|
A |
B |
|
|
D |
|
|
|
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
head |
941 |
941 |
H bomb |
|
|
|
|
1 |
I’m a little hazy about what to do next. |
I’m a little hazy about what to do next. |
关于下一步做什么,我有点朦胧。 |
Guānyú xià yībù zuò shénme, wǒ
yǒudiǎn ménglóng. |
Je suis un peu flou quant à ce
que je vais faire ensuite. |
私は次に何をすべきかについて少し曇っている。 |
わたし わ つぎに なに お すべき か について すこし くもっている 。 |
watashi wa tsugini nani o subeki ka nitsuite sukoshikumotteiru . |
2 |
我还有点拿不准下一步要做什么呢 |
Wǒ hái yǒudiǎn ná bù zhǔn xià
yībùyào zuò shénme ne |
我还有点拿不准下一步要做什么呢 |
Wǒ hái yǒudiǎn ná bù zhǔn xià
yībùyào zuò shénme ne |
Je ne sais toujours pas quoi
faire ensuite. |
私 は まだ 何 を すべき か わからない 。 |
わたし わ まだ なに お すべき か わからない 。 |
watashi wa mada nani o subeki ka wakaranai . |
3 |
关于下一步做什么,我有点朦胧。 |
guānyú xià yībù zuò shénme, wǒ
yǒudiǎn ménglóng. |
关于下一步做什么,我有点朦胧。 |
guānyú xià yībù zuò shénme, wǒ
yǒudiǎn ménglóng. |
Je suis un peu gêné de savoir
quoi faire ensuite. |
私 は 次に 何 を すべき か について 少し 恥ずかしいです。 |
わたし わ つぎに なに お すべき か について すこし はずかしいです 。 |
watashi wa tsugini nani o subeki ka nitsuite sukoshihazukashīdesu . |
4 |
hazily Why now? she wondered hazily |
Hazily Why now? She wondered hazily |
为什么现在?她好奇地想知道 |
Wèishéme xiànzài? Tā hàoqí de xiǎng zhīdào |
Hazily Pourquoi maintenant? |
今 は なぜ ? 彼女 は 漠然と 考えていた |
いま わ なぜ ? かのじょ わ ばくぜんと かんがえていた |
ima wa naze ? kanojo wa bakuzento kangaeteita |
5 |
为什么是现在?她困惑地思忖 |
wèishéme shì xiànzài? Tā kùnhuò de sīcǔn |
为什么是现在?她困惑地思忖 |
wèishéme shì xiànzài? Tā kùnhuò de sīcǔn |
Pourquoi c'est maintenant? Elle
est confuse |
なぜ 今です か ? 彼女 は 混乱 している |
なぜ いまです か ? かのじょ わ こんらん している |
naze imadesu ka ? kanojo wa konran shiteiru |
6 |
H-bomb hydrogen bom |
H-bomb hydrogen bom |
氢弹氢弹 |
qīngdàn qīngdàn |
H-bomb hydrogène bom |
H - ボム 水素 ボム |
h - ぼむ すいそ ぼむ |
H - bomu suiso bomu |
7 |
HCFabbr. (mathematics highest comon
factor |
HCFabbr. (Mathematics highest comon factor |
HCFabbr。
(数学最高的共同因子 |
HCFabbr. (Shùxué zuìgāo de gòngtóng yīnzǐ |
HCFabbr. (Facteur mathématique
le plus élevé |
HCFabbr 。 ( 数学 的 に 最も 高い コモンファクタ |
hcfあっbr 。 ( すうがく てき に もっとも たかい こもんfあくた |
HCFabbr . ( sūgaku teki ni mottomo takai komonfakuta |
8 |
HCFC
a type of gas
used especially in aerosols(types of container that release liquid in the
form of a spray) instead of CFC, as it is less harmful to the layer of the
gas ozone in the
earth’s atmosphere (the abbreviation for hydrochloro fluorocarbon’) |
HCFC a type of gas used especially in aerosols(types of
container that release liquid in the form of a spray) instead of CFC, as it
is less harmful to the layer of the gas ozone in the earth’s atmosphere (the
abbreviation for hydrochloro fluorocarbon’) |
HCFC是一种特别用于气溶胶(以喷雾形式释放液体的容器类型)而不是CFC的气体,因为它对地球大气层中的臭氧气体的危害较小(氢氯氟烃的缩写)
) |
HCFC shì yī zhǒng tèbié yòng yú qì
róngjiāo (yǐ pēnwù xíngshì shìfàng yètǐ de róngqì
lèixíng) ér bùshì CFC de qìtǐ, yīnwèi tā duì dìqiú dàqìcéng
zhōng de chòuyǎng qìtǐ de wéihài jiào xiǎo (qīng
lǜ fú qīng de suōxiě) ) |
HCFC un type de gaz utilisé en
particulier dans les aérosols (types de conteneurs qui libèrent liquide sous
la forme d'une pulvérisation) au lieu de CFC, car il est moins nocive pour la
couche de l'ozone gazeux dans l'atmosphère de la terre (l'abréviation de
fluorocarbone hydrochlorothiazide ' ) |
HCFC エアロゾル に 特に 使用 される ガス の 種類 (スプレー の 形態 で 液体 を 放出 する 容器 の 種類 ) の代わり CFC の 、 それ が 地球 の 大気 中 の ガス のオゾン層 ( hydrochloro フルオロカーボン の 略称 ' にあまり 有害である として ) |
hcfc えあろぞる に とくに しよう される ガス の しゅるい( スプレー の けいたい で えきたい お ほうしゅつ する ようき の しゅるい ) の かわり cfc の 、 それ が ちきゅう のたいき ちゅう の ガス の おぞんそう ( hydろchろろ ふるおろかあぼん の りゃくしょう ' に あまり ゆうがいであるとして ) |
HCFC earozoru ni tokuni shiyō sareru gasu no shurui (supurē no keitai de ekitai o hōshutsu suru yōki no shurui )no kawari CFC no , sore ga chikyū no taiki chū no gasu noozonsō ( hydrochloro furuorokābon no ryakushō ' ni amariyūgaidearu toshite ) |
9 |
滅氯氟烃(全写为) |
miè lǜ fú tīng (quán xiě wèi) |
灭氯氟烃(全写为) |
miè lǜ fú tīng (quán xiě wèi) |
Chlorofluorocarbone (écriture
complète) |
クロロフルオロカーボン ( 全文 ) |
くろろふるおろかあぼん ( ぜんぶん ) |
kurorofuruorokābon ( zenbun ) |
10 |
hydrochlorofluorocarbon |
hydrochlorofluorocarbon |
氢氯氟烃 |
qīng lǜ fú tīng |
Hydrochlorofluorocarbone |
クロロフルオロカーボン |
くろろふるおろかあぼん |
kurorofuruorokābon |
11 |
HDTV(technical术语)technology that produces
extremely clear images on a television screen (the abbreviation for ‘high
definition television) 高清晰度电视(技术),高画质电视(技术 > (全写为 |
HDTV(technical shùyǔ)technology that produces
extremely clear images on a television screen (the abbreviation for ‘high
definition television) gāo qīngxī dù diànshì (jìshù), gāo
huà zhì diànshì (jìshù > (quán xiě wèi |
HDTV(技术术语)技术,在电视屏幕上产生极其清晰的图像(“高清电视”的缩写)高清质电视(技术),高画质电视(技术>(全写为 |
HDTV(jìshù shùyǔ) jìshù, zài diànshì píngmù shàng
chǎnshēng jíqí qīngxī de túxiàng (“gāoqīng
diànshì” de suōxiě) gāoqīng zhì diànshì (jìshù), gāo
huà zhì diànshì (jìshù >(quán xiě wèi |
Technologie HDTV (terme
technique) qui produit des images extrêmement claires sur un écran de
télévision (abréviation de «télévision haute définition»). TVHD
(technologie), télévision haute définition (technique> |
テレビ 画面 ( 高 精細 テレビ 」 の 略語 ) HDTV (技術 ) 、 HDTV ( 技術 > に 非常 に 鮮明な 画像 を生成 HDTV ( 専門 用語 ) 技術 ( すべて の よう に記述 |
テレビ がめん ( こう せいさい テレビ 」 の りゃくご )hdtb ( ぎじゅつ ) 、 hdtb ( ぎじゅつ > に ひじょう にせんめいな がぞう お せいせい hdtb ( せんもん ようご )ぎじゅつ ( すべて の よう に きじゅつ |
terebi gamen ( kō seisai terebi " no ryakugo ) HDTV (gijutsu ) , HDTV ( gijutsu > ni hijō ni senmeina gazō oseisei HDTV ( senmon yōgo ) gijutsu ( subete no yō nikijutsu |
12 |
HDTV(技术术语)技术,可在电视屏幕上生成极其清晰的图像(“高清晰度电视”的缩写) |
HDTV(jìshù shùyǔ) jìshù, kě zài diànshì píngmù
shàng shēngchéng jíqí qīngxī de túxiàng (“gāo
qīngxī dù diànshì” de suōxiě) |
HDTV(技术术语)技术,可在电视屏幕上生成极其清晰的图像(“高清晰度电视”的缩写) |
HDTV(jìshù shùyǔ) jìshù, kě zài diànshì píngmù
shàng shēngchéng jíqí qīngxī de túxiàng
(“gāoqīngxī dù diànshì” de suōxiě) |
Technologie HDTV (terminologie
technique) qui produit des images extrêmement nettes sur les écrans de
télévision (abréviation de "HDTV") |
HDTV ( 専門 用語 ) 技術 は 、 非常 に 鮮明な 画像 がテレビ 画面 に ( 「 高 品位 テレビ 」 の 略称 ) を生成 する こと が できます |
hdtb ( せんもん ようご ) ぎじゅつ わ 、 ひじょう に せんめいな がぞう が テレビ がめん に ( 「 こう ひに テレビ 」 の りゃくしょう ) お せいせい する こと が できます |
HDTV ( senmon yōgo ) gijutsu wa , hijō ni senmeinagazō ga terebi gamen ni ( " kō hini terebi " no ryakushō )o seisei suru koto ga dekimasu |
13 |
high definition television |
high definition television |
高清电视 |
gāo qīng diànshì |
Télévision haute définition |
ハイビジョン テレビ |
ハイビジョン テレビ |
haibijon terebi |
14 |
HE
(also H.E. US,) abbr. Her/His excellency |
HE (also H.E. US,) abbr. Her/His excellency |
HE(也是H.E.
US),简称。她/他的阁下 |
HE(yěshì H.E. US), jiǎnchēng.
Tā/tā de géxià |
SE (également H.E. US,) abbr.
