|
A |
B |
|
|
D |
|
|
|
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
hard rock |
932 |
932 |
hare brained |
|
|
|
|
1 |
hard rock a type of loud modern music with a very
strong beat,played on electric guitars |
Hard rock a type of
loud modern music with a very strong beat,played on electric guitars |
硬摇滚是一种响亮的现代音乐,具有很强的节奏,在电吉他上播放 |
Yìng
yáogǔn shì yī zhǒng xiǎngliàng de xiàndài yīnyuè,
jùyǒu hěn qiáng de jiézòu, zài diàn jítā shàng bòfàng |
Hard rock un type de musique
forte et moderne avec un rythme très fort, joué sur des guitares électriques |
ハードロックエレキギターで演奏された非常に強いビート を 持つ 迫力 の モダンな 音楽 の 一種 |
はあどろっくえれきぎたあ で えんそう された ひじょう につよい ビート お もつ はくりょく の もだんな おんがく のいっしゅ |
hādorokkuerekigitā de ensō sareta hijō ni tsuyoi bīto omotsu hakuryoku no modanna ongaku no isshu |
2 |
更摇滚乐(用电吉他演奏,节奏强) |
gèng yáogǔnyuè
(yòng diàn jítā yǎnzòu, jiézòu qiáng) |
更摇滚乐(用电吉他演奏,节奏强) |
gèng
yáogǔnyuè (yòng diàn jítā yǎnzòu, jiézòu qiáng) |
Plus de musique rock (jouée
avec une guitare électrique, un rythme fort) |
より 多く の ロック ミュージック ( エレキ ギター 、強い リズム で 演奏 ) |
より おうく の ロック ミュージック ( エレキ ギター 、 つよい リズム で えんそう ) |
yori ōku no rokku myūjikku ( ereki gitā , tsuyoi rizumu deensō ) |
3 |
hard scrabble
not having enough of the basic things you need to live |
hard scrabble not
having enough of the basic things you need to live |
难以拼写你没有足够的基本需要生活 |
nányǐ
pīnxiě nǐ méiyǒu zúgòu de jīběn xūyào
shēnghuó |
Le scrabble dur ne suffit pas
pour vivre les choses de base |
あなた が 生きる の に 必要な 基本 的な もの の 両方 をハードな スクラブル で はない |
あなた が いきる の に ひつような きほん てきな もの のりょうほう お はあどな すくらぶる で はない |
anata ga ikiru no ni hitsuyōna kihon tekina mono no ryōhō ohādona sukuraburu de hanai |
4 |
艰难困苦的;贫困的;勉强维持的 |
jiānnán
kùnkǔ de; pínkùn de; miǎnqiáng wéichí de |
艰难困苦的;贫困的;勉强维持的 |
jiānnán
kùnkǔ de; pínkùn de; miǎnqiáng wéichí de |
Difficile, pauvre, obstinément
maintenu |
難しい 、 貧しい 、 頑固 に 維持 されている |
むずかしい 、 まずしい 、 がんこ に いじ されている |
muzukashī , mazushī , ganko ni iji sareteiru |
5 |
难以拼写你没有足够的基本需要生活 |
nányǐ
pīnxiě nǐ méiyǒu zúgòu de jīběn xūyào
shēnghuó |
难以拼写你没有足够的基本需要生活 |
nányǐ
pīnxiě nǐ méiyǒu zúgòu de jīběn xūyào
shēnghuó |
Difficile à épeler, vous n'avez
pas assez de besoins de base pour vivre |
綴る の が 難しい 基本 的な 生き方 が 足りない |
つずる の が むずかしい きほん てきな いきかた が たりない |
tsuzuru no ga muzukashī kihon tekina ikikata ga tarinai |
6 |
a hardscrabble life/upbringing |
a hardscrabble
life/upbringing |
艰苦的生活/成长经历 |
jiānkǔ
de shēnghuó/chéngzhǎng jīnglì |
une vie difficile / l'éducation |
難しい 生活 / 育成 |
むずかしい せいかつ / いくせい |
muzukashī seikatsu / ikusei |
7 |
贫困的生活;艰苦的成长 |
pínkùn de
shēnghuó; jiānkǔ de chéngzhǎng |
贫困的生活;艰苦的成长 |
pínkùn de
shēnghuó; jiānkǔ de chéngzhǎng |
une vie pauvre, une croissance
difficile |
貧しい 人生 、 激しい 成長 |
まずしい じんせい 、 はげしい せいちょう |
mazushī jinsei , hageshī seichō |
8 |
hard sell a method of selling that puts a lot of
pressure on the customer to buy |
hard sell a method
of selling that puts a lot of pressure on the customer to buy |
很难卖出一种给顾客带来很大压力的买卖方法 |
hěn nán
mài chū yī zhǒng gěi gùkè dài lái hěn dà yālì
de mǎimài fāngfǎ |
Difficile de vendre une méthode
de vente qui met beaucoup de pression sur le client pour acheter |
売る 方法 を 売る こと は 、 購入 する 顧客 に 多く のプレッシャー を かける |
うる ほうほう お うる こと わ 、 こうにゅう する こきゃくに おうく の プレッシャー お かける |
uru hōhō o uru koto wa , kōnyū suru kokyaku ni ōku nopuresshā o kakeru |
9 |
强行推销 |
qiángxíng
tuīxiāo |
强行推销 |
qiángxíng
tuīxiāo |
Ventes forcées |
強制 売却 |
きょうせい ばいきゃく |
kyōsei baikyaku |
10 |
compare soft
sell |
compare soft sell |
比较软销售 |
bǐjiào
ruǎn xiāoshòu |
Comparer les ventes souples |
ソフト 売り 比較 |
ソフト うり ひかく |
sofuto uri hikaku |
11 |
hardship a situation that is difficult and
unpleasant because you do not have enough money, food, clothes, etc |
hardship a situation
that is difficult and unpleasant because you do not have enough money, food,
clothes, etc |
困难是一种困难和不愉快的情况,因为你没有足够的钱,食物,衣服等等 |
kùnnán shì
yī zhǒng kùnnán hé bùyúkuài de qíngkuàng, yīnwèi nǐ
méiyǒu zúgòu de qián, shíwù, yīfú děng děng |
La détresse est une situation
difficile et désagréable parce que vous n'avez pas assez d'argent, de
nourriture, de vêtements, etc. |
あなた が 十分な お金 、 食べ物 、 衣類 など を持っていない ため に 困難で 不快な 状況 |
あなた が じゅうぶんな おかね 、 たべもの 、 いるい などお もっていない ため に こんなんで ふかいな じょうきょう |
anata ga jūbunna okane , tabemono , irui nado o motteinaitame ni konnande fukaina jōkyō |
12 |
艰难;困苦;拮据: |
jiānnán;
kùnkǔ; jiéjū: |
艰难;困苦;拮据: |
jiānnán;
kùnkǔ; jiéjū: |
Difficile, difficile; |
難しい ; 苦難 ; |
むずかしい ; くなん ; |
muzukashī ; kunan ; |
13 |
economic/financiaI»
etc. hardship |
Economic/financiaI»
etc. Hardship |
经济/金融»等困难 |
Jīngjì/jīnróng»
děng kùnnán |
Difficultés économiques /
financières »etc. |
経済 / 財政 危機 » など の 苦難 |
けいざい / ざいせい きき » など の くなん |
keizai / zaisei kiki » nado no kunan |
14 |
经济、财政等困难 |
jīngjì,
cáizhèng děng kùnnán |
经济,财政等困难 |
jīngjì,
cáizhèng děng kùnnán |
Difficultés économiques et
financières |
経済 的 および 財政 的 困難 |
けいざい てき および ざいせい てき こんなん |
keizai teki oyobi zaisei teki konnan |
15 |
People
suffered many hardship during that long winter |
People suffered many
hardship during that long winter |
在漫长的冬季,人们遭受了许多苦难 |
zài màncháng
de dōngjì, rénmen zāoshòule xǔduō kǔnàn |
Les gens ont beaucoup souffert
pendant ce long hiver |
その 長い 冬 の 間 、 人々 は 多く の 苦難 に苦しみました |
その ながい ふゆ の ま 、 ひとびと わ おうく の くなん にくるしみました |
sono nagai fuyu no ma , hitobito wa ōku no kunan nikurushimimashita |
16 |
在那个漫长的冬季,人们吃了很多苦头 |
zài nàgè màncháng de
dōngjì, rénmen chīle hěnduō kǔtóu |
在那个漫长的冬季,人们吃了很多苦头 |
zài nàgè
màncháng de dōngjì, rénmen chīle hěnduō kǔtóu |
Durant ce long hiver, les gens
ont beaucoup souffert. |
その 長い 冬 に 、 人々 は 多く の 被害 を 受けました 。 |
その ながい ふゆ に 、 ひとびと わ おうく の ひがい お うけました 。 |
sono nagai fuyu ni , hitobito wa ōku no higai o ukemashita . |
17 |
it was no
hardship to walk home on such a lovely evening |
it was no hardship
to walk home on such a lovely evening |
在这样一个美好的夜晚回家并不困难 |
zài zhèyàng
yīgè měihǎo de yèwǎn huí jiā bìng bù kùnnán |
Ce n'était pas une difficulté de
rentrer à la maison une si belle soirée |
そんな 素敵な 夜 に 家 に 帰る の は 苦労 じゃなかった |
そんな すてきな よる に いえ に かえる の わ くろう じゃなかった |
sonna sutekina yoru ni ie ni kaeru no wa kurō janakatta |
18 |
在这么一个宜人的傍晚步行回家一点也不辛苦 |
zài zhème yīgè
yírén de bàngwǎn bùxíng huí jiā yì diǎn yě bù
xīnkǔ |
在这么一个宜人的傍晚步行回家一点也不辛苦 |
zài
zhème yīgè yírén de bàngwǎn bùxíng huí jiā yì diǎn
yě bù xīnkǔ |
Ce n’est pas difficile de
rentrer chez soi si agréable. |
この ような 楽しい 夜 に 家 に 帰る の は 難しいことで は ありません 。 |
この ような たのしい よる に いえ に かえる の わ むずかしい ことで わ ありません 。 |
kono yōna tanoshī yoru ni ie ni kaeru no wa muzukashīkotode wa arimasen . |
19 |
在这样一个美好的夜晚回家并不困难。 |
zài zhèyàng
yīgè měihǎo de yèwǎn huí jiā bìng bù kùnnán. |
在这样一个美好的夜晚回家并不困难。 |
zài zhèyàng
yīgè měihǎo de yèwǎn huí jiā bìng bù kùnnán. |
Ce n’est pas difficile de
rentrer chez soi par une nuit aussi merveilleuse. |
そんな 素晴らしい 夜 に 家 に 帰る こと は 難しくありません 。 |
そんな すばらしい よる に いえ に かえる こと わ むずかしく ありません 。 |
sonna subarashī yoru ni ie ni kaeru koto wa muzukashikuarimasen . |
20 |
hard shoulder
(breakdown lane) a strip of ground
with a hard surface beside a major road such as a motorway or interstate
where vehicles can stop in an emergency |
Hard shoulder
(breakdown lane) a strip of ground with a hard surface beside a major road
such as a motorway or interstate where vehicles can stop in an emergency |
坚硬的肩膀(故障车道)在高速公路或州际公路旁的主要道路旁边有一块坚硬表面的地面,车辆可以在紧急情况下停下来 |
Jiānyìng
de jiānbǎng (gùzhàng chēdào) zài gāosù gōnglù huò
