|
A |
B |
|
|
D |
|
|
|
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
hertz |
959 |
959 |
hey presto |
|
|
|
|
1 |
she didn't seem quite herself this
morning |
She didn't seem quite herself this morning |
她今天早上好像不在乎自己 |
Tā jīntiān zǎoshang hǎoxiàng
bùzàihū zìjǐ |
Elle n'avait pas l'air assez
présente ce matin |
彼女は今朝はとても見えなかった |
かのじょ わ けさ わ とても みえなかった |
kanojo wa kesa wa totemo mienakatta |
2 |
她今天早上好像有点不太对劲 |
tā jīntiān zǎoshang hǎoxiàng
yǒudiǎn bù tài duìjìn |
她今天早上好像有点不太对劲 |
tā jīntiān zǎoshang hǎoxiàng
yǒudiǎn bù tài duìjìn |
Elle semble avoir un peu tort
ce matin. |
彼女 は 今朝 少し 間違っている ようだ 。 |
かのじょ わ けさ すこし まちがっている ようだ 。 |
kanojo wa kesa sukoshi machigatteiru yōda . |
3 |
She needed space
to be herself |
She needed space to be herself |
她需要自己的空间 |
tā xūyào zìjǐ de kōngjiān |
Elle avait besoin d'espace pour
être elle-même |
彼女 は 自分 自身 に なる ため の スペース が必要でした |
かのじょ わ じぶん じしん に なる ため の スペース が ひつようでした |
kanojo wa jibun jishin ni naru tame no supēsu gahitsuyōdeshita |
4 |
她需要自己的独立空间 |
tā xūyào zìjǐ de dúlì kōngjiān |
她需要自己的独立空间 |
tā xūyào zìjǐ de dúlì kōngjiān |
Elle a besoin de son propre
espace indépendant |
彼女 は 自分 の 独立 した 空間 が 必要です |
かのじょ わ じぶん の どくりつ した くうかん が ひつようです |
kanojo wa jibun no dokuritsu shita kūkan ga hitsuyōdesu |
5 |
all)
by herselfl alone; without anyone else |
all) by herselfl alone; without anyone else |
所有)仅靠自己;没有其他人 |
suǒyǒu) jǐn kào zìjǐ; méiyǒu
qítā rén |
Tous) seul (e), sans personne |
すべて ) 自分 だけで 、 誰 も なし に |
すべて ) じぶん だけで 、 だれ も なし に |
subete ) jibun dakede , dare mo nashi ni |
6 |
(她)独自,单独 |
(tā) dúzì, dāndú |
(她)独自,单独 |
(tā) dúzì, dāndú |
(elle) seule, seule |
( 彼女 のみ ) 、 単独 で |
( かのじょ のみ ) 、 たんどく で |
( kanojo nomi ) , tandoku de |
7 |
She lives by
herself |
She lives by herself |
她一个人住 |
tā yīgè rén zhù |
Elle vit seule |
彼女 は 自分 で 生きる |
かのじょ わ じぶん で いきる |
kanojo wa jibun de ikiru |
8 |
她独自一人生活 |
tā dúzì yīrén shēnghuó |
她独自一人生活 |
tā dúzì yīrén shēnghuó |
Elle vit seule |
彼女 は 一人暮らし |
かのじょ わ ひとりぐらし |
kanojo wa hitorigurashi |
9 |
without help |
without help |
不靠别人帮助 |
bù kào biérén bāngzhù |
Sans aide |
助け が なければ |
たすけ が なければ |
tasuke ga nakereba |
10 |
(她)独立地 |
(tā) dúlì dì |
(她)独立地 |
(tā) dúlì dì |
(elle) indépendamment |
( 彼女 の ) 独立 した |
( かのじょ の ) どくりつ した |
( kanojo no ) dokuritsu shita |
11 |
She runs the
business by herself |
She runs the business by herself |
她独自经营这家公司 |
tā dúzì jīngyíng zhè jiā gōngsī |
Elle dirige l'entreprise par
elle-même |
彼女 は 自分 で ビジネス を 経営 している |
かのじょ わ じぶん で ビジネス お けいえい している |
kanojo wa jibun de bijinesu o keiei shiteiru |
12 |
她自己经营这项生意 |
tā zìjǐ jīngyíng zhè xiàng shēngyì |
她自己经营这项生意 |
tā zìjǐ jīngyíng zhè xiàng shēngyì |
L'entreprise de sa propre
entreprise |
彼女 は 自分 自身 を 経営 している |
かのじょ わ じぶん じしん お けいえい している |
kanojo wa jibun jishin o keiei shiteiru |
13 |
(all) to herself for only her to have or use |
(all) to herself for only her to have or use |
(全部)只为她自己拥有或使用 |
(quánbù) zhǐ wèi tā zìjǐ yǒngyǒu
huò shǐyòng |
(tout) à elle seule pour
qu’elle ait ou utilise |
彼女 だけ が 持っている か 使用 する ため に 自分 自身に ( すべて ) |
かのじょ だけ が もっている か しよう する ため に じぶんじしん に ( すべて ) |
kanojo dake ga motteiru ka shiyō suru tame ni jibun jishin ni( subete ) |
14 |
归她自己一人占有(或使用) |
guī tā zìjǐ yīrén zhànyǒu (huò
shǐyòng) |
归她自己一人占有(或使用) |
guī tā zìjǐ yīrén zhànyǒu (huò
shǐyòng) |
Posséder (ou utiliser) par
elle-même |
自分 で 所有 する ( または 使用 する ) |
じぶん で しょゆう する ( または しよう する ) |
jibun de shoyū suru ( mataha shiyō suru ) |
15 |
She wants a room
all to herself |
She wants a room all to herself |
她想要一个房间 |
tā xiǎng yào yīgè fángjiān |
Elle veut une chambre toute
seule |
彼女 は 自分 自身 に すべて の 部屋 を 望んでいる |
かのじょ わ じぶん じしん に すべて の へや お のぞんでいる |
kanojo wa jibun jishin ni subete no heya o nozondeiru |
16 |
她想要一个完全属于自己的房间 |
tā xiǎng yào yīgè wánquán shǔyú
zìjǐ de fángjiān |
她想要一个完全属于自己的房间 |
tā xiǎng yào yīgè wánquán shǔyú
zìjǐ de fángjiān |
Elle veut une chambre qui lui
appartient |
彼女 は 自分 の 部屋 に 行きたい |
かのじょ わ じぶん の へや に いきたい |
kanojo wa jibun no heya ni ikitai |
17 |
hertz,hertz (abbr.Hz) a unit for measuring the
frequency of sound waves |
hertz,hertz (abbr.Hz) a unit for measuring the frequency
of sound waves |
赫兹,赫兹(abbr.Hz)一种测量声波频率的单位 |
hèzī, hèzī (abbr.Hz) yī zhǒng cèliáng
shēngbō pínlǜ de dānwèi |
Hertz, hertz (abbr.Hz) une unité
de mesure de la fréquence des ondes sonores |
ヘルツ 、 ヘルツ ( abbr . Hz ) 音波 の 周波数 を 測定する ため の 手段 |
ヘルツ 、 ヘルツ ( あっbr 。 hz ) おんぱ の しゅうはすう お そくてい する ため の しゅだん |
herutsu , herutsu ( abbr . Hz ) onpa no shūhasū o sokuteisuru tame no shudan |
18 |
赫,赫兹(声波频率单位) |
hè, hèzī (shēngbō pínlǜ dānwèi) |
赫,赫兹(声波频率单位) |
hè, hèzī (shēngbō pínlǜ dānwèi) |
Hertz, Hertz (unité de
fréquence des ondes sonores) |
ヘルツ 、 ヘルツ ( 音波 周波数 ユニット ) |
ヘルツ 、 ヘルツ ( おんぱ しゅうはすう ユニット ) |
herutsu , herutsu ( onpa shūhasū yunitto ) |
19 |
he's,he has |
he's,he has |
他是,他有 |
tā shì, tā yǒu |
il est, il a |
彼 は 、 彼 が 持っている |
かれ わ 、 かれ が もっている |
kare wa , kare ga motteiru |
20 |
hesitancy the state or quality of being slow or uncertain in doing or
saying sth |
hesitancy the state or quality of being slow or uncertain
in doing or saying sth |
犹豫不决的状态或质量缓慢或不确定在做或说某事 |
yóuyù bù jué de zhuàngtài huò zhìliàng huǎnmàn huò
bù quèdìng zài zuò huò shuō mǒu shì |
Hésitation: état ou qualité
d'être lent ou incertain à faire ou à dire ça |
躊躇 している か 、 sth を 言っ たり 、 言っ たり するの が 遅い か 不安である という 状態 や 質 |
ちゅうちょ している か 、 sth お いっ たり 、 いっ たり する の が おそい か ふあんである という じょうたい や しつ |
chūcho shiteiru ka , sth o it tari , it tari suru no ga osoi kafuandearu toiu jōtai ya shitsu |
21 |
犹豫;踌躇;迟疑不决 |
yóuyù; chóuchú; chíyí bù jué |
犹豫;踌躇;迟疑不决 |
yóuyù; chóuchú; chíyí bù jué |
Hésiter, hésiter |
躊躇 しない ; 躊躇 する |
ちゅうちょ しない ; ちゅうちょ する |
chūcho shinai ; chūcho suru |
22 |
I
noticed a certain hesitancy in his voice |
I noticed a certain hesitancy in his voice |
我注意到他的声音有些犹豫 |
wǒ zhùyì dào tā de shēngyīn
yǒuxiē yóuyù |
J'ai remarqué une certaine
hésitation dans sa voix |
私 は 彼 の 声である こと に 気づいた |
わたし わ かれ の こえである こと に きずいた |
watashi wa kare no koedearu koto ni kizuita |
23 |
我注意到他的声音有点犹豫 |
wǒ zhùyì dào tā de shēngyīn
yǒudiǎn yóuyù |
我注意到他的声音有点犹豫 |
wǒ zhùyì dào tā de shēngyīn
yǒudiǎn yóuyù |
J'ai remarqué que sa voix était
un peu hésitante. |
私 は 彼 の 声 が 少し 躊躇 している こと に 気づいた 。 |
わたし わ かれ の こえ が すこし ちゅうちょ している ことに きずいた 。 |
watashi wa kare no koe ga sukoshi chūcho shiteiru koto nikizuita . |
24 |
我注意到他的声音有些犹豫 |
wǒ zhùyì dào tā de shēngyīn
yǒuxiē yóuyù |
我注意到他的声音有些犹豫 |
wǒ zhùyì dào tā de shēngyīn
yǒuxiē yóuyù |
J'ai remarqué que sa voix était
hésitante. |
私 は 彼 の 声 が 躊躇 している こと に 気づいた 。 |
わたし わ かれ の こえ が ちゅうちょ している こと に きずいた 。 |
watashi wa kare no koe ga chūcho shiteiru koto ni kizuita . |
25 |
hesitant
(about sth)/〜(to do sth) slow to speak or act
because you feel uncertain, embarrassed or unwilling |
hesitant (about sth)/〜(to do sth) slow to speak or
act because you feel uncertain, embarrassed or unwilling |
因为你感到不确定,尴尬或不愿意而犹豫不决(约会)/〜(做某事)说话或行动缓慢 |
yīnwèi nǐ gǎndào bù quèdìng, gāngà
huò bù yuànyì ér yóuyù bù jué (yuēhuì)/〜(zuò mǒu shì)
shuōhuà huò xíngdòng huǎnmàn |
Hésitant (à propos de qch) / ~
(faire qch) lent à parler ou à agir parce que vous vous sentez incertain,
gêné ou peu disposé |
( STH程度 ) ためらっ /〜( STH を 行う に は )あなた は 、 不 確実な 恥ずかしい または 不 本意感じるので 、 話し たり する 行為 が 遅いです |
( ていど ) ためらっ /〜( sth お おこなう に わ ) あなた わ 、 ふ かくじつな はずかしい または ふ ほに かんじるので 、 はなし たり する こうい が おそいです |
( teido ) tamera /〜( STH o okonau ni wa ) anata wa ,fu kakujitsuna hazukashī mataha fu honi kanjirunode ,hanashi tari suru kōi ga osoidesu |
26 |
犹豫的;踌躇的;不情愿的 |
yóuyù de; chóuchú de; bù qíngyuàn de |
犹豫的;踌躇的;不情愿的 |
yóuyù de; chóuchú de; bù qíngyuàn de |
Hésitant |
欲求 不満 |
よっきゅう ふまん |
yokkyū fuman |
27 |
a hesitant smile |
a hesitant smile |
一个犹豫的笑容 |
yīgè yóuyù de xiàoróng |
un sourire hésitant |