Son Excellence |
彼 ( また 、 H . E . USA ) 、 彼女 / 彼 の 卓越性 |
かれ ( また 、 h 。 え 。 うさ ) 、 かのじょ / かれ の たくえつせい |
kare ( mata , H . E . USA ) , kanojo / kare no takuetsusei |
15 |
阁下 |
géxià |
阁下 |
géxià |
Votre Excellence |
あなた の 大統領 |
あなた の だいとうりょう |
anata no daitōryō |
16 |
她/他的阁下 |
tā/tā de géxià |
她/他的阁下 |
tā/tā de géxià |
Son seigneur |
彼女 / 彼 の 主 |
かのじょ / かれ の あるじ |
kanojo / kare no aruji |
17 |
HE the australian
Ambassador |
HE the australian Ambassador |
澳大利亚大使阁下 |
Àodàlìyǎ dàshǐ géxià |
SE l'ambassadeur australien |
彼 は オーストラリア の アンバサダー |
かれ わ オーストラリア の あんばさだあ |
kare wa ōsutoraria no anbasadā |
18 |
澳大利亚大使阁下 |
àodàlìyǎ dàshǐ géxià |
澳大利亚大使阁下 |
àodàlìyǎ dàshǐ géxià |
Ambassadeur d'Australie |
オーストラリア 大使 |
オーストラリア たいし |
ōsutoraria taishi |
19 |
higher education |
higher education |
高等教育 |
gāoděng jiàoyù |
Enseignement supérieur |
高等 教育 |
こうとう きょういく |
kōtō kyōiku |
20 |
高等教育 |
gāoděng jiàoyù |
高等教育 |
gāoděng jiàoyù |
Enseignement supérieur |
高等 教育 |
こうとう きょういく |
kōtō kyōiku |
21 |
2
|
2
|
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
22 |
he strong form (used as the subject of a
verb 用作动词主谢 |
he strong form (used as the subject of a verb yòng zuò
dòngcí zhǔ xiè |
他强大的形式(用作动词的主题用作动词主谢 |
tā qiángdà de xíngshì (yòng zuò dòngcí de zhǔtí
yòng zuò dòngcí zhǔ xiè |
Il forme forte (utilisé comme
sujet d'un verbe |
彼 は 強い 形 ( 動詞 の 主題 として 使用 される |
かれ わ つよい かたち ( どうし の しゅだい として しようされる |
kare wa tsuyoi katachi ( dōshi no shudai toshite shiyōsareru |
23 |
a male person or animal that has already been mentioned
or is easily identified |
a male person or animal that has already been mentioned
or is easily identified |
已经提到或容易识别的男性或动物 |
yǐjīng tí dào huò róngyì shìbié de nánxìng huò
dòngwù |
un homme ou un animal déjà
mentionné ou facilement identifiable |
既に 言及 されている か 、 または 容易 に 同定 された男性 または 動物 |
すでに げんきゅう されている か 、 または ようい に どうてい された だんせい または どうぶつ |
sudeni genkyū sareteiru ka , mataha yōi ni dōtei saretadansei mataha dōbutsu |
24 |
他;它,(指雄性动物) |
tā; tā,(zhǐ xióngxìng dòngwù) |
他;它,(指雄性动物) |
tā; tā,(zhǐ xióngxìng dòngwù) |
Lui, ça (en référence aux
animaux mâles) |
彼 ; それ は 、 ( 男性 の 動物 を 指す ) |
かれ ; それ わ 、 ( だんせい の どうぶつ お さす ) |
kare ; sore wa , ( dansei no dōbutsu o sasu ) |
25 |
Everyone liked my father,he was the perfect gentleman |
Everyone liked my father,he was the perfect gentleman |
每个人都喜欢我的父亲,他是完美的绅士 |
měi gèrén dōu xǐhuān wǒ de
fùqīn, tā shì wánměi de shēnshì |
Tout le monde a aimé mon père,
il était le gentleman parfait |
誰 も が 私 の 父 が 好きだった 、 彼 は 完璧な紳士だった |
だれ も が わたし の ちち が すきだった 、 かれ わ かんぺきな しんしだった |
dare mo ga watashi no chichi ga sukidatta , kare wakanpekina shinshidatta |
26 |
大家都喜欢我父亲,他是真正的君子 |
dàjiā dōu xǐhuān wǒ fùqīn,
tā shì zhēnzhèng de jūnzǐ |
大家都喜欢我父亲,他是真正的君子 |
dàjiā dōu xǐhuān wǒ fùqīn,
tā shì zhēnzhèng de jūnzǐ |
Tout le monde aime mon père,
c'est un vrai gentleman. |
誰 も が 私 の 父 を 好きです 、 彼 は 真 の 紳士です 。 |
だれ も が わたし の ちち お すきです 、 かれ わ しん の しんしです 。 |
dare mo ga watashi no chichi o sukidesu , kare wa shin noshinshidesu . |
27 |
He (the man we are
watching) went through that door. |
He (the man we are watching) went through that door. |
他(我们正在看的男人)经过那扇门。 |
tā (wǒmen zhèngzài kàn de nánrén) jīngguò
nà shàn mén. |
Il (l'homme que nous
surveillons) est passé par cette porte. |
彼 ( 私たち が 見ている 人 ) は その ドア を 通過しました 。 |
かれ ( わたしたち が みている ひと ) わ その ドア お つうか しました 。 |
kare ( watashitachi ga miteiru hito ) wa sono doa o tsūkashimashita . |
28 |
他进了那道门 |
Tā jìnle nà dàomén |
他进了那道门 |
Tā jìnle nà dàomén |
Il entra dans la porte |
彼 は ドア に 入った |
かれ わ ドア に はいった |
kare wa doa ni haitta |
29 |
(becoming a person, male or female, whose sex is not
stated or known, especially when referring to sb mentioned earlier or to a
group in general |
(becoming a person, male or female, whose sex is not
stated or known, especially when referring to sb mentioned earlier or to a
group in general |
(成为一个人,男性或女性,其性别未被陈述或已知,特别是在提及前面提到的某人或一般人群时) |
(chéngwéi yīgè rén, nánxìng huò nǚxìng, qí
xìngbié wèi bèi chénshù huò yǐ zhī, tèbié shì zài tí jí qiánmiàn tí
dào de mǒu rén huò yībān rénqún shí) |
(devenir une personne, homme ou
femme, dont le sexe n'est pas déclaré ou connu, en particulier lorsque l'on
se réfère au sb mentionné précédemment ou à un groupe en général |
( 特に 一般 的 に は 以前 または グループ に 言及 したSB を 参照 する とき 、 その セックス 述べた か分かっていない 人 、 男性 または 女性 を 目指して |
( とくに いっぱん てき に わ いぜん または グループ にげんきゅう した sb お さんしょう する とき 、 その セックス のべた か わかっていない ひと 、 だんせい または じょせい お めざして |
( tokuni ippan teki ni wa izen mataha gurūpu ni genkyūshita SB o sanshō suru toki , sono sekkusu nobeta kawakatteinai hito , dansei mataha josei o mezashite |
30 |
人(指性别未说明或不知道的男性或女性,尤指曾提过的人或泛指某群体时) |
rén (zhǐ xìngbié wèi shuōmíng huò bù
zhīdào de nánxìng huò nǚxìng, yóu zhǐ céng tíguò de rén huò
fàn zhǐ mǒu qúntǐ shí) |
人(指性别未说明或不知道的男性或女性,尤指曾提过的人或泛指某群体时) |
rén (zhǐ xìngbié wèi shuōmíng huò bù
zhīdào de nánxìng huò nǚxìng, yóu zhǐ céng tíguò de rén huò
fàn zhǐ mǒu qúntǐ shí) |
Personne (un homme ou une femme
dont le sexe n'est pas indiqué ou inconnu, en particulier lorsqu'il a été
mentionné ou fait référence à un groupe) |
ピープル ( 人 が 言及 または グループ を 指している場合 は 特に 、 不 特定 の 性別 を 参照 する か 、 男性か 女性 を 知りません ) |
ぴいぷる ( ひと が げんきゅう または グループ お さしている ばあい わ とくに 、 ふ とくてい の せいべつ お さんしょう する か 、 だんせい か じょせい お しりません ) |
pīpuru ( hito ga genkyū mataha gurūpu o sashiteiru bāi watokuni , fu tokutei no seibetsu o sanshō suru ka , dansei kajosei o shirimasen ) |
31 |
Every child needs to know that he is loved |
Every child needs to know that he is loved |
每个孩子都需要知道自己被爱 |
měi gè háizi dōu xūyào zhīdào
zìjǐ bèi ài |
Chaque enfant a besoin de savoir
qu'il est aimé |
すべて の 子供 は 、 彼 が 愛されている こと を 知る必要 が あります |
すべて の こども わ 、 かれ が あいされている こと お しる ひつよう が あります |
subete no kodomo wa , kare ga aisareteiru koto o shiruhitsuyō ga arimasu |
32 |
每个孩子都需要知道自己是有人爱的 |
měi gè háizi dōu xūyào zhīdào
zìjǐ shì yǒurén ài de |
每个孩子都需要知道自己是有人爱的 |
měi gè háizi dōu xūyào zhīdào
zìjǐ shì yǒurén ài de |
Chaque enfant a besoin de
savoir qu'il est quelqu'un qui aime |
すべて の 子供 は 、 彼 が 愛する 人である こと を 知る必要 が あります |
すべて の こども わ 、 かれ が あいする ひとである ことお しる ひつよう が あります |
subete no kodomo wa , kare ga aisuru hitodearu koto oshiru hitsuyō ga arimasu |
33 |
(saying) He who ( anyone who) hesitates is lost |
(saying) He who (anyone who) hesitates is lost |
(说)谁(任何人)犹豫不决的人 |
(shuō) shéi (rènhé rén) yóuyù bù jué de rén |
(en disant) Celui qui
(quelqu'un qui) hésite est perdu |
( 言っている ) 彼 を 躊躇 する 人 は 迷う |
( いっている ) かれ お ちゅうちょ する ひと わ まよう |
( itteiru ) kare o chūcho suru hito wa mayō |
34 |
机会稍敲纵即逝 |
jīhuì shāo qiāo zòng jí shì |
机会稍敲纵即逝 |
jīhuì shāo qiāo zòng jí shì |
L'opportunité est éphémère |
機会 は 一瞬です |
きかい わ いっしゅんです |
kikai wa isshundesu |
35 |
谁(任何人)犹豫不决的人都迷失了 |
shéi (rènhé rén) yóuyù bù jué de rén dōu
míshīle |
谁(任何人)犹豫不决的人都迷失了 |
shéi (rènhé rén) yóuyù bù jué de rén dōu
míshīle |
Qui (qui) qui est hésitant est
perdu |
躊躇 している 誰 ( 誰 ) が 失われている |
ちゅうちょ している だれ ( だれ ) が うしなわれている |
chūcho shiteiru dare ( dare ) ga ushinawareteiru |
36 |
note at gender |
note at gender |
性别说明 |
xìngbié shuōmíng |
Note au genre |
性別 で の 注意 |
せいべつ で の ちゅうい |
seibetsu de no chūi |
37 |
He
used when referring to God |
He used when referring to God |
他在提到上帝时使用过 |
tā zài tí dào shàngdì shí shǐyòngguò |
Il a utilisé en se référant à
Dieu |
彼 は 神 に 言及 する とき に 使用 した |
かれ わ かみ に げんきゅう する とき に しよう した |
kare wa kami ni genkyū suru toki ni shiyō shita |
38 |
(指上帝) |
(zhǐ shàngdì) |
(指上帝) |
(zhǐ shàngdì) |
(se référant à Dieu) |
( 神 に 言及 する ) |
( かみ に げんきゅう する ) |
( kami ni genkyū suru ) |
39 |
compare him |
compare him |
比较他 |
bǐjiào tā |
Le comparer |
彼 を 比較 する |
かれ お ひかく する |
kare o hikaku suru |
40 |
(informal) a male |
(informal) a male |
(非正式的)男性 |
(fēi zhèngshì de) nánxìng |
(informel) un homme |
( 非公式 ) 男性 |
( ひこうしき ) だんせい |
( hikōshiki ) dansei |
41 |
雄性 |
xióngxìng |
雄性 |
xióngxìng |
Mâle |
男性 |
だんせい |
dansei |
42 |
非正式的)男性 |
fēi zhèngshì de) nánxìng |
非正式的)男性 |
fēi zhèngshì de) nánxìng |
Informel) mâle |
非公式 ) 男性 |
ひこうしき ) だんせい |
hikōshiki ) dansei |
43 |
What a nice dog,is it a he or a she? |
What a nice dog,is it a he or a she? |
多么好的狗,是他还是她? |
duōme hǎo de gǒu, shì tā háishì
tā? |
Quel gentil chien, est-ce que
c'est lui ou elle? |
なんて 素敵な 犬 、 それ は 彼 か 彼女 かな ? |
なんて すてきな いぬ 、 それ わ かれ か かのじょ かな ? |
nante sutekina inu , sore wa kare ka kanojo kana ? |
44 |
多好的狗,它是公的还是毋的? |
Duō hǎo de gǒu, tā shì gōng de
háishì wú de? |
多好的狗,它是公的还是毋的? |
Duō hǎo de gǒu, tā shì gōng de
háishì wú de? |
Quelle est la qualité du chien,
est-ce public ou maladroit? |
犬 は どれ くらい いいです か ? 公然 か 厄介なのでしょう か ? |