zhōu jì gōnglù páng de zhǔyào dàolù pángbiān yǒu
yīkuài jiānyìng biǎomiàn dì dìmiàn, chēliàng
kěyǐ zài jǐnjí qíngkuàng xià tíng xiàlái |
Épaule dure (voie de rupture)
Une bande de terre avec une surface dure à côté d'une route principale telle
qu'une autoroute ou une autoroute où les véhicules peuvent s'arrêter en cas
d'urgence |
ハード ショルダー ( ブレークダウンレーン ) 緊急 時に 車両 が 停車 する こと が できる 高速 道路 や 州 境など の 主要 道路 の そば の 硬い 地面 を 持つ 地面 |
ハード ショルダー ( ぶれえくだうんれえん ) きんきゅうじ に しゃりょう が ていしゃ する こと が できる こうそくどうろ や しゅう さかい など の しゅよう どうろ の そばの かたい じめん お もつ じめん |
hādo shorudā ( burēkudaunrēn ) kinkyū ji ni sharyō gateisha suru koto ga dekiru kōsoku dōro ya shū sakai nadono shuyō dōro no soba no katai jimen o motsu jimen |
21 |
更路肩(在高速公路旁,可供紧急停车) |
gèng lùjiān
(zài gāosù gōnglù páng, kě gōng jǐnjí tíngchē) |
更路肩(在高速公路旁,可供紧急停车) |
gèng
lùjiān (zài gāosù gōnglù páng, kě gōng jǐnjí
tíngchē) |
Plus d'épaules (sur
l'autoroute, pour le stationnement d'urgence) |
より 多く の 肩 ( 高速 道路 、 緊急 駐車場 ) |
より おうく の かた ( こうそく どうろ 、 きんきゅう ちゅうしゃじょう ) |
yori ōku no kata ( kōsoku dōro , kinkyū chūshajō ) |
22 |
to pull over
onto the hard shoulder into the breakdown lane |
to pull over onto
the hard shoulder into the breakdown lane |
拉到坚硬的肩膀上,进入击穿通道 |
lā dào
jiānyìng de jiānbǎng shàng, jìnrù jí chuān tōngdào |
Pour tirer sur l'épaule dure
dans la voie de panne |
硬い 肩 の 上 に 引っ張って ブレークダウンレーン に入る に は |
かたい かた の うえ に ひっぱって ぶれえくだうんれえんに はいる に わ |
katai kata no ue ni hippatte burēkudaunrēn ni hairu ni wa |
23 |
把车并到硬路肩
/ 故障检修道 |
bǎ chē
bìng dào yìng lùjiān/ gùzhàng jiǎnxiū dào |
把车并到硬路肩/故障检修道 |
bǎ
chē bìng dào yìng lùjiān/gùzhàng jiǎnxiū dào |
Placez la voiture sur
l'épaule dure / route de dépannage |
ハード ショルダー / トラブル シューティング の 道 に車 を 置く |
ハード ショルダー / トラブル シューティング の みち にくるま お おく |
hādo shorudā / toraburu shūtingu no michi ni kuruma ooku |
24 |
hardtop a car with a metal root |
hardtop a car with a
metal root |
硬顶一辆带金属根的汽车 |
yìng dǐng
yī liàng dài jīnshǔ gēn de qìchē |
Hardtop une voiture avec une
racine en métal |
ハード トップ 金属 ルート を 持つ 車 |
ハード トップ きんぞく ルート お もつ くるま |
hādo toppu kinzoku rūto o motsu kuruma |
25 |
硬顶小汽车, |
yìng dǐng
xiǎo qìchē, |
硬顶小汽车, |
yìng dǐng
xiǎo qìchē, |
Voiture hard top, |
ハード トップ カー 、 |
ハード トップ カー 、 |
hādo toppu kā , |
26 |
硬顶一辆带金属根的汽车 |
yìng dǐng
yī liàng dài jīnshǔ gēn de qìchē |
硬顶一辆带金属根的汽车 |
yìng dǐng
yī liàng dài jīnshǔ gēn de qìchē |
Hard top une voiture avec une
racine en métal |
ハード トップ 金属 ルート を 持つ 車 |
ハード トップ きんぞく ルート お もつ くるま |
hādo toppu kinzoku rūto o motsu kuruma |
27 |
hard up
(informal) having very little money, especially for a short period of time |
hard up (informal)
having very little money, especially for a short period of time |
努力(非正式)只有很少的钱,特别是在很短的时间内 |
nǔlì
(fēi zhèngshì) zhǐyǒu hěn shǎo de qián, tèbié shì
zài hěn duǎn de shíjiān nèi |
Difficile (informel) d'avoir
très peu d'argent, surtout pour une courte période |
特に 短期間 で 、 お金 が ほとんど ない ( インフォーマルな ) ハード アップ |
とくに たんきかん で 、 おかね が ほとんど ない ( インふぉうまるな ) ハード アップ |
tokuni tankikan de , okane ga hotondo nai ( in fōmaruna )hādo appu |
28 |
拮据的,缺钱的
(尤指暂时性的) |
jiéjū de,
quē qián de (yóu zhǐ zhànshí xìng de) |
拮据的,缺钱的(尤指暂时性的) |
jiéjū
de, quē qián de (yóu zhǐ zhànshí xìng de) |
Manque d'argent (surtout
temporaire) |
お金 の 不足 ( 特に 一時 的 ) |
おかね の ふそく ( とくに いちじ てき ) |
okane no fusoku ( tokuni ichiji teki ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29 |
note at poor |
note at poor |
注意到穷人 |
zhùyì dào
qióngrén |
Note au pauvre |
貧しい 人々 に 注意 |
まずしい ひとびと に ちゅうい |
mazushī hitobito ni chūi |
30 |
〜(for
sth) lacking in sth interesting to do, talk about, etc. |
〜(for sth)
lacking in sth interesting to do, talk about, etc. |
〜(某事)缺乏有趣的事情,谈论等等。 |
〜(mǒu
shì) quēfá yǒuqù de shìqíng, tánlùn děng děng. |
~ (pour sth) manque de sth
intéressant à faire, parler de, etc. |
(sthのために)sthに欠けていること、面白い話、など |
(sthのために)sthに欠けていること、面白い話、など |
(Sth no tame ni) sth ni kakete iru koto,
omoshiroi hanashi, nado |
31 |
无所事事的;无聊的 |
Wúsuǒshìshì de;
wúliáo de |
无所事事的;无聊的 |
Wúsuǒshìshì
de; wúliáo de |
Je ne fais rien, ennuyeux |
私 は 何 も していない 、 退屈な |
わたし わ なに も していない 、 たいくつな |
watashi wa nani mo shiteinai , taikutsuna |
32 |
You could
always go out with Steve•I’m not that hard up! |
You could always go
out with Steve•I’m not that hard up! |
你可以随时和史蒂夫一起出去•我不是那么难! |
nǐ
kěyǐ suíshí hé shǐ dì fū yīqǐ
chūqù•wǒ bùshì nàme nán! |
Vous pouvez toujours sortir avec
Steve • Je ne suis pas si dur que ça! |
あなた は いつも スティーブ と 一緒 に 出かける こと ができます 。 • 私 は それほど 難しい ことで はありません ! |
あなた わ いつも スティーブ と いっしょ に でかける ことが できます 。 • わたし わ それほど むずかしい ことで わありません ! |
anata wa itsumo sutību to issho ni dekakeru koto gadekimasu . • watashi wa sorehodo muzukashī kotode waarimasen ! |
33 |
你总可以和史蒂夫出去玩玩吧。我还没无聊到那个地步呢! |
Nǐ zǒng
kěyǐ hé shǐ dì fū chūqù wán wán ba. Wǒ hái mò
wúliáo dào nàgè dìbù ne! |
你总可以和史蒂夫出去玩玩吧。我还没无聊到那个地步呢! |
Nǐ
zǒng kěyǐ hé shǐ dì fū chūqù wán wán ba.
Wǒ hái mò wúliáo dào nàgè dìbù ne! |
Vous pouvez toujours sortir et
jouer avec Steve. Je ne m'ennuie pas à ce point! |
あなた は いつ でも 出て スティーブ と 遊ぶ こと ができます 。 私 は その 点 に 退屈 していません ! |
あなた わ いつ でも でて スティーブ と あそぶ こと が できます 。 わたし わ その てん に たいくつ していません ! |
anata wa itsu demo dete sutību to asobu koto ga dekimasu .watashi wa sono ten ni taikutsu shiteimasen ! |
34 |
你可以随时和史蒂夫一起出去•我不是那么难! |
Nǐ
kěyǐ suíshí hé shǐ dì fū yīqǐ
chūqù•wǒ bùshì nàme nán! |
你可以随时和史蒂夫一起出去•我不是那么难! |
Nǐ
kěyǐ suíshí hé shǐ dì fū yīqǐ
chūqù•wǒ bùshì nàme nán! |
Vous pouvez sortir avec Steve à
tout moment. • Je ne suis pas si difficile! |
あなた は いつ でも スティーブ と 出かける こと ができます 。 • 私 は それほど 難しく ありません ! |
あなた わ いつ でも スティーブ と でかける こと が できます 。 • わたし わ それほど むずかしく ありません ! |
anata wa itsu demo sutību to dekakeru koto ga dekimasu . •watashi wa sorehodo muzukashiku arimasen ! |
35 |
hardware
(computing) the machinery and electronic parts of a computer system |
Hardware (computing)
the machinery and electronic parts of a computer system |
硬件(计算)计算机系统的机械和电子部件 |
Yìngjiàn
(jìsuàn) jìsuànjī xìtǒng de jīxiè hé diànzǐ bùjiàn |
Matériel informatique
(informatique), machines et composants électroniques d'un système
informatique |
コンピュータ システム の 機械 および 電子 部品 のハードウェア ( コンピューティング ) |
コンピュータ システム の きかい および でんし ぶひん のハードウェア ( こんぴゅうてぃんぐ ) |
konpyūta shisutemu no kikai oyobi denshi buhin nohādowea ( konpyūtingu ) |
36 |
硬件一 |
yìngjiàn yī |
硬件一 |
yìngjiàn
yī |
Matériel un |
ハードウェア 1 |
ハードウェア 1 |
hādowea 1 |
37 |
compare
software( also iron mongery) tools and equipment that are used in the house
and garden/yard |
compare
software(also iron mongery) tools and equipment that are used in the house
and garden/yard |
比较在房子和花园/院子里使用的软件(也是铁mongery)工具和设备 |
bǐjiào zài
fángzi hé huāyuán/yuànzi lǐ shǐyòng de ruǎnjiàn
(yěshì tiě mongery) gōngjù hé shèbèi |
Comparez les logiciels et les
outils utilisés dans la maison et le jardin / cour |
家庭 や 庭 / 庭 で 使用 されている ソフトウェア ( 鉄 の雑貨品 ) ツール と 機器 を 比較 する |
かてい や にわ / にわ で しよう されている ソフトウェア( てつ の ざっかひん ) ツール と きき お ひかく する |
katei ya niwa / niwa de shiyō sareteiru sofutowea ( tetsuno zakkahin ) tsūru to kiki o hikaku suru |
38 |
(家庭及园艺用)工具,
设备,五金制品 |
(jiātíng jí
yuányì yòng) gōngjù, shèbèi, wǔjīn zhìpǐn |
(家庭及园艺用)工具,设备,五金制品 |
(jiātíng
jí yuányì yòng) gōngjù, shèbèi, wǔjīn zhìpǐn |
(Famille et jardinage) Outils,
équipement, matériel |
( ファミリー & ガーデニング ) 工具 、 設備 、ハードウェア |
( ファミリー あんど があでにんぐ ) こうぐ 、 せつび 、ハードウェア |
( famirī ando gādeningu ) kōgu , setsubi , hādowea |
39 |
a hardware
shop |
a hardware
shop |
一家五金店 |
yījiā
wǔjīn diàn |
une quincaillerie |