躊躇 する 笑顔 |
ちゅうちょ する えがお |
chūcho suru egao |
28 |
勉强的微笑 |
miǎnqiáng de wéixiào |
勉强的微笑 |
miǎnqiáng de wéixiào |
Sourire têtu |
頑固な 笑顔 |
がんこな えがお |
gankona egao |
29 |
一个犹豫的笑容 |
yīgè yóuyù de xiàoróng |
一个犹豫的笑容 |
yīgè yóuyù de xiàoróng |
un sourire hésitant |
躊躇 する 笑顔 |
ちゅうちょ する えがお |
chūcho suru egao |
30 |
She’s hesitant
about signing the contract |
She’s hesitant about signing the contract |
她对签订合同犹豫不决 |
tā duì qiāndìng hétóng yóuyù bù jué |
Elle hésite à signer le contrat |
彼女 は 契約 に 署名 する の を ためらっている |
かのじょ わ けいやく に しょめい する の お ためらっている |
kanojo wa keiyaku ni shomei suru no o tameratteiru |
31 |
她对是否签这个合同还犹豫不决 |
tā duì shìfǒu qiān zhège hétóng hái yóuyù
bù jué |
她对是否签这个合同还犹豫不决 |
tā duì shìfǒu qiān zhège hétóng hái yóuyù
bù jué |
Elle hésite encore à signer ce
contrat. |
彼女 は まだ この 契約 に 署名 する こと に 躊躇しています 。 |
かのじょ わ まだ この けいやく に しょめい する こと にちゅうちょ しています 。 |
kanojo wa mada kono keiyaku ni shomei suru koto nichūcho shiteimasu . |
32 |
the baby’s first
few hesitant steps |
the baby’s first few hesitant steps |
宝宝最初几步犹豫不决 |
bǎobǎo zuìchū jǐ bù yóuyù bù jué |
Les premiers pas hésitants du
bébé |
赤ちゃん の 最初 の いくつ か の 躊躇 する ステップ |
あかちゃん の さいしょ の いくつ か の ちゅうちょ する ステップ |
akachan no saisho no ikutsu ka no chūcho suru suteppu |
33 |
婴儿最初的迟疑的几步 |
yīng'ér zuìchū de chíyí de jǐ bù |
婴儿最初的迟疑的几步 |
yīng'ér zuìchū de chíyí de jǐ bù |
Les premières étapes de
l’hésitation du bébé |
赤ちゃん の 躊躇 の 初期 段階 |
あかちゃん の ちゅうちょ の しょき だんかい |
akachan no chūcho no shoki dankai |
34 |
Doctors are
hesitant to comment on the new treatment |
Doctors are hesitant to comment on the new treatment |
医生对于对这种新疗法发表评论犹豫不决 |
yīshēng duìyú duì zhè zhǒng xīn
liáofǎ fābiǎo pínglùn yóuyù bù jué |
Les médecins hésitent à
commenter le nouveau traitement |
医師 は 新しい 治療 について コメント する こと をためらっている |
いし わ あたらしい ちりょう について コメント する ことお ためらっている |
ishi wa atarashī chiryō nitsuite komento suru koto otameratteiru |
35 |
医生们不愿对新疗法作出评论 |
yīshēngmen bù yuàn duì xīn liáofǎ
zuòchū pínglùn |
医生们不愿对新疗法作出评论 |
yīshēngmen bù yuàn duì xīn liáofǎ
zuòchū pínglùn |
Les médecins hésitent à
commenter de nouvelles thérapies |
医師 は 新しい 治療法 について コメント する こと を躊躇 している |
いし わ あたらしい ちりょうほう について コメント すること お ちゅうちょ している |
ishi wa atarashī chiryōhō nitsuite komento suru koto ochūcho shiteiru |
36 |
hesitantly |
hesitantly |
欲言又止 |
yù yán yòu zhǐ |
Avec hésitation |
躊躇 しない |
ちゅうちょ しない |
chūcho shinai |
37 |
hesitate〜(about/over sth) to be
slow to speak or act because you feel uncertain or nervous |
hesitate〜(about/over sth) to be slow to speak or
act because you feel uncertain or nervous |
因为你感到不确定或紧张,所以犹豫不决〜(大约/过某种语言)说话或行动缓慢 |
yīnwèi nǐ gǎndào bù quèdìng huò
jǐnzhāng, suǒyǐ yóuyù bù jué〜(dàyuē/guò
mǒu zhǒng yǔyán) shuōhuà huò xíngdòng huǎnmàn |
Hésiter ~ (environ / avant) à
parler lentement ou à agir parce que vous vous sentez incertain ou nerveux |
あなた が 不確か または 神経質 感じるので 、 話し たりする 行為 が 遅く なる ため に 〜 ( STH オーバー /程度) を 躊躇 |
あなた が ふたしか または しんけいしつ かんじるので 、はなし たり する こうい が おそく なる ため に 〜 ( sthオーバー ていど ) お ちゅうちょ |
anata ga futashika mataha shinkeishitsu kanjirunode ,hanashi tari suru kōi ga osoku naru tame ni 〜 ( STH ōbāteido ) o chūcho |
38 |
(对某事)犹豫,迟疑不决 |
(duì mǒu shì) yóuyù, chíyí bù jué |
(对某事)犹豫,迟疑不决 |
(duì mǒu shì) yóuyù, chíyí bù jué |
Hésiter (hésiter à propos de
quelque chose) |
躊躇 する ( 何 か について 躊躇 する ) |
ちゅうちょ する ( なに か について ちゅうちょ する ) |
chūcho suru ( nani ka nitsuite chūcho suru ) |
39 |
因为你感到不确定或紧张,所以犹豫不决〜(大约/过某种语言)说话或行动缓慢 |
yīnwèi nǐ gǎndào bù quèdìng huò
jǐnzhāng, suǒyǐ yóuyù bù jué〜(dàyuē/guò
mǒu zhǒng yǔyán) shuōhuà huò xíngdòng huǎnmàn |
因为你感到不确定或紧张,所以犹豫不决〜(大约/过某种语言)说话或行动缓慢 |
yīnwèi nǐ gǎndào bù quèdìng huò
jǐnzhāng, suǒyǐ yóuyù bù jué〜(dàyuē/guò
mǒu zhǒng yǔyán) shuōhuà huò xíngdòng huǎnmàn |
Parce que vous vous sentez
incertain ou nerveux, donc hésitant ~ (environ / au-dessus d’une certaine
langue) à parler ou à avancer lentement |
あなた は 〜 ( 約 / 言語 の 上 に ) 話す か 、 スローアクション に そう 躊躇 し 、 不確か または 神経質感じるので 、 |
あなた わ 〜 ( やく / げんご の うえ に ) はなす か 、 スロー アクション に そう ちゅうちょ し 、 ふたしか またはしんけいしつ かんじるので 、 |
anata wa 〜 ( yaku / gengo no ue ni ) hanasu ka , surōakushon ni sō chūcho shi , futashika mataha shinkeishitsukanjirunode , |
40 |
She
hesitated before replying |
She hesitated before replying |
她在回答之前犹豫了 |
tā zài huídá zhīqián yóuyùle |
Elle hésita avant de répondre |
彼女 は 返信 前 に 躊躇 した |
かのじょ わ へんしん まえ に ちゅうちょ した |
kanojo wa henshin mae ni chūcho shita |
41 |
她犹豫了一下才回答 |
tā yóuyùle yīxià cái huídá |
她犹豫了一下才回答 |
tā yóuyùle yīxià cái huídá |
Elle hésita avant de répondre |
彼女 は 答える 前 に 躊躇 した |
かのじょ わ こたえる まえ に ちゅうちょ した |
kanojo wa kotaeru mae ni chūcho shita |
42 |
她在回答之前犹豫了 |
tā zài huídá zhīqián yóuyùle |
她在回答之前犹豫了 |
tā zài huídá zhīqián yóuyùle |
Elle hésita avant de répondre |
彼女 は 答える 前 に 躊躇 した |
かのじょ わ こたえる まえ に ちゅうちょ した |
kanojo wa kotaeru mae ni chūcho shita |
43 |
I
didn’t hesitate for a moment about taking the job |
I didn’t hesitate for a moment about taking the job |
关于接受这份工作,我毫不犹豫 |
guānyú jiēshòu zhè fèn gōngzuò, wǒ
háo bù yóuyù |
Je n’ai pas hésité un instant à
accepter le poste |
私 は 仕事 を 取る こと について 一瞬 躊躇 しなかった |
わたし わ しごと お とる こと について いっしゅん ちゅうちょ しなかった |
watashi wa shigoto o toru koto nitsuite isshun chūchoshinakatta |
44 |
我毫不犹豫地接受了那份工作 |
wǒ háo bù yóuyù de jiēshòule nà fèn
gōngzuò |
我毫不犹豫地接受了那份工作 |
wǒ háo bù yóuyù de jiēshòule nà fèn
gōngzuò |
Je n'ai pas hésité à accepter le
travail. |
私 は 仕事 を 受け入れる こと を ためらった 。 |
わたし わ しごと お うけいれる こと お ためらった 。 |
watashi wa shigoto o ukeireru koto o tameratta . |
45 |
to be worried
about doing sth, especially because you are not sure that it is right or
appropriate |
to be worried about doing sth, especially because you are
not sure that it is right or appropriate |
担心做某事,尤其是因为你不确定它是对的还是合适的 |
dānxīn zuò mǒu shì, yóuqí shì yīnwèi
nǐ bù quèdìng tā shì duì de háishì héshì de |
Être inquiet de faire qc,
surtout parce que vous n'êtes pas sûr que ce soit juste ou approprié |
あなた は それ が 正しい か 、 適切である こと を 確認していない 、 特に ため 、 STH を やって 気 になります |
あなた わ それ が ただしい か 、 てきせつである こと おかくにん していない 、 とくに ため 、 sth お やって き になります |
anata wa sore ga tadashī ka , tekisetsudearu koto o kakuninshiteinai , tokuni tame , STH o yatte ki ni narimasu |
46 |
顾虑;疑虑 |
gùlǜ; yílǜ |
顾虑;疑虑 |
gùlǜ; yílǜ |
Inquiétude |
心配 |
しんぱい |
shinpai |
47 |
担心做某事,尤其是因为你不确定它是对的还是合适的 |
dānxīn zuò mǒu shì, yóuqí shì yīnwèi
nǐ bù quèdìng tā shì duì de háishì héshì de |
担心做某事,尤其是因为你不确定它是对的还是合适的 |
dānxīn zuò mǒu shì, yóuqí shì yīnwèi
nǐ bù quèdìng tā shì duì de háishì héshì de |
Inquiet de faire quelque chose,
surtout parce que vous ne savez pas si c'est juste ou approprié |
何 か を する こと について 心配 しています 。 特に 、適切 か どう か わからない |
なに か お する こと について しんぱい しています 。 とくに 、 てきせつ か どう か わからない |
nani ka o suru koto nitsuite shinpai shiteimasu . tokuni ,tekisetsu ka dō ka wakaranai |
48 |
Please do not hesitate to
contact me if you have any queries.如果有疑问就请尽管和我联系。 |
Please do not
hesitate to contact me if you have any queries. Rúguǒ yǒu yíwèn jiù
qǐng jǐnguǎn hé wǒ liánxì. |
如果您有任何疑问,请随时与我联系。如果有疑问就请尽管和我联系。 |
rúguǒ nín
yǒu rènhé yíwèn, qǐng suíshí yǔ wǒ liánxì. Rúguǒ
yǒu yíwèn jiù qǐng jǐnguǎn hé wǒ liánxì. |
S'il vous plaît n'hésitez pas à
me contacter si vous avez des questions. Si vous avez des questions, s'il
vous plaît n'hésitez pas à me contacter. |
あなた が 任意 の クエリ を 持っている 場合 は 、 私 に連絡 する こと を 躊躇 しないでください 。 質問 があれば 私 に 連絡 する こと を 躊躇 しないでください 。 |
あなた が にに の くえり お もっている ばあい わ 、 わたし に れんらく する こと お ちゅうちょ しないでください。 しつもん が あれば わたし に れんらく する こと お ちゅうちょ しないでください 。 |
anata ga nini no kueri o motteiru bāi wa , watashi ni renrakusuru koto o chūcho shinaidekudasai . shitsumon ga arebawatashi ni renraku suru koto o chūcho shinaidekudasai . |
49 |
hesitation |
Hesitation |
犹豫 |
Yóuyù |
Hésitation |
躊躇 |
ちゅうちょ |
chūcho |
50 |
She agreed without the slightest hesitation |
