat et ses parents l'avaient traitée comme une invalide |
彼女 は 繊細な 子供でした 、 そして 、 彼女 の 両親 は彼女 を 無効な 彼女 として 扱いました |
かのじょ わ せんさいな こどもでした 、 そして 、 かのじょ の りょうしん わ かのじょ お むこうな かのじょ としてあつかいました |
kanojo wa sensaina kodomodeshita , soshite , kanojo noryōshin wa kanojo o mukōna kanojo toshite atsukaimashita |
148 |
她小时候很虚弱,父母就把她当个病人照料 |
tā xiǎoshíhòu
hěn xūruò, fùmǔ jiù bǎ tā dāng gè bìngrén
zhàoliào |
她小时候很虚弱,父母就把她当个病人照料 |
tā xiǎoshíhòu
hěn xūruò, fùmǔ jiù bǎ tā dāng gè bìngrén
zhàoliào |
Elle était très faible
lorsqu'elle était enfant et ses parents l'ont prise comme patiente. |
彼女 は 子供 の 頃 は 非常 に 弱かった 、 そして 彼女 の両親 は 彼女 を 患者 として 受け入れた 。 |
かのじょ わ こども の ころ わ ひじょう に よわかった 、そして かのじょ の りょうしん わ かのじょ お かんじゃ として うけいれた 。 |
kanojo wa kodomo no koro wa hijō ni yowakatta , soshitekanojo no ryōshin wa kanojo o kanja toshite ukeireta . |
149 |
his invalid
wife |
his invalid wife |
他无效的妻子 |
tā wúxiào de qīzi |
Sa femme invalide |
彼 の 無効な 妻 |
かれ の むこうな つま |
kare no mukōna tsuma |
150 |
他的体弱多病的妻子 |
tā de
tǐruòduōbìng de qīzi |
他的体弱多病的妻子 |
tā de
tǐruòduōbìng de qīzi |
Sa fragile femme |
彼 の 弱い 妻 |
かれ の よわい つま |
kare no yowai tsuma |
151 |
〜sb (out) | 〜sb (out of sth) to force sb to leave the armed forces
because of an illness or injury |
〜sb (out) | 〜sb
(out of sth) to force sb to leave the
armed forces because of an illness or injury |
~sb(out)|
〜sb(某某人)因疾病或受伤迫使某人离开武装部队 |
~sb(out)| 〜sb(mǒu
mǒu rén) yīn jíbìng huò shòushāng pòshǐ mǒu rén
líkāi wǔzhuāng bùduì |
~ sb (out) | ~ sb (out of qh)
pour obliger sb à quitter les forces armées en raison d'une maladie ou d'une
blessure |
〜 sb ( out ) |〜 sb ( out of sth ) 病気 や けが のため に sb に 軍隊 を 強制 退去 させる |
〜 sb ( おうt ) |〜 sb ( おうt おf sth ) びょうき や けがの ため に sb に ぐんたい お きょうせい たいきょ させる |
〜 sb ( ōt ) |〜 sb ( ōt of sth ) byōki ya kega no tame nisb ni guntai o kyōsei taikyo saseru |
152 |
(因伤病)令…退役 |
(yīn shāng bìng)
lìng…tuìyì |
(因伤病)令...退役 |
(yīn shāng bìng)
lìng... Tuìyì |
(en raison d'une blessure)
ordre de prendre sa retraite |
( 怪我 による ) 引退 命令 |
( けが による ) いんたい めいれい |
( kega niyoru ) intai meirei |
153 |
He was
invalided out of the army in 1943 |
He was invalided out of the army
in 1943 |
1943年,他在军队中丧生 |
1943 nián, tā zài
jūnduì zhōng sàngshēng |
Il a été invalidé de l'armée en
1943 |
彼 は 1943 年 に 軍隊 から 免責 された |
かれ わ 1943 ねん に ぐんたい から めんせき された |
kare wa 1943 nen ni guntai kara menseki sareta |
154 |
他于1943年因伤病退役 |
tā yú 1943 nián yīn
shāng bìng tuìyì |
他于1943年年因伤病退役 |
tā yú 1943 nián nián
yīn shāng bìng tuìyì |
Il a pris sa retraite en 1943
suite à une blessure |
彼 は 怪我 の ため 1943 年 に 引退 した |
かれ わ けが の ため 1943 ねん に いんたい した |
kare wa kega no tame 1943 nen ni intai shita |
155 |
1943年,他在军队中丧生。 |
1943 nián, tā zài
jūnduì zhōng sàngshēng. |
1943年年,他在军队中丧生。 |
1943 nián nián, tā zài
jūnduì zhōng sàngshēng. |
En 1943, il fut tué dans
l'armée. |
1943 年 に 、 彼 は 軍隊 で 殺されました 。 |