ハードウェア ショップ |
ハードウェア ショップ |
hādowea shoppu |
40 |
五金店 |
wǔjīn diàn |
五金店 |
wǔjīn
diàn |
Quincaillerie |
ハードウェア ストア |
ハードウェア ストア |
hādowea sutoa |
41 |
一家五金店 |
yījiā
wǔjīn diàn |
一家五金店 |
yījiā
wǔjīn diàn |
une quincaillerie |
ハードウェア店 |
はあどうぇあてん |
hādoweaten |
42 |
the equipment,
machinery and vehicles used to do sth |
the equipment,
machinery and vehicles used to do sth |
用过的设备,机械和车辆...... |
yòngguò de
shèbèi, jīxiè hé chēliàng...... |
L'équipement, les machines et
les véhicules utilisés pour faire |
sth を 行う ため に 使用 される 機器 、 機械 および 車両 |
sth お おこなう ため に しよう される きき 、 きかい および しゃりょう |
sth o okonau tame ni shiyō sareru kiki , kikai oyobi sharyō |
43 |
硬件设备;机器;车辆 |
yìngjiàn shèbèi;
jīqì; chēliàng |
硬件设备;机器;车辆 |
Yìngjiàn
shèbèi; jīqì; chēliàng |
Matériel informatique,
machine, véhicule |
ハードウェア 機器 ; 機械 ; 車両 |
ハードウェア きき ; きかい ; しゃりょう |
hādowea kiki ; kikai ; sharyō |
44 |
用过的设备,机械和车辆...... |
yòngguò de shèbèi,
jīxiè hé chēliàng...... |
用过的设备,机械和车辆...... |
yòngguò de
shèbèi, jīxiè hé chēliàng...... |
Matériel d'occasion, machines
et véhicules ... |
中古 機械 、 機械 と 車両 ... |
ちゅうこ きかい 、 きかい と しゃりょう 。。。 |
chūko kikai , kikai to sharyō ... |
45 |
tanks and other military hardware |
Tanks and other
military hardware |
坦克和其他军事硬件 |
Tǎnkè hé
qítā jūnshìyìngjiàn |
Réservoirs et autres matériels
militaires |
タンク や その他 の 軍用 ハードウェア |
タンク や そのた の ぐにょう ハードウェア |
tanku ya sonota no gunyō hādowea |
46 |
坦克和其他军事装备 |
tǎnkè hé
qítā jūnshì zhuāngbèi |
坦克和其他军事装备 |
tǎnkè
hé qítā jūnshì zhuāngbèi |
Réservoirs et autres
équipements militaires |
タンク や その他 の 軍事 機器 |
タンク や そのた の ぐんじ きき |
tanku ya sonota no gunji kiki |
47 |
hardware
dealer, ironmonger |
hardware dealer,
ironmonger |
五金经销商,铁匠 |
wǔjīn
jīngxiāo shāng, tiějiàng |
Quincaillerie, quincaillier |
ハードウェア ディーラー 、 ironmonger |
ハードウェア ディーラー 、 いろんもんげr |
hādowea dīrā , ironmonger |
48 |
hard
wearing that lasts a long time and remains in good condition |
hard wearing that
lasts a long time and remains in good condition |
坚持耐用,持续很长时间,并保持良好状态 |
jiānchí
nàiyòng, chíxù hěn cháng shíjiān, bìng bǎochí liánghǎo
zhuàngtài |
Durable qui dure longtemps et
qui reste en bon état |
長時間 持続 し 良好な 状態 を 維持 する ハードウェア |
ちょうじかん じぞく し りょうこうな じょうたい お いじする ハードウェア |
chōjikan jizoku shi ryōkōna jōtai o iji suru hādowea |
49 |
经久耐用的 |
jīngjiǔ
nàiyòng de |
经久耐用的 |
jīngjiǔ
nàiyòng de |
Durable |
耐久性 の ある |
たいきゅうせい の ある |
taikyūsei no aru |
50 |
a hard wearing carpet |
a hard wearing
carpet |
一块耐磨的地毯 |
yīkuài
nài mó dì dìtǎn |
un tapis dur |
ハード カーペット |
ハード カーペット |
hādo kāpetto |
51 |
耐磨的地毯 |
nài mó dì dìtǎn |
耐磨的地毯 |
nài mó dì
dìtǎn |
Tapis résistant à l'usure |
耐 摩耗性 カーペット |
耐 まもうせい カーペット |
耐 mamōsei kāpetto |
52 |
hard
wired (technical)(of computer functions |
hard wired
(technical)(of computer functions |
硬连线(技术)(计算机功能) |
yìng lián xiàn
(jìshù)(jìsuànjī gōngnéng) |
Câblé (technique) (de fonctions
informatiques |
ハード ワイヤード ( 技術 的 ) ( コンピュータ 機能 の |
ハード ワイヤード ( ぎじゅつ てき ) ( コンピュータ きのう の |
hādo waiyādo ( gijutsu teki ) ( konpyūta kinō no |
53 |
计算机功能) |
jìsuànjī
gōngnéng) |
计算机功能) |
jìsuànjī
gōngnéng) |
Fonction informatique) |
コンピュータ 機能 ) |
コンピュータ きのう ) |
konpyūta kinō ) |
54 |
built into the permanent system and not provided by software |
built into the
permanent system and not provided by software |
内置于永久系统中,不由软件提供 |
nèizhì yú
yǒngjiǔ xìtǒng zhōng, bùyóu ruǎnjiàn tígōng |
Intégré au système permanent et
non fourni par logiciel |
恒久 的な システム に 組み込まれ 、 ソフトウェアによって 提供 されない |
こうきゅう てきな システム に くみこまれ 、 ソフトウェア によって ていきょう されない |
kōkyū tekina shisutemu ni kumikomare , sofutowea niyotteteikyō sarenai |
55 |
硬(布)线的;硬接连的 |
yìng (bù) xiàn de;
yìng jiēlián de |
硬(布)线的;硬接连的 |
yìng (bù) xiàn
de; yìng jiēlián de |
Ligne dure (fil) |
ハード ( 有線 ) 回線 、 ハード 接続 |
ハード ( ゆうせん ) かいせん 、 ハード せつぞく |
hādo ( yūsen ) kaisen , hādo setsuzoku |
56 |
hard won that you only get after fighting or working
hard for it |
hard won that you
only get after fighting or working hard for it |
很难赢得你只有在战斗或努力工作之后才能获得 |
hěn nán
yíngdé nǐ zhǐyǒu zài zhàndòu huò nǔlì gōngzuò
zhīhòu cáinéng huòdé |
Dur gagné que vous obtenez
seulement après avoir combattu ou travaillé dur pour cela |
あなた が 戦っ たり 、 それ の ため に 懸命 に 働いた 後に しか 得られない ハード ウォン |
あなた が たたかっ たり 、 それ の ため に けんめい に はたらいた のち に しか えられない ハード ウォン |
anata ga tatakat tari , sore no tame ni kenmei ni hataraitanochi ni shika erarenai hādo won |
57 |
经奋斗
(或努力)得到的;来之不易的 |
jīng fèndòu
(huò nǔlì) dédào de; lái zhī bùyì de |
经奋斗(或努力)得到的;来之不易的 |
jīng
fèndòu (huò nǔlì) dédào de; lái zhī bùyì de |
Hard-won (ou travailleur) |
ハード ウォン ( または ハード ワーク ) |
ハード ウォン ( または ハード ワーク ) |
hādo won ( mataha hādo wāku ) |
58 |
很难赢得你只有在战斗或努力工作之后才能获得 |
hěn nán yíngdé
nǐ zhǐyǒu zài zhàndòu huò nǔlì gōngzuò zhīhòu
cáinéng huòdé |
很难赢得你只有在战斗或努力工作之后才能获得 |
hěn nán
yíngdé nǐ zhǐyǒu zài zhàndòu huò nǔlì gōngzuò
zhīhòu cáinéng huòdé |
Difficile à gagner, vous ne
pouvez l'obtenir qu'après avoir combattu ou travaillé dur |
勝つ こと は 難しいです 。 戦い や 頑張った 後 で しか勝てません |
かつ こと わ むずかしいです 。 たたかい や がんばった のち で しか かてません |
katsu koto wa muzukashīdesu . tatakai ya ganbatta nochide shika katemasen |
59 |
She was not
going to give up her hard won freedom so easily |
She was not going to
give up her hard won freedom so easily |
她不会那么容易地放弃她辛苦的自由 |
tā bù huì
nàme róngyì dì fàngqì tā xīnkǔ de zìyóu |
Elle n'allait pas abandonner sa
liberté si durement acquise |
彼女 は ハードな 勝利 の 自由 を とても 簡単 にあきらめる つもり は なかった |
かのじょ わ はあどな しょうり の じゆう お とても かんたん に あきらめる つもり わ なかった |
kanojo wa hādona shōri no jiyū o totemo kantan niakirameru tsumori wa nakatta |
60 |
她不含这么轻易地放弃得来不易的自由 |
tā bù hán zhème
qīngyì dì fàngqì dé lái bu yì de zìyóu |
她不含这么轻易地放弃得来不易的自由 |
tā bù hán
zhème qīngyì dì fàngqì dé lái bu yì de zìyóu |
Elle n'a pas la liberté de
renoncer si facilement à de telles difficultés |
彼女 は その ような 苦難 を あまりに も 簡単 にあきらめる 自由 を 持っていません |
かのじょ わ その ような くなん お あまりに も かんたん にあきらめる じゆう お もっていません |
kanojo wa sono yōna kunan o amarini mo kantan niakirameru jiyū o motteimasen |
61 |
她不会那么容易地放弃她辛苦的自由。 |
tā bù huì nàme
róngyì dì fàngqì tā xīnkǔ de zìyóu. |
她不会那么容易地放弃她辛苦的自由。 |
tā bù huì
nàme róngyì dì fàngqì tā xīnkǔ de zìyóu. |
Elle n'abandonnera pas si
facilement sa dure liberté. |
彼女 は 彼女 の ハードな 自由 を そんなに 簡単 にあきらめません 。 |
かのじょ わ かのじょ の はあどな じゆう お そんなに かんたん に あきらめません 。 |
kanojo wa kanojo no hādona jiyū o sonnani kantan niakiramemasen . |
62 |
hard wood hard
heavy wood from a broadleaved tree |
Hard wood hard heavy
wood from a broadleaved tree |
来自阔叶树的硬木硬木 |
Láizì kuòyèshù
de yìngmù yìngmù |
Bois dur dur bois lourd d'un
arbre à feuilles larges |
広葉樹 から の 硬質 木 硬質 重 木 |
こうようじゅ から の こうしつ き こうしつ じゅう き |
kōyōju kara no kōshitsu ki kōshitsu jū ki |
63 |
硬材(阔叶树的木材) |
yìng cái (kuòyèshù
de mùcái) |
硬材(阔叶树的木材) |
yìng cái
(kuòyèshù de mùcái) |
Feuillus (bois de
feuillus) |
広葉樹 ( 広葉樹 の 木 ) |
こうようじゅ ( こうようじゅ の き ) |
kōyōju ( kōyōju no ki ) |
64 |
来自阔叶树的硬木硬木 |
láizì kuòyèshù de
yìngmù yìngmù |
来自阔叶树的硬木硬木 |
láizì kuòyèshù
de yìngmù yìngmù |
Feuillus de feuillus d'arbres à
feuilles larges |
広葉樹 の 広葉樹 |
こうようじゅ の こうようじゅ |
kōyōju no kōyōju |
65 |
compare
softwood |
compare softwood |
比较软木 |
bǐjiào
ruǎnmù |
Comparer résineux |
軟材 の 比較 |
軟材 の ひかく |
軟材 no hikaku |
66 |
hard
working putting a lot of effort into a
job and doing it well |
hard working putting
a lot of effort into a job and doing it well |
努力工作为工作付出了很多努力并做得很好 |
nǔlì
gōngzuò wéi gōngzuò fùchūle hěnduō nǔlì bìng
zuò dé hěn hǎo |
Travailler dur pour faire
beaucoup de travail et bien le faire |