She agreed
without the slightest hesitation |
她没有丝毫犹豫地同意 |
tā
méiyǒu sīháo yóuyù de tóngyì |
Elle a accepté sans la moindre
hésitation |
彼女 は 躊躇 せず に 同意 した |
かのじょ わ ちゅうちょ せず に どうい した |
kanojo wa chūcho sezu ni dōi shita |
51 |
她毫不犹豫地同意了 |
tā háo bù
yóuyù de tóngyìle |
她毫不犹豫地同意了 |
tā háo bù
yóuyù de tóngyìle |
Elle n'a pas hésité à accepter |
彼女 は 同意 する こと を 躊躇 しなかった |
かのじょ わ どうい する こと お ちゅうちょ しなかった |
kanojo wa dōi suru koto o chūcho shinakatta |
52 |
她没有丝毫犹豫地同意。 |
tā
méiyǒu sīháo yóuyù de tóngyì. |
她没有丝毫犹豫地同意。 |
tā
méiyǒu sīháo yóuyù de tóngyì. |
Elle n'a pas hésité à accepter. |
彼女 は 同意 する こと を 躊躇 しなかった 。 |
かのじょ わ どうい する こと お ちゅうちょ しなかった 。 |
kanojo wa dōi suru koto o chūcho shinakatta . |
53 |
I have no hesitation in recommending
her for the job |
I have no
hesitation in recommending her for the job |
我毫不犹豫地推荐她做这份工作 |
Wǒ háo bù
yóuyù de tuījiàn tā zuò zhè fèn gōngzuò |
Je n'hésite pas à la
recommander pour le poste. |
彼女 に 仕事 を 勧めて も 躊躇 しない |
かのじょ に しごと お すすめて も ちゅうちょ しない |
kanojo ni shigoto o susumete mo chūcho shinai |
54 |
我毫不犹豫地推荐她做这项工作 |
wǒ háo bù
yóuyù de tuījiàn tā zuò zhè xiàng gōngzuò |
我毫不犹豫地推荐她做这项工作 |
wǒ háo bù
yóuyù de tuījiàn tā zuò zhè xiàng gōngzuò |
Je n'ai pas hésité à lui
recommander de faire ce travail. |
私 は 彼女 に この 仕事 を する こと を 躊躇 しなかった。 |
わたし わ かのじょ に この しごと お する こと お ちゅうちょ しなかった 。 |
watashi wa kanojo ni kono shigoto o suru koto o chūchoshinakatta . |
55 |
He spoke
fluently and without unnecessary hesitations |
He spoke
fluently and without unnecessary hesitations |
他说得很流利,没有不必要的犹豫 |
tā
shuō dé hěn liúlì, méiyǒu bù bìyào de yóuyù |
Il parlait couramment et sans
hésitations inutiles |
彼 は 流暢 に 、 不 必要な 躊躇 なく 話した |
かれ わ りゅうちょう に 、 ふ ひつような ちゅうちょ なくはなした |
kare wa ryūchō ni , fu hitsuyōna chūcho naku hanashita |
56 |
他说得很流*,毫不支吾 |
tā
shuō dé hěn liú*, háo bù zhīwú |
他说得很流*,毫不支吾 |
tā
shuō dé hěn liú*, háo bù zhīwú |
Il a très bien parlé *, sans
aucune |
彼 は 何 も せず に 、 とても よく 話した * |
かれ わ なに も せず に 、 とても よく はなした * |
kare wa nani mo sezu ni , totemo yoku hanashita * |
57 |
他说得很流利,没有不必要的犹豫 |
tā
shuō dé hěn liúlì, méiyǒu bù bìyào de yóuyù |
他说得很流利,没有不必要的犹豫 |
tā
shuō dé hěn liúlì, méiyǒu bù bìyào de yóuyù |
Il parle très bien et n'a
aucune hésitation inutile. |
彼 は 非常 に 流暢であり 、 不 必要な 躊躇 が ない 。 |
かれ わ ひじょう に りゅうちょうであり 、 ふ ひつようなちゅうちょ が ない 。 |
kare wa hijō ni ryūchōdeari , fu hitsuyōna chūcho ga nai . |
58 |
he who
hesitates (is lost) (saying)
if you delay in doing sth you may lose a good
opportunity |
he who
hesitates (is lost) (saying) if you delay in doing sth you may lose a good
opportunity |
谁犹豫不决(迷路)(说)如果你拖延做某事,你可能会失去一个好机会 |
shéi yóuyù bù
jué (mílù)(shuō) rúguǒ nǐ tuōyán zuò mǒu shì,
nǐ kěnéng huì shīqù yīgè hǎo jīhuì |
Celui qui hésite (est perdu)
(dit) si vous tardez à faire ça, vous risquez de perdre une bonne occasion |
( 失われた ) 躊躇 する 彼 は あなた が STH を 行う 際に 遅らせる 場合 は 、 良い 機会 を 失う 可能性 が ある( と 言って ) |
( うしなわれた ) ちゅうちょ する かれ わ あなた が sthお おこなう さい に おくらせる ばあい わ 、 よい きかいお うしなう かのうせい が ある ( と いって ) |
( ushinawareta ) chūcho suru kare wa anata ga STH ookonau sai ni okuraseru bāi wa , yoi kikai o ushinau kanōseiga aru ( to itte ) |
59 |
当断不断(,反受其乱);优柔寡断者坐失良机 |
dāng duàn
bùduàn (, fǎn shòu qí luàn); yōuróuguǎduàn zhě zuò
shī liángjī |
当断不断(,反受其乱);优柔寡断者坐失良机 |
dāng duàn
bùduàn (, fǎn shòu qí luàn); yōuróuguǎduàn zhě zuò
shī liángjī |
Quand la pause est constante (et
contre elle), l'indécis manque l'occasion |
優柔不断 は 機会 を 失った 。 オフ の とき は 常に ( 、抗 困っ ) |
ゆうじゅうふだん わ きかい お うしなった 。 おふ の ときわ つねに ( 、 こう こまっ ) |
yūjūfudan wa kikai o ushinatta . ofu no toki wa tsuneni ( ,kō koma� ) |
60 |
hessian usually burlap a type of strong rough
brown cloth, used especially for making sacks |
hessian
usually burlap a type of strong rough brown cloth, used especially for making
sacks |
粗麻布通常粗麻布一种粗糙的棕色粗布,特别用于制作麻袋 |
cū mábù
tōngcháng cū mábù yī zhǒng cūcāo de zōngsè
cūbù, tèbié yòng yú zhìzuò mádài |
La toile de jute hessienne est
généralement un type de tissu marron brut et dur, utilisé notamment pour la
fabrication de sacs. |
ヘッセ は 、 通常 、 特に 袋 を 作る ため に 使用 される、 強力な ラフな 茶色 の 布 の 種類 を バー ラップ |
へっせ わ 、 つうじょう 、 とくに ふくろ お つくる ために しよう される 、 きょうりょくな らふな ちゃいろ の ぬの の しゅるい お バー ラップ |
hesse wa , tsūjō , tokuni fukuro o tsukuru tame ni shiyōsareru , kyōryokuna rafuna chairo no nuno no shurui o bārappu |
61 |
掠色粗麻布 |
lüè sè cū
mábù |
掠色粗麻布 |
lüè sè cū
mábù |
Patte de jute |
放牧 三 角 |
ほうぼく さん かく |
hōboku san kaku |
62 |
hetero combining form in nouns, adjectives and adverbs |
hetero
combining form in nouns, adjectives and adverbs |
名词,形容词和副词中的异质结合形式 |
míngcí,
xíngróngcí hé fùcí zhōng de yì zhí jiéhé xíngshì |
Mise en place de noms
multiples, adjectifs et adverbes |
名詞 、 形容詞 、 副詞 に 置かれた 多次元 |
めいし 、 けいようし 、 ふくし に おかれた たじげん |
meishi , keiyōshi , fukushi ni okareta tajigen |
63 |
构成名词、形容词和副词 |
gòuchéng
míngcí, xíngróngcí hé fùcí |
构成名词,形容词和副词 |
gòuchéng
míngcí, xíngróngcí hé fùcí |
Constituez des noms, des
adjectifs et des adverbes |
名詞 、 形容詞 、 副詞 を 構成 する |
めいし 、 けいようし 、 ふくし お こうせい する |
meishi , keiyōshi , fukushi o kōsei suru |
64 |
名词,形容词和副词中的异质结合形式 |
míngcí,
xíngróngcí hé fùcí zhōng de yì zhí jiéhé xíngshì |
名词,形容词和副词中的异质结合形式 |
míngcí,
xíngróngcí hé fùcí zhōng de yì zhí jiéhé xíngshì |
Combinaison hétérogène de noms,
adjectifs et adverbes |
名詞 、 形容詞 、 副詞 の 異種 の 組み合わせ |
めいし 、 けいようし 、 ふくし の いしゅ の くみあわせ |
meishi , keiyōshi , fukushi no ishu no kumiawase |
65 |
other;
different |
other;
different |
其他;不同 |
qítā;
bùtóng |
Autre; différent |
その他 、 異なる |
そのた 、 ことなる |
sonota , kotonaru |
66 |
其他;不同的 |
qítā;
bùtóng de |
其他;不同的 |
qítā;
bùtóng de |
Autre; différent |
その他 、 異なる |
そのた 、 ことなる |
sonota , kotonaru |
67 |
heterogeneous |
heterogeneous |
异质 |
yì zhí |
Hétérogène |
異種 |
いしゅ |
ishu |
68 |
由很多种类组成的 |
yóu
hěnduō zhǒnglèi zǔchéng de |
由很多种类组成的 |
yóu
hěnduō zhǒnglèi zǔchéng de |
Composé de nombreux types |
多く の 種類 から 成っています |
おうく の しゅるい から なっています |
ōku no shurui kara natteimasu |
69 |
异质 |
yì zhí |
异质 |
yì zhí |
Hétérogène |
異種 遺伝子 |
いしゅ いでんし |
ishu idenshi |
70 |
heterosexual |
heterosexual |
异性 |
yìxìng |
Hétérosexuel |
異性 の |
いせい の |
isei no |
71 |
异性恋者 |
yìxìng liàn
zhě |
异性恋者 |
yìxìng liàn
zhě |
Hétérosexuel |
異性 の |
いせい の |
isei no |
72 |
compare homo |
compare homo |
比较同性恋 |
bǐjiào
tóngxìngliàn |
Comparer homo |
ホモ を 比較 する |
ホモ お ひかく する |
homo o hikaku suru |
73 |
heterodox
(formal) not following the usual or accepted beliefs and
opinions |
heterodox
(formal) not following the usual or accepted beliefs and opinions |
异端(正式)不遵循通常或接受的信念和意见 |
yìduān
(zhèngshì) bù zūnxún tōngcháng huò jiēshòu de xìnniàn hé
yìjiàn |
Hétérodoxe (formel) ne suivant
pas les croyances et opinions habituelles ou acceptées |
平凡な 信念 や 意見 に 従わない 、 正統派 ( 正式な ) |
へいぼんな しんねん や いけん に したがわない 、 せいとうは ( せいしきな ) |
heibonna shinnen ya iken ni shitagawanai , seitōha (seishikina ) |
74 |
异端的;非正统的 |
yìduān
dì; fēi zhèngtǒng de |
异端的;非正统的 |
yìduān
dì; fēi zhèngtǒng de |
Hérétique; peu orthodoxe |
異端 、 正統派 |
いたん 、 せいとうは |
itan , seitōha |
75 |
compare |
compare |
比较 |
bǐjiào |
Comparer |
比較 |
ひかく |
hikaku |
76 |
orthodox |
orthodox |
正统 |
zhèngtǒng |
Orthodoxe |
正教 |
せいきょう |
seikyō |
77 |
unorthodox |
unorthodox |
非正统的 |
fēi
zhèngtǒng de |
Peu orthodoxe |
正統 |
せいとう |
seitō |
78 |
heterodoxy |
heterodoxy |
异端 |
yìduān |
Hétérodoxy |
異性愛者 |
いせいあいしゃ |
iseiaisha |
79 |
heterodoxies |
heterodoxies |
异端 |
yìduān |
hétérodoxes |
異臭 |
いしゅう |
ishū |
80 |
heterogeneous (formal) consisting of many different kinds of people or things |
heterogeneous
(formal) consisting of many different kinds of people or things |
异构(正式)由许多不同类型的人或事物组成 |
yì gòu
(zhèngshì) yóu xǔduō bùtóng lèixíng de rén huò shìwù zǔchéng |
Hétérogène (formel) composé de
nombreux types de personnes ou de choses |
さまざまな 種類 の 人 や 物 で 構成 された 異種 ( 正式) |