1943 ねん に 、 かれ わ ぐんたい で ころされました 。 |
1943 nen ni , kare wa guntai de korosaremashita . |
156 |
invalidate to prove that an idea, a story,
an argument, etc. is wrong |
Invalidate to prove that an
idea, a story, an argument, etc. Is wrong |
无效以证明一个想法,一个故事,一个论点等是错误的 |
Wúxiào yǐ zhèngmíng
yīgè xiǎngfǎ, yīgè gùshì, yīgè lùndiǎn
děng shì cuòwù de |
Invalider pour prouver qu'une
idée, une histoire, un argument, etc. est faux |
アイデア 、 ストーリー 、 議論 など が 間違っていること を 証明 する ため に 無効 に する |
アイデア 、 ストーリー 、 ぎろん など が まちがっていること お しょうめい する ため に むこう に する |
aidea , sutōrī , giron nado ga machigatteiru koto o shōmeisuru tame ni mukō ni suru |
157 |
证明…错误;
使站不住脚 |
zhèngmíng…cuòwù; shǐ zhàn
bù zhù jiǎo |
证明...错误;使站不住脚 |
zhèngmíng... Cuòwù; shǐ
zhàn bù zhù jiǎo |
Prouvez ... erreur, rendez-la
intenable |
証明 する ... エラー 、 それ を 支持 できない よう にする |
しょうめい する 。。。 エラー 、 それ お しじ できない よう に する |
shōmei suru ... erā , sore o shiji dekinai yō ni suru |
158 |
this new piece
of evidence invalidates his version of events |
this new piece of evidence
invalidates his version of events |
这一新证据使他的事件版本无效 |
zhè yī xīn zhèngjù
shǐ tā de shìjiàn bǎnběn wúxiào |
Ce nouvel élément de preuve
invalide sa version des événements |
この 新しい 証拠 は 彼 の バージョン の イベント を無効 に します |
この あたらしい しょうこ わ かれ の バージョン の イベント お むこう に します |
kono atarashī shōko wa kare no bājon no ibento o mukō nishimasu |
159 |
这条新证据推翻了他对事件经过的说法 |
zhè tiáo xīn zhèngjù
tuīfānle tā duì shìjiàn jīngguò de shuōfǎ |
这条新证据推翻了他对事件经过的说法 |
zhè tiáo xīn zhèngjù
tuīfānle tā duì shìjiàn jīngguò de shuōfǎ |
Cette nouvelle preuve renverse
son argument concernant le passage de l'incident. |
この 新しい 証拠 は 、 事件 の 通過 について の 彼 の主張 を 覆す ものです 。 |
この あたらしい しょうこ わ 、 じけん の つうか についての かれ の しゅちょう お くつがえす ものです 。 |
kono atarashī shōko wa , jiken no tsūka nitsuite no kare noshuchō o kutsugaesu monodesu . |
160 |
if you
invalidate a document,contract, election, etc., you make it no
longer legally or officially valid or acceptable |
if you invalidate a
document,contract, election, etc., You make it no longer legally or
officially valid or acceptable |
如果您使文件,合同,选举等无效,您将使其不再合法或正式有效或可接受 |
rúguǒ nín shǐ
wénjiàn, hétóng, xuǎnjǔ děng wúxiào, nín jiāng shǐ
qí bù zài héfǎ huò zhèngshì yǒuxiào huò kě jiēshòu |
Si vous invalidez un document,
un contrat, une élection, etc., vous ne le rendez plus ni juridiquement ni
officiellement valide ni acceptable. |
文書 、 契約 、 選挙 など を 無効 に した 場合 、 あなたは それ を もはや 合法 的 または 公式 に 有効 または許容 できない もの に します 。 |
ぶんしょ 、 けいやく 、 せんきょ など お むこう に したばあい 、 あなた わ それ お もはや ごうほう てき またはこうしき に ゆうこう または きょよう できない もの に します 。 |
bunsho , keiyaku , senkyo nado o mukō ni shita bāi , anatawa sore o mohaya gōhō teki mataha kōshiki ni yūkō matahakyoyō dekinai mono ni shimasu . |
161 |
使无效;使作废 |
shǐ wúxiào; shǐ
zuòfèi |
使无效;使作废 |
shǐ wúxiào; shǐ
zuòfèi |
Invalider |
無効 に する |
むこう に する |
mukō ni suru |
162 |
opposé validate |
opposé validate |