仕事 に 多く の 労力 を 費やし 、 それ を うまくやっている 勤勉な 仕事 |
しごと に おうく の ろうりょく お ついやし 、 それ お うまく やっている きんべんな しごと |
shigoto ni ōku no rōryoku o tsuiyashi , sore o umaku yatteirukinbenna shigoto |
67 |
工作努力的;辛勤的 |
gōngzuò
nǔlì de; xīnqín de |
工作努力的;辛勤的 |
gōngzuò
nǔlì de; xīnqín de |
Travailler dur |
懸命 に 働く |
けんめい に はたらく |
kenmei ni hataraku |
68 |
努力工作为工作付出了很多努力并做得很好 |
nǔlì
gōngzuò wéi gōngzuò fùchūle hěnduō nǔlì bìng
zuò dé hěn hǎo |
努力工作为工作付出了很多努力并做得很好 |
nǔlì
gōngzuò wéi gōngzuò fùchūle hěnduō nǔlì bìng
zuò dé hěn hǎo |
Travailler dur et travailler
dur pour le travail et faire du bon travail |
懸命 に 働き 、 仕事 の ため に 懸命 に 働き 、 良い仕事 を してください |
けんめい に はたらき 、 しごと の ため に けんめい に はたらき 、 よい しごと お してください |
kenmei ni hataraki , shigoto no tame ni kenmei ni hataraki ,yoi shigoto o shitekudasai |
69 |
hardworking nurses |
hardworking nurses |
勤劳的护士 |
qínláo de hùshì |
Infirmières assidues |
勤勉な 看護師 |
きんべんな かんごし |
kinbenna kangoshi |
70 |
辛勤的护士 |
xīnqín de hùshì |
辛勤的护士 |
xīnqín de
hùshì |
Infirmière dure |
堅い 看護婦 |
かたい かんごふ |
katai kangofu |
71 |
hardy(hardier,
hardiest) strong and able to survive difficult conditions and bad weather |
hardy(hardier,
hardiest) strong and able to survive difficult conditions and bad weather |
耐寒(坚强,最坚强)坚强,能够在困难的条件和恶劣的天气中生存 |
nàihán
(jiānqiáng, zuì jiānqiáng) jiānqiáng, nénggòu zài kùnnán de
tiáojiàn hé èliè de tiānqì zhòng shēngcún |
Hardy (plus robuste, plus
robuste) fort et capable de conditions difficiles et de mauvais temps |
厳しい 条件 と 悪天候 に 強い ハーディー ( より 硬くて、 最も 硬い ) |
きびしい じょうけん と あくてんこう に つよい はあぢい( より かたくて 、 もっとも かたい ) |
kibishī jōken to akutenkō ni tsuyoi hādī ( yori katakute ,mottomo katai ) |
72 |
能吃苦耐劳的;适应力强的 |
néng chīkǔ
nàiláo de; shìyìng lì qiáng de |
能吃苦耐劳的;适应力强的 |
néng
chīkǔ nàiláo de; shìyìng lì qiáng de |
Capable de travailler dur,
adaptable |
堅く 働く こと が できる ; 適応 可能 |
かたく はたらく こと が できる ; てきおう かのう |
kataku hataraku koto ga dekiru ; tekiō kanō |
73 |
a hardy breed of
sheep |
a hardy breed of
sheep |
一种强壮的绵羊 |
yī zhǒng
qiángzhuàng de miányáng |
une race de mouton robuste |
羊 の 堅い 品種 |
ひつじ の かたい ひんしゅ |
hitsuji no katai hinshu |
74 |
适应力强的绵羊品种 |
shìyìng lì qiáng de
miányáng pǐnzhǒng |
适应力强的绵羊品种 |
shì yìng lì qiáng
de miányáng pǐnzhǒng |
Race de mouton adaptable |
適応 可能な 羊 の 品種 |
てきおう かのうな ひつじ の ひんしゅ |
tekiō kanōna hitsuji no hinshu |
75 |
(of a plant植物) that can live
outside through the winter |
(of a plant
zhíwù) that can live outside through the winter |
(植物植物)可以在冬天外面生活 |
(zhíwù zhíwù)
kěyǐ zài dōngtiān wàimiàn shēnghuó |
(d'une plante) qui peut vivre à
l'extérieur pendant l'hiver |
冬 の 間 に 屋外 で 暮らす こと が できる 植物 の (植物 の ) |
ふゆ の ま に おくがい で くらす こと が できる しょくぶつ の ( しょくぶつ の ) |
fuyu no ma ni okugai de kurasu koto ga dekiru shokubutsuno ( shokubutsu no ) |
76 |
耐寒的;能越冬的 |
nàihán de;
néng yuèdōng de |
耐寒的;能越冬的 |
nàihán
de; néng yuèdōng de |
Résistant au froid |
耐寒性 |
たいかんせい |
taikansei |
77 |
(植物植物)可以在冬季外生活 |
(zhíwù zhíwù)
kěyǐ zài dōngjì wài shēnghuó |
(植物植物)可以在冬季外生活 |
(zhíwù zhíwù)
kěyǐ zài dōngjì wài shēnghuó |
(plantes végétales) peut vivre
à l'extérieur en hiver |
( 植物 の 植物 ) は 冬 に 屋外 で 暮らす こと ができます |
( しょくぶつ の しょくぶつ ) わ ふゆ に おくがい で くらす こと が できます |
( shokubutsu no shokubutsu ) wa fuyu ni okugai dekurasu koto ga dekimasu |
78 |
hardiness |
hardiness |
抗寒 |
kàng hán |
Rusticité |
丈夫 さ |
じょうぶ さ |
jōbu sa |
79 |
hare an animal like a large rabbit
with very strong back legs, that can run very fast |
hare an animal
like a large rabbit with very strong back legs, that can run very fast |
野兔像一只背部腿很强壮的大兔子,可以跑得很快 |
yětù
xiàng yī zhǐ bèibù tuǐ hěn qiángzhuàng de dà tùzǐ,
kěyǐ pǎo dé hěn kuài |
Laisse un animal comme un grand
lapin avec des pattes arrière très fortes, qui peuvent courir très vite |
非常 に 強力な 背もたれ を 持つ 大きな ウサギ の ような動物 を うぬぼれ 、 非常 に 速く 走れる |
ひじょう に きょうりょくな せもたれ お もつ おうきな ウサギ の ような どうぶつ お うぬぼれ 、 ひじょう に はやくはしれる |
hijō ni kyōryokuna semotare o motsu ōkina usagi no yōnadōbutsu o unubore , hijō ni hayaku hashireru |
80 |
野兔 |
yětù |
野兔 |
yětù |
Lièvre |
兎 |
うさぎ |
usagi |
81 |
picture rabbit |
picture rabbit |
图片兔子 |
túpiàn
tùzǐ |
Photo lapin |
ピクチャーウサギ |
ぴくちゃあうさぎ |
pikuchāusagi |
82 |
see mad |
see mad |
看得发疯了 |
kàn dé
fāfēngle |
Voir fou |
マッド を 参照 してください |
まっど お さんしょう してください |
maddo o sanshō shitekudasai |
83 |
to run or go
somewhere very fast |
to run or go
somewhere very fast |
跑步或去一个非常快的地方 |
pǎobù huò
qù yīgè fēicháng kuài dì dìfāng |
Pour courir ou aller quelque
part très vite |
実行 する か 、 非常 に 速く 行く |
じっこう する か 、 ひじょう に はやく いく |
jikkō suru ka , hijō ni hayaku iku |
84 |
飞跑;疾走 |
fēi
pǎo; jízǒu |
飞跑,疾走 |
fēi
pǎo, jízǒu |
S'enfuir |
逃げる |
にげる |
nigeru |
85 |
harebell,blue-bell a wild plant with delicate blue
flowers shaped like bells |
harebell,blue-bell
a wild plant with delicate blue flowers shaped like bells |
蓝铃花,蓝铃,一种带有精致蓝色花朵的野生植物,形状像铃铛 |
lán líng
huā, lán líng, yī zhǒng dài yǒu jīngzhì lán sè
huāduǒ de yěshēng zhíwù, xíngzhuàng xiàng língdāng |
Harebell, blue-bell une plante
sauvage avec de délicates fleurs bleues en forme de clochettes |
Harebell 、 blue - bell 繊細な 青い 花 が 鐘 の よう に形作られた 野生 の 植物 |
はれべrr 、 bるえ - べrr せんさいな あおい はな が かね のよう に かたちずくられた やせい の しょくぶつ |
Harebell , blue - bell sensaina aoi hana ga kane no yō nikatachizukurareta yasei no shokubutsu |
86 |
圆叶风铃草 |
yuán yè
fēnglíng cǎo |
圆叶风铃草 |
yuán yè
fēnglíng cǎo |
Campanule |
ベル フラワー |
ベル フラワー |
beru furawā |
87 |
hare
brained (informal) crazy and unlikely to succeed |
hare brained
(informal) crazy and unlikely to succeed |
野兔(非正式)疯狂而且不太可能成功 |
yětù
(fēi zhèngshì) fēngkuáng érqiě bù tài kěnéng
chénggōng |
Lièvre cérébral (informel) fou
et peu susceptible de réussir |
馬鹿な ( イン フォーマルな ) 頭 が 狂って 、 成功する こと はない |
ばかな ( イン ふぉうまるな ) あたま が くるって 、 せいこう する こと はない |
bakana ( in fōmaruna ) atama ga kurutte , seikō surukoto hanai |
88 |
疯狂的;轻率的 |
fēngkuáng
de; qīngshuài de |
疯狂的;轻率的 |
fēngkuáng
de; qīngshuài de |
Fou |
クレイジー |
くれいじい |
kureijī |
89 |
a hare brained
scheme/ idea/theory |
a hare brained
scheme/ idea/theory |
野兔脑力计划/理念/理论 |
yětù
nǎolì jìhuà/lǐniàn/lǐlùn |
un schéma de cerveau de lièvre
/ idée / théorie |
ヘアーブレインスキーム / アイデア / 理論 |
へああぶれいんすきいむ / アイデア / りろん |
heābureinsukīmu / aidea / riron |
90 |
轻率的计划/想法/理论 |
qīngshuài
de jìhuà/xiǎngfǎ/lǐlùn |
轻率的计划/想法/理论 |
qīngshuài
de jìhuà/xiǎngfǎ/lǐlùn |
Plan imprudent / idée / théorie |
無謀な 計画 / アイデア / 理論 |
むぼうな けいかく / アイデア / りろん |
mubōna keikaku / aidea / riron |
91 |
野兔脑力计划/理念/理论 |
yětù
nǎolì jìhuà/lǐniàn/lǐlùn |
野兔脑力计划/理念/理论 |
yě tù
nǎolì jìhuà/lǐniàn/lǐlùn |
Plan Cerveau Lièvre / Idée /
Théorie |
ヘアーブレインプラン / アイデア / 理論 |
へああぶれいんぷらん / アイデア / りろん |
heābureinpuran / aidea / riron |
92 |
Hare Krishna a religious group whose
members wear orange robes and use the name of the Hindu god Krishna in their
worship |
Hare Krishna a
religious group whose members wear orange robes and use the name of the Hindu
god Krishna in their worship |
Hare
Krishna是一个宗教团体,其成员穿橙色长袍,并在他们的崇拜中使用印度教神克里希纳的名字 |
Hare Krishna
shì yīgè zōngjiào tuántǐ, qí chéngyuán chuān chéngsè
chángpáo, bìng zài tāmen de chóngbài zhōng shǐyòng yìndùjiào
shén kè lǐ xī nà de míngzì |
Hare Krishna un groupe religieux
dont les membres portent des robes orange et utilisent le nom du dieu hindou
Krishna dans leur culte |
ヘレクリシュナ ( Hare Krishna ) は オレンジ色 のローブ を 着用 し 、 ヒンドゥー教 の 神 キリ シナ の 名を 礼拝 に 使用 する 宗教 団体です |
へれくりしゅな ( はれ kりshな ) わ おれんじしょく のローブ お ちゃくよう し 、 きょう の かみ キリ シナ の なお れいはい に しよう する しゅうきょう だんたいです |