さまざまな しゅるい の ひと や もの で こうせい された いしゅ ( せいしき ) |
samazamana shurui no hito ya mono de kōsei sareta ishu( seishiki ) |
81 |
由很多种类组或的;各种各样的 |
yóu
hěnduō zhǒnglèi zǔ huò de; gè zhǒng gè yàng de |
由很多种类组或的;各种各样的 |
yóu
hěnduō zhǒnglèi zǔ huò de; gè zhǒng gè yàng de |
Par de nombreux types de
groupes ou |
多く の タイプ の グループ または |
おうく の タイプ の グループ または |
ōku no taipu no gurūpu mataha |
82 |
异构(正式)由许多不同类型的人或事物组成 |
yì gòu
(zhèngshì) yóu xǔduō bùtóng lèixíng de rén huò shìwù zǔchéng |
异构(正式)由许多不同类型的人或事物组成 |
yì gòu
(zhèngshì) yóu xǔduō bùtóng lèixíng de rén huò shìwù zǔchéng |
Hétérogène (formellement)
composé de nombreux types de personnes ou de choses |
さまざまな 種類 の 人 や 物 で 構成 された 異種 ( 正式) |
さまざまな しゅるい の ひと や もの で こうせい された いしゅ ( せいしき ) |
samazamana shurui no hito ya mono de kōsei sareta ishu( seishiki ) |
83 |
the
heterogeneous population of the United States |
the
heterogeneous population of the United States |
美国的异质人口 |
měiguó de
yì zhí rénkǒu |
La population hétérogène des
États-Unis |
米国 の 異種 人口 |
べいこく の いしゅ じんこう |
beikoku no ishu jinkō |
84 |
由不同族裔组成的美国人口 |
yóu bu tóng zú
yì zǔchéng dì měiguó rénkǒu |
由不同族裔组成的美国人口 |
yóu bu tóng zú
yì zǔchéng dì měiguó rénkǒu |
Population américaine de
différentes ethnies |
異なる 民族 の アメリカ人 の 人口 |
ことなる みんぞく の あめりかじん の じんこう |
kotonaru minzoku no amerikajin no jinkō |
85 |
opposé homogeneous |
opposé
homogeneous |
反对同质的 |
fǎnduì
tóng zhì de |
Opposé homogène |
異質な 異質 |
いしつな いしつ |
ishitsuna ishitsu |
86 |
heterogeneity |
heterogeneity |
异质性 |
yì zhí xìng |
hétérogénéité |
異種性 |
いしゅせい |
ishusei |
87 |
heteronym (linguistics) one of two or more words that
have the same spelling but different meanings and pronunciation, for example
,tear,meaning ,rip, and ,tear, meaning ,liquid from the eye, |
heteronym
(linguistics) one of two or more words that have the same spelling but
different meanings and pronunciation, for example,tear,meaning,rip, and,tear,
meaning,liquid from the eye, |
异名词(语言学)两个或多个单词中的一个,具有相同的拼写但不同的含义和发音,例如,撕裂,意义,撕裂,和撕裂,意义,来自眼睛的液体, |
yì míngcí
(yǔyán xué) liǎng gè huò duō gè dāncí zhōng de
yīgè, jùyǒu xiāngtóng de pīnxiě dàn bùtóng de hányì
hé fāyīn, lìrú, sī liè, yìyì, sī liè, hé sī liè,
yìyì, láizì yǎnjīng de yètǐ, |
hétéronome (linguistique) l'un
des deux ou plusieurs mots qui ont la même orthographe mais des
significations différentes et la prononciation, par exemple, larme, sens,
déchirure, et, larme, sens, liquide de l'œil, |
同形 異 音語 ( 言語学 ) 同じ 綴り が 異なる 意味 と発音 、 例えば 、 涙 、 意味 、 RIP 、 および 、 涙 、意味 、 眼 から の 液体 を 有する 2つ の 以上 の 単語 のいずれ か 、 |
どうけい い おとご ( げんごがく ) おなじ つずり が ことなる いみ と はつおん 、 たとえば 、 なみだ 、 いみ 、 りp、 および 、 なみだ 、 いみ 、 め から の えきたい お ゆうする つ の いじょう の たんご の いずれ か 、 |
dōkei i otogo ( gengogaku ) onaji tsuzuri ga kotonaru imito hatsuon , tatoeba , namida , imi , RIP , oyobi , namida ,imi , me kara no ekitai o yūsuru tsu no ijō no tango no izureka , |
88 |
同形异音异义词(如表示,撕裂,的tear 与表示,眼沮 洁,的 tear ) |
tóngxíng yì
yīn yì yì cí (rú biǎoshì, sī liè, de tear yǔ
biǎoshì, yǎn jǔ jié, de tear) |
同形异音异义词(如表示,撕裂,的撕与表示,眼沮洁,的撕裂) |
tóngxíng yì
yīn yì yì cí (rú biǎoshì, sī liè, de sī yǔ
biǎoshì, yǎn jǔ jié, de sī liè) |
Un homonyme (comme une larme,
une larme et une larme, une larme, une larme) |
同形 異義 は 、 異なる 単語 が ( 示される よう に 、 涙、 涙液および 前記 クリーンチュアイ 、 涙 ) 音 |
どうけい いぎ わ 、 ことなる たんご が ( しめされる ように 、 なみだ 、 なみだえきおよび ぜんき くりいんちゅあい 、 なみだ ) おと |
dōkei igi wa , kotonaru tango ga ( shimesareru yō ni ,namida , namidaekioyobi zenki kurīnchuai , namida ) oto |
89 |
one of two or
more words that refer to the same thing, for example ,lift, and ,elevator. |
one of two or
more words that refer to the same thing, for example,lift, and,elevator. |
两个或多个引用相同内容的单词中的一个,例如,电梯和电梯。 |
liǎng gè
huò duō gè yǐnyòng xiāngtóng nèiróng de dāncí zhōng
de yīgè, lìrú, diàntī hé diàntī. |
Un des deux mots ou plus qui
font référence à la même chose, par exemple, ascenseur et ascenseur. |
同じ もの を 参照 する 2つ の 以上 の 単語 の 1 、例えば 、 リフト 、 及び 、 エレベーター 。 |
おなじ もの お さんしょう する つ の いじょう の たんごの 1 、 たとえば 、 リフト 、 および 、 エレベーター 。 |
onaji mono o sanshō suru tsu no ijō no tango no 1 , tatoeba, rifuto , oyobi , erebētā . |
90 |
异形同义词(如 lift 和 elevator.): |
Yìxíng
tóngyìcí (rú lift hé elevator.): |
异形同义词(如lift和elevator。): |
Yìxíng
tóngyìcí (rú lift hé elevator.): |
Alien synonymes (tels que
ascenseur et ascenseur.): |
エイリアン の 同義語 ( エレベーター や エレベーターなど ) : |
エイリアン の どうぎご ( エレベーター や エレベーターなど ) : |
eirian no dōgigo ( erebētā ya erebētā nado ) : |
91 |
heterosexual a person who is sexually attracted to people of the opposite
sex |
Heterosexual a
person who is sexually attracted to people of the opposite sex |
异性恋者性欲吸引异性的人 |
Yìxìng liàn
zhě xìngyù xīyǐn yìxìng de rén |
Hétérosexuelle une personne
sexuellement attirée par des personnes du sexe opposé |
異性 の 人 に 性的 に 惹かれている 異性 の 人 |
いせい の ひと に せいてき に ひかれている いせい の ひと |
isei no hito ni seiteki ni hikareteiru isei no hito |
92 |
异性恋者 |
yìxìng liàn
zhě |
异性恋者 |
yìxìng liàn
zhě |
Hétérosexuel |
異性 の |
いせい の |
isei no |
93 |
compare |
compare |
比较 |
bǐjiào |
Comparer |
比較 |
ひかく |
hikaku |
94 |
bisexual |
bisexual |
双性恋 |
shuāng
xìng liàn |
Bisexuel |
バイセクシュアル |
ばいせくしゅある |
baisekushuaru |
95 |
homosexual |
homosexual |
同性 |
tóngxìng |
Homosexuel |
同性愛者 |
どうせいあいしゃ |
dōseiaisha |
96 |
heterosexual |
heterosexual |
异性 |
yìxìng |
Hétérosexuel |
異性 の |
いせい の |
isei no |
97 |
a heterosexual
relationship |
a heterosexual
relationship |
异性恋关系 |
yìxìng liàn
guānxì |
une relation hétérosexuelle |
異性愛者 関係 |
いせいあいしゃ かんけい |
iseiaisha kankei |
98 |
异性恋关系 |
yìxìng liàn
guānxì |
异性恋关系 |
yìxìng liàn
guānxì |
Relation hétérosexuelle |
異性 関係 |
いせい かんけい |
isei kankei |
99 |
heterosexuality |
heterosexuality |
异性恋 |
yìxìng liàn |
Hétérosexualité |
異性愛者 |
いせいあいしゃ |
iseiaisha |
100 |
heterotroph (biology) a living thing that gets its food
from the body of another living thing and does not make it from simpler
substances |
heterotroph
(biology) a living thing that gets its food from the body of another living
thing and does not make it from simpler substances |
异养生物(heterotroph)(生物学)一种生物,它从另一种生物体内获取食物,而不是用简单的物质制造它 |
yì yǎng
shēngwù (heterotroph)(shēngwù xué) yī zhǒng shēngwù,
tā cóng lìng yī zhǒng shēngwù tǐnèi huòqǔ
shíwù, ér bùshì yòng jiǎndān de wùzhí zhìzào tā |
(biologique) (biologie) un être
vivant qui tire sa nourriture du corps d'un autre être vivant et ne le
fabrique pas à partir de substances plus simples |
従属 栄養 ( 生物学 ) 、 別 の 生き物 の 体 から その食べ物 を 取得 し 、 簡単な 物質 から それ を しない生き物 |
じゅうぞく えいよう ( せいぶつがく ) 、 べつ の いきもの の からだ から その たべもの お しゅとく し 、 かんたんな ぶっしつ から それ お しない いきもの |
jūzoku eiyō ( seibutsugaku ) , betsu no ikimono nokarada kara sono tabemono o shutoku shi , kantannabusshitsu kara sore o shinai ikimono |
|
异养生物(从其他生物体获取有机食物) |
Yì yǎng
shēngwù (cóng qítā shēngwùtǐ huòqǔ yǒujī
shíwù) |
异养生物(从其他生物体获取有机食物) |
Yì yǎng
shēngwù (cóng qítā shēngwùtǐ huòqǔ yǒujī
shíwù) |
Organismes hétérotrophes
(obtention d'aliments biologiques d'autres organismes) |
異種 栄養 生物 ( 他 の 生物 から 有機 食品 を 得る ) |
いしゅ えいよう せいぶつ ( た の せいぶつ から ゆうき しょくひん お える ) |
ishu eiyō seibutsu ( ta no seibutsu kara yūki shokuhin oeru ) |
102 |
compare
autotroph |
compare
autotroph |
比较自养生物 |
bǐjiào zì
yǎng shēngwù |
Comparer autotroph |
独立 栄養素 を 比較 する |
どくりつ えいようそ お ひかく する |
dokuritsu eiyōso o hikaku suru |
103 |
heterotrophic |
heterotrophic |
异 |
yì |
Hétérotrophe |
異 栄養性 |
い えいようせい |
i eiyōsei |
104 |
heterozygote (biology生)a living thing that has two varying forms of a particular
gene,and whose young may therefore vary in a particular characteristic |
heterozygote
(biology shēng)a living thing that has two varying forms of a particular
gene,and whose young may therefore vary in a particular characteristic |
杂合子(biologyzy)是一种生物,它具有两种不同形式的特定基因,因此其年轻可能因特定的特征而异。 |
zá hézǐ
(biologyzy) shì yī zhǒng shēngwù, tā jùyǒu