反对验证 |
fǎnduì yànzhèng |
Opposé valider |
オポセ 検証 |
おぽせ けんしょう |
opose kenshō |
163 |
invalidation |
invalidation |
无效 |
wúxiào |
Invalidation |
無効 化 |
むこう か |
mukō ka |
164 |
invalidity (technical术语) |
invalidity (technical
shùyǔ) |
无效(技术术语) |
wúxiào (jìshù shùyǔ) |
Invalidité (terminologie
technique) |
無効 ( 技術 用語 ) |
むこう ( ぎじゅつ ようご ) |
mukō ( gijutsu yōgo ) |
165 |
the state of
being unable to take care of yourself because of illness or injury |
the state of being unable to
take care of yourself because of illness or injury |
由于疾病或受伤而无法照顾自己的状态 |
yóuyú jíbìng huò shòushāng
ér wúfǎ zhàogù zìjǐ de zhuàngtài |
Être incapable de prendre soin
de soi à cause d'une maladie ou d'une blessure |
病気 や けが の ため に 自分 の 世話 を する こと ができない という 状態 |
びょうき や けが の ため に じぶん の せわ お する こと ができない という じょうたい |
byōki ya kega no tame ni jibun no sewa o suru koto gadekinai toiu jōtai |
166 |
病弱;伤残;不能自理 |
bìngruò; shāng cán; bùnéng
zìlǐ |
病弱;伤残;不能自理 |
bìngruò; shāng cán; bùnéng
zìlǐ |
Faible, handicapé, incapable de
prendre soin de lui-même |
弱い 、 身障者 、 自分 の 世話 を する こと が できない |
よわい 、 しんしょうしゃ 、 じぶん の せわ お する ことが できない |
yowai , shinshōsha , jibun no sewa o suru koto ga dekinai |
167 |
(formal) the state of not being legally or officially acceptable |
(formal) the state of not being
legally or officially acceptable |
(正式的)不合法或官方可接受的状态 |
(zhèngshì de) bù héfǎ huò
guānfāng kě jiēshòu de zhuàngtài |
(formel) l'état de ne pas être
légalement ou officiellement acceptable |
( 正式 ) 合法 的 または 正式 に 受け入れられない 状態 |
( せいしき ) ごうほう てき または せいしき に うけいれられない じょうたい |
( seishiki ) gōhō teki mataha seishiki ni ukeirerarenai jōtai |
168 |
无效;失效 |
wúxiào; shīxiào |
无效;失效 |
wúxiào; shīxiào |
Invalide |
無効 |
むこう |
mukō |
169 |
compare
validity |
compare validity |
比较有效性 |
bǐjiào yǒuxiào xìng |
Comparer la validité |
有効性 を 比較 する |
ゆうこうせい お ひかく する |
yūkōsei o hikaku suru |
171 |
invaluable 〜(to/for sb/sth)/〜(in sth) extremely useful |
invaluable 〜(to/for
sb/sth)/〜(in sth) extremely useful |
无价的〜(对/某人/某人)/〜(某事)非常有用 |
wú jià de〜(duì/mǒu
rén/mǒu rén)/〜(mǒu shì) fēicháng yǒuyòng |
~ Inestimable (à / pour qn /
qch) / ~ (en qc) |
かけがえ の ない 〜 (/ sb / sth )/〜( sth ) |
かけがえ の ない 〜 (/ sb / sth )/〜( sth ) |
kakegae no nai 〜 (/ sb / sth )/〜( sth ) |
172 |
极有用私;极宝贵的 |
jí yǒuyòng sī; jí
bǎoguì de |
极有用私;极宝贵的 |
jí yǒuyòng sī; jí
bǎoguì de |
Extrêmement utile, extrêmement
précieux |
非常 に 役に立つ 、 非常 に 役に立つ |
ひじょう に やくにたつ 、 ひじょう に やくにたつ |
hijō ni yakunitatsu , hijō ni yakunitatsu |
173 |
无价的〜(对/某人/某人)/〜(某事)非常有用 |
wú jià de〜(duì/mǒu
rén/mǒu rén)/〜(mǒu shì) fēicháng yǒuyòng |
无价的〜(对/某人/某人)/〜(某事)非常有用 |
wú jià de〜(duì/mǒu
rén/mǒu rén)/〜(mǒu shì) fēicháng yǒuyòng |
Inestimable ~ (à / quelqu'un /
quelqu'un) / ~ (quelque chose) est très utile |
貴重 ( 〜 / 誰 か / 誰 か に )/〜( 何 か ) は 非常 に便利です |
きちょう ( 〜 / だれ か / だれ か に )/〜( なに か ) わひじょう に べんりです |
kichō ( 〜 / dare ka / dare ka ni )/〜( nani ka ) wa hijōni benridesu |