herekurishuna ( Hare Krishna ) wa orenjishoku no rōbu ochakuyō shi , kyō no kami kiri shina no na o reihai ni shiyōsuru shūkyō dantaidesu |
93 |
国际黑天觉悟会,哈里•克里希那(宗教派别,崇信印度教黑天神) |
guójì hēi
tiān juéwù huì, hālǐ•kè lǐ xī nà (zōngjiào
pàibié, chóng xìn yìndùjiào hēi tiānshén) |
国际黑天觉悟会,哈里•克里希那(宗教派别,崇信印度教黑天神) |
guójì hēi
tiān juéwù huì, hālǐ•kè lǐ xī nà (zōngjiào
pàibié, chóng xìn yìndùjiào hēi tiānshén) |
International Illumination du
Ciel Noir, Harry Krishna (faction religieuse, adoration du dieu des ténèbres
hindou) |
国際 ブラック 天国 啓蒙 主義 、 ハリー ・ クリシュナ (宗教派 、 ヒンズー教 の 闇 の 神 ) |
こくさい ブラック てんごく けいもう しゅぎ 、 ハリー ・くりしゅな ( しゅうきょうは 、 ひんずうきょう の やみの かみ ) |
kokusai burakku tengoku keimō shugi , harī kurishuna (shūkyōha , hinzūkyō no yami no kami ) |
94 |
Hare Krishna是一个宗教团体,其成员穿橙色长袍,并在他们的崇拜中使用印度教神克里希纳的名字 |
Hare Krishna
shì yīgè zōngjiào tuántǐ, qí chéngyuán chuān chéngsè
chángpáo, bìng zài tāmen de chóngbài zhōng shǐyòng yìndùjiào
shén kè lǐ xī nà de míngzì |
Hare
Krishna是一个宗教团体,其成员穿橙色长袍,并在他们的崇拜中使用印度教神克里希纳的名字 |
Hare Krishna
shì yīgè zōngjiào tuántǐ, qí chéngyuán chuān chéngsè
chángpáo, bìng zài tāmen de chóngbài zhōng shǐyòng yìndùjiào
shén kè lǐ xī nà de míngzì |
Hare Krishna est un groupe
religieux dont les membres portent des robes orange et utilisent le nom du
dieu hindou Krishna dans leur culte. |
Hare Krishna は 宗教 団体 で 、 メンバー は オレンジ色の ローブ を 着用 し 、 ヒンドゥー教 の 神 Krishna の名前 を 彼ら の 崇拝 に 使用 しています 。 |
はれ kりshな わ しゅうきょう だんたい で 、 メンバー わおれんじしょく の ローブ お ちゃくよう し 、 きょう の かみ kりshな の なまえ お かれら の すうはい に しよう しています 。 |
Hare Krishna wa shūkyō dantai de , menbā wa orenjishokuno rōbu o chakuyō shi , kyō no kami Krishna no namae okarera no sūhai ni shiyō shiteimasu . |
95 |
a member of this religious group |
a member of
this religious group |
这个宗教团体的成员 |
zhège
zōngjiào tuántǐ de chéngyuán |
un membre de ce groupe
religieux |
この 宗教 団体 の 一員 |
この しゅうきょう だんたい の いちいん |
kono shūkyō dantai no ichīn |
96 |
国际黑天(赏)悟会成员;克里希那教徒 |
guójì hēi
tiān (shǎng) wù huì chéngyuán; kè lǐ xī nà jiàotú |
国际黑天(赏)悟会成员;克里希那教徒 |
guójì
hēi tiān (shǎng) wù huì chéngyuán; kè lǐ xī nà
jiàotú |
Membre de l'Illumination
internationale des cieux noirs (Récompense), Krishna |
国際 黒人 天国 ( 報酬 ) 啓蒙 主義者 、 クリシュナ |
こくさい こくじん てんごく ( ほうしゅう ) けいもう しゅぎしゃ 、 くりしゅな |
kokusai kokujin tengoku ( hōshū ) keimō shugisha ,kurishuna |
97 |
这个宗教团体的成员 |
zhège
zōngjiào tuántǐ de chéngyuán |
这个宗教团体的成员 |
zhège
zōngjiào tuántǐ de chéngyuán |
un membre de ce groupe
religieux |
この 宗教 団体 の 一員 |
この しゅうきょう だんたい の いちいん |
kono shūkyō dantai no ichīn |
98 |
hare lip an old-fashioned and now offensive word for cleft lip |
hare lip an
old-fashioned and now offensive word for cleft lip |
兔子嘴唇是一个老式而现在令人反感的唇裂 |
tùzǐ
zuǐchún shì yīgè lǎoshì ér xiànzài lìng rén fǎngǎn
de chúnliè |
Hare lip un mot désuet et
maintenant offensant pour la fente labiale |
裂け目 の ため の 昔ながら の 、 今や 攻撃 的な 言葉 |
さけめ の ため の むかしながら の 、 いまや こうげき てきな ことば |
sakeme no tame no mukashinagara no , imaya kōgekitekina kotoba |
99 |
兔唇,唇裂(旧式用语,含冒犯意,现称
cleft lip) |
tùchún,
chúnliè (jiùshì yòngyǔ, hán màofàn yì, xiàn chēng cleft lip) |
兔唇,唇裂(旧式用语,含冒犯意,现称唇裂) |
tùchún,
chúnliè (jiùshì yòngyǔ, hán màofàn yì, xiàn chēng chúnliè) |
Lèvres de lapin, fente
labiale (ancien style, avec délit, maintenant appelé fente labiale) |
ウサギ の 唇 、 口唇 口唇 ( 古い スタイル 、 犯罪 、今 は 口唇 口唇 と 呼ばれる ) |
ウサギ の くちびる 、 こうしん こうしん ( ふるい スタイル 、 はんざい 、 いま わ こうしん こうしん と よばれる) |
usagi no kuchibiru , kōshin kōshin ( furui sutairu , hanzai ,ima wa kōshin kōshin to yobareru ) |
100 |
harem the women or wives belonging to a rich man, especially in some
Muslim societies in the past |
harem the
women or wives belonging to a rich man, especially in some Muslim societies
in the past |
哈里姆属于富人的妇女或妻子,特别是在过去的一些穆斯林社会 |
hālǐ
mǔ shǔyú fù rén de fùnǚ huò qīzi, tèbié shì zài guòqù de
yīxiē mùsīlín shèhuì |
Harem les femmes ou les femmes
appartenant à un homme riche, en particulier dans certaines sociétés
musulmanes par le passé |
豊かな 男 に 属する 女性 や 妻 、 特に 過去 の いくつ かの イスラム 教徒 の 社会 で は 、 ハレム |
ゆたかな おとこ に ぞくする じょせい や つま 、 とくに かこ の いくつ か の イスラム きょうと の しゃかい で わ 、ハレム |
yutakana otoko ni zokusuru josei ya tsuma , tokuni kako noikutsu ka no isuramu kyōto no shakai de wa , haremu |
|
哈来姆(光指旧而某些穆斯林社会中富人的女眷) |
hā lái
mǔ (guāng zhǐ jiù ér mǒu xiē mùsīlín shèhuì
zhōngfù rén de nǚjuàn) |
哈来姆(光指旧而某些穆斯林社会中富人的女眷) |
hā lái
mǔ (guāng zhǐ jiù ér mǒu xiē mùsīlín shèhuì
zhōngfù rén de nǚjuàn) |
Harlem (la femme qui se réfère
à l'ancien et à certains riches de la société musulmane) |
ハーレム ( 老人 を 指し 、 ムスリム 社会 に 富んでいる女性 ) |
ハーレム ( ろうじん お さし 、 むすりむ しゃかい に とんでいる じょせい ) |
hāremu ( rōjin o sashi , musurimu shakai ni tondeiru josei) |
102 |
the separate
part of a traditional Muslim house where the women live |
the separate
part of a traditional Muslim house where the women live |
妇女居住的传统穆斯林房屋的独立部分 |
fùnǚ
jūzhù de chuántǒng mùsīlín fángwū de dúlì bùfèn |
La partie séparée d'une maison
musulmane traditionnelle où vivent les femmes |
女性 が 住む 伝統 的な イスラム 教徒 の 家 の 別 の 部分 |
じょせい が すむ でんとう てきな イスラム きょうと の いえ の べつ の ぶぶん |
josei ga sumu dentō tekina isuramu kyōto no ie no betsu nobubun |
103 |
(穆斯林传统住宅中的)闺阁,闺房 |
Mùsīlín
chuántǒng zhùzhái zhōng de) guīgé, guīfáng |
(穆斯林传统住宅中的)闺阁,闺房 |
(Mùsīlín
chuántǒng zhùzhái zhōng de) guīgé, guīfáng |
(dans une maison traditionnelle
musulmane) |
( イスラム 教徒 の 伝統 的な 家 で ) |
( イスラム きょうと の でんとう てきな いえ で ) |
( isuramu kyōto no dentō tekina ie de ) |
104 |
(technical术语)a group of female animals that share the same male for
reproducing |
(technical
shùyǔ)a group of female animals that share the same male for reproducing |
(技术术语)一群雌性动物,共同生育同一雄性 |
(jìshù
shùyǔ) yīqún cíxìng dòngwù, gòngtóng shēngyù tóngyī
xióngxìng |
(terme technique) un groupe
d'animaux femelles qui partagent le même mâle pour la reproduction |
( 技術 用語 ) 生殖 の ため に 同じ 男性 を 共有 する女性 の 動物 の グループ |
( ぎじゅつ ようご ) せいしょく の ため に おなじ だんせい お きょうゆう する じょせい の どうぶつ の グループ |
( gijutsu yōgo ) seishoku no tame ni onaji dansei o kyōyūsuru josei no dōbutsu no gurūpu |
105 |
眷群(和同一雄性动物交配的一群雌性动物) |
juàn qún (hé
tóngyī xióngxìng dòngwù jiāopèi de yīqún cíxìng dòngwù) |
眷群(和同一雄性动物交配的一群雌性动物) |
juàn qún (hé
tóngyī xióngxìng dòngwù jiāopèi de yīqún cíxìng dòngwù) |
Un groupe de femelles (un
groupe de femelles accouplées avec le même animal mâle) |
雌 の 群 ( 同じ 雄 の 動物 と 交尾 した 雌 の 群 ) は、 |
めす の ぐん ( おなじ ゆう の どうぶつ と こうび した めす の ぐん ) わ 、 |
mesu no gun ( onaji yū no dōbutsu to kōbi shita mesu nogun ) wa , |
106 |
haricot (also haricot bean) (navy bean) a type of small white bean that is usually dried before it is
sold and then left in water before cooking |
haricot (also
haricot bean) (navy bean) a type of small white bean that is usually dried
before it is sold and then left in water before cooking |
扁豆(也是扁豆)(小豆)一种小白豆,通常在出售前干燥,然后在烹饪前留在水中 |
biǎndòu
(yěshì biǎndòu)(xiǎodòu) yī zhǒng xiǎo bái dòu,
tōngcháng zài chūshòu qián gānzào, ránhòu zài pēngrèn
qián liú zài shuǐzhōng |
Haricot (aussi haricot) (haricot
bleu), un type de petit haricot blanc qui est généralement séché avant d'être
vendu et ensuite laissé dans l'eau avant la cuisson |
ハリコット ( ハリコット 豆 ) ( ネイビー・ビーンズ) は 、 通常 販売 される 前 に 乾燥 され 、 次に 調理前 に 水 に 入れられた 小さな 白い 豆 の 一種 |
はりこっと ( はりこっと まめ ) ( ねいびい
びいんず )わ 、 つうじょう はんばい される まえ に かんそう され 、つぎに ちょうり まえ に みず に いれられた ちいさな しろい まめ の いっしゅ |
harikotto ( harikotto mame ) ( neibī bīnzu ) wa , tsūjōhanbai sareru mae ni kansō sare , tsugini chōri mae ni mizuni irerareta chīsana shiroi mame no isshu |
107 |
菜豆;扁豆 |
càidòu;
biǎndòu |
菜豆,扁豆 |
càidòu,