liǎng zhǒng bùtóng xíngshì de tèdìng jīyīn,
yīncǐ qí niánqīng kěnéng yīn tèdìng de tèzhēng
ér yì. |
Hétérozygote (biologie): un être
vivant qui possède deux formes différentes d'un gène particulier et qui, par
conséquent, peut varier d'un jeune à une caractéristique particulière. |
Heterozygote ( 生物学 ) 特定 の 遺伝子 の 2つ の 変化する 形態 を 有する 生き物であり 、 従って 若者 は 特定の 特性 において 変化 し得る |
へてろzyごて ( せいぶつがく ) とくてい の いでんし のつ の へんか する けいたい お ゆうする いきものであり 、したがって わかもの わ とくてい の とくせい において へんか しえる |
Heterozygote ( seibutsugaku ) tokutei no idenshi no tsuno henka suru keitai o yūsuru ikimonodeari , shitagattewakamono wa tokutei no tokusei nioite henka shieru |
105 |
杂合子(基因有两种不同治式的生物) |
zá hézǐ
(jīyīn yǒu liǎng zhǒng bùtóng zhì shì de
shēngwù) |
杂合子(基因有两种不同治式的生物) |
Zá hézǐ
(jīyīn yǒu liǎng zhǒng bùtóng zhì shì de
shēngwù) |
Hétérozygotes (les gènes ont
deux types d'organismes différents) |
ヘテロ 接合体 ( 遺伝子 は 2つ の 異なる タイプ の 生物を 有する ) |
へてろ せつごうたい ( いでんし わ つ の ことなる タイプの せいぶつ お ゆうする ) |
hetero setsugōtai ( idenshi wa tsu no kotonaru taipu noseibutsu o yūsuru ) |
106 |
heterozygous |
heterozygous |
杂 |
zá |
Hétérozygote |
ヘテロ 接合 |
へてろ せつごう |
hetero setsugō |
107 |
het up ~ (about/over sth) (informal) anxious, excited or
slightly angry |
het up ~
(about/over sth) (informal) anxious, excited or slightly angry |
het up~(about / over
......)(非正式的)焦虑,兴奋或有点生气 |
het up~(about/
over......)(Fēi zhèngshì de) jiāolǜ, xīngfèn huò
yǒudiǎn shēngqì |
Het up ~ (environ / plus de
qch) (informel) anxieux, excité ou légèrement en colère |
Het up 〜 ( about / over sth ) ( 非公式 ) 不安 、興奮 、 やや 怒っている |
へt うp 〜 ( あぼうt / おべr sth ) ( ひこうしき ) ふあん、 こうふん 、 やや おこっている |
Het up 〜 ( abōt / over sth ) ( hikōshiki ) fuan , kōfun ,yaya okotteiru |
108 |
焦虑;兴奋;生气 |
jiāolǜ;
xīngfèn; shēngqì |
焦虑;兴奋;生气 |
jiāolǜ;
xīngfèn; shēngqì |
Anxieux, excité, en colère |
不安 、 興奮 、 怒り |
ふあん 、 こうふん 、 いかり |
fuan , kōfun , ikari |
109 |
What are you
getting so het up about? |
What are you
getting so het up about? |
你得到的是什么? |
nǐ dédào
de shì shénme? |
Qu'est-ce qui vous énerve? |
あなた は 何 を 知っている のです か ? |
あなた わ なに お しっている のです か ? |
anata wa nani o shitteiru nodesu ka ? |
110 |
什么事这么激动? |
Shénme shì
zhème jīdòng? |
什么事这么激动? |
Shénme shì
zhème jīdòng? |
Qu'est-ce qui est si excitant? |
とても エキサイティングな の は 何です か ? |
とても えきさいてぃんぐな の わ なにです か ? |
totemo ekisaitinguna no wa nanidesu ka ? |
111 |
你得到的是什么? |
Nǐ dédào
de shì shénme? |
你得到的是什么? |
Nǐ dédào
de shì shénme? |
Qu'est-ce que vous obtenez |
何 を 手 に 入れています か ? |
なに お て に いれています か ? |
nani o te ni ireteimasu ka ? |
112 |
heuristic (formal) heuristic teaching or education
encourages you to learn by discovering things for yourself |
Heuristic
(formal) heuristic teaching or education encourages you to learn by
discovering things for yourself |
启发式(正式)启发式教学或教育鼓励您通过为自己发现事物来学习 |
Qǐ
fǎ shì (zhèngshì) qǐ fǎ shì jiàoxué huò jiàoyù gǔlì nín
tōngguò wèi zìjǐ fāxiàn shìwù lái xuéxí |
L'enseignement ou l'éducation
heuristique (formelle) heuristique vous encourage à apprendre en découvrant
vous-même des choses |
ヒューリスティックな ( 形式 的な )ヒューリスティックな 教育 や 教育 は 、 あなた 自身 のもの を 発見 する こと によって 学ぶ こと を 奨励します |
ひゅうりすてぃっくな ( けいしき てきな ) ひゅうりすてぃっくな きょういく や きょういく わ 、 あなた じしん のもの お はっけん する こと によって まなぶ こと お しょうれい します |
hyūrisutikkuna ( keishiki tekina ) hyūrisutikkuna kyōiku yakyōiku wa , anata jishin no mono o hakken suru koto niyottemanabu koto o shōrei shimasu |
113 |
(教学或教育)启发式的 |
(jiàoxué huò
jiàoyù) qǐ fǎ shì de |
(教学或教育)启发式的 |
(jiàoxué huò
jiàoyù) qǐ fǎ shì de |
(enseignement ou éducation)
heuristique |
( 教育 または 教育 ) ヒューリスティック |
( きょういく または きょういく ) ヒューリスティック |
( kyōiku mataha kyōiku ) hyūrisutikku |
114 |
heuristics (format) a method of solving problems by finding practical ways of
dealing with them, learning from past experience |
heuristics
(format) a method of solving problems by finding practical ways of dealing
with them, learning from past experience |
启发式(格式)一种通过找到处理问题的实用方法来解决问题的方法,从过去的经验中学习 |
qǐ
fǎ shì (géshì) yī zhǒng tōngguò zhǎodào
chǔlǐ wèntí de shíyòng fāngfǎ lái jiějué wèntí de
fāngfǎ, cóng guòqù de jīngyàn zhōng xuéxí |
Heuristique (format) méthode
permettant de résoudre des problèmes en trouvant des moyens pratiques de les
gérer, en tirant les leçons de l'expérience passée. |
ヒューリスティック ( 形式 ) 問題 を 解決 する 方法 。実際 の 対処 方法 を 見つけ 、 過去 の 経験 から 学ぶ |
ヒューリスティック ( けいしき ) もんだい お かいけつする ほうほう 。 じっさい の たいしょ ほうほう お みつけ、 かこ の けいけん から まなぶ |
hyūrisutikku ( keishiki ) mondai o kaiketsu suru hōhō .jissai no taisho hōhō o mitsuke , kako no keiken karamanabu |
115 |
探索法;启发式 |
tànsuǒ
fǎ; qǐ fǎ shì |
探索法;启发式 |
tànsuǒ
fǎ; qǐ fǎ shì |
Méthode d'exploration |
探査 方法 |
たんさ ほうほう |
tansa hōhō |
116 |
hew (hewed, hewed or hewn )(old fashioned) |
hew (hewed,
hewed or hewn)(old fashioned) |
凿(凿成,凿成或凿成)(老式) |
záo (záo
chéng, záo chéng huò záo chéng)(lǎoshì) |
Hew (taillé, taillé ou taillé)
(à l'ancienne) |
ヒュー ( ヒー 、 ヒー 、 ヘー ) ( 旧式 ) |
ヒュー ( ひい 、 ひい 、 へえ ) ( きゅうしき ) |
hyū ( hī , hī , hē ) ( kyūshiki ) |
117 |
to cut sth large with a tool |
to cut sth
large with a tool |
用工具切割大 |
yòng
gōngjù qiēgē dà |
Couper grand avec un outil |
ツール で 大きな sth を カット する に は |
ツール で おうきな sth お カット する に わ |
tsūru de ōkina sth o katto suru ni wa |
118 |
砍,劈(大的物体) |
kǎn,
pī (dà de wù tǐ) |
砍,劈(大的物体) |
kǎn,
pī (dà de wù tǐ) |
Couper, écraser (gros objet) |
カット 、 スマッシュ ( ラージオブジェクト ) |
カット 、 スマッシュ ( らあじおぶjえくと ) |
katto , sumasshu ( rājiobujekuto ) |
119 |
用工具切割大 |
yòng
gōngjù qiēgē dà |
用工具切割大 |
yòng
gōngjù qiēgē dà |
Couper grand avec des outils |
工具 で 大きな 切削 |
こうぐ で おうきな せっさく |
kōgu de ōkina sessaku |
120 |
to hew wood |
to hew wood |
砍木头 |
kǎn mùtou |
Couper du bois |
木 を 刈る |
き お かる |
ki o karu |
121 |
劈木头 |
pī
mùtou |
劈木头 |
pī mùtou |
木 |
劈木 |
劈木 |
劈木 |
122 |
(formal) to make or shape sth
large by cutting |
(formal) to
make or shape sth large by cutting |
(正式的)通过切割来制造或塑造大型 |
(zhèngshì de)
tōngguò qiēgē lái zhìzào huò sùzào dàxíng |
(formel) pour faire ou façonner
grand en coupant |
切断 して sth を 大きく する ( 正式 ) |
せつだん して sth お おうきく する ( せいしき ) |
setsudan shite sth o ōkiku suru ( seishiki ) |
123 |
砍成,劈出(棻种形状、某物) |
kǎn
chéng, pī chū (fēn zhǒng xíngzhuàng, mǒu wù) |
砍成,劈出(棻种形状,某物) |
kǎn
chéng, pī chū (fēn zhǒng xíngzhuàng, mǒu wù) |
Couper dans, jeter (棻
forme, quelque chose) |
切って 、 投げ捨てる ( 棻形 、 何 か ) |
きって 、 なげすてる ( 棻形 、 なに か ) |
kitte , nagesuteru ( 棻形 , nani ka ) |
124 |
roughly hewn
timber frames |
roughly hewn
timber frames |
大致凿成的木框架 |
dàzhì záo
chéng de mù kuàngjià |
Cadres de bois grossièrement
taillés |
大まか に 切り取った 木枠 |
おうまか に きりとった きわく |
ōmaka ni kiritotta kiwaku |
125 |
粗劈成的木架子 |
cū
pī chéng de mù jiàzi |
粗劈成的木架子 |
cū
pī chéng de mù jiàzi |
Étagères en bois bruts |
粗い 木製 棚 |
あらい もくせい たな |
arai mokusei tana |
126 |
the statues
were hewn out of solid rock. |
the statues
were hewn out of solid rock. |
雕像是用坚硬的岩石凿成的。 |
diāoxiàng
shì yòng jiānyìng de yánshí záo chéng de. |
Les statues ont été taillées
dans un rocher solide. |
彫像 は 堅い 岩 から 切り取られました 。 |
ちょうぞう わ かたい いわ から きりとられました 。 |
chōzō wa katai iwa kara kiritoraremashita . |
127 |
这些雕像盔是在实心声石上凿出来的 |
Zhèxiē
diāoxiàng kuī shì zài shí xīnshēng shíshàng záo
chūlái de |
这些雕像盔是在实心声石上凿出来的 |
Zhèxiē
diāoxiàng kuī shì zài shíxīnshēng shíshàng záo
chūlái de |
Ces casques de statue sont
découpés sur soundstone solide. |
これら の 像 の ヘルメット は 、 健全な 岩石 で切り取られています 。 像 は 硬い 岩 で 出来ていた |
これら の ぞう の ヘルメット わ 、 けんぜんな がんせき できりとられています 。 ぞう わ かたい いわ で できていた |
korera no zō no herumetto wa , kenzenna ganseki dekiritorareteimasu . zō wa katai iwa de dekiteita |
128 |
雕像是用坚硬的岩石凿成的 |
diāoxiàng
shì yòng jiānyìng de yánshí záo chéng de |
雕像是用坚硬的岩石凿成的 |
diāoxiàng
shì yòng jiānyìng de yánshí záo chéng de |
La statue était faite de hard
rock |
魔法使い を 使って sb を 傷つける ため の 六 角 |
まほうつかい お つかって sb お きずつける ため の ろく かく |