いぬ わ どれ くらい いいです か ? こうぜん か やっかいなのでしょう か ? |
inu wa dore kurai īdesu ka ? kōzen ka yakkaina nodeshōka ? |
45 |
he-
(in compound nouns |
He- (in compound nouns |
他 -
(复合名词 |
Tā - (fùhé míngcí |
He- (dans les noms composés |
He -( 複合 名詞 の 中 で |
へ -( ふくごう めいし の なか で |
He -( fukugō meishi no naka de |
46 |
构成复合名词 |
gòuchéng fùhé míngcí |
构成复合名词 |
gòuchéng fùhé míngcí |
Nom composé |
複合 名詞 |
ふくごう めいし |
fukugō meishi |
47 |
a male animal |
a male animal |
一只雄性动物 |
yī zhǐ xióngxìng dòngwù |
un animal mâle |
雄 の 動物 |
ゆう の どうぶつ |
yū no dōbutsu |
48 |
雄性知物 |
xióngxìng zhī wù |
雄性知物 |
xióngxìng zhī wù |
Homme sachant |
男性 知っている |
だんせい しっている |
dansei shitteiru |
49 |
a he-goat |
a he-goat |
他是一只山羊 |
tā shì yī zhǐ shānyáng |
un bouc |
ヤギ |
ヤギ |
yagi |
50 |
一只公山羊 |
yī zhǐ gōng shānyáng |
一只公山羊 |
yī zhǐ gōng shānyáng |
un bouc |
オス の ヤギ |
オス の ヤギ |
osu no yagi |
51 |
他是一只山羊 |
tā shì yī zhǐ shānyáng |
他是一只山羊 |
tā shì yī zhǐ shānyáng |
C'est un bouc |
彼 は ヤギです |
かれ わ やぎです |
kare wa yagidesu |
52 |
head |
head |
头 |
tóu |
Chef |
ヘッド |
ヘッド |
heddo |
53 |
part of the body 身诂缽位 |
part of the body shēn gǔ bō wèi |
身体的一部分身诂钵位 |
shēntǐ de yībùfèn shēn gǔ
bō wèi |
Partie du corps |
身体 の 一部 |
しんたい の いちぶ |
shintai no ichibu |
54 |
the part of the body on top of the neck containing the |
the part of the body on top of the neck containing the |
颈部顶部的身体部分包含 |
jǐng bù dǐngbù de shēntǐ bùfèn
bāohán |
La partie du corps sur le cou
contenant le |
首 の 上 の 体 の 部分 は 、 |
くび の うえ の からだ の ぶぶん わ 、 |
kubi no ue no karada no bubun wa , |
55 |
eyes |
eyes |
眼睛 |
yǎnjīng |
Les yeux |
目 |
め |
me |
56 |
nose |
nose |
鼻子 |
bízi |
Nez |
鼻 |
はな |
hana |
57 |
mouth |
mouth |
口 |
kǒu |
Ment |
メンテ |
メンテ |
mente |
58 |
and |
and |
和 |
hé |
Et |
そして |
そして |
soshite |
59 |
brain |
brain |
脑 |
nǎo |
Cerveau |
脳 |
のう |
nō |
60 |
头;.头部 |
tóu;. Tóu bù |
头;头部 |
tóu; tóu bù |
Chef |
ヘッド |
ヘッド |
heddo |
61 |
She nodded her head in agreement |
She nodded her head in agreement |
她点头表示同意 |
tā diǎntóu biǎoshì tóngyì |
Elle hocha la tête en accord |
彼女 は 一致 して 頭 を うなずいた |
かのじょ わ いっち して あたま お うなずいた |
kanojo wa icchi shite atama o unazuita |
62 |
她点头表示同意 |
tā diǎntóu biǎoshì tóngyì |
她点头表示同意 |
tā diǎntóu biǎoshì tóngyì |
Elle hocha la tête avec son
consentement |
彼女 は 彼女 の 同意 を うなずいた |
かのじょ わ かのじょ の どうい お うなずいた |
kanojo wa kanojo no dōi o unazuita |
63 |
He shook his head in disbelief |
He shook his head in disbelief |
他难以置信地摇了摇头 |
tā nányǐ zhìxìn de yáole yáotóu |
Il secoua la tête avec
incrédulité |
彼 は 不信心 に 頭 を 振った |
かれ わ ふしんじん に あたま お ふった |
kare wa fushinjin ni atama o futta |
64 |
他摇头表示不信 |
tā yáotóu biǎoshì bùxìn |
他摇头表示不信 |
tā yáotóu biǎoshì bùxìn |
Il secoua la tête et dit non |
彼 は 頭 を 振って 、 何 も 言わなかった |
かれ わ あたま お ふって 、 なに も いわなかった |
kare wa atama o futte , nani mo iwanakatta |
65 |
the boys hung their heads in shame |
the boys hung their heads in shame |
男孩们羞愧地低下头 |
nánháimen xiūkuì de dīxià tou |
Les garçons ont baissé la tête
de honte |
少年たち は 頭 を 恥ずべき に 掛けた |
しょうねんたち わ あたま お はずべき に かけた |
shōnentachi wa atama o hazubeki ni kaketa |
66 |
男孩子夺们羞愧地低着头 |
nán háizi
duómen xiūkuì de dīzhe tóu |
男孩子夺们羞愧地低着头 |
nán háizi
duómen xiūkuì de dīzhe tóu |
Les garçons ont pris leur tête
timidement |
男の子たち は 頭 が おかしい |
おとこのこたち わ あたま が おかしい |
otokonokotachi wa atama ga okashī |
67 |
男孩们羞愧地低下头 |
nánháimen
xiūkuì de dīxià tou |
男孩们羞愧地低下头 |
nánháimen
xiūkuì de dīxià tou |
Les garçons inclinèrent
timidement la tête |
男の子たち は ひどく 頭 を 下げていた |
おとこのこたち わ ひどく あたま お さげていた |
otokonokotachi wa hidoku atama o sageteita |
68 |
The driver
suffered head injuries |
The driver
suffered head injuries |
司机头部受伤 |
sījī
tóu bù shòushāng |
Le conducteur a été blessé à la
tête |
運転手 は 頭部 の 怪我 を 負った |
うんてんしゅ わ とうぶ の けが お おった |
untenshu wa tōbu no kega o otta |
69 |
司机头部受伤 |
sījī
tóu bù shòushāng |
司机头部受伤 |
sījī
tóu bù shòushāng |
Blessure à la tête du
conducteur |
運転手 の 頭部 の けが |
うんてんしゅ の とうぶ の けが |
untenshu no tōbu no kega |
70 |
she always has
her head in a book (is always reading) |
she always has
her head in a book (is always reading) |
她总是把头放在一本书里(总是在读书) |
tā
zǒng shì bǎtóu fàng zài yī běn shū lǐ
(zǒng shì zài dúshū) |
Elle a toujours la tête dans un
livre (est toujours en train de lire) |
彼女 は いつも 本 に 頭 を 浮かべている ( 常に読んでいる ) |
かのじょ わ いつも ほん に あたま お うかべている ( つねに よんでいる ) |
kanojo wa itsumo hon ni atama o ukabeteiru ( tsuneniyondeiru ) |
71 |
她总是埋头读书 |
tā
zǒng shì máitóu dúshū |
她总是埋头读书 |
tā
zǒng shì máitóu dúshū |
Elle est toujours plongée dans
la lecture |
彼女 は いつも 読書 に 没頭 している |
かのじょ わ いつも どくしょ に ぼっとう している |
kanojo wa itsumo dokusho ni bottō shiteiru |
72 |
he still has a good head of hair(a lot of hair) |
he still has a
good head of hair(a lot of hair) |
他还有很好的头发(很多头发) |
tā hái
yǒu hěn hǎo de tóufǎ (hěnduō tóufǎ) |
Il a toujours une bonne
chevelure (beaucoup de cheveux) |
彼 は まだ 頭 が 良い ( 髪の毛 が 多い ) |
かれ わ まだ あたま が よい ( かみのけ が おうい ) |
kare wa mada atama ga yoi ( kaminoke ga ōi ) |
73 |
他的头爰依然很多 |
tā de tóu
yuán yīrán hěnduō |
他的头爰依然很多 |
tā de tóu
yuán yīrán hěnduō |
Sa tête est encore beaucoup |
彼 の 頭 は まだまだ たくさん ある |
かれ の あたま わ まだまだ たくさん ある |
kare no atama wa madamada takusan aru |
74 |
picture body |
picture body |
图片体 |
túpiàn tǐ |
Corps de l'image |
画像 本体 |
がぞう ほんたい |
gazō hontai |
75 |
see also
death's head |
see also
death's head |
也看死了头 |
yě kàn
sǐle tóu |
Voir aussi la tête de mort |
死 の 頭部 も 見てください |
し の とうぶ も みてください |
shi no tōbu mo mitekudasai |
76 |
mind头脑 |
mind
tóunǎo |
介意头脑 |
jièyì
tóunǎo |
Mind mind |
マインド マインド |
マインド マインド |
maindo maindo |
77 |
the mind or brain |
the mind or
brain |
头脑或大脑 |
tóunǎo
huò dànǎo |
L'esprit ou le cerveau |
心 や 脳 |
こころ や のう |
kokoro ya nō |
78 |
头脑;脑筋 |
tóunǎo;
nǎojīn |
头脑;脑筋 |
tóunǎo;
nǎojīn |
Esprit, cerveau |
心 、 脳 |
こころ 、 のう |
kokoro , nō |
79 |
I sometimes
wonder what goes on in that head of yours. |
I sometimes
wonder what goes on in that head of yours. |
我有时想知道你那个脑袋里发生了什么。 |
wǒ
yǒushí xiǎng zhīdào nǐ nàgè nǎodai lǐ
fāshēngle shénme. |
Je me demande parfois ce qui se
passe dans votre tête. |
私 は 時々 あなた の 頭 の 中 で 何 が 起こっているのだろう か と 思います 。 |
わたし わ ときどき あなた の あたま の なか で なに が おこっている のだろう か と おもいます 。 |
watashi wa tokidoki anata no atama no naka de nani gaokotteiru nodarō ka to omoimasu . |
80 |
我有时不明白你脑子里想些什么 |
Wǒ
yǒushí bù míngbái nǐ nǎozi lǐ xiǎng xiē shénme |
我有时不明白你脑子里想些什么 |
Wǒ
yǒushí bù míngbái nǐ nǎozi lǐ xiǎng xiē shénme |
Je ne comprends parfois pas ce
que vous pensez dans votre tête. |
私 は あなた の 頭 の 中 で あなた が 何 を 考えているの か 分からない こと が あります 。 |
わたし わ あなた の あたま の なか で あなた が なに お かんがえている の か わからない こと が あります 。 |
watashi wa anata no atama no naka de anata ga nani okangaeteiru no ka wakaranai koto ga arimasu . |
81 |
我有时想知道你那个脑袋里发生了什么 |
wǒ
yǒushí xiǎng zhīdào nǐ nàgè nǎodai lǐ
fāshēngle shénme |
我有时想知道你那个脑袋里发生了什么 |
wǒ
yǒushí xiǎng zhīdào nǐ nàgè nǎodai lǐ
fāshēngle shénme |
Je veux parfois savoir ce qui
s'est passé dans ta tête. |
時には あなた の 頭 の 中 で 何 が 起こった の か知りたがります 。 |
ときには あなた の あたま の なか で なに が おこった のか しりたがります 。 |
tokiniha anata no atama no naka de nani ga okotta no kashiritagarimasu . |
82 |
I wish
you’d use your head (think carefully before doing or saying sth).我希望你凡事多用用脑脑 |
I wish you’d
use your head (think carefully before doing or saying sth). Wǒ
xīwàng nǐ fánshì duōyòng yòng nǎo nǎo |
我希望你能用你的头(在做或说之前仔细考虑)。我希望你凡事多用用脑脑 |
wǒ
xīwàng nǐ néng yòng nǐ de tóu (zài zuò huò shuō
zhīqián zǐxì kǎolǜ). Wǒ xīwàng nǐ fánshì
duōyòng yòng nǎo nǎo |
Je souhaite que vous utilisiez
votre tête (réfléchissez bien avant de le faire ou dites-lui). J'espère que
vous pourrez utiliser votre cerveau et votre cerveau. |
私 は 、 多目的 利用 の 脳 あなた がた に すべて の ことを 願っています 。 ( STH を 行う か 、 と 言って 前 に慎重 に 考えて ) あなた の 頭 を 使用 する と思いたいです |
わたし わ 、 たもくてき りよう の のう あなた がた に すべて の こと お ねがっています 。 ( sth お おこなう か 、と いって まえ に しんちょう に かんがえて ) あなた のあたま お しよう する と おもいたいです |
watashi wa , tamokuteki riyō no nō anata gata ni subete nokoto o negatteimasu . ( STH o okonau ka , to itte mae nishinchō ni kangaete ) anata no atama o shiyō suru toomoitaidesu |
83 |
我希望你能用你的头(在做或说之前仔细考虑) |
wǒ
xīwàng nǐ néng yòng nǐ de tóu (zài zuò huò shuō
zhīqián zǐxì kǎolǜ) |
我希望你能用你的头(在做或说之前仔细考虑) |
wǒ
xīwàng nǐ néng yòng nǐ de tóu (zài zuò huò shuō
zhīqián zǐxì kǎolǜ) |
J'espère que tu peux utiliser
ta tête (réfléchis bien avant de faire ou de parler) |
私 は あなた の 頭 を 使う こと が できる こと を願っています 。 |
わたし わ あなた の あたま お つかう こと が できる ことお ねがっています 。 |
watashi wa anata no atama o tsukau koto ga dekiru koto onegatteimasu . |
84 |
The thought
never entered my head |
The thought
never entered my head |
这个想法从未进入我的脑海 |
zhège
xiǎngfǎ cóng wèi jìnrù wǒ de nǎohǎi |