biǎndòu |
Haricot |
豆 |
まめ |
mame |
108 |
harissa a spicy N African sauce made with peppers and oil |
harissa a
spicy N African sauce made with peppers and oil |
harissa用辣椒和油制成的辣N非洲酱 |
harissa yòng
làjiāo hé yóu zhì chéng de là N fēizhōu jiàng |
Harissa une sauce épicée N
africaine à base de poivrons et d'huile |
ハリッサ 、 ピーマン と オイル で 作られたスパイシーな N アフリカ の ソース |
はりっさ 、 ピーマン と オイル で つくられた な ん アフリカ の ソース |
harissa , pīman to oiru de tsukurareta na N afurika no sōsu |
109 |
(北非)辣椒橄榄油酱 |
(běifēi)
làjiāo gǎnlǎn yóu jiàng |
(北非)辣椒橄榄油酱 |
(běifēi)
làjiāo gǎnlǎn yóu jiàng |
(Afrique du Nord) Sauce à
l'huile d'olive au chili |
( 北 アフリカ ) チリ オリーブオイルソース |
( きた アフリカ ) チリ おりいぶおいるそうす |
( kita afurika ) chiri orībuoirusōsu |
110 |
hark (old use) used only as an order to tell sb to listen |
hark (old use)
used only as an order to tell sb to listen |
hark(旧用)仅用作命令告诉某人听 |
hark(jiù yòng)
jǐn yòng zuò mìnglìng gàosù mǒu rén tīng |
Hark (ancien usage) utilisé
uniquement comme un ordre pour dire à sb d'écouter |
Hark ( 古い 使用 ) は 、 sb に 聞く よう 指示 するため に のみ 使用 されます |
はrk ( ふるい しよう ) わ 、 sb に きく よう しじ する ため に のみ しよう されます |
Hark ( furui shiyō ) wa , sb ni kiku yō shiji suru tame ninomi shiyō saremasu |
111 |
(用于命令)听着,听 |
(yòng yú
mìnglìng) tīngzhe, tīng |
(用于命令)听着,听 |
(yòng yú
mìnglìng) tīngzhe, tīng |
(pour commande) écoutez,
écoutez |
( コマンド用 ) listen 、 listen |
( こまんどよう ) りsてん 、 りsてん |
( komandoyō ) listen , listen |
112 |
hark(旧用)仅用作命令告诉某人听 |
hark(jiù yòng)
jǐn yòng zuò mìnglìng gàosù mǒu rén tīng |
重提(旧用)仅用作命令告诉某人听 |
chóng tí (jiù
yòng) jǐn yòng zuò mìnglìng gàosù mǒu rén tīng |
Hark (old) est utilisé
uniquement comme une commande pour dire à quelqu'un d'écouter |
Hark ( old ) は 、 誰 か に 聞く よう に 指示 するコマンド として のみ 使用 されます |
はrk ( おrd ) わ 、 だれ か に きく よう に しじ する コマンド として のみ しよう されます |
Hark ( old ) wa , dare ka ni kiku yō ni shiji suru komandotoshite nomi shiyō saremasu |
113 |
hark at sb (informal) used only as an order to draw attention to sb who has just
said sth stupid or who is showing too much pride |
hark at sb
(informal) used only as an order to draw attention to sb who has just said
sth stupid or who is showing too much pride |
hab at
sb(非正式的)仅仅用来作为一个命令来吸引那些刚刚说过愚蠢或者表现得太过骄傲的人 |
hab at
sb(fēi zhèngshì de) jǐnjǐn yòng lái zuòwéi yīgè mìnglìng
lái xīyǐn nàxiē gānggāng shuōguò yúchǔn
huòzhě biǎoxiàn dé tàiguò jiāo'ào de rén |
Hark at sb (informel) utilisé
uniquement pour attirer l'attention sur sb qui vient de dire sth stupide ou
qui montre trop de fierté |
Hark at sb ( 非公式 ) は 、 ちょうど 愚か者だ と言っている 人 や 、 あまりに も 多く の 誇り を持っている 人 |
はrk あt sb ( ひこうしき ) わ 、 ちょうど おろかものだと いっている ひと や 、 あまりに も おうく の ほこり おもっている ひと |
Hark at sb ( hikōshiki ) wa , chōdo orokamonoda to itteiruhito ya , amarini mo ōku no hokori o motteiru hito |
114 |
(仅用作命令)听听某人的蠢话,看某人的傲慢样子 |
(jǐn yòng
zuò mìnglìng) tīng tīng mǒu rén de chǔnhuà, kàn mǒu
rén de àomàn yàngzi |
(仅用作命令)听听某人的蠢话,看某人的傲慢样子 |
(jǐn yòng
zuò mìnglìng) tīng tīng mǒu rén de chǔnhuà, kàn mǒu
rén de àomàn yàngzi |
(utilisé comme un ordre
seulement) pour écouter la stupidité de quelqu'un et voir l'arrogance de
quelqu'un |
誰 か の 愚か さ に 耳 を 傾け 、 誰 か の 傲慢 さ を見る ため に ( オーダー として のみ 使用 される ) |
だれ か の おろか さ に みみ お かたむけ 、 だれ か の ごうまん さ お みる ため に ( オーダー として のみ しよう される ) |
dare ka no oroka sa ni mimi o katamuke , dare ka no gōmansa o miru tame ni ( ōdā toshite nomi shiyō sareru ) |
115 |
Just hark at
him!who does he thinks he is? |
Just hark at
him!Who does he thinks he is? |
只是嘲笑他!他认为他是谁? |
zhǐshì
cháoxiào tā! Tā rènwéi tā shì shéi? |
Regardez-le! Qui pense-t-il? |
彼 の こと を 考えてください 。 彼 は 誰 と 思います か? |
かれ の こと お かんがえてください 。 かれ わ だれ と おもいます か ? |
kare no koto o kangaetekudasai . kare wa dare toomoimasu ka ? |
116 |
瞧他那副德行!他以为他是谁? |
Qiáo tā
nà fù déxíng! Tā yǐwéi tā shì shéi? |
瞧他那副德行!他以为他是谁? |
Qiáo tā
nà fù déxíng! Tā yǐwéi tā shì shéi? |
Regardez sa vertu! Qui
pense-t-il qu'il est? |
彼 の 美徳 を 見てください ! 彼 は 誰だ と 思います か? |
かれ の びとく お みてください ! かれ わ だれだ と おもいます か ? |
kare no bitoku o mitekudasai ! kare wa dareda toomoimasu ka ? |
117 |
hark back (to
sth) to remember
or talk about sth that happened in the past |
Hark back (to
sth) to remember or talk about sth that happened in the past |
回想(或某人)记住或谈论过去发生过的事情 |
Huíxiǎng
(huò mǒu rén) jì zhù huò tánlùn guòqù fāshēngguò de shìqíng |
Reviens (à sth) se souvenir ou
parler de ce qui s'est passé dans le passé |
過去 に 起こった こと を 思い出し たり 話し たり するため に 戻ってきてください |
かこ に おこった こと お おもいだし たり はなし たり するため に もどってきてください |
kako ni okotta koto o omoidashi tari hanashi tari suru tameni modottekitekudasai |
118 |
回忆起,重提(过去的事) |
huíyì qǐ,
chóng tí (guòqù de shì) |
回忆起,重提(过去的事) |
huíyì qǐ,
chóng tí (guòqù de shì) |
Rappel, revisite (choses
passées) |
思い出し 、 再訪 する ( 過去 の もの ) |
おもいだし 、 さいほう する ( かこ の もの ) |
omoidashi , saihō suru ( kako no mono ) |
119 |
She’s always
harking back to how things used to be. |
She’s always
harking back to how things used to be. |
她总是回想起过去的情况。 |
tā
zǒng shì huíxiǎngqǐ guòqù de qíngkuàng. |
Elle revient toujours à la
façon dont les choses étaient. |
彼女 は いつも 元気だった こと に 憧れています 。 |
かのじょ わ いつも げんきだった こと に あこがれています 。 |
kanojo wa itsumo genkidatta koto ni akogareteimasu . |
120 |
她总是念叨以前的世道 |
Tā
zǒng shì niàndao yǐqián de shìdào |
她总是念叨以前的世道 |
Tā
zǒng shì niàndao yǐqián de shìdào |
Elle récite toujours le monde
précédent |
彼女 は いつも 以前 の 世界 を 暗唱 する |
かのじょ わ いつも いぜん の せかい お あんしょう する |
kanojo wa itsumo izen no sekai o anshō suru |
121 |
to remind you
of, or to be like,sth
in the past |
to remind you
of, or to be like,sth in the past |
过去提醒你,或者过去 |
guòqù
tíxǐng nǐ, huòzhě guòqù |
Pour vous rappeler, ou pour
être, sth dans le passé |
あなた に 過去 の こと を 思い出させる 、 またはそうである よう に する |
あなた に かこ の こと お おもいださせる 、 または そうである よう に する |
anata ni kako no koto o omoidasaseru , mataha sōdearu yōni suru |
122 |
使想起;和(过去的事物)相似 |
shǐ
xiǎngqǐ; hé (guòqù de shìwù) xiāngsì |
使想起;和(过去的事物)相似 |
shǐ
xiǎngqǐ; hé (guòqù de shìwù) xiāngsì |
Réminiscence de; semblable à
(le passé) |
忘れて はならない の は 、 ( 過去 の ) |
わすれて はならない の わ 、 ( かこ の ) |
wasurete hanaranai no wa , ( kako no ) |
123 |
The newest
styles hark back to the clothes of the Seventies |
The newest
styles hark back to the clothes of the Seventies |
最新的款式可以追溯到七十年代的服装 |
zuìxīn de
kuǎnshì kěyǐ zhuīsù dào qīshí niándài de
fúzhuāng |
Les nouveaux styles reviennent
aux vêtements des années 70 |
最新 の スタイル は 、 70 年代 の 衣服 に 戻ります |
さいしん の スタイル わ 、 70 ねんだい の いふく に もどります |
saishin no sutairu wa , 70 nendai no ifuku ni modorimasu |
124 |
最新的款式使人想起七十年代的服装 |
zuìxīn de
kuǎnshì shǐ rén xiǎngqǐ qīshí niándài de
fúzhuāng |
最新的款式使人想起七十年代的服装 |
zuìxīn de
kuǎnshì shǐ rén xiǎng qǐ qīshí niándài de
fúzhuāng |
Le dernier style rappelle les
costumes des années soixante-dix |
最新 の スタイル は 、 70 年代 の 衣装 を 連想 させる |
さいしん の スタイル わ 、 70 ねんだい の いしょう お れんそう させる |
saishin no sutairu wa , 70 nendai no ishō o rensō saseru |
125 |
harken ,
hearken |
harken,
hearken |
哈肯,听见 |
hā
kěn, tīngjiàn |
Harken, écoute |
Harken 、 ヒアレン |
はrけん 、 ひあれん |
Harken , hiaren |
126 |
Harlequin an amusing character in some traditional plays, who wears
special brightly coloured clothes with a diamond pattern |
Harlequin an
amusing character in some traditional plays, who wears special brightly
coloured clothes with a diamond pattern |
Harlequin在一些传统戏剧中扮演一个有趣的角色,穿着带有钻石图案的特别鲜艳的衣服 |
Harlequin zài
yīxiē chuántǒng xìjù zhōng bànyǎn yīgè
yǒuqù de juésè, chuānzhuó dài yǒu zuànshí tú'àn de tèbié
xiānyàn de yīfú |
Harlequin est un personnage