mahōtsukai o tsukatte sb o kizutsukeru tame no roku kaku |
129 |
hex to use magic powers in order to harm sb |
hex to use
magic powers in order to harm sb |
十六进制使用魔法力量来伤害某人 |
shíliù jìn zhì
shǐyòng mófǎ lìliàng lái shānghài mǒu rén |
Hex utilise des pouvoirs
magiques pour faire du mal à qn |
被害 に 魔法 を 適用 する ( 誰 か に ) |
ひがい に まほう お てきよう する ( だれ か に ) |
higai ni mahō o tekiyō suru ( dare ka ni ) |
130 |
施魔法以加害(某人) |
shī
mófǎ yǐ jiāhài (mǒu rén) |
施魔法以加害(某人) |
shī
mófǎ yǐ jiāhài (mǒu rén) |
Appliquer de la magie pour
nuire (à quelqu'un) |
16 進数 を sb に 置く ため の 16 進数 |
16 しんすう お sb に おく ため の 16 しんすう |
16 shinsū o sb ni oku tame no 16 shinsū |
131 |
hex to put a hex on sb |
hex to put a
hex on sb |
十六进制把一个十六进制放在某人身上 |
shíliù jìn zhì
bǎ yīgè shíliù jìn zhì fàng zài mǒu rén shēnshang |
Hex pour mettre un hexagone sur
qn |
誰 か を 苦しめる ため に 魔法 を 適用 する |
だれ か お くるしめる ため に まほう お てきよう する |
dare ka o kurushimeru tame ni mahō o tekiyō suru |
132 |
施魔法使某人遭殃 |
shī
mófǎ shǐ mǒu rén zāoyāng |
施魔法使某人遭殃 |
shī
mófǎ shǐ mǒu rén zāoyāng |
Appliquer de la magie pour
faire souffrir quelqu'un |
呪い を 比較 する |
のろい お ひかく する |
noroi o hikaku suru |
133 |
compare curse |
compare curse |
比较诅咒 |
bǐjiào
zǔzhòu |
Comparer malédiction |
ヘキサ ( hex -) 結合 形式 ( 名詞 、 形容詞 、 副詞 ) |
ヘキサ ( へx -) けつごう けいしき ( めいし 、 けいようし 、 ふくし ) |
hekisa ( hex -) ketsugō keishiki ( meishi , keiyōshi ,fukushi ) |
134 |
hexa (also hex-) combining form (in nouns,
adjectives and adverbs |
hexa (also
hex-) combining form (in nouns, adjectives and adverbs |
hexa(也是hex-)组合形式(名词,形容词和副词 |
hexa(yěshì
hex-) zǔhé xíngshì (míngcí, xíngróngcí hé fùcí |
Hexa (aussi hex -) combinant
forme (en noms, adjectifs et adverbes |
名詞 、 形容詞 、 副詞 を 構成 する ) |
めいし 、 けいようし 、 ふくし お こうせい する ) |
meishi , keiyōshi , fukushi o kōsei suru ) |
135 |
构成名词、形容词和副词) |
gòuchéng
míngcí, xíngróngcí hé fùcí) |
构成名词,形容词和副词) |
gòuchéng
míngcí, xíngróngcí hé fùcí) |
Constituez des noms, des
adjectifs et des adverbes) |
6 人 、 6 人 |
6 にん 、 6 にん |
6 nin , 6 nin |
136 |
six; having six |
six; having
six |
六;有六个 |
liù; yǒu
liù gè |
Six; avoir six |
6 人 、 6 人 |
6 にん 、 6 にん |
6 nin , 6 nin |
137 |
六;有六个的 |
liù; yǒu
liù gè de |
六;有六个的 |
liù; yǒu
liù gè de |
Six; il y a six |
16 進数 ( 16 進数 ) ( 計算 ) は 、 数字 の 0 〜 9 とA 〜 F の 文字 を 使用 して データ を 意味 します |
16 しんすう ( 16 しんすう ) ( けいさん ) わ 、 すうじの 0 〜 9 と あ 〜 f の もじ お しよう して データ お いみします |
16 shinsū ( 16 shinsū ) ( keisan ) wa , sūji no 0 〜 9 toA 〜 F no moji o shiyō shite dēta o imi shimasu |
138 |
hexadecimal (also hex ) (computing) a system for representing pieces of data using the numbers
0-9 and the letters A-F |
hexadecimal
(also hex) (computing) a system for representing pieces of data using the
numbers 0-9 and the letters A-F |
十六进制(也是十六进制)(计算)用于使用数字0-9和字母A-F表示数据的系统 |
shíliù jìn zhì
(yěshì shíliù jìn zhì)(jìsuàn) yòng yú shǐyòng shùzì 0-9 hé
zìmǔ A-F biǎoshì shùjù de xìtǒng |
Hexadécimal (également
hexadécimal) (informatique), un système permettant de mémoriser des données
en utilisant les chiffres 0 à 9 et les lettres A à F |
16 進数 |
16 しんすう |
16 shinsū |
139 |
十六进制的 |
shíliù jìn zhì
de |
十六进制的 |
shíliù jìn zhì
de |
Hexadécimal |
番号 107 は 、 6 B として 16 進数 で 表される 。 |
ばんごう 107 わ 、 6 b として 16 しんすう で あらわされる 。 |
bangō 107 wa , 6 B toshite 16 shinsū de arawasareru . |
140 |
The number 107
is represented in hexadecimal as 6B. |
The number 107
is represented in hexadecimal as 6B. |
数字107以十六进制表示为6B。 |
shùzì 107
yǐ shíliù jìn zhì biǎoshì wèi 6B. |
Le nombre 107 est représenté en
hexadécimal par 6B. |
107 この 数値 は 、 6 B として 16 進数 で 表されます |
107 この すうち わ 、 6 b として 16 しんすう で あらわされます |
107 kono sūchi wa , 6 B toshite 16 shinsū dearawasaremasu |
141 |
107这个数用十六进制表示为6B |
107 Zhège shù
yòng shíliù jìn zhì biǎoshì wèi 6B |
107这个数用十六进制表示为图6B |
107 Zhège shù
yòng shíliù jìn zhì biǎoshì wèi tú 6B |
107 Ce nombre est exprimé en
hexadécimal par 6B |
六角形 ( ジオメトリ ) 6つ の 直線 辺 と 6つ の 角度を 持つ 平坦な 形状 |
ろっかっけい ( じおめとり ) つ の ちょくせん あたり とつ の かくど お もつ へいたんな けいじょう |
rokkakkei ( jiometori ) tsu no chokusen atari to tsu nokakudo o motsu heitanna keijō |
142 |
hexagon (geometry) a flat shape with six
straight sides and six angles |
hexagon
(geometry) a flat shape with six straight sides and six angles |
六角形(几何形状)具有六个直边和六个角的扁平形状 |
liùjiǎoxíng
(jǐhé xíngzhuàng) jùyǒu liù gè zhí biān hé liù gè jiǎo de
biǎnpíng xíngzhuàng |
Hexagone (géométrie) une forme
plate avec six côtés droits et six angles |
六角形 ; 六 角形 の 痛み |
ろっかっけい ; ろく かくがた の いたみ |
rokkakkei ; roku kakugata no itami |
143 |
六边形;六角疮 |
liù biān
xíng; liùjiǎo chuāng |
六边形,六角疮 |
liù biān
xíng, liùjiǎo chuāng |
Hexagone; plaie hexagonale |
六角形 |
ろっかっけい |
rokkakkei |
144 |
hexagonal |
hexagonal |
六角形 |
liù
jiǎoxíng |
Hexagonal |
ヘキサ グラム ( ジオメトリジオメトリ ) |
ヘキサ グラム ( じおめとりじおめとり ) |
hekisa guramu ( jiometorijiometori ) |
145 |
hexagram (geometry 几何) |
hexagram
(geometry jǐhé) |
hexagram(geometry几何) |
hexagram(geometry
jǐhé) |
Hexagramme (géométrie
géométrique) |
6つ の 直線 から なる 形状 、 特に 一様な 辺 を 持つ2つ の 三角形 から 作られた 星 |
つ の ちょくせん から なる けいじょう 、 とくに いちような あたり お もつ つ の さんかっけい から つくられた ほし |
tsu no chokusen kara naru keijō , tokuni ichiyōna atari omotsu tsu no sankakkei kara tsukurareta hoshi |
146 |
a shape made
by six straight lines, especially a star made from two triangles with equal
sides |
a shape made
by six straight lines, especially a star made from two triangles with equal
sides |
由六条直线构成的形状,尤其是由两个具有相等边的三角形制成的星形 |
yóu liùtiáo
zhíxiàn gòuchéng de xíngzhuàng, yóuqí shì yóu liǎng gè jùyǒu
xiāngděng biān de sānjiǎoxíng zhì chéng de xīng
xíng |
une forme composée de six
lignes droites, en particulier une étoile composée de deux triangles à côtés
uniformes |
六角形 の 星 |
ろっかっけい の ほし |
rokkakkei no hoshi |
147 |
六角星形;六角形 |
liùjiǎo
xīng xíng; liù jiǎoxíng |
六角星形,六角形 |
liù jiǎo
xīng xíng, liù jiǎoxíng |
Étoile hexagonale |
六面体 ( 幾何学 図形 ) は 、 6つ の 平らな 側面 |
ろくめんたい ( きかがく ずけい ) わ 、 つ の たいらなそくめん |
rokumentai ( kikagaku zukei ) wa , tsu no tairanasokumen |
148 |
hexahedron (geometry 几何)a solid shape with six flat sides |
hexahedron
(geometry jǐhé)a solid shape with six flat sides |
hexahedron(几何几何)具有六个平坦边的实心形状 |
hexahedron(jǐhé
jǐhé) jùyǒu liù gè píngtǎn biān de shí xīn
xíngzhuàng |
Hexaèdre (géométrie
géométrique) une forme solide avec six côtés plats |
六面体 |
ろくめんたい |
rokumentai |
149 |
六面体 |
liùmiàntǐ |
六面体 |
liùmiàntǐ |
Hexaèdre |
Hexameter ( 技術 的な 6つ の 強調 された 音節 の 詩 の行 |
へxあめてr ( ぎじゅつ てきな つ の きょうちょう されたおんせつ の し の こう |
Hexameter ( gijutsu tekina tsu no kyōchō sareta onsetsuno shi no kō |
150 |
hexameter (technical a line of poetry with six
stressed syllables |
hexameter
(technical a line of poetry with six stressed syllables |
hexameter(技术一系列有六个重读音节的诗歌 |
hexameter(jìshù
yī xìliè yǒu liù gè zhòngdú yīnjié de shīgē |
Hexameter (technique une ligne
de poésie avec six syllabes accentuées |
6 ステップ の 詩 の ライン |
6 ステップ の し の ライン |
6 suteppu no shi no rain |
151 |
六音步诗行 |
liù yīn
bù shī háng |
六音步诗行 |
liù yīn
bù shī háng |
Ligne de poésie en six étapes |
ちょっと 感嘆 ( 非公式 ) sb の 注目 を 集め たり 、興味 、 驚き や 怒り を 表現 する ため に 使用 |
ちょっと かんたん ( ひこうしき ) sb の ちゅうもく お あつめ たり 、 きょうみ 、 おどろき や いかり お ひょうげんする ため に しよう |
chotto kantan ( hikōshiki ) sb no chūmoku o atsume tari ,kyōmi , odoroki ya ikari o hyōgen suru tame ni shiyō |
152 |
hey exclamation (informal) used to attract sb's attention or
to express interest, surprise or anger |
hey
exclamation (informal) used to attract sb's attention or to express interest,
surprise or anger |
嘿感叹(非正式)过去常常引起某人的注意或表达兴趣,惊讶或愤怒 |
hēi
gǎntàn (fēi zhèngshì) guòqù chángcháng yǐnqǐ mǒu rén
de zhùyì huò biǎodá xìngqù, jīngyà huò fènnù |
Hé exclamation (informelle) pour
attirer l'attention de qn ou pour exprimer son intérêt, sa surprise ou sa
colère |
( 注目 を 集める 、 または 興味 を 表明 する 、 驚きまたは 怒る ) ねえ 、 こんにちは |