La pensée n'est jamais entrée
dans ma tête |
思考 は 私 の 頭 に 入らなかった |
しこう わ わたし の あたま に はいらなかった |
shikō wa watashi no atama ni hairanakatta |
85 |
我从未有过那种想法 |
wǒ cóng
wèi yǒuguò nà zhǒng xiǎngfǎ |
我从未有过那种想法 |
wǒ cóng
wèi yǒuguò nà zhǒng xiǎngfǎ |
Je n'ai jamais eu cette idée. |
私 は その ような 考え を 持っていません 。 |
わたし わ その ような かんがえ お もっていません 。 |
watashi wa sono yōna kangae o motteimasen . |
86 |
这个想法从未进入我的脑海 |
zhège
xiǎngfǎ cóng wèi jìnrù wǒ de nǎohǎi |
这个想法从未进入我的脑海 |
zhège
xiǎngfǎ cóng wèi jìnrù wǒ de nǎohǎi |
Cette idée n'est jamais entrée
dans mon esprit. |
この 考え は 決して 私 の 心 に 入りませんでした 。 |
この かんがえ わ けっして わたし の こころ に はいりませんでした 。 |
kono kangae wa kesshite watashi no kokoro nihairimasendeshita . |
87 |
I can’t work it out in my head ,I need a calculator. |
I can’t work
it out in my head,I need a calculator. |
我无法解决这个问题,我需要一个计算器。 |
wǒ
wúfǎ jiějué zhège wèntí, wǒ xūyào yīgè jìsuàn qì. |
Je ne peux pas y arriver, j'ai
besoin d’une calculatrice. |
私 は 私 の 頭 の 中 で それ を 動作 させる こと はできません 、 私 は 電卓 が 必要です 。 |
わたし わ わたし の あたま の なか で それ お どうさ させる こと わ できません 、 わたし わ でんたく が ひつようです 。 |
watashi wa watashi no atama no naka de sore o dōsasaseru koto wa dekimasen , watashi wa dentaku gahitsuyōdesu . |
88 |
我没法心算出来,我得用计算器 |
Wǒ méi
fǎ xīnsuàn chūlái, wǒ dé yòng jìsuàn qì |
我没法心算出来,我得用计算器 |
Wǒ méi
fǎ xīnsuàn chūlái, wǒ dé yòng jìsuàn qì |
Je ne peux pas le comprendre,
je dois utiliser une calculatrice. |
私 は それ を 把握 する こと は できません 、 私 は 電卓を 使用 する 必要 が あります 。 |
わたし わ それ お はあく する こと わ できません 、 わたし わ でんたく お しよう する ひつよう が あります 。 |
watashi wa sore o hāku suru koto wa dekimasen , watashiwa dentaku o shiyō suru hitsuyō ga arimasu . |
89 |
I can’t get that tune out of my head |
I can’t get
that tune out of my head |
我无法理解我的想法 |
wǒ
wúfǎ lǐjiě wǒ de xiǎngfǎ |
Je ne peux pas sortir ce
morceau de la tête |
私 は 私 の 頭 の 中 から その 曲 を 得る こと ができません |
わたし わ わたし の あたま の なか から その きょく お える こと が できません |
watashi wa watashi no atama no naka kara sono kyoku oeru koto ga dekimasen |
90 |
我忘不掉那个曲调 |
wǒ wàng
bù diào nàgè qǔdiào |
我忘不掉那个曲调 |
wǒ wàng
bù diào nàgè qǔdiào |
Je ne peux pas oublier la
mélodie. |
私 は その 曲 を 忘れる こと が できない 。 |
わたし わ その きょく お わすれる こと が できない 。 |
watashi wa sono kyoku o wasureru koto ga dekinai . |
91 |
我无法理解我的想法 |
wǒ
wúfǎ lǐjiě wǒ de xiǎngfǎ |
我无法理解我的想法 |
wǒ
wúfǎ lǐjiě wǒ de xiǎngfǎ |
Je ne peux pas comprendre mes
pensées. |
私 は 私 の 考え を 理解 できません 。 |
わたし わ わたし の かんがえ お りかい できません 。 |
watashi wa watashi no kangae o rikai dekimasen . |
92 |
When will you
get it into your head (understand)
that I don't want to discuss this any more! |
When will you
get it into your head (understand) that I don't want to discuss this any
more! |
你什么时候进入你的脑海(理解)我不想再讨论这个了! |
nǐ shénme
shíhòu jìnrù nǐ de nǎohǎi (lǐjiě) wǒ
bùxiǎng zài tǎolùn zhègele! |
Quand allez-vous comprendre
(comprendre) que je ne veux plus en parler! |
あなた は いつ これ を あなた の 頭 の 中 に 入れます か( 私 が これ 以上 議論 したくない こと を 理解 する )! |
あなた わ いつ これ お あなた の あたま の なか に いれます か ( わたし が これ いじょう ぎろん したくない ことお りかい する ) ! |
anata wa itsu kore o anata no atama no naka ni iremasu ka( watashi ga kore ijō giron shitakunai koto o rikai suru )! |
93 |
你何时才能明白我不想再谈论这件事了! |
Nǐ hé shí
cáinéng míngbái wǒ bùxiǎng zài tánlùn zhè jiàn shìle! |
你何时才能明白我不想再谈论这件事了! |
Nǐ hé shí
cáinéng míngbái wǒ bùxiǎng zài tánlùn zhè jiàn shìle! |
Quand peux-tu comprendre que je
ne veux plus en parler! |
あなた は いつ 私 が それ について もう 話したくない のか 理解 できます か ? |
あなた わ いつ わたし が それ について もう はなしたくない の か りかい できます か ? |
anata wa itsu watashi ga sore nitsuite mō hanashitakunaino ka rikai dekimasu ka ? |
94 |
for some reason, she's got it into her
head (believes) that the others don’t like her |
For some
reason, she's got it into her head (believes) that the others don’t like her |
出于某种原因,她已经深入了解(相信)其他人不喜欢她 |
Chū yú
mǒu zhǒng yuányīn, tā yǐjīng shēnrù
liǎojiě (xiāngxìn) qítā rén bù xǐhuān tā |
Pour une raison quelconque, elle
a dans la tête (croit) que les autres ne l’aiment pas |
何らかの 理由 で 、 彼女 は 彼女 の 頭 の 中 に それ を持っていると ( 他人 が 彼女 を 気に入らない と信じている ) |
なんらかの りゆう で 、 かのじょ わ かのじょ の あたま のなか に それ お もっていると ( たにん が かのじょ お きにいらない と しんじている ) |
nanrakano riyū de , kanojo wa kanojo no atama no naka nisore o motteiruto ( tanin ga kanojo o kinīranai to shinjiteiru) |
95 |
由于某种原因,她有一种感觉,认为其他人都不喜欢她 |
yóuyú mǒu
zhǒng yuányīn, tā yǒuyī zhǒng gǎnjué,
rènwéi qítā rén dōu bù xǐhuān tā |
由于某种原因,她有一种感觉,认为其他人都不喜欢她 |
yóuyú mǒu
zhǒng yuányīn, tā yǒuyī zhǒng gǎnjué,
rènwéi qítā rén dōu bù xǐhuān tā |
Pour une raison quelconque,
elle a le sentiment que d’autres personnes ne l’aiment pas. |
何らかの 理由 で 、 彼女 は 他 の 人 が 彼女 を気に入らない と 感じています 。 |
なんらかの りゆう で 、 かのじょ わ た の ひと が かのじょ お きにいらない と かんじています 。 |
nanrakano riyū de , kanojo wa ta no hito ga kanojo okinīranai to kanjiteimasu . |
96 |
Who’s been
putting such weird ideas into
your head ( making you believe that)? |
Who’s been
putting such weird ideas into your head (making you believe that)? |
谁一直把这些奇怪的想法放到你的脑海里(让你相信)? |
shéi
yīzhí bǎ zhèxiē qíguài de xiǎngfǎ fàng dào nǐ
de nǎohǎi lǐ (ràng nǐ xiāngxìn)? |
Qui a mis de telles idées
bizarres dans votre tête (vous faisant croire cela)? |
誰 が あなた の 頭 に その ような 奇妙な アイデア を入れている のです か ? |
だれ が あなた の あたま に その ような きみょうな アイデア お いれている のです か ? |
dare ga anata no atama ni sono yōna kimyōna aidea oireteiru nodesu ka ? |
97 |
是谁让你产生这种怪念头的? |
Shì shéi ràng
nǐ chǎnshēng zhè zhǒng guài niàntou de? |
是谁让你产生这种怪念头的? |
Shì shéi ràng
nǐ chǎnshēng zhè zhǒng guài niàntou de? |
Qui vous a fait une idée si
étrange? |
誰 が あなた に この ような 奇妙な アイデア を作りました か ? |
だれ が あなた に この ような きみょうな アイデア お つくりました か ? |
dare ga anata ni kono yōna kimyōna aidea o tsukurimashitaka ? |
98 |
try to put the
exams out of your head (stop
thinking about them) for tonight. |
Try to put the
exams out of your head (stop thinking about them) for tonight. |
今晚试着把考试从头脑中排出(不要再考虑它们了)。 |
Jīn
wǎn shìzhe bǎ kǎoshì cóng tóunǎo zhōng páichū
(bùyào zài kǎolǜ tāmenle). |
Essayez de mettre les examens
hors de votre tête (cessez de penser à eux) pour ce soir. |
今夜 の ため に 試験 を あなた の 頭 の 中 に入れてみてください 。 |
こにゃ の ため に しけん お あなた の あたま の なか に いれてみてください 。 |
konya no tame ni shiken o anata no atama no naka niiretemitekudasai . |
99 |
今晚尽量别想考试的事了 |
Jīn
wǎn jǐnliàng bié xiǎng kǎoshì de shìle |
今晚尽量别想考试的事了 |
Jīn
wǎn jǐnliàng bié xiǎng kǎoshì de shìle |
Essayez de ne pas penser à
l'examen ce soir. |
今夜 の 試験 について 考えないでください 。 |
こにゃ の しけん について かんがえないでください 。 |
konya no shiken nitsuite kangaenaidekudasai . |
100 |
今晚试着把考试从头脑中排出(不要再考虑它们了)。 |
jīn
wǎn shìzhe bǎ kǎoshì cóng tóunǎo zhōng páichū
(bù yào zài kǎolǜ tāmenle). |
今晚试着把考试从头脑中排出(不要再考虑它们了)。 |
jīn
wǎn shìzhe bǎ kǎoshì cóng tóunǎo zhōng páichū
(bù yào zài kǎolǜ tāmenle). |
Essayez d'expulser l'examen de
votre esprit ce soir (n'y pensez plus). |
今夜 あなた の 心 から 試験 を 追い出す よう にしてください ( 彼ら について もう 考えないでください) 。 |
こにゃ あなた の こころ から しけん お おいだす よう にしてください ( かれら について もう かんがえないでください ) 。 |
konya anata no kokoro kara shiken o oidasu yō nishitekudasai ( karera nitsuite mō kangaenaidekudasai ) . |
|
see also hothead |
See also
hothead |
另见hothead |
Lìng
jiàn hothead |
Voir aussi en tête |
ホット ヘッド も 見てください |
ホット ヘッド も みてください |
hotto heddo mo mitekudasai |
102 |
measurement |
measurement |
测量 |
cèliáng |
Mesure |
測定 |
そくてい |
sokutei |
103 |
度 |
dù |
度 |
dù |
Diplôme |
学位 |
がくい |
gakui |
104 |
a head the .size of a person’s
or animal’s head, used as a measurement of distance or height |
a head
the.Size of a person’s or animal’s head, used as a measurement of distance or
height |
头部是人或动物头部的尺寸,用作距离或高度的测量值 |
tóu bù shì rén
huò dòngwù tóu bù de chǐcùn, yòng zuò jùlí huò gāodù de cèliáng zhí |
une tête de la taille de la tête
d’une personne ou d’un animal, utilisée comme mesure de distance ou de
hauteur |
距離 や 高 さ の 測定値 として 使用 される 人 や 動物 の頭 の 大き さ の 頭 |
きょり や たか さ の そくていち として しよう される ひとや どうぶつ の あたま の おうき さ の あたま |
kyori ya taka sa no sokuteichi toshite shiyō sareru hito yadōbutsu no atama no ōki sa no atama |
105 |
(人或动物的)一头长,一头高 |
(rén huò
dòngwù de) yītóu zhǎng, yītóu gāo |
(人或动物的)一头长,一头高 |
(rén huò
dòngwù de) yītóu zhǎng, yītóu gāo |
(humain ou animal) long, une
tête haute |
( 人間 または 動物 ) 長い 、 1 頭 の 高い |
( にんげん または どうぶつ ) ながい 、 1 とう の たかい |
( ningen mataha dōbutsu ) nagai , 1 tō no takai |
106 |
She’s a good
head taller than her sister• |
She’s a good
head taller than her sister• |
她的头比她妹妹高一点 |
tā de tóu
bǐ tā mèimei gāo yīdiǎn |
Elle est une bonne tête plus
grande que sa soeur. |
彼女 は 彼女 の 姉妹 より も 背 の 高い 頭 が 良い |
かのじょ わ かのじょ の しまい より も せ の たかい あたま が よい |
kanojo wa kanojo no shimai yori mo se no takai atama gayoi |
107 |
她比妹妹足足高出了一个头 |
tā
bǐ mèimei zú zú gāo chūle yīgè tóu |
她比妹妹足足高出了一个头 |
tā