amusant dans certaines pièces traditionnelles, qui porte des vêtements de
couleurs vives avec un motif de diamant |
ハーレクイン ( Harlequin ) は 伝統 的な 演劇 で は面白い キャラクター で 、 ダイヤモンド の パターン を持つ 特別な 明るい 色 の 服 を 着用 しています |
はあれくいん ( はrれqういん ) わ でんとう てきな えんげき で わ おもしろい キャラクター で 、 ダイヤモンド のパターン お もつ とくべつな あかるい いろ の ふく お ちゃくよう しています |
hārekuin ( Harlequin ) wa dentō tekina engeki de waomoshiroi kyarakutā de , daiyamondo no patān o motsutokubetsuna akarui iro no fuku o chakuyō shiteimasu |
127 |
(传统戏剧中穿色彩斑斓菱形花纹服装的)滑稽角色 |
(chuántǒng
xìjù zhōng chuān sècǎi bānlán língxíng huāwén
fúzhuāng de) huájī juésè |
(传统戏剧中穿色彩斑斓菱形花纹服装的)滑稽角色 |
(chuántǒng
xìjù zhōng chuān sècǎi bānlán língxíng huāwén
fúzhuāng de) huájī juésè |
(drame traditionnel portant des
costumes colorés en forme de diamant) personnages drôles |
( カラフルな ダイヤモンド の 衣装 を 着た 伝統 的なドラマ ) 面白い キャラクター |
( からふるな ダイヤモンド の いしょう お きた でんとうてきな ドラマ ) おもしろい キャラクター |
( karafuruna daiyamondo no ishō o kita dentō tekinadorama ) omoshiroi kyarakutā |
128 |
Harlequin在一些传统戏剧中扮演一个有趣的角色,穿着带有钻石图案的特别鲜艳的衣服 |
Harlequin zài
yīxiē chuántǒng xìjù zhōng bànyǎn yīgè
yǒuqù de juésè, chuānzhuó dài yǒu zuànshí tú'àn de tèbié
xiānyàn de yīfú |
丑角在一些传统戏剧中扮演一个有趣的角色,穿着带有钻石图案的特别鲜艳的衣服 |
chǒujiǎo
zài yīxiē chuántǒng xìjù zhōng bànyǎn yīgè
yǒuqù de juésè, chuānzhuó dài yǒu zuànshí tú'àn de tèbié
xiānyàn de yīfú |
Arlequin joue un rôle
intéressant dans certaines pièces traditionnelles, portant des vêtements
particulièrement brillants avec des motifs de diamants. |
ハーレクイン は 、 いくつ か の 伝統 的な 演劇 において、 特に 明るい 服 を ダイヤモンド パターン で 着用 して、 興味深い 役割 を 果たす 。 |
はあれくいん わ 、 いくつ か の でんとう てきな えんげきにおいて 、 とくに あかるい ふく お ダイヤモンド パターン で ちゃくよう して 、 きょうみぶかい やくわり お はたす 。 |
hārekuin wa , ikutsu ka no dentō tekina engeki nioite ,tokuni akarui fuku o daiyamondo patān de chakuyō shite ,kyōmibukai yakuwari o hatasu . |
129 |
harlequin fish
a small brightly coloured fish found in SE Asia |
harlequin fish
a small brightly coloured fish found in SE Asia |
Harlequin
fish在东南亚发现的一种颜色鲜艳的小鱼 |
Harlequin fish
zài dōngnányà fāxiàn de yī zhǒng yánsè xiānyàn de
xiǎo yú |
Harlequin pêche un petit poisson
aux couleurs vives trouvé en Asie du Sud-Est |
Harlequin魚 、 SE Asia で 見つかった 小さな 明るい 色の 魚 |
ぎょ 、 せ あsいあ で みつかった ちいさな あかるい いろの さかな |
gyo , SE Asia de mitsukatta chīsana akarui iro no sakana |
130 |
小曰鱼(东南亚的一种色彩亮丽的小鱼) |
xiǎo
yuē yú (dōngnányà de yī zhǒng sècǎi liànglì de
xiǎo yú) |
小曰鱼(东南亚的一种色彩亮丽的小鱼) |
xiǎo
yuē yú (dōngnányà de yī zhǒng sècǎi liànglì de
xiǎo yú) |
Petit calmar (un poisson de
couleur vive en Asie du Sud-Est) |
小さな イカ ( 東南アジア の 明るい 色 の 魚 ) |
ちいさな イカ ( とうななじあ の あかるい いろ の さかな) |
chīsana ika ( tōnanajia no akarui iro no sakana ) |
131 |
Harlequin fish |
Harlequin fish |
丑角鱼 |
chǒujiǎo
yú |
Poisson arlequin |
ハーレクイン魚 |
ぎょ |
gyo |
132 |
在东南亚发现的一种颜色鲜艳的小鱼 |
zài
dōngnányà fāxiàn de yī zhǒng yánsè xiānyàn de
xiǎo yú |
在东南亚发现的一种颜色鲜艳的小鱼 |
zài
dōngnányà fāxiàn de yī zhǒng yánsè xiānyàn de
xiǎo yú |
un poisson aux couleurs vives
trouvé en Asie du sud-est |
東南アジア で 発見 された 明るい 色 の 魚 |
とうななじあ で はっけん された あかるい いろ の さかな |
tōnanajia de hakken sareta akarui iro no sakana |
133 |
Harley Street a street in central London in
which many private doctors have their offices where they talk to and examine
patients |
Harley Street
a street in central London in which many private doctors have their offices
where they talk to and examine patients |
哈利街(Harley
Street)是伦敦市中心的一条街道,许多私人医生在那里与他们交谈并检查病人 |
hā lì
jiē (Harley Street) shì lúndūn shì zhōngxīn de
yītiáo jiēdào, xǔduō sīrén yīshēng zài
nàlǐ yǔ tāmen jiāotán bìng jiǎnchá bìngrén |
Harley Street, une rue du centre
de Londres où de nombreux médecins ont leurs bureaux où ils parlent et
examinent les patients |
ロンドン 中心部 に ある ハリーストリート に は 、数多く の 私立 の 医師 が 話し合って 患者 を 診察 するオフィス が あります |
ロンドン ちゅうしんぶ に ある はりいすとりいと に わ 、かずおうく の しりつ の いし が はなしあって かんじゃ おしんさつ する オフィス が あります |
rondon chūshinbu ni aru harīsutorīto ni wa , kazuōku noshiritsu no ishi ga hanashiatte kanja o shinsatsu suru ofisuga arimasu |
134 |
哈利街(伦敦市中心街道,很多私人医生在此设门诊) |
hā lì
jiē (lúndūn shì zhōngxīn jiēdào, hěnduō
sīrén yīshēng zài cǐ shè ménzhěn) |
哈利街(伦敦市中心街道,很多私人医生在此设门诊) |
hā
lì jiē (lúndūn shì zhōngxīn jiēdào, hěnduō
sīrén yīshēng zài cǐ shè ménzhěn) |
Harry Street (les rues du
centre de Londres, où de nombreux médecins ont des cliniques) |
ハリー ストリート ( 多く の 私立 の 医者 が 診療所 を持っている ロンドン 中心部 の 通り ) |
ハリー ストリート ( おうく の しりつ の いしゃ が しんりょうしょ お もっている ロンドン ちゅうしんぶ の とうり ) |
harī sutorīto ( ōku no shiritsu no isha ga shinryōsho omotteiru rondon chūshinbu no tōri ) |
135 |
a harley Street doctor |
a harley
Street doctor |
哈利街医生 |
hā lì
jiē yīshēng |
un docteur de rue harley |
ハーレー の ストリート ・ ドクター |
はあれえ の ストリート ・ ドクター |
hārē no sutorīto dokutā |
136 |
哈利街的医生 |
hā lì
jiē de yīshēng |
哈利街的医生 |
hā
lì jiē de yīshēng |
Docteur à Harry Street |
ハリー ・ ストリート の 医師 |
ハリー ・ ストリート の いし |
harī sutorīto no ishi |
137 |
harlot (old use, disapproving)a
prostitute, or a woman who looks and behaves like one |
harlot (old
use, disapproving)a prostitute, or a woman who looks and behaves like one |
妓女(老使用,不赞成)妓女,或看起来和行为像一个人的女人 |
jìnǚ
(lǎo shǐyòng, bù zànchéng) jìnǚ, huò kàn qǐlái hé xíngwéi
xiàng yīgè rén de nǚrén |
Harlot (ancien usage,
désapprouvant) une prostituée ou une femme qui ressemble et se comporte comme
une |
ハー ロート ( 古い 使用 、 不承認 ) 、 売春婦 、または 1 人 の よう に 見え 、 行動 する 女性 |
ハー ロート ( ふるい しよう 、 ふしょうにん ) 、 ばいしゅんふ 、 または 1 にん の よう に みえ 、 こうどう するじょせい |
hā rōto ( furui shiyō , fushōnin ) , baishunfu , mataha 1nin no yō ni mie , kōdō suru josei |
138 |
妓女;荡妇 |
jìnǚ;
dàng fù |
妓女;荡妇 |
jìnǚ;
dàng fù |
Prostituée |
売春婦 |
ばいしゅんふ |
baishunfu |
139 |
harm damage or injury that is caused by a person or an event: |
harm damage or
injury that is caused by a person or an event: |
损害由人或事件引起的伤害或伤害: |
sǔnhài
yóu rén huò shìjiàn yǐnqǐ de shānghài huò shānghài: |
Dommages ou blessures causés par
une personne ou un événement: |
人 や 出来事 によって 引き起こされる 傷害 や 傷害 : |
ひと や できごと によって ひきおこされる しょうがい やしょうがい : |
hito ya dekigoto niyotte hikiokosareru shōgai ya shōgai : |
140 |
伤害;损害 |
Shānghài;
sǔnhài |
伤害;损害 |
Shānghài;
sǔnhài |
Blessure |
傷害 |
しょうがい |
shōgai |
141 |
He would never frighten anyone or cause them any harm |
He would never
frighten anyone or cause them any harm |
他永远不会吓唬任何人或造成任何伤害 |
tā
yǒngyuǎn bù huì xiàhǔ rènhé rén huò zàochéng rènhé
shānghài |
Il ne ferait jamais peur à
personne ni ne leur causerait aucun mal |
彼 は 決して 誰 を 恐れ たり 、 彼ら に 何らかの 害 を及ぼす こと は ありません |
かれ わ けっして だれ お おそれ たり 、 かれら に なんらかの がい お およぼす こと わ ありません |
kare wa kesshite dare o osore tari , karera ni nanrakano gaio oyobosu koto wa arimasen |
142 |
他永远不会斥晚或伤害任何人 |
tā
yǒngyuǎn bù huì chì wǎn huò shānghài rènhé rén |
他永远不会斥晚或伤害任何人 |
tā
yǒngyuǎn bù huì chì wǎn huò shānghài rènhé rén |
Il ne sera jamais en retard ou
blessera quelqu'un |
彼 は 決して 遅く ならず 、 誰 に も 傷つけません 。 |
かれ わ けっして おそく ならず 、 だれ に も きずつけません 。 |
kare wa kesshite osoku narazu , dare ni mokizutsukemasen . |
143 |
He may look
fierce, but he means no harm. |
He may look
fierce, but he means no harm. |
他可能看起来很凶,但他没有伤害。 |
tā
kěnéng kàn qǐlái hěn xiōng, dàn tā méiyǒu
shānghài. |
Il peut sembler féroce, mais il
ne signifie pas de mal. |
彼 は 激しく 見える かも しれないが 、 彼 は 害 を 意味しない 。 |
かれ わ はげしく みえる かも しれないが 、 かれ わ がいお いみ しない 。 |
kare wa hageshiku mieru kamo shirenaiga , kare wa gai oimi shinai . |
144 |
他可能看上去很凶,但养无恶意 |
Tā
kěnéng kàn shàngqù hěn xiōng, dàn yǎng wú èyì |
他可能看上去很凶,但养无恶意 |
Tā
kěnéng kàn shàngqù hěn xiōng, dàn yǎng wú èyì |