( ちゅうもく お あつめる 、 または きょうみ お ひょうめい する 、 おどろき または おこる ) ねえ 、 こんにちは |
( chūmoku o atsumeru , mataha kyōmi o hyōmei suru ,odoroki mataha okoru ) nē , konnichiha |
153 |
(用以引起注意或表示兴趣、惊讶或生气)嘿,喂 |
(yòng yǐ
yǐnqǐ zhùyì huò biǎoshì xìngqù, jīngyà huò shēngqì)
hēi, wèi |
(用以引起注意或表示兴趣,惊讶或生气)嘿,喂 |
(yòng yǐ
yǐnqǐ zhùyì huò biǎoshì xìngqù, jīngyà huò shēngqì)
hēi, wèi |
(attirer l'attention ou
exprimer son intérêt, sa surprise ou sa colère) Hé, bonjour |
ねえ 、 何 か 聞いて も いい ? |
ねえ 、 なに か きいて も いい ? |
nē , nani ka kīte mo ī ? |
154 |
Hey, can I
just ask you something? |
Hey, can I
just ask you something? |
嘿,我可以问你一件事吗? |
hēi,
wǒ kěyǐ wèn nǐ yī jiàn shì ma? |
Hey, je peux juste te demander
quelque chose? |
ねえ 、 何 か お尋ねください 、 よろしいです か ? |
ねえ 、 なに か おたずねください 、 よろしいです か ? |
nē , nani ka otazunekudasai , yoroshīdesu ka ? |
155 |
嘿,问你点事好吗? |
Hēi, wèn
nǐ diǎn shì hǎo ma? |
嘿,问你点事好吗? |
Hēi, wèn
nǐ diǎn shì hǎo ma? |
Hey, te demander quelque chose,
d'accord? |
ねえ 、 私 の もの だけ を 残しなさい ! |
ねえ 、 わたし の もの だけ お のこしなさい ! |
nē , watashi no mono dake o nokoshinasai ! |
156 |
Hey,leave my
things alone! |
Hey,leave my
things alone! |
嘿,别管我了! |
Hēi,
biéguǎn wǒle! |
Hey, laisse mes affaires en
paix! |
こんにちは 、 私 の 車 の 西 に 触れないでください 。 |
こんにちは 、 わたし の くるま の にし に ふれないでください 。 |
konnichiha , watashi no kuruma no nishi nifurenaidekudasai . |
157 |
喂,别碰我的车西 |
Wèi, bié pèng
wǒ de chē xī |
喂,别碰我的车西 |
Wèi, bié pèng
wǒ de chē xī |
Bonjour, ne touche pas ma
voiture ouest. |
ああ 、 私 を 捨てないで ! |
ああ 、 わたし お すてないで ! |
ā , watashi o sutenaide ! |
158 |
嘿,别管我了! |
hēi,
biéguǎn wǒle! |
嘿,别管我了! |
hēi,
biéguǎn wǒle! |
Oh, laisse moi seul! |
あなた は 本当に sth を 気 に しない か 、 それ が重要で は ない と 思う こと を 示す ため に 使用されます |
あなた わ ほんとうに sth お き に しない か 、 それ が じゅうようで わ ない と おもう こと お しめす ため に しよう されます |
anata wa hontōni sth o ki ni shinai ka , sore ga jūyōde wanai to omō koto o shimesu tame ni shiyō saremasu |
159 |
used to show
that you do not really care about sth or that you think it is not
important |
Used to show
that you do not really care about sth or that you think it is not
important |
过去表明你并不真正关心......或者你认为它并不重要 |
Guòqù
biǎomíng nǐ bìng bù zhēnzhèng guānxīn......
Huòzhě nǐ rènwéi tā bìng bù chóng yào |
Utilisé pour montrer que vous ne
vous souciez pas vraiment de qc ou que vous pensez que ce n'est pas important |
( それ が 本当に 注意 していない か 、 重要で は ないこと を 示す ) 嘿 |
( それ が ほんとうに ちゅうい していない か 、 じゅうようで わ ない こと お しめす ) 嘿 |
( sore ga hontōni chūi shiteinai ka , jūyōde wa nai koto oshimesu ) 嘿 |
160 |
(表示不真疋在意或认为不重要)嘿 |
(biǎoshì
bù zhēn pǐ zàiyì huò rènwéi bù chóng yào) hēi |
(表示不真疋在意或认为不重要)嘿 |
(biǎoshì
bù zhēn pǐ zàiyì huò rènwéi bù chóng yào) hēi |
(indiquant que ce n'est pas
vraiment prudent ou que ce n'est pas important) |
今週 末 に 3 回目ですが 、 ちょっと ! |
こんしゅう まつ に 3 かいめですが 、 ちょっと ! |
konshū matsu ni 3 kaimedesuga , chotto ! |
161 |
That’s the
third time I’ve been late this week,but hey!, who is |
That’s the
third time I’ve been late this week,but hey!, Who is |
这是我本周第三次迟到了,但是嘿!,是谁 |
zhè shì
wǒ běn zhōu dì sān cì chídàole, dànshì hēi!, Shì
shéi |
C’est la troisième fois que je
suis en retard cette semaine, mais hé !, qui est |
カウント ? |
カウント ? |
kaunto ? |
162 |
counting? |
counting? |
数数? |
shù shù? |
En comptant? |
それ は 今週 末 に 3 回目ですが 、 ねえ 、 誰 が それ を気 に しています か ? |
それ わ こんしゅう まつ に 3 かいめですが 、 ねえ 、 だれが それ お き に しています か ? |
sore wa konshū matsu ni 3 kaimedesuga , nē , dare ga soreo ki ni shiteimasu ka ? |
163 |
那是我这个星期第三次迟到了,不过,嘿,谁管它呢 |
Nà shì wǒ
zhège xīngqí dì sān cì chídàole, bùguò, hēi, shéi guǎn
tā ne |
那是我这个星期第三次迟到了,不过,嘿,谁管它呢 |
Nà shì wǒ
zhège xīngqí dì sān cì chídàole, bùguò, hēi, shéi guǎn
tā ne |
C'est la troisième fois que je
suis en retard cette semaine, mais bon, qui s'en soucie? |
声明 の 終わり に 、 あなた が 話し終わった こと を示す ため に 、 または 質問 を 形成 する ため に 、あるいは 返信 する ため に sb を 招待 する ため に 使用されます |
せいめい の おわり に 、 あなた が はなしおわった こと おしめす ため に 、 または しつもん お けいせい する ために 、 あるいは へんしん する ため に sb お しょうたい する ため に しよう されます |
seimei no owari ni , anata ga hanashiowatta koto o shimesutame ni , mataha shitsumon o keisei suru tame ni , aruihahenshin suru tame ni sb o shōtai suru tame ni shiyōsaremasu |
164 |
used at the
end of a statement, to show that you have finished speaking, or to form a
question or invite sb to reply |
used at the
end of a statement, to show that you have finished speaking, or to form a
question or invite sb to reply |
在声明结尾处使用,表明您已完成发言,或表示问题或邀请某人回复 |
zài
shēngmíng jiéwěi chù shǐyòng, biǎomíng nín yǐ
wánchéng fāyán, huò biǎoshì wèntí huò yāoqǐng mǒu
rén huífù |
Utilisé à la fin d'une
déclaration pour montrer que vous avez fini de parler, pour poser une
question ou inviter sb à répondre |
( 声明 の 終わり に 使用 されて 、 言葉 が 終わったこと を 示している か 、 質問 または 回答 する ため の質問 を 構成 しています ) |
( せいめい の おわり に しよう されて 、 ことば が おわった こと お しめしている か 、 しつもん または かいとうする ため の しつもん お こうせい しています ) |
( seimei no owari ni shiyō sarete , kotoba ga owatta koto oshimeshiteiru ka , shitsumon mataha kaitō suru tame noshitsumon o kōsei shiteimasu ) |
165 |
(用于陈述句末尾,表示话已说完,或构成问题或请求回答)就这样,怎么样,你说呢 |
(yòng yú
chénshùjù mòwěi, biǎoshì huà yǐ shuō wán, huò gòuchéng
wèntí huò qǐngqiú huídá) jiù zhèyàng, zěnme yàng, nǐ shuō
ne |
(用于陈述句末尾,表示话已说完,或构成问题或请求回答)就这样,怎么样,你说呢 |
(yòng yú
chénshùjù mòwěi, biǎoshì huà yǐ shuō wán, huò gòuchéng
wèntí huò qǐngqiú huídá) jiù zhèyàng, zěnme yàng, nǐ shuō
ne |
(utilisé à la fin de la
déclaration, indiquant que les mots sont terminés ou constituent une question
ou une demande de réponse), alors comment, dites-vous |
あなた が スピーチ を 完了 した こと を 示す ため に声明 の 最後 に 使用 される か 、 質問 を 示した か 、または 誰 か に 返信 を 求める |
あなた が スピーチ お かんりょう した こと お しめす ために せいめい の さいご に しよう される か 、 しつもん おしめした か 、 または だれ か に へんしん お もとめる |
anata ga supīchi o kanryō shita koto o shimesu tame niseimei no saigo ni shiyō sareru ka , shitsumon o shimeshitaka , mataha dare ka ni henshin o motomeru |
166 |
在声明结尾处使用,表明您已完成发言,或表示问题或邀请某人回复 |
zài
shēngmíng jiéwěi chù shǐyòng, biǎomíng nín yǐ
wánchéng fāyán, huò biǎoshì wèntí huò yāoqǐng mǒu
rén huífù |
在声明结尾处使用,表明您已完成发言,或表示问题或邀请某人回复 |
zài
shēngmíng jiéwěi chù shǐyòng, biǎomíng nín yǐ
wánchéng fāyán, huò biǎoshì wèntí huò yāoqǐng mǒu
rén huífù |
Utilisé à la fin de la
déclaration pour indiquer que vous avez terminé votre discours, indiqué une
question ou invité une personne à répondre |
助けてくれて ありがとう 。 |
たすけてくれて ありがとう 。 |
tasuketekurete arigatō . |
167 |
thanks for your help, hey. |
thanks for
your help, hey. |
谢谢你的帮助,嘿。 |
xièxiè nǐ
de bāngzhù, hēi. |
Merci pour votre aide, hé. |
ご 協力いただき ありがとうございます 。 |
ご きょうりょくいただき ありがとうございます 。 |
go kyōryokuitadaki arigatōgozaimasu . |
168 |
谢谢你的帮助啦 |
Xièxiè nǐ
de bāngzhù la |
谢谢你的帮助啦 |
Xièxiè nǐ
de bāngzhù la |
Merci pour votre aide. |
私 の 新しい バイク は いいね 、 ねえ ? |
わたし の あたらしい バイク わ いいね 、 ねえ ? |
watashi no atarashī baiku wa īne , nē ? |
169 |
My new bike's nice, hey? |
My new bike's
nice, hey? |
我的新自行车很好,嘿? |
wǒ de
xīn zìxíngchē hěn hǎo, hēi? |
Mon nouveau vélo est sympa,
hein? |
私 の 新しい 自転車 は とても 良いです 、 何 を言っています か ? |
わたし の あたらしい じてんしゃ わ とても よいです 、 なに お いっています か ? |
watashi no atarashī jitensha wa totemo yoidesu , nani oitteimasu ka ? |
171 |
我的新自行车挺好,你说呢? |
Wǒ de
xīn zìxíngchē tǐng hǎo, nǐ shuō ne? |
我的新自行车挺好,你说呢? |
Wǒ de
xīn zìxíngchē tǐng hǎo, nǐ shuō ne? |
Mon nouveau vélo est très bon,
qu'en dites-vous? |
私 の 新しい 自転車 は とても 良いですね ? |
わたし の あたらしい じてんしゃ わ とても よいですね ? |
watashi no atarashī jitensha wa totemo yoidesune ? |
172 |
我的新自行车很好,嘿? |
Wǒ de
xīn zìxíngchē hěn hǎo, hēi? |
我的新自行车很好,嘿? |
Wǒ de
xīn zìxíngchē hěn hǎo, hēi? |
Mon nouveau vélo est très bon,
hein? |
ちょっと ちょっと ! ( 非公式 ) は 、 sth は 問題 では ない 、 または あなた が それ を 気 に しない と言っていた |
ちょっと ちょっと ! ( ひこうしき ) わ 、 sth わ もんだい で わ ない 、 または あなた が それ お き に しない といっていた |
chotto chotto ! ( hikōshiki ) wa , sth wa mondai de wanai , mataha anata ga sore o ki ni shinai to itteita |
173 |
what the hey!