bǐ mèimei zú zú gāo chūle yīgè tóu |
Elle est un peu plus grande que
sa soeur. |
彼女 は 妹 より 少し 背 が 高い 。 |
かのじょ わ いもうと より すこし せ が たかい 。 |
kanojo wa imōto yori sukoshi se ga takai . |
108 |
the favourite
won by a short head ( a distance slightly less than the length of a horse’s
head) |
the favourite
won by a short head (a distance slightly less than the length of a horse’s
head) |
最喜欢的一个短头(距离略小于马头的长度) |
zuì
xǐhuān de yīgè duǎn tóu (jùlí lüè xiǎoyú mǎ tóu
de chángdù) |
Le favori gagné par une tête
courte (une distance légèrement inférieure à la longueur de la tête du
cheval) |
お気に入り の 短い 頭 ( 馬 の 頭 の 長 さ より 少し短い 距離 ) |
おきにいり の みじかい あたま ( うま の あたま の ながさ より すこし みじかい きょり ) |
okinīri no mijikai atama ( uma no atama no naga sa yorisukoshi mijikai kyori ) |
109 |
最看好的那匹马以不足一马头的优势获胜 |
zuì
kànhǎo dì nà pǐ mǎ yǐ bùzú yī mǎ tóu de
yōushì huòshèng |
最看好的那匹马以不足一马头的优势获胜 |
zuì
kànhǎo dì nà pǐ mǎ yǐ bùzú yī mǎ tóu de
yōushì huòshèng |
Le cheval le plus optimiste
gagne avec moins d'un cheval. |
最も 楽観 的な 馬 が 1 頭未満 の 馬 で 勝利 する 。 |
もっとも らっかん てきな うま が 1 とうみまん の うま でしょうり する 。 |
mottomo rakkan tekina uma ga 1 tōmiman no uma de shōrisuru . |
110 |
pain疼痛 |
pain téngtòng |
疼痛疼痛 |
téngtòng
téngtòng |
La douleur |
痛み |
いたみ |
itami |
111 |
(informal) a continuous pain in your head |
(informal) a
continuous pain in your head |
(非正式的)头部持续疼痛 |
(fēi
zhèngshì de) tóu bù chíxù téngtòng |
(informel) une douleur
continue dans votre tête |
( 非公式な ) あなた の 頭 の 中 の 連続 的な 痛み |
( ひこうしきな ) あなた の あたま の なか の れんぞくてきな いたみ |
( hikōshikina ) anata no atama no naka no renzokutekina itami |
112 |
(持续的头痛 |
(chíxù de
tóutòng |
(持续的头痛 |
(chíxù de
tóutòng |
(mal de tête continu |
( 継続 的な 頭痛 |
( けいぞく てきな ずつう |
( keizoku tekina zutsū |
113 |
synonym
headache |
synonym
headache |
同义词头痛 |
tóngyìcí
tóutòng |
Maux de tête |
同義語 頭痛 |
どうぎご ずつう |
dōgigo zutsū |
114 |
I woke up with a really bad head this morning. |
I woke up with
a really bad head this morning. |
今天早上醒来的头很糟糕。 |
jīntiān
zǎoshang xǐng lái de tóu hěn zāogāo. |
Je me suis réveillé avec une
très mauvaise tête ce matin. |
私 は 今朝 本当に 悪い 頭 で 目 を 覚ました 。 |
わたし わ けさ ほんとうに わるい あたま で め お さました。 |
watashi wa kesa hontōni warui atama de me o samashita . |
115 |
我今天早晨醒来时头痛得厉害 |
Wǒ
jīntiān zǎochén xǐng lái shí tóutòng dé lìhài |
我今天早晨醒来时头痛得厉害 |
Wǒ
jīntiān zǎochén xǐng lái shí tóutòng dé lìhài |
Je me suis réveillé ce matin
avec un mauvais mal de tête. |
私 は 悪い 頭痛 で 今朝 起きた 。 |
わたし わ わるい ずつう で けさ おきた 。 |
watashi wa warui zutsū de kesa okita . |
116 |
of group/organization。 |
of
group/organization. |
团体/组织 |
tuántǐ/zǔzhī |
De groupe / organisation. |
グループ / 組織 。 |
グループ / そしき 。 |
gurūpu / soshiki . |
117 |
团体;组织 |
Tuántǐ;
zǔzhī |
团体;组织 |
tuántǐ;
zǔzhī |
Groupe |
グループ |
グループ |
gurūpu |
118 |
the person in charge of a group
of people or an organization |
the person in
charge of a group of people or an organization |
一群人或一个组织的负责人 |
yīqún rén
huò yīgè zǔzhī de fùzé rén |
Le responsable d'un groupe de
personnes ou d'une organisation |
グループ の 担当者 または 組織 |
グループ の たんとうしゃ または そしき |
gurūpu no tantōsha mataha soshiki |
119 |
负责人;领导人 |
fùzé rén;
lǐngdǎo rén |
负责人;领导人 |
fùzé rén;
lǐngdǎo rén |
Leader |
リーダー |
リーダー |
rīdā |
120 |
the heads of
government/state |
the heads of
government/state |
政府首脑/国家 |
zhèngfǔ
shǒunǎo/guójiā |
Les chefs de gouvernement / état |
政府 /国 家長 |
せいふ こく かちょう |
seifu koku kachō |
121 |
政府首脑;国家元首 |
zhèngfǔ
shǒunǎo; guójiā yuánshǒu |
政府首脑;国家元首 |
zhèngfǔ
shǒunǎo; guójiā yuánshǒu |
Chef du gouvernement, chef de
l'Etat |
政府 首脳 、 国家 元首 |
せいふ しゅのう 、 こっか げんしゅ |
seifu shunō , kokka genshu |
122 |
She resigned
as head of department |
She resigned
as head of department |
她辞去了部门主管的职务 |
tā cíqùle
bùmén zhǔguǎn de zhíwù |
Elle a démissionné en tant que
chef de département |
彼女 は 部長 を 辞任 した |
かのじょ わ ぶちょう お じにん した |
kanojo wa buchō o jinin shita |
123 |
她辞去了部门主管的职务 |
tā cíqùle
bùmén zhǔguǎn de zhíwù |
她辞去了部门主管的职务 |
tā cíqùle
bùmén zhǔguǎn de zhíwù |
Elle a démissionné du poste de
chef de département |
彼女 は 部長 の 地位 から 辞任 した |
かのじょ わ ぶちょう の ちい から じにん した |
kanojo wa buchō no chī kara jinin shita |
124 |
the crowned
heads (the kings and queens) of Europe |
The crowned
heads (the kings and queens) of Europe |
欧洲的加冕头(国王和王后) |
Ōuzhōu
de jiāmiǎn tóu (guówáng hé wánghòu) |
Les têtes couronnées (les rois
et les reines) d'Europe |
ヨーロッパ の 王冠 ( 王 と 女王 ) |
ヨーロッパ の おうかん ( おう と じょおう ) |
yōroppa no ōkan ( ō to joō ) |
125 |
欧洲各国君主 |
ōuzhōu
gèguó jūnzhǔ |
欧洲各国君主 |
ōuzhōu
gèguó jūnzhǔ |
Monarques européens |
ヨーロッパ の 君主 |
ヨーロッパ の くんしゅ |
yōroppa no kunshu |
126 |
the head
gardener/waiter, etc |
the head
gardener/waiter, etc |
园丁/服务员等 |
yuándīng/fúwùyuán
děng |
Le jardinier en chef / serveur,
etc. |
ヘッドガードナー / ウェイター など |
へっどがあどなあ / ウェイター など |
heddogādonā / weitā nado |
127 |
花匠负责人、餐馆服务员领班等 |
huā jiàng
fùzé rén, cānguǎn fúwùyuán lǐngbān děng |
花匠负责人,餐馆服务员领班等 |
huā jiàng
fùzé rén, cānguǎn fúwùyuán lǐngbān děng |
Chef de fleur, chef de
restaurant, etc. |
花 シェフ 指導者 、 レストラン ウェイター 監督 など |
はな シェフ しどうしゃ 、 レストラン ウェイター かんとく など |
hana shefu shidōsha , resutoran weitā kantoku nado |
128 |
the head
boy/girl (a student who is chosen to represent the
school) |
the head
boy/girl (a student who is chosen to represent the school) |
男孩/女孩(被选中代表学校的学生) |
nánhái/nǚhái
(bèi xuǎnzhōng dàibiǎo xuéxiào de xuéshēng) |
Le chef garçon / fille (un
élève choisi pour représenter l'école) |
ヘッド ボーイ / ガール ( 学校 を 代表 する 学生 ) |
ヘッド ボーイ / ガール ( がっこう お だいひょう する がくせい ) |
heddo bōi / gāru ( gakkō o daihyō suru gakusei ) |
129 |
学孩男生/女生代表 |
xué hái
nánshēng/nǚshēng dàibiǎo |
学孩男生/女生代表 |
xué hái
nánshēng/nǚshēng dàibiǎo |
Représentant d'école / fille |
スクール ボーイ / 女子 代表 |
スクール ボーイ / じょし だいひょう |
sukūru bōi / joshi daihyō |
130 |
男孩/女孩(被选中代表学校的学生) |
nánhái/nǚhái
(bèi xuǎnzhōng dàibiǎo xuéxiào de xuéshēng) |
男孩/女孩(被选中代表学校的学生) |
nánhái/nǚhái
(bèi xuǎnzhōng dàibiǎo xuéxiào de xuéshēng) |
Boy / Girl (sélectionné pour
représenter l'élève de l'école) |
男の子 / 女の子 ( 学校 の 生徒 を 代表 する ため に選ばれた ) |
おとこのこ / おんなのこ ( がっこう の せいと お だいひょう する ため に えらばれた ) |
otokonoko / onnanoko ( gakkō no seito o daihyō suru tameni erabareta ) |
131 |
of school/college 学校;学院 |
of
school/college xuéxiào; xuéyuàn |
of school /
college学校;学院 |
of school/
college xuéxiào; xuéyuàn |
De l'école / collège |
学校 / カレッジ スクール |
がっこう / カレッジ スクール |
gakkō / karejji sukūru |
132 |
(often Head)
the person in charge of a school or college、 |
(often Head)
the person in charge of a school or college, |
(通常是负责人)学校或学院的负责人, |
(tōngchángshì
fùzé rén) xuéxiào huò xuéyuàn de fùzé rén, |
(souvent chef) le responsable
d'une école ou d'un collège, |
( しばしば ヘッド ) 学校 や カレッジ の 担当者 、 |
( しばしば ヘッド ) がっこう や カレッジ の たんとうしゃ 、 |
( shibashiba heddo ) gakkō ya karejji no tantōsha , |
133 |
校长;院长 |
xiàozhǎng;
yuàn zhǎng |
校长,院长 |
xiàozhǎng,
yuàn zhǎng |
Principal |
プリンシパル |
ぷりんしぱる |
purinshiparu |
134 |
synonym
headmaster |
synonym
headmaster |
同义词校长 |
tóngyìcí
xiàozhǎng |
Directeur de synonyme |
同義語 教頭 |
どうぎご きょうとう |
dōgigo kyōtō |
135 |
headmistress |
headmistress |
女校长 |
nǚ
xiàozhǎng |
Directrice |
ヘッド マン |
ヘッド マン |
heddo man |
136 |
head teacher |
head teacher |
班主任 |
bānzhǔrèn |
Directeur d'école |
先生 の 先生 |
せんせい の せんせい |
sensei no sensei |
137 |
I’ve been called in to see the Head |
I’ve been
called in to see the Head |
我被叫去见头 |
wǒ bèi
jiào qù jiàn tóu |
J'ai été appelé pour voir le
chef |
私 は 頭 を 見る ため に 呼び出された |
わたし わ あたま お みる ため に よびだされた |
watashi wa atama o miru tame ni yobidasareta |
138 |
我接到通知去见校长 |
wǒ
jiē dào tōngzhī qù jiàn xiàozhǎng |
我接到通知去见校长 |
wǒ
jiē dào tōngzhī qù jiàn xiàozhǎng |
J'ai été avisé de voir le
principal. |
私 は プリンシパル を 見る よう に 通知 されました 。 |
わたし わ ぷりんしぱる お みる よう に つうち されました。 |
watashi wa purinshiparu o miru yō ni tsūchi saremashita . |
139 |
the deputy
head |
the deputy
head |
副组长 |
fù zǔ
zhǎng |
Le chef adjoint |
副 頭部 |
ふく とうぶ |
fuku tōbu |
140 |
副校长 |
fù
xiàozhǎng |
副校长 |
fù
xiàozhǎng |
Vice président |
副 社長 |
ふく しゃちょう |
fuku shachō |
141 |
side of coin |
side of coin |
硬币的一面 |
yìngbì de
yīmiàn |
Côté de la pièce |
コイン の 側面 |
コイン の そくめん |
koin no sokumen |
142 |
更币的面 |
gèng bì de
miàn |
更币的面 |
gèng bì de
miàn |
Plus de monnaie |
その他 の 通貨 |
そのた の つうか |
sonota no tsūka |
143 |
heads the side of a coin that has a picture of the head of a person
on it, used as one choice when a coin is tossed to decide sth |
heads the side
of a coin that has a picture of the head of a person on it, used as one
choice when a coin is tossed to decide sth |
在一枚硬币的侧面朝上,上面有一个人的头像,当一个硬币被扔掉来决定......时用作一个选择 |
zài yī
méi yìngbì de cèmiàn cháo shàng, shàngmiàn yǒuyīgèrén de tóuxiàng,