Il peut sembler féroce, mais il
n'est pas malveillant. |
彼 は 激しく 見える かも しれませんが 、 彼 は 悪意 を持っていません 。 |
かれ わ はげしく みえる かも しれませんが 、 かれ わ あくい お もっていません 。 |
kare wa hageshiku mieru kamo shiremasenga , kare waakui o motteimasen . |
145 |
The court case
will do serious harm to my
business. |
The court case
will do serious harm to my business. |
法庭案件将严重损害我的业务。 |
fǎtíng
ànjiàn jiāng yánzhòng sǔnhài wǒ de yèwù. |
Le procès va sérieusement nuire
à mon entreprise. |
裁判所 の 判決 は 、 私 の ビジネス に 重大な 害 を及ぼすでしょう 。 |
さいばんしょ の はんけつ わ 、 わたし の ビジネス に じゅうだいな がい お およぼすでしょう 。 |
saibansho no hanketsu wa , watashi no bijinesu ni jūdainagai o oyobosudeshō . |
146 |
这起诉讼案件将严重损害我的生意 |
Zhè qǐ
sùsòng ànjiàn jiāng yánzhòng sǔnhài wǒ de shēngyì |
这起诉讼案件将严重损害我的生意 |
Zhè qǐ
sùsòng ànjiàn jiāng yánzhòng sǔnhài wǒ de shēngyì |
Ce procès va sérieusement nuire
à mon entreprise. |
この 訴訟 は 、 私 の ビジネス に 深刻な 損害 を与えます 。 |
この そしょう わ 、 わたし の ビジネス に しんこくな そんがい お あたえます 。 |
kono soshō wa , watashi no bijinesu ni shinkokuna songai oataemasu . |
147 |
the accident
could have been much worse,luckily no harm was done |
the accident
could have been much worse,luckily no harm was done |
事故可能会更糟,幸运的是没有造成伤害 |
shìgù
kěnéng huì gèng zāo, xìngyùn de shì méiyǒu zàochéng
shānghài |
L'accident aurait pu être bien
pire, heureusement aucun mal n'a été fait |
事故 は ずっと 悪化 していた 可能性 が あります 、 運良く 害 は ありませんでした |
じこ わ ずっと あっか していた かのうせい が あります 、うん よく がい わ ありませんでした |
jiko wa zutto akka shiteita kanōsei ga arimasu , un yoku gaiwa arimasendeshita |
148 |
这次事故本来可能糟糕得多;所幸没有造成伤害 |
zhè cì shìgù
běnlái kěnéng zāogāo dé duō; suǒxìng
méiyǒu zàochéng shānghài |
这次事故本来可能糟糕得多;所幸没有造成伤害 |
zhè cì shìgù
běnlái kěnéng zāogāo dé duō; suǒxìng
méiyǒu zàochéng shānghài |
L’accident aurait pu être bien
pire, heureusement qu’aucun dommage n’a été causé. |
事故 は ずっと 悪化 していた 可能性 が あります 。 幸いに も 、 害 は 生じませんでした 。 |
じこ わ ずっと あっか していた かのうせい が あります 。さいわい に も 、 がい わ しょうじませんでした 。 |
jiko wa zutto akka shiteita kanōsei ga arimasu . saiwai ni mo, gai wa shōjimasendeshita . |
149 |
Don’t worry,
we'll see that the children come to no harm. |
Don’t worry,
we'll see that the children come to no harm. |
别担心,我们会发现孩子们没有受到伤害。 |
bié
dānxīn, wǒmen huì fāxiàn háizimen méiyǒu shòudào
shānghài. |
Ne vous inquiétez pas, nous
verrons que les enfants ne nuisent pas. |
心配 しないで 、 子供たち が 害 に ならない こと がわかります 。 |
しんぱい しないで 、 こどもたち が がい に ならない ことが わかります 。 |
shinpai shinaide , kodomotachi ga gai ni naranai koto gawakarimasu . |
150 |
别担心,我们会保证孩子们安然无恙的 |
Bié
dānxīn, wǒmen huì bǎozhèng háizimen ānránwúyàng de |
别担心,我们会保证孩子们安然无恙的 |
Bié
dānxīn, wǒmen huì bǎozhèng háizimen ānránwúyàng de |
Ne vous inquiétez pas, nous
vous garantissons que les enfants sont sains et saufs. |
心配 しないで 、 私たち は 子供たち が 安全で健全である こと を 保証 します 。 |
しんぱい しないで 、 わたしたち わ こどもたち が あんぜんで けんぜんである こと お ほしょう します 。 |
shinpai shinaide , watashitachi wa kodomotachi ga anzendekenzendearu koto o hoshō shimasu . |
151 |
I can’t say I like Mark very much, but I don’t wish him any harm |
I can’t say I
like Mark very much, but I don’t wish him any harm |
我不能说我非常喜欢马克,但我不希望他有任何伤害 |
wǒ bùnéng
shuō wǒ fēicháng xǐhuān mǎkè, dàn wǒ bù
xīwàng tā yǒu rènhé shānghài |
Je ne peux pas dire que j'aime
beaucoup Mark, mais je ne lui souhaite aucun mal |
私 は Mark が 大好きだ と は 言えませんが 、 私 は 彼に 害 を 与えたく ありません |
わたし わ まrk が だいすきだ と わ いえませんが 、 わたしわ かれ に がい お あたえたく ありません |
watashi wa Mark ga daisukida to wa iemasenga , watashiwa kare ni gai o ataetaku arimasen |
152 |
我不能说我很喜欢马克,但我并不愿他遭到伤害 |
wǒ bùnéng
shuō wǒ hěn xǐhuān mǎkè, dàn wǒ bìng bù
yuàn tā zāo dào shānghài |
我不能说我很喜欢马克,但我并不愿他遭到伤害 |
wǒ bùnéng
shuō wǒ hěn xǐhuān mǎkè, dàn wǒ bìng bù
yuàn tā zāo dào shānghài |
Je ne peux pas dire que j'aime
beaucoup Mark, mais je ne veux pas qu'il soit blessé. |
マーク が 大好きだ と は 言えませんが 、 傷つけたくありません 。 |
マーク が だいすきだ と わ いえませんが 、 きずつけたくありません 。 |
māku ga daisukida to wa iemasenga , kizutsuketakuarimasen . |
153 |
Hard work never did anyone any harm. |
Hard work
never did anyone any harm. |
努力工作从未对任何人造成伤害。 |
nǔlì
gōngzuò cóng wèi duì rènhé rén zàochéng shānghài. |
Le dur labeur n'a jamais fait
de mal à personne. |
ハード ワーク は 誰 に も 害 を 及ぼしませんでした 。 |
ハード ワーク わ だれ に も がい お およぼしませんでした。 |
hādo wāku wa dare ni mo gai o oyoboshimasendeshita . |
154 |
努力工作对任何人都绝无害处 |
Nǔlì
gōngzuò duì rènhé rén dōu jué wú hàichu |
努力工作对任何人都绝无害处 |
Nǔlì
gōngzuò duì rènhé rén dōu jué wú hàichu |
Travailler dur est inoffensif
pour quiconque. |
ハード ワーク は 誰 に も 無害です 。 |
ハード ワーク わ だれ に も むがいです 。 |
hādo wāku wa dare ni mo mugaidesu . |
155 |
look we’re just going out
for a few drinks, where's the harm in that? |
look we’re
just going out for a few drinks, where's the harm in that? |
看,我们只是出去喝几杯,那里的伤害是什么? |
kàn,
wǒmen zhǐshì chūqù hē jǐ bēi, nàlǐ de
shānghài shì shénme? |
Regardez, nous sortons juste
pour quelques verres, où est le mal? |
我々 は ちょうど いくつ か の 飲み物 の ため に 外出している よう に 見えます 、 その 害 は どこです か ? |
われわれ わ ちょうど いくつ か の のみもの の ため に がいしゅつ している よう に みえます 、 その がい わ どこです か ? |
wareware wa chōdo ikutsu ka no nomimono no tame nigaishutsu shiteiru yō ni miemasu , sono gai wa dokodesu ka? |
156 |
瞧,我们只不过要出去喝几杯,这有什么坏处? |
Qiáo,
wǒmen zhǐ bùguò yào chūqù hē jǐ bēi, zhè
yǒu shé me huàichu? |
瞧,我们只不过要出去喝几杯,这有什么坏处? |
Qiáo,
wǒmen zhǐ bùguò yào chūqù hē jǐ bēi, zhè
yǒu shé me huàichu? |
Hé, on doit juste sortir
et prendre quelques verres. |
ちょっと 、 外出 して 飲み物 を 飲む だけです 。 欠点は 何です か ? |
ちょっと 、 がいしゅつ して のみもの お のむ だけです。 けってん わ なにです か ? |
chotto , gaishutsu shite nomimono o nomu dakedesu .ketten wa nanidesu ka ? |
157 |
the treatment they gave
him did him more harm than good. |
The treatment
they gave him did him more harm than good. |
他们给他的待遇给他带来的弊大于利。 |
Tāmen
gěi tā de dàiyù gěi tā dài lái de bì dàyú lì. |
Le traitement qu'ils lui
ont fait lui a fait plus de mal que de bien. |
彼ら が 彼 に 与えた 治療 は 、 彼 が 良い より も 害を 加えました 。 |
かれら が かれ に あたえた ちりょう わ 、 かれ が よい より も がい お くわえました 。 |
karera ga kare ni ataeta chiryō wa , kare ga yoi yori mo gaio kuwaemashita . |
158 |
他们的治疗对他弊多于利。 |
Tāmen de
zhìliáo duì tā bì duō yú lì. |
他们的治疗对他弊多于利。 |
Tāmen
de zhìliáo duì tā bì duō yú lì. |
Leur traitement fait plus
de mal que de bien pour lui. |
彼ら の 治療 は 、 彼 に とって 良い より も 害 を及ぼします 。 |
かれら の ちりょう わ 、 かれ に とって よい より も がいお およぼします 。 |
karera no chiryō wa , kare ni totte yoi yori mo gai ooyoboshimasu . |
159 |
it wouldn’t do sb any harm (to do sth) used to suggest that it would
be a |
It wouldn’t do
sb any harm (to do sth) used to suggest that it would be a |
它不会做任何伤害(做某事)曾经暗示它会是一个 |
Tā bù huì
zuò rènhé shānghài (zuò mǒu shì) céngjīng ànshì tā huì
shì yīgè |
Il ne ferait aucun mal (faire
sth) pour suggérer que ce serait un |
それ は 、 それ が aである こと を 示唆 する ため に使用 された 害 ( sth を 行う ため に ) |
それ わ 、 それ が である こと お しさ する ため に しようされた がい ( sth お おこなう ため に ) |
sore wa , sore ga dearu koto o shisa suru tame ni shiyōsareta gai ( sth o okonau tame ni ) |
160 |
它不会做任何伤害(做某事)曾经暗示它会 |
tā bù huì
zuò rènhé shānghài (zuò mǒu shì) céngjīng ànshì tā huì |
它不会做任何伤害(做某事)曾经暗示它会 |
tā bù huì
zuò rènhé shānghài (zuò mǒu shì) céngjīng ànshì tā huì |
Il ne fera aucun mal (faire
quelque chose) une fois suggéré qu'il serait |
それ は 一度 害 ( 何 か を する ) を しないだろう と一度 示唆 した |
それ わ いちど がい ( なに か お する ) お しないだろうと いちど しさ した |
sore wa ichido gai ( nani ka o suru ) o shinaidarō toichido shisa shita |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
hard rock |
932 |
932 |
hare brained |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|