( informal) used to say that sth does not matter or that you do not care
about it |
What the hey!
(Informal) used to say that sth does not matter or that you do not care about
it |
嘿嘿!
(非正式的)过去常常说某事并不重要或你不关心它 |
Hēihēi!
(Fēi zhèngshì de) guòqù chángcháng shuō mǒu shì bìng bù chóng
yào huò nǐ bù guānxīn tā |
Qu'est-ce que le bonhomme
(informel) disait que ça n'a pas d'importance ou qu'on s'en fiche |
何 が 問題なの ? 何 も ない 、 それ は どう ? |
なに が もんだいなの ? なに も ない 、 それ わ どう ? |
nani ga mondainano ? nani mo nai , sore wa dō ? |
174 |
那有什么要紧;没什么;管它呢 |
nà yǒu
shé me yàojǐn; méi shénme; guǎn tā ne |
那有什么要紧;没什么;管它呢 |
nà yǒu
shé me yàojǐn; méi shénme; guǎn tā ne |
Quel est le problème? Rien,
qu'en est-il? |
これ は おそらく 悪い 考えですが 、 どう したらいいです か ! |
これ わ おそらく わるい かんがえですが 、 どう したら いいです か ! |
kore wa osoraku warui kangaedesuga , dō shitara īdesu ka! |
175 |
this is probably a bad idea, but what the hey! |
this is
probably a bad idea, but what the hey! |
这可能是一个坏主意,但嘿嘿! |
zhè
kěnéng shì yīgè huài zhǔyì, dàn hēihēi! |
C'est probablement une mauvaise
idée, mais qu'est-ce que c'est bon! |
これ は おそらく 検索 の アイデアですが 、 世話 をしてください ! |
これ わ おそらく けんさく の あいであですが 、 せわ お してください ! |
kore wa osoraku kensaku no aideadesuga , sewa oshitekudasai ! |
176 |
这大概是个搜主意,.但管它呢! |
Zhè dàgài
shìgè sōu zhǔyì,. Dàn guǎn tā ne! |
这大概是个搜主意。但管它呢! |
Zhè dàgài
shìgè sōu zhǔyì. Dàn guǎn tā ne! |
Ceci est probablement une idée
de recherche, mais prenez-en soin! |
こんにちは 、 sb / sth が ほとんど の 力 や 成功 を収めた 時 、 または 最も 人気 が あった 時 |
こんにちは 、 sb / sth が ほとんど の ちから や せいこうお おさめた とき 、 または もっとも にんき が あった とき |
konnichiha , sb / sth ga hotondo no chikara ya seikō oosameta toki , mataha mottomo ninki ga atta toki |
177 |
hey-day the time when sb/sth had most
power or success, or was most popular |
Hey-day the
time when sb/sth had most power or success, or was most popular |
嘿那天某人获得最大权力或成功,或者最受欢迎 |
Hēi
nèitiān mǒu rén huòdé zuìdà quánlì huò chénggōng, huòzhě
zuì shòu huānyíng |
Au moment où sb / sth avait le
plus de pouvoir ou de succès, ou était le plus populaire |
最も 強力な ( または 成功 した 、 繁栄 した ) 期間 |
もっとも きょうりょくな ( または せいこう した 、 はねい した ) きかん |
mottomo kyōryokuna ( mataha seikō shita , hanei shita )kikan |
178 |
最为强大(或成功、繁荣) 的时期 |
zuìwéi qiángdà
(huò chénggōng, fánróng) de shíqí |
最为强大(或成功,繁荣)的时期 |
zuìwéi qiángdà
(huò chénggōng, fánróng) de shíqí |
La période la plus puissante
(ou réussie, prospère) |
同義語 プライム |
どうぎご プライム |
dōgigo puraimu |
179 |
synonym prime |
synonym prime |
同义词素数 |
tóngyìcí sùshù |
Premier synonyme |
全盛期 に 、 同社 は 15 分ごと に 列車 を 走らせた |
ぜんせいき に 、 どうしゃ わ 15 ふんごと に れっしゃ おはしらせた |
zenseiki ni , dōsha wa 15 fungoto ni ressha o hashiraseta |
180 |
in its heyday, the company ran trains
every fifteen minutes |
in its heyday,
the company ran trains every fifteen minutes |
在鼎盛时期,公司每十五分钟就开一趟火车 |
zài
dǐngshèng shíqí, gōngsī měi
shíwǔfēnzhōng jiù kāi yī tàng
huǒchē |
À son apogée, la compagnie
utilisait des trains toutes les quinze minutes. |
同社 は 最も 繁栄 した 時期 に 15 分ごと に 列車 を開通 した 。 |
どうしゃ わ もっとも はねい した じき に 15 ふんごと にれっしゃ お かいつう した 。 |
dōsha wa mottomo hanei shita jiki ni 15 fungoto ni ressha okaitsū shita . |
181 |
公司在最兴隆时期每隔十五分钟就开出一列火车 |
gōngsī
zài zuì xīnglóng shíqí měi gé shíwǔ fēnzhōng jiù
kāi chū yīliè huǒchē |
公司在最兴隆时期每隔十五分钟就开出一列火车 |
gōngsī
zài zuì xīnglóng shíqí měi gé shíwǔ fēnzhōng jiù
kāi chū yīliè huǒchē |
La compagnie a ouvert un train
toutes les quinze minutes pendant la période la plus prospère. |
全盛期 に 、 同社 は 15 分ごと に 列車 を 開通 しました。 |
ぜんせいき に 、 どうしゃ わ 15 ふんごと に れっしゃ おかいつう しました 。 |
zenseiki ni , dōsha wa 15 fungoto ni ressha o kaitsūshimashita . |
182 |
在鼎盛时期,公司每十五分钟就开一趟火车 |
zài
dǐngshèng shíqí, gōngsī měi shíwǔ fēnzhōng
jiù kāi yī tàng huǒchē |
在鼎盛时期,公司每十五分钟就开一趟火车 |
zài
dǐngshèng shíqí, gōngsī měi
shíwǔfēnzhōng jiù kāi yī tàng
huǒchē |
À son apogée, la compagnie
ouvrait un train toutes les quinze minutes. |
イタリア の 映画 の 盛り上がり の 素晴らしい 例 |
イタリア の えいが の もりあがり の すばらしい れい |
itaria no eiga no moriagari no subarashī rei |
183 |
a fine example
from the heyday of italian cinema |
a fine example
from the heyday of italian cinema |
意大利电影全盛时期的一个很好的例子 |
yìdàlì
diànyǐng quánshèng shíqí de yīgè hěn hǎo de lìzi |
un bel exemple de l'apogée du
cinéma italien |
イタリア 映画 業界 の 幕開け の 傑出 した 傑作 |
イタリア えいが ぎょうかい の まくあけ の けっしゅつ した けっさく |
itaria eiga gyōkai no makuake no kesshutsu shita kessaku |
184 |
意大利电影业全盛期的一部优秀代表作 |
yìdàlì
diànyǐng yè quánshèngqí de yī bù yōuxiù dàibiǎozuò |
意大利电影业全盛期的一部优秀代表作 |
yìdàlì
diànyǐng yè quánshèngqí de yī bù yōuxiù dàibiǎozuò |
Un chef-d'œuvre exceptionnel de
l'apogée de l'industrie cinématographique italienne |
イタリア 映画 の 全盛期 の 良い 例 ◊ |
イタリア えいが の ぜんせいき の よい れい ◊ |
itaria eiga no zenseiki no yoi rei ◊ |
185 |
意大利电影全盛时期的一个很好的例子◊ |
yìdàlì
diànyǐng quánshèng shíqí de yīgè hěn hǎo de lìzi ◊ |
意大利电影全盛时期的一个很好的例子◊ |
yìdàlì
diànyǐng quánshèng shíqí de yīgè hěn hǎo de lìzi ◊ |
Un bon exemple de l'apogée du
cinéma italien◊ |
彼女 の 全盛期 の ブリジット・バルドー の 写真 |
かのじょ の ぜんせいき の ぶりじっと
ばるどう の しゃしん |
kanojo no zenseiki no burijitto barudō no shashin |
186 |
a picture of
Brigitte Bardot in her heyday |
a picture of
Brigitte Bardot in her heyday |
Brigitte
Bardot在她的鼎盛时期的照片 |
Brigitte
Bardot zài tā de dǐngshèng shíqí de zhàopiàn |
une photo de Brigitte Bardot à
son apogée |
Yu Ji • Dad の キャリア の 写真 |
ゆ じ • だd の キャリア の しゃしん |
Yu Ji • Dad no kyaria no shashin |
187 |
禧姬•爸铎事业鼎盛时的一张照片 |
xǐ
jī•bà duó shìyè dǐngshèng shí de yī zhāng zhàopiàn |
禧姬•爸铎事业鼎盛时的一张照片 |
xǐ
jī•bà duó shìyè dǐngshèng shí de yī zhāng zhàopiàn |
Une photo de la carrière de Yu
Ji • Papa |
こんにちは プレスト の 感嘆 |
こんにちは プレスト の かんたん |
konnichiha puresuto no kantan |
188 |
hey presto exclamation |
hey presto
exclamation |
嘿presto感叹 |
hēi
presto gǎntàn |
Hey presto exclamation |
緊急 の プレスト |
きんきゅう の プレスト |
kinkyū no puresuto |
189 |
presto急 |
presto jí |
急急 |
jí ji |
Presto urgent |
彼ら は ちょうど そうした とき に 人々 が 言う もの |
かれら わ ちょうど そうした とき に ひとびと が いう もの |
karera wa chōdo sōshita toki ni hitobito ga iu mono |
190 |
something that people
say when they have just done sth so |
something that
people say when they have just done sth so |
人们在他们刚做完的时候说的话 |
rénmen
zài tāmen gāng zuò wán de shíhòu shuō dehuà |
Quelque chose que les
gens disent quand ils viennent de faire qch |
彼ら は ちょうど 終わった とき に 何 を 言う |
かれら わ ちょうど おわった とき に なに お いう |
karera wa chōdo owatta toki ni nani o iu |
191 |
人们在他们刚做完的时候说的话 |
rénmen zài
tāmen gāng zuò wán de shíhòu shuō dehuà |
人们在他们刚做完的时候说的话 |
rénmen
zài tāmen gāng zuò wán de shíhòu shuō dehuà |
Ce que les gens disent
quand ils viennent de finir |
彼ら は ちょうど 終わった とき に 何 を 言う |
かれら わ ちょうど おわった とき に なに お いう |
karera wa chōdo owatta toki ni nani o iu |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
hertz |
959 |
959 |
hey presto |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|