dāng yīgè yìngbì bèi rēng diào lái juédìng...... Shí yòng zuò
yīgè xuǎnzé |
Dirige le côté d'une pièce sur
laquelle se trouve une photo de la tête d'une personne, utilisée comme choix
lorsqu'une pièce est lancée pour décider |
コイン が その 上 に 人 の 頭 の 写真 を 持っているコイン の 側 に 向かい 、 コイン が 投げられて sth を決定 する とき に 1つ の 選択肢 として 使用 される |
コイン が その うえ に ひと の あたま の しゃしん お もっている コイン の がわ に むかい 、 コイン が なげられてsth お けってい する とき に つ の せんたくし として しよう される |
koin ga sono ue ni hito no atama no shashin o motteiru koinno gawa ni mukai , koin ga nagerarete sth o kettei suru tokini tsu no sentakushi toshite shiyō sareru |
144 |
硬币正面(有人头像) |
yìngbì
zhèngmiàn (yǒurén tóuxiàng) |
硬币正面(有人头像) |
yìngbì
zhèngmiàn (yǒurén tóuxiàng) |
Devant de la pièce (la tête de
quelqu'un) |
コイン フロント ( 誰 か の 頭 ) |
コイン フロント ( だれ か の あたま ) |
koin furonto ( dare ka no atama ) |
145 |
compare tail |
compare tail |
比较尾巴 |
bǐjiào
wěibā |
Comparer la queue |
テール を 比較 |
テール お ひかく |
tēru o hikaku |
146 |
end of object |
end of object |
对象的结束 |
duìxiàng de
jiéshù |
Fin de l'objet |
オブジェクト の 終わり |
オブジェクト の おわり |
obujekuto no owari |
147 |
物体一端 |
wùtǐ
yīduān |
物体一端 |
wùtǐ
yīduān |
Une extrémité de l'objet |
オブジェクト の 一端 |
オブジェクト の いったん |
obujekuto no ittan |
148 |
〜(of sth) the end of a long
narrow object that is larger or wider than the rest of it |
〜(of
sth) the end of a long narrow object that is larger or wider than the rest of
it |
〜(某事物)长的狭窄物体的末端比其余部分更大或更宽 |
〜(mǒu
shìwù) zhǎng de xiázhǎi wùtǐ de mòduān bǐ qíyú bùfèn
gèng dà huò gèng kuān |
~ (de sth) la fin d'un objet
long et étroit qui est plus grand ou plus large que le reste |
〜 ( of sth ) それ 以外 の 部分 より 大きくて も広くて も 細長い オブジェクト の 終わり |
〜 ( おf sth ) それ いがい の ぶぶん より おうきくて もひろくて も ほそながい オブジェクト の おわり |
〜 ( of sth ) sore igai no bubun yori ōkikute mo hirokutemo hosonagai obujekuto no owari |
149 |
较宽大的一端;头 |
jiào
kuāndà de yīduān; tóu |
较宽大的一端;头 |
jiào
kuāndà de yīduān; tóu |
Extrémité plus large |
より 広い 端 ; 頭 |
より ひろい はじ ; あたま |
yori hiroi haji ; atama |
150 |
the head.of a
nail |
the head.Of a
nail |
钉子的头 |
dīngzi de
tóu |
La tête d'un clou |
爪 の 頭 |
つめ の あたま |
tsume no atama |
151 |
钉子的头 |
dīngzi de
tóu |
钉子的头 |
dīngzi de
tóu |
Tête de clou |
ネイルヘッド |
ねいるへっど |
neiruheddo |
152 |
picture tool |
picture tool |
图片工具 |
túpiàn
gōngjù |
Outil d'image |
画像 ツール |
がぞう ツール |
gazō tsūru |
153 |
see also
bedhead |
see also
bedhead |
另见床头 |
lìng jiàn
chuáng tóu |
Voir aussi tête de lit |
ベッド ヘッド も 参照 してください |
ベッド ヘッド も さんしょう してください |
beddo heddo mo sanshō shitekudasai |
154 |
Top顶 |
Top
dǐng |
前顶 |
qián dǐng |
Top top |
トップ へ |
トップ え |
toppu e |
155 |
〜of sth the top or highest part of sth |
〜of sth
the top or highest part of sth |
~~是......的顶部或最高部分 |
~~shì...... De
dǐngbù huò zuìgāo bùfèn |
~ de sth la partie haute ou la
plus haute de sth |
sth の 〜 sth の 最高 の 部分 |
sth の 〜 sth の さいこう の ぶぶん |
sth no 〜 sth no saikō no bubun |
156 |
顶
端;上端 |
dǐngduān;
shàngduān |
顶端;上端 |
dǐngduān;
shàngduān |
Haut de gamme |
トップ エンド |
トップ エンド |
toppu endo |
157 |
at the head of
the page |
at the head of
the page |
在页面的头部 |
zài yèmiàn de
tóu bù |
En tête de page |
ページ の 先頭 に |
ページ の せんとう に |
pēji no sentō ni |
158 |
在页眉处 |
zài yè méi chù |
在页眉处 |
zài yè méi chù |
En tête |
ヘッダー に |
へっだあ に |
heddā ni |
159 |
They finished
the season at the head of their league• |
They finished
the season at the head of their league• |
他们以联赛的头衔结束了本赛季的比赛。 |
tāmen
yǐ liánsài de tóuxián jiéshùle běn sàijì de bǐsài. |
Ils ont terminé la saison en
tête de leur ligue • |
彼ら は リーグ の 頭 で シーズン を 終えた 。 |
かれら わ リーグ の あたま で シーズン お おえた 。 |
karera wa rīgu no atama de shīzun o oeta . |
160 |
赛季结束时他们在联赛中排名榜首 |
sàijì jiéshù
shí tāmen zài liánsài zhōng páimíng bǎngshǒu |
赛季结束时他们在联赛中排名榜首 |
Sàijì jiéshù
shí tāmen zài liánsài zhōng páimíng bǎngshǒu |
À la fin de la saison, ils ont
dominé la ligue |
季節 の 終わり に 彼ら は リーグ を 突破 した |
きせつ の おわり に かれら わ リーグ お とっぱ した |
kisetsu no owari ni karera wa rīgu o toppa shita |
161 |
他们以联赛的头名结束本赛季 |
tāmen
yǐ liánsài de tóu míng jiéshù běn sàijì |
他们以联赛的头名结束本赛季 |
tāmen
yǐ liánsài de tóu míng jiéshù běn sàijì |
Ils ont terminé la saison avec
le prénom de la ligue. |
彼ら は リーグ の 名 で シーズン を 終えた 。 |
かれら わ リーグ の な で シーズン お おえた 。 |
karera wa rīgu no na de shīzun o oeta . |
162 |
of
river。 |
of river. |
河。 |
hé. |
De rivière |
川 の |
かわ の |
kawa no |
163 |
河 |
Hé |
河 |
Hé |
Rivière |
川 |
かわ |
kawa |
164 |
the 〜of the river the place
where a river begins |
the 〜of
the river the place where a river begins |
河流开始的河流 |
héliú
kāishǐ de héliú |
Le ~ de la rivière l'endroit où
commence une rivière |
川 の 〜 川 が 始まる 場所 |
かわ の 〜 かわ が はじまる ばしょ |
kawa no 〜 kawa ga hajimaru basho |
165 |
(河流)源头 |
(héliú)
yuántóu |
(河流)源头 |
(héliú)
yuántóu |
(rivière) source |
( 川 ) 源 |
( かわ ) みなもと |
( kawa ) minamoto |
166 |
synonym source |
synonym source |
同义词来源 |
tóngyìcí
láiyuán |
Source synonyme |
同義語 ソース |
どうぎご ソース |
dōgigo sōsu |
167 |
of table |
of table |
的表 |
de biǎo |
De table |
テーブル の |
テーブル の |
tēburu no |
168 |
桌子 |
zhuōzi |
桌子 |
zhuōzi |
Table |
テーブル |
テーブル |
tēburu |
169 |
the ~ of the
table the most important seat at a table |
the ~ of the
table the most important seat at a table |
桌子的桌子上最重要的座位 |
zhuōzi de
zhuōzi shàng zuì zhòngyào de zuòwèi |
Le ~ de la table le siège le
plus important à une table |
テーブル の 〜 は テーブル で 最も 重要な 座席です |
テーブル の 〜 わ テーブル で もっとも じゅうような ざせきです |
tēburu no 〜 wa tēburu de mottomo jūyōna zasekidesu |
171 |
上座(桌子旁最重要的座位) |
shàngzuò
(zhuōzi páng zuì zhòngyào de zuòwèi) |
上座(桌子旁最重要的座位) |
shàngzuò
(zhuōzi páng zuì zhòngyào de zuòwèi) |
Siège supérieur (le siège le
plus important à la table) |
アッパー シート ( テーブル の 最も 重要な 座席 ) |
アッパー シート ( テーブル の もっとも じゅうような ざせき ) |
appā shīto ( tēburu no mottomo jūyōna zaseki ) |
172 |
the President sat af the head of the table |
the President
sat af the head of the table |
总统坐在桌子前面 |
zǒngtǒng
zuò zài zhuōzi qiánmiàn |
Le président était assis à la
tête de la table |
大統領 は af の テーブル の 頭 に 座った |
だいとうりょう わ あf の テーブル の あたま に すわった |
daitōryō wa af no tēburu no atama ni suwatta |
173 |
总统坐在桌子的上首 |
zǒngtǒng
zuò zài zhuōzi de shàng shǒu |
总统坐在桌子的上首 |
zǒngtǒng
zuò zài zhuōzi de shàng shǒu |
Le président est assis en haut
de la table |
大統領 が テーブル の 上 に 座っている |
だいとうりょう が テーブル の うえ に すわっている |
daitōryō ga tēburu no ue ni suwatteiru |
174 |
of line of
people。 |
of line of
people. |
一行人。 |
yīxíng
rén. |
De ligne de personnes. |
人々 の 行 の 。 |
ひとびと の くだり の 。 |
hitobito no kudari no . |
175 |
人的行列 |
Rén de hángliè |
人的行列 |
Rén de hángliè |
Les rangs des gens |
人民 階級 |
じんみん かいきゅう |
jinmin kaikyū |
176 |
一行人 |
yīxíng
rén |
一行人 |
yīxíng
rén |
un groupe de personnes |
一群 の 人々 |
いちぐん の ひとびと |
ichigun no hitobito |
177 |
the 〜of sth the position at the
front of a line of people |
the 〜of
sth the position at the front of a line of people |
在一条线前面的位置 |
zài
yītiáo xiàn qiánmiàn de wèizhì |
Le ~ de sth la position à
l'avant d'une ligne de personnes |
〜 の 人々 の 行 の 前 の 位置 sth の 〜 |
〜 の ひとびと の くだり の まえ の いち sth の 〜 |
〜 no hitobito no kudari no mae no ichi sth no 〜 |
178 |
领头位置;排头 |
lǐngtóu
wèizhì; páitóu |
领头位置;排头 |
lǐngtóu
wèizhì; páitóu |
Position de leader |
リード ポジション |
リード ポジション |
rīdo pojishon |
179 |
The prince
rode at the head of his regiment. |
The prince
rode at the head of his regiment. |
王子骑在他团的头上。 |
wángzǐ qí
zài tā tuán de tóu shàng. |
Le prince était à la tête de son
régiment. |
王子 は 連隊 の 頭 に 乗った 。 |
おうじ わ れんたい の あたま に のった 。 |
ōji wa rentai no atama ni notta . |
180 |
王子骑马走在卫队的前头 |
Wángzǐ
qímǎ zǒu zài wèiduì de qiántou |
王子骑马走在卫队的前头 |
Wángzǐ
qímǎ zǒu zài wèiduì de qiántou |
Le prince est passé devant le
garde |
王子 は ガード の 前 に 乗った |
おうじ わ ガード の まえ に のった |
ōji wa gādo no mae ni notta |
181 |
王子骑在他团的头上 |
wángzǐ qí
zài tā tuán de tóu shàng |
王子骑在他团的头上 |
wángzǐ qí
zài tā tuán de tóu shàng |
Le prince monte sur la tête de
son régiment |
王子 は 連隊 の 頭 に 乗る |
おうじ わ れんたい の あたま に のる |
ōji wa rentai no atama ni noru |
182 |
of plant 植物 |
of plant zhíwù |
植物植物 |
zhíwù zhíwù |
De plante |
植物 の |
しょくぶつ の |
shokubutsu no |
183 |
〜(of sth) the mass of leaves or flowers at the end of a
stem |
〜(of
sth) the mass of leaves or flowers at the end of a stem |
〜(某事物)茎干末端的叶子或花朵的质量 |
〜(mǒu
shìwù) jīng gàn mòduān dì yèzi huò huāduǒ de zhìliàng |
~ (de sth) la masse des feuilles
ou des fleurs au bout d'une tige |
〜 ( sth ) 茎 の 端 に ある 葉 や 花 の 量 |
〜 ( sth ) くき の はじ に ある は や はな の りょう |
〜 ( sth ) kuki no haji ni aru ha ya hana no ryō |
184 |
(茎梗顶端的)叶球,头状花序 |
(jīng
gěng dǐngduān dì) yè qiú, tou zhuàng huāxù |
(茎梗顶端的)叶球,头状花序 |
(jīng
gěng dǐngduān dì) yè qiú, tou zhuàng huāxù |
Feuille (sommet de la tige),
capitule |
葉 ( 茎 の 上 ) 、 花 の 頭 |