174 |
synonym valuable |
synonym valuable |
同义词很有价值 |
tóngyìcí hěn yǒu
jiàzhí |
Synonyme précieux |
同義語 |
どうぎご |
dōgigo |
175 |
invaluable information |
invaluable information |
宝贵的信息 |
bǎoguì de xìnxī |
Information précieuse |
貴重な 情報 |
きちょうな じょうほう |
kichōna jōhō |
176 |
宝贵的信息 |
bǎoguì de xìnxī |
宝贵的信息 |
bǎoguì de xìnxī |
Informations précieuses |
貴重な 情報 |
きちょうな じょうほう |
kichōna jōhō |
177 |
the book will be invaluable for students in higher education |
the book will be invaluable for
students in higher education |
这本书对于高等教育的学生来说是非常宝贵的 |
zhè běn shū duìyú
gāoděng jiàoyù de xuéshēng lái shuō shì fēicháng
bǎoguì de |
Le livre sera inestimable pour
les étudiants de l'enseignement supérieur |
この 本 は 高等 教育 を 受ける 学生 にとって 非常 に貴重な もの に なるでしょう 。 |
この ほん わ こうとう きょういく お うける がくせい にとって ひじょう に きちょうな もの に なるでしょう 。 |
kono hon wa kōtō kyōiku o ukeru gakusei nitotte hijō nikichōna mono ni narudeshō . |
178 |
这本书对于高校学生将有重大价值 |
zhè běn shū duìyú
gāoxiào xuéshēng jiāng yǒu zhòngdà jiàzhí |
这本书对于高校学生将有重大价值 |
zhè běn shū duìyú
gāoxiào xuéshēng jiāng yǒu zhòngdà jiàzhí |
Ce livre sera d'une grande
valeur pour les étudiants. |
この 本 は 大学生 にとって 非常 に 価値 が あるでしょう。 |
この ほん わ だいがくせい にとって ひじょう に かち が あるでしょう 。 |
kono hon wa daigakusei nitotte hijō ni kachi ga arudeshō . |
179 |
这本书对于高等教育的学生来说是非常宝贵的 |
zhè běn shū duìyú
gāoděng jiàoyù de xuéshēng lái shuō shì fēicháng
bǎoguì de |
这本书对于高等教育的学生来说是非常宝贵的 |
zhè běn shū duìyú
gāoděng jiàoyù de xuéshēng lái shuō shì fēicháng
bǎoguì de |
Ce livre est très précieux pour
les étudiants de l'enseignement supérieur. |
この 本 は 高等 教育 の 学生 にとって 非常 に 貴重です。 |
この ほん わ こうとう きょういく の がくせい にとって ひじょう に きちょうです 。 |
kono hon wa kōtō kyōiku no gakusei nitotte hijō nikichōdesu . |
180 |
the research
should prove invaluable in the study of childrens
language. |
the research should prove
invaluable in the study of childrens language. |
这项研究应该在儿童语言研究中具有无可估量的价值。 |
zhè xiàng yánjiū
yīnggāi zài értóng yǔyán yánjiū zhōng jùyǒu wú
kě gūliàng de jiàzhí. |
La recherche devrait s’avérer
inestimable dans l’étude du langage des enfants. |
研究 は 子供 の 言語 の 研究 において 非常 に貴重である こと を 証明 するべきです 。 |
けんきゅう わ こども の げんご の けんきゅう において ひじょう に きちょうである こと お しょうめい するべきです 。 |
kenkyū wa kodomo no gengo no kenkyū nioite hijō nikichōdearu koto o shōmei surubekidesu . |
181 |
项调査对于儿童语言的研究将极有价值 |
Xiàng diào zhā duìyú
értóng yǔyán de yánjiū jiāng jí yǒu jiàzhí |
项调查对于儿童语言的研究将极有价值 |
Xiàng diàochá duìyú értóng
yǔyán de yánjiū jiāng jí yǒu jiàzhí |
Les enquêtes seront extrêmement
utiles pour la recherche sur le langage chez les enfants |
調査 は 子供 の 言語 研究 にとって 非常 に 価値 があるでしょう |
ちょうさ わ こども の げんご けんきゅう にとって ひじょう に かち が あるでしょう |
chōsa wa kodomo no gengo kenkyū nitotte hijō ni kachi gaarudeshō |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
inure |
1074 |
1074 |
intrude |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|