は ( くき の うえ ) 、 はな の あたま |
ha ( kuki no ue ) , hana no atama |
185 |
〜(某事物)茎干末端的叶子或花朵的质量 |
〜(mǒu
shìwù) jīng gàn mòduān dì yèzi huò huāduǒ de zhìliàng |
〜(某事物)茎干末端的叶子或花朵的质量 |
〜(mǒu
shìwù) jīng gàn mòduān dì yèzi huò huāduǒ de zhìliàng |
~ (quelque chose) la qualité
des feuilles ou des fleurs au bout de la tige |
〜 ( 何 か ) 茎 の 端 に ある 葉 や 花 の 質 |
〜 ( なに か ) くき の はじ に ある は や はな の しつ |
〜 ( nani ka ) kuki no haji ni aru ha ya hana no shitsu |
186 |
Remove the
dead heads to encourage new growth |
Remove the
dead heads to encourage new growth |
去除死人头以鼓励新的增长 |
qùchú
sǐrén tóu yǐ gǔlì xīn de zēngzhǎng |
Enlevez les têtes mortes pour
encourager une nouvelle croissance |
新しい 成長 を 奨励 する ため に 死んだ 頭 を 取り除く |
あたらしい せいちょう お しょうれい する ため に しんだあたま お とりのぞく |
atarashī seichō o shōrei suru tame ni shinda atama otorinozoku |
187 |
把枯萎了的残花除掉以促使新的生长 |
bǎ
kūwěile de cánhuā chú diào yǐ cùshǐ xīn de
shēngzhǎng |
把枯萎了的残花除掉以促使新的生长 |
bǎ
kūwěile de cánhuā chú diào yǐ cùshǐ xīn de
shēngzhǎng |
Enlevez les fleurs résiduelles
fanées pour favoriser une nouvelle croissance |
枯れた 残り の 花 を 取り除いて 新しい 成長 を 促進する |
かれた のこり の はな お とりのぞいて あたらしい せいちょう お そくしん する |
kareta nokori no hana o torinozoite atarashī seichō osokushin suru |
188 |
on beer |
on beer |
在啤酒上 |
zài píjiǔ
shàng |
À la bière |
ビール で |
ビール で |
bīru de |
189 |
啤酒 |
píjiǔ |
啤酒 |
píjiǔ |
Bière |
ビール |
ビール |
bīru |
190 |
the mass of
small bubbles on.the top of a glass of beer |
the mass of
small bubbles on.The top of a glass of beer |
大量的小气泡在一杯啤酒的顶部 |
dàliàng de
xiǎo qìpào zài yībēi píjiǔ de dǐngbù |
La masse de petites bulles sur
le dessus d'un verre de bière |
小さな 泡 の 質量 。 ビール の ガラス の 上 に |
ちいさな あわ の しつりょう 。 ビール の ガラス の うえに |
chīsana awa no shitsuryō . bīru no garasu no ue ni |
191 |
啤酒泡沫;酒头 |
píjiǔ
pàomò; jiǔ tóu |
啤酒泡沫;酒头 |
píjiǔ
pàomò; jiǔ tóu |
Mousse de bière |
ビール 泡 |
ビール あわ |
bīru awa |
192 |
of spot |
of spot |
现场 |
xiànchǎng |
De tache |
スポット の |
スポット の |
supotto no |
193 |
斑 |
bān |
斑 |
bān |
Tache |
スポット |
スポット |
supotto |
194 |
the part of a
spot on your skin that contains a thick yellowish liquid (pus) |
the part of a
spot on your skin that contains a thick yellowish liquid (pus) |
皮肤上有斑点的部分,含有浓稠的黄色液体(脓) |
pífū
shàng yǒu bāndiǎn de bùfèn, hányǒu nóng chóu de huángsè
yètǐ (nóng) |
La partie d'une tache sur votre
peau qui contient un liquide jaunâtre épais (pus) |
太い 黄色 の 液体 ( 膿 ) が 含まれている あなた の 肌の 部分 の 部分 は 、 |
ふとい きいろ の えきたい ( うみ ) が ふくまれている あなた の はだ の ぶぶん の ぶぶん わ 、 |
futoi kīro no ekitai ( umi ) ga fukumareteiru anata nohada no bubun no bubun wa , |
195 |
脓头 |
nóng tóu |
脓头 |
nóng tóu |
Pus |
膿 |
うみ |
umi |
196 |
see also
blackhead |
see also
blackhead |
另见黑头 |
lìng jiàn
hēitóu |
Voir aussi les points noirs |
ブラック ヘッド も 見てください |
ブラック ヘッド も みてください |
burakku heddo mo mitekudasai |
197 |
in tape/video
recorder |
in tape/video
recorder |
在磁带/录像机中 |
zài
cídài/lùxiàngjī zhōng |
En enregistreur sur bande /
vidéo |
テープ / ビデオ レコーダー |
テープ / ビデオ レコーダー |
tēpu / bideo rekōdā |
198 |
录音/录像机 |
lùyīn/lùxiàngjī |
录音/录像机 |
lùyīn/lùxiàngjī |
Enregistrement / enregistreur |
録音 / レコーダー |
ろくおん / レコーダー |
rokuon / rekōdā |
199 |
the part of a
tape recorder or video recorder that touches the tape and changes the
electrical signals into sounds and/or pictures |
the part of a
tape recorder or video recorder that touches the tape and changes the
electrical signals into sounds and/or pictures |
磁带录音机或录像机的一部分,它接触磁带并将电信号转换为声音和/或图像 |
cídài
lùyīnjī huò lùxiàngjī de yībùfèn, tā jiēchù
cídài bìng jiāng diàn xìnhào zhuǎnhuàn wèi shēngyīn
hé/huò túxiàng |
La partie d'un magnétophone ou
d'un magnétoscope qui touche la bande et transforme les signaux électriques
en sons et / ou en images |
テープ に 触れて 電気 信号 を 音 や 画像 に 変えるテープレコーダー や ビデオ レコーダー の 部分 |
テープ に ふれて でんき しんごう お おと や がぞう に かえる テープレコーダー や ビデオ レコーダー の ぶぶん |
tēpu ni furete denki shingō o oto ya gazō ni kaerutēpurekōdā ya bideo rekōdā no bubun |
200 |
磁头 |
cítóu |
磁头 |
cítóu |
Tête magnétique |
磁気 ヘッド |
じき ヘッド |
jiki heddo |
201 |
number of
animals |
number of
animals |
动物数量 |
dòngwù
shùliàng |
Nombre d'animaux |
動物 の 数 |
どうぶつ の かず |
dōbutsu no kazu |
202 |
动物数量 |
dòngwù
shùliàng |
动物数量 |
dòngwù
shùliàng |
Nombre d'animaux |
動物 の 数 |
どうぶつ の かず |
dōbutsu no kazu |
203 |
〜of sth used to say how many animals of a particular type are
on a farm, in a herd, etc. |
〜of sth
used to say how many animals of a particular type are on a farm, in a herd,
etc. |
〜过去曾经说过有多少特定类型的动物在农场,牧群等等。 |
〜guòqù
céngjīng shuōguò yǒu duōshǎo tèdìng lèixíng de
dòngwù zài nóngchǎng, mù qún děng děng. |
~ de sth avait l'habitude de
dire combien d'animaux d'un type particulier se trouvaient dans une ferme,
dans un troupeau, etc. |
特定 の タイプ の 動物 が 農場 、 牧畜場 など に どれくらい ある か を 伝える ため に 使用 される sth の 〜 |
とくてい の タイプ の どうぶつ が のうじょう 、 ぼくちくじょう など に どれ くらい ある か お つたえる ため に しよう される sth の 〜 |
tokutei no taipu no dōbutsu ga nōjō , bokuchikujō nado nidore kurai aru ka o tsutaeru tame ni shiyō sareru sth no 〜 |
204 |
(表示农场或牧群等的牲畜的数目)头 |
(Biǎoshì
nóngchǎng huò mù qún děng de shēngchù de shùmù) tóu |
(表示农场或牧群等的牲畜的数目)头 |
(Biǎoshì
nóngchǎng huò mù qún děng de shēngchù de shùmù) tóu |
(représentant le nombre
d'animaux d'élevage tels que les fermes ou les troupeaux) |
( 農場 や 群れ など の 家畜 の 数 を 表す ) |
( のうじょう や むれ など の かちく の かず お あらわす) |
( nōjō ya mure nado no kachiku no kazu o arawasu ) |
205 |
〜过去曾经说过有多少特定类型的动物在农场,牧群等等 |
〜guòqù
céngjīng shuōguò yǒu duōshǎo tèdìng lèixíng de
dòngwù zài nóngchǎng, mù qún děng děng |
〜过去曾经说过有多少特定类型的动物在农场,牧群等等 |
〜guòqù
céngjīng shuōguò yǒu duōshǎo tèdìng lèixíng de
dòngwù zài nóngchǎng, mù qún děng děng |
~ Dans le passé, j'ai dit
combien de types spécifiques d'animaux se trouvent dans les fermes, les
troupeaux, etc. |
以前 は 、 特定 の 種類 の 動物 が 農場 や 牧草地 にどれ くらい ある か を 述べてきました 。 |
いぜん わ 、 とくてい の しゅるい の どうぶつ が のうじょう や ぼくそうち に どれ くらい ある か お のべてきました。 |
izen wa , tokutei no shurui no dōbutsu ga nōjō ya bokusōchini dore kurai aru ka o nobetekimashita . |
206 |
200 head of sheep |
200 head of
sheep |
200头羊 |
200 tóuyáng |
200 têtes de mouton |
羊 の 頭 200 頭 |
ひつじ の あたま 200 とう |
hitsuji no atama 200 tō |
207 |
200 头绵羊 |
200 tóu
miányáng |
200头绵羊 |
200 tóu
miányáng |
200 moutons |
200 匹 の 羊 |
200 ひき の ひつじ |
200 hiki no hitsuji |
208 |
of steam |
of steam |
蒸汽 |
zhēngqì |
De vapeur |
蒸気 の |
じょうき の |
jōki no |
209 |
蒸汽 |
zhēngqì |
蒸汽 |
zhēngqì |
Vapeur |
スチーム |
スチーム |
suchīmu |
210 |
a 〜of steam the pressure produced by steam in a confined
space |
a 〜of
steam the pressure produced by steam in a confined space |
蒸汽在密闭空间内产生的蒸汽压力 |
zhēngqì
zài mìbì kōngjiān nèi chǎnshēng de zhēngqì yālì |
a ~ de la vapeur la pression
produite par la vapeur dans un espace confiné |
密閉 された 空間 で 蒸気 によって 生成 された 圧力 |
みっぺい された くうかん で じょうき によって せいせいされた あつりょく |
mippei sareta kūkan de jōki niyotte seisei sareta atsuryoku |
211 |
蒸汽压力 |
zhēngqì
yālì |
蒸汽压力 |
zhēngqì
yālì |
Pression de vapeur |
蒸気 圧 |
じょうき 圧 |
jōki 圧 |
212 |
sex 性 |
sex xìng |
性性 |
xìng xìng |
Sexe sexe |
セックス セックス |
セックス セックス |
sekkusu sekkusu |
213 |
(taboo,
slang)oral sex (using the mouth to give sb sexual pleasure) |
(taboo,
slang)oral sex (using the mouth to give sb sexual pleasure) |
(禁忌,俚语)口交(使用嘴巴给予性快感) |
(jìnjì,
lǐyǔ) kǒujiāo (shǐyòng zuǐbā
jǐyǔ xìng kuàigǎn) |
(tabou, argot) sexe oral
(utiliser la bouche pour donner du plaisir sexuel sb) |
( タブー 、 スラング ) オーラルセックス ( 口 を使って 性的 喜び を 与える ) |
( タブー 、 スラング ) おうらるせっくす ( くち お つかって せいてき よろこび お あたえる ) |
( tabū , surangu ) ōrarusekkusu ( kuchi o tsukatteseiteki yorokobi o ataeru ) |
214 |
口交 |
kǒujiāo |
口交 |
kǒujiāo |
Fellation |
フェラチオ |
フェラチオ |
ferachio |
215 |
to give
head |
to give
head |
给予头脑 |
jǐyǔ
tóunǎo |
Donner de la tête |
頭 を 与える |
あたま お あたえる |
atama o ataeru |
216 |
进行口交 |
jìnxíng
kǒujiāo |
进行口交 |
jìnxíng
kǒujiāo |
Exécution du sexe oral |
オーラルセックス を する |
おうらるせっくす お する |
ōrarusekkusu o suru |
217 |
linguistic |
linguistic |
语言 |
yǔyán |
Linguistique |
言語学 的な |
げんごがく てきな |
gengogaku tekina |
218 |
语言学 |
yǔyán xué |
语言学 |
yǔyán xué |
Linguistique |
言語学 |
げんごがく |
gengogaku |
219 |
the central part of a phrase, which has the same
grammatical function as the whole phrase. In the phrase 'the tall man in a
suit', man is the head. |
the central
part of a phrase, which has the same grammatical function as the whole
phrase. In the phrase'the tall man in a suit', man is the head. |
短语的中心部分,与整个短语具有相同的语法功能。在“穿西装的高个子男人”这个短语中,男人就是头脑。 |
duǎnyǔ
de zhōngxīn bùfèn, yǔ zhěnggè duǎnyǔ jùyǒu
xiāngtóng de yǔfǎ gōngnéng. Zài “chuān
xīzhuāng de gāo gèzi nánrén” zhège duǎnyǔ zhòng,
nánrén jiùshì tóunǎo. |
La partie centrale d'une
phrase, qui a la même fonction grammaticale que la phrase entière: dans la
phrase «le grand homme en costume», l'homme est la tête. |
句 全体 の 文法 と 同じ 機能 を 持つ 句 の 中心 部分 。「 服 の 背 の 高い 人 」 という 句 で は 、 人 は頭です 。 |
く ぜんたい の ぶんぽう と おなじ きのう お もつ く の ちゅうしん ぶぶん 。 「 ふく の せ の たかい ひと 」 というく で わ 、 ひと わ あたまです 。 |
ku zentai no bunpō to onaji kinō o motsu ku no chūshinbubun . " fuku no se no takai hito " toiu ku de wa , hito waatamadesu . |
220 |
(短语的)中心成分,中心词,主导词 |
(Duǎnyǔ
de) zhōngxīn chéngfèn, zhōngxīn cí, zhǔdǎo cí |
(短语的)中心成分,中心词,主导词 |
(Duǎnyǔ
de) zhōngxīn chéngfèn, zhōngxīn cí, zhǔdǎo cí |
Composant central (la phrase),
le mot central, le mot dominant |
中央 構成 要素 ( フレーズ ) 、 中心語 、 支配 的語 |
ちゅうおう こうせい ようそ ( フレーズ ) 、 ちゅうしんご 、 しはい てきご |
chūō kōsei yōso ( furēzu ) , chūshingo , shihai tekigo |
221 |
a/per head for each person |
a/per head for
each person |
每人每人一个 |
měi rén
měi rén yī gè |
un / par tête pour chaque
personne |
一 人 一 人あたり |
いち にん いち になたり |
ichi nin ichi ninatari |
222 |
每人 |
měi rén |
每人 |
měi rén |
Par personne |
一 人 一 人 |
いち にん いち にん |
ichi nin ichi nin |
223 |
The meal
worked out at $20 a head |
The meal
worked out at $20 a head |
这顿饭每人只需20美元 |
zhè dùn fàn
měi rén zhǐ xū 20 měiyuán |
Le repas a fonctionné à 20 $ la
tête |
食事 は 頭 を 20 ドル で 稼いだ |
しょくじ わ あたま お 20 ドル で かせいだ |
shokuji wa atama o 20 doru de kaseida |
224 |
这餐饭合计每人 20 元 |
zhè cān
fàn héjì měi rén 20 yuán |
这餐饭合计每人20元 |
zhè cān
fàn héjì měi rén 20 yuán |
Ce repas totalise 20 yuans par
personne. |
この 食事 は 一 人 20 元です 。 |
この しょくじ わ いち にん 20 げんです 。 |
kono shokuji wa ichi nin 20 gendesu . |
225 |
这顿饭每人只需20美元 |
zhè dùn fàn
měi rén zhǐ xū 20 měiyuán |
这顿饭每人只需20美元 |
zhè dùn fàn
měi rén zhǐ xū 20 měiyuán |
Ce repas ne coûte que 20 $ par
personne. |
この 食事 は 1 人あたり 20 ドルです 。 |
この しょくじ わ 1 になたり 20 どるです 。 |
kono shokuji wa 1 ninatari 20 dorudesu . |
226 |
bang/knock
your/their heads together (informal) to force people to stop arguing and behave in a sensible way |
bang/knock
your/their heads together (informal) to force people to stop arguing and
behave in a sensible way |
爆炸/敲打你的头(非正式)迫使人们停止争论并以明智的方式行事 |
bàozhà/qiāodǎ
nǐ de tóu (fēi zhèngshì) pòshǐ rénmen tíngzhǐ
zhēnglùn bìng yǐ míngzhì de fāngshì xíngshì |
Frapper / se cogner la tête
ensemble (informel) pour forcer les gens à cesser de se disputer et à se
comporter de manière sensée |
あなた の / 彼ら の 頭 を 一緒 に 打ち 、 ノック して (非公式 に ) 人々 が 議論 を 止めて 、 賢明な やり方 で行動 する よう に する |
あなた の / かれら の あたま お いっしょ に うち 、 ノックして ( ひこうしき に ) ひとびと が ぎろん お とめて 、けんめいな やりかた で こうどう する よう に する |
anata no / karera no atama o issho ni uchi , nokku shite (hikōshiki ni ) hitobito ga giron o tomete , kenmeinayarikata de kōdō suru yō ni suru |
227 |
强行止人们争吵并使之恢复理智 |
qiángxíng
zhǐ rénmen zhēngchǎo bìng shǐ zhī huīfù
lǐzhì |
强行止人们争吵并使之恢复理智 |
qiángxíng
zhǐ rénmen zhēngchǎo bìng shǐ zhī huīfù
lǐzhì |
Forcer les gens à se quereller
et à retrouver leurs sens |
人々 が 喧嘩 して 感情 を 回復 させる |
ひとびと が けんか して かんじょう お かいふく させる |
hitobito ga kenka shite kanjō o kaifuku saseru |
228 |
be
banging,etc. your head against a brick wall |
be
banging,etc. Your head against a brick wall |
敲打等等。你的头靠在一堵砖墙上 |
qiāodǎ
děng děng. Nǐ de tóu kào zài yī dǔ zhuān qiáng
shàng |
Cogner, etc., votre tête contre
un mur de briques |
あなた の 頭 を レンガ の 壁 に 打つ など |
あなた の あたま お レンガ の かべ に うつ など |
anata no atama o renga no kabe ni utsu nado |
229 |
(informal) to keep trying to do sth that will never be successful |
(informal) to
keep trying to do sth that will never be successful |
(非正式的)继续努力做某事永远不会成功 |
(fēi
zhèngshì de) jìxù nǔlì zuò mǒu shì yǒngyuǎn bù huì
chénggōng |
(informel) pour continuer à
faire des choses qui ne réussiront jamais |
( 非公式 ) 、 決して 成功 しない こと を しよう としている |
( ひこうしき ) 、 けっして せいこう しない こと お しよう と している |
( hikōshiki ) , kesshite seikō shinai koto o shiyō to shiteiru |
230 |
用头撞墙;徒劳无益;枉费心机 |
yòng tóu
zhuàngqiáng; túláo wúyì; wǎngfèi xīnjī |
用头撞墙;徒劳无益;枉费心机 |
yòng tóu
zhuàngqiáng; túláo wúyì; wǎngfèi xīnjī |
Frappez le mur avec votre tête,
c'est futile; |
あなた の 頭 で 壁 を 打つ ; それ は 無駄です ; |
あなた の あたま で かべ お うつ ; それ わ むだです ; |
anata no atama de kabe o utsu ; sore wa mudadesu ; |
231 |
敲打等等。
你的头靠在一堵砖墙上(非正式的)继续努力做某事永远不会成功 |
qiāodǎ
děng děng. Nǐ de tóu kào zài yī dǔ zhuān qiáng
shàng (fēi zhèngshì de) jìxù nǔlì zuò mǒu shì
yǒngyuǎn bù huì chénggōng |
敲打等等。你的头靠在一堵砖墙上(非正式的)继续努力做某事永远不会成功 |
qiāodǎ
děng děng. Nǐ de tóu kào zài yī dǔ zhuān qiáng
shàng (fēi zhèngshì de) jìxù nǔlì zuò mǒu shì
yǒngyuǎn bù huì chénggōng |
Battre et ainsi de suite. Votre
tête repose sur un mur de briques (informel) et continue à travailler dur
pour faire quelque chose qui ne réussira jamais. |
ビート など 。 あなた の 頭 は レンガ の 壁 ( 非公式 )に 乗っていて 、 決して 成功 しない こと を する ために 努力 し続けます 。 |
ビート など 。 あなた の あたま わ レンガ の かべ ( ひこうしき ) に のっていて 、 けっして せいこう しない ことお する ため に どりょく しつずけます 。 |
bīto nado . anata no atama wa renga no kabe ( hikōshiki) ni notteite , kesshite seikō shinai koto o suru tame nidoryoku shitsuzukemasu . |
232 |
Trying reason
with them was like banging my head against a brick wall• |
Trying reason
with them was like banging my head against a brick wall• |
与他们一起尝试的理由就像把头撞在砖墙上一样• |
yǔ
tāmen yīqǐ chángshì de lǐyóu jiù xiàng bǎtóu zhuàng
zài zhuān qiáng shàng yīyàng• |
Essayer la raison avec eux
était comme frapper ma tête contre un mur de briques • |
彼ら と 一緒 に やってみる 理由 は 、 私 の 頭 を レンガの 壁 に 打つ ような ものでした 。 |
かれら と いっしょ に やってみる りゆう わ 、 わたし のあたま お レンガ の かべ に うつ ような ものでした 。 |
karera to issho ni yattemiru riyū wa , watashi no atama orenga no kabe ni utsu yōna monodeshita . |
233 |
试图和他们讲道理只是白费口舌 |
shìtú hé
tāmen jiǎng dàolǐ zhǐshì báifèi kǒushé |
试图和他们讲道理只是白费口舌 |
shìtú hé
tāmen jiǎng dàolǐ zhǐshì báifèi kǒushé |
Essayer de les raisonner n'est
qu'un gaspillage de mots. |
彼ら と 一緒 に 理由 を 取ろう と する の は 単なる 言葉の 無駄です 。 |
かれら と いっしょ に りゆう お とろう と する の わ たんなる ことば の むだです 。 |
karera to issho ni riyū o torō to suru no wa tannaru kotobano mudadesu . |
234 |
与他们一起尝试的理由就像把头撞在砖墙上 |
yǔ
tāmen yīqǐ chángshì de lǐyóu jiù xiàng bǎtóu zhuàng
zài zhuān qiáng shàng |
与他们一起尝试的理由就像把头撞在砖墙上 |
yǔ
tāmen yīqǐ cháng shì de lǐyóu jiù xiàng bǎtóu zhuàng
zài zhuān qiáng shàng |
La raison pour essayer avec eux
est comme frapper la tête contre un mur de briques. |
それら を 試してみる 理由 は 、 あなた の 頭 を レンガの 壁 に 当てる ような ものです 。 |
それら お ためしてみる りゆう わ 、 あなた の あたま おレンガ の かべ に あてる ような ものです 。 |
sorera o tameshitemiru riyū wa , anata no atama o renga nokabe ni ateru yōna monodesu . |
235 |
be/stand head
and shoulders above sb/sth to be much better than other
people or things |
be/stand head
and shoulders above sb/sth to be much better than other people or things |
站在某人之上,比其他人或事物要好得多 |
zhàn zài
mǒu rén zhī shàng, bǐ qítā rén huò shìwù yàohǎo dé
duō |
Être / tenir la tête et les
épaules au-dessus de sb / sth pour être beaucoup mieux que d'autres personnes
ou des choses |
他 の 人 や 物 より はるか に 優れている よう に 頭 と肩 を sb / sth より 上 に する |
た の ひと や もの より はるか に すぐれている よう に あたま と かた お sb / sth より うえ に する |
ta no hito ya mono yori haruka ni sugureteiru yō ni atama tokata o sb / sth yori ue ni suru |
236 |
比其他人(或事物)好得多;出类拔萃;鹤立鸡群 |
bǐ
qítā rén (huò shìwù) hǎo dé duō; chūlèibácuì;
hèlìjīqún |
比其他人(或事物)好得多;出类拔萃;鹤立鸡群 |
bǐ
qítā rén (huò shìwù) hǎo dé duō; chūlèibácuì;
hèlìjīqún |
Mieux que d'autres (ou des
choses), remarquables; |
他 の もの ( または もの ) より も 優れている ; 顕著な; 立っている |
た の もの ( または もの ) より も すぐれている ; けんちょな ; たっている |
ta no mono ( mataha mono ) yori mo sugureteiru ;kenchona ; tatteiru |
237 |
bite/snap sb’s
’head off (informal) to shout at sb in an angry way,
especially without reason |
bite/snap
sb’s’head off (informal) to shout at sb in an angry way, especially without
reason |
咬住(非正式)以愤怒的方式喊叫某人,特别是没有理由 |
yǎo zhù
(fēi zhèngshì) yǐ fènnù de fāngshì hǎnjiào mǒu rén,
tèbié shì méiyǒu lǐyóu |
Bet / snap sb's ’tête off
(informelle) pour crier à qn en colère, surtout sans raison |
ベット / スナップ sb ' の 頭 を オフ ( 非公式 ) sb で怒って 、 特に 理由 なし で 叫ぶ |
ベット / スナップ sb ' の あたま お オフ ( ひこうしき )sb で おこって 、 とくに りゆう なし で さけぶ |
betto / sunappu sb ' no atama o ofu ( hikōshiki ) sb deokotte , tokuni riyū nashi de sakebu |
238 |
咬住(非正式)以愤怒的方式喊叫某人,特别是没有理由 |
yǎo zhù
(fēi zhèngshì) yǐ fènnù de fāngshì hǎnjiào mǒu rén,
tèbié shì méiyǒu lǐyóu |
咬住(非正式)以愤怒的方式喊叫某人,特别是没有理由 |
yǎo zhù
(fēi zhèngshì) yǐ fènnù de fāngshì hǎnjiào mǒu rén,
tèbié shì méiyǒu lǐyóu |
Mordre (informel) en criant
quelqu'un de manière irritée, surtout sans raison |
怒った やり方 で 誰 か を 叫ぶ こと ( 非公式 ) |
おこった やりかた で だれ か お さけぶ こと ( ひこうしき) |
okotta yarikata de dare ka o sakebu koto ( hikōshiki ) |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
head |
941 |
941 |
H bomb |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|