|
A |
B |
|
|
D |
|
|
|
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
handlebar |
924 |
924 |
handling |
|
|
|
|
1 |
the
part of a door, drawer, window, etc. that you use to
open it |
The part of a door, drawer, window, etc. That you use to
open it |
用于打开它的门,抽屉,窗户等部分 |
Yòng yú dǎkāi tā de mén, chōutì,
chuānghù děng bùfèn |
La partie d'une porte, d'un
tiroir, d'une fenêtre, etc. que vous utilisez pour l'ouvrir |
あなたがそれを開くのに使うドア、引き出し、窓などの部分 |
あなた が それ お ひらく の に つかう ドア 、 ひきだし 、まど など の ぶぶん |
anata ga sore o hiraku no ni tsukau doa , hikidashi , madonado no bubun |
2 |
把手;拉手 |
bǎshǒu; lāshǒu |
把手,拉手 |
bǎshǒu, lāshǒu |
Poignée |
ハンドル |
ハンドル |
handoru |
3 |
She turned the
handle and opened the door. |
She turned the handle and opened the door. |
她转动手柄,打开门。 |
tā zhuǎndòng shǒubǐng,
dǎkāi mén. |
Elle tourna la poignée et
ouvrit la porte. |
彼女 は ハンドル を 回して ドア を 開けた 。 |
かのじょ わ ハンドル お まわして ドア お あけた 。 |
kanojo wa handoru o mawashite doa o aketa . |
4 |
她转动把手,打开了门 |
Tā zhuǎndòng bǎshǒu,
dǎkāile mén |
她转动把手,打开了门 |
Tā zhuǎndòng bǎshǒu,
dǎkāile mén |
Elle a tourné la poignée et a
ouvert la porte |
彼女 は ハンドル を 回して ドア を 開けた |
かのじょ わ ハンドル お まわして ドア お あけた |
kanojo wa handoru o mawashite doa o aketa |
5 |
of cup/bag/tool。 |
of cup/bag/tool. |
杯/袋/工具。 |
bēi/dài/gōngjù. |
De tasse / sac / outil. |
カップ / バッグ / ツール の 。 |
カップ / バッグ / ツール の 。 |
kappu / baggu / tsūru no . |
6 |
杯子;包;工具 |
Bēizi; bāo; gōngjù |
杯子;包;工具 |
Bēizi; bāo; gōngjù |
Tasse, sac, outil |
カップ ; バッグ ; ツール |
カップ ; バッグ ; ツール |
kappu ; baggu ; tsūru |
7 |
杯/袋/工具 |
bēi/dài/gōngjù |
杯/袋/工具 |
bēi/dài/gōngjù |
Tasse / sac / outil |
カップ / バッグ / ツール |
カップ / バッグ / ツール |
kappu / baggu / tsūru |
8 |
the part of an
object, such as a cup, a bag, or a tool that you use to hold it, or carry it 柄;把;提梁;把手 |
the part of an object, such as a cup, a bag, or a tool
that you use to hold it, or carry it bǐng; bǎ; tíliáng;
bǎshǒu |
物体的一部分,如杯子,袋子,或用来握住它的工具,或带柄;把;提梁;把手 |
wùtǐ de yībùfèn, rú bēizi, dàizi, huò yòng
lái wò zhù tā de gōngjù, huò dài bǐng; bǎ; tíliáng;
bǎshǒu |
La partie d'un objet, telle
qu'une tasse, un sac ou un outil que vous utilisez pour la tenir ou la
transporter; |
あなた が それ を 保持 する ため に 使用 する か 、または ハンドル を 運ぶ 、 カップ 、 バッグ 、 または工具 など の 物体 の 部分 。 |
あなた が それ お ほじ する ため に しよう する か 、 または ハンドル お はこぶ 、 カップ 、 バッグ 、 または こうぐ など の ぶったい の ぶぶん 。 |
anata ga sore o hoji suru tame ni shiyō suru ka , matahahandoru o hakobu , kappu , baggu , mataha kōgu nado nobuttai no bubun . |
9 |
the handle of a
knife |
the handle of a knife |
刀柄 |
dāo bǐng |
Le manche d'un couteau |
ナイフ の ハンドル |
ナイフ の ハンドル |
naifu no handoru |
10 |
力柄 |
lì bǐng |
力柄 |
lì bǐng |
Poignée de force |
ハンドル を 強制 する |
ハンドル お きょうせい する |
handoru o kyōsei suru |
11 |
a broom
handle |
a broom handle |
扫帚柄 |
sàozhǒu bǐng |
un manche à balai |
箒 ハンドル |
ほうき ハンドル |
hōki handoru |
12 |
扫帚把 |
sàozhǒu bǎ |
扫帚把 |
sàozhǒu bǎ |
Manche à balai |
箒 |
ほうき |
hōki |
13 |
picture bag |
picture bag |
图片袋 |
túpiàn dài |
Sac photo |
ピクチャーバッグ |
ぴくちゃあばっぐ |
pikuchābaggu |
14 |
cup |
cup |
杯子 |
bēizi |
Coupe |
カップ |
カップ |
kappu |
15 |
cutlery |
cutlery |
刀具 |
dāojù |
Coutellerie |
カトラリー |
カトラリー |
katorarī |
16 |
scissors |
scissors |
剪刀 |
jiǎndāo |
Ciseaux |
はさみ |
はさみ |
hasami |
17 |
scythe |
scythe |
镰 |
lián |
Faux |
サイケ |
さいけ |
saike |
18 |
see also love
handles |
see also love handles |
另见爱情手柄 |
lìng jiàn àiqíng shǒubǐng |
Voir aussi les poignées d'amour |
愛 の ハンドル も 見てください |
あい の ハンドル も みてください |
ai no handoru mo mitekudasai |
19 |
handled 有…柄 |
handled yǒu…bǐng |
处理有...柄 |
chǔlǐ yǒu... Bǐng |
Poignée |
ハンドル |
ハンドル |
handoru |
20 |
(in adjectives 构成形容词) |
(in adjectives gòuchéng xíngróngcí) |
(在形容词构成形容词) |
(zài xíngróngcí gòuchéng xíngróngcí) |
(en adjectifs constitue un
adjectif) |
( 形容詞 で は 形容詞 を 構成 する ) |
( けいようし で わ けいようし お こうせい する ) |
( keiyōshi de wa keiyōshi o kōsei suru ) |
21 |
having the number
or type of handle mentioned |
having the number or type of handle mentioned |
具有提到的手柄的数量或类型 |
jùyǒu tí dào de shǒubǐng de shùliàng huò
lèixíng |
Avoir le numéro ou le type de
poignée mentionné |
言及 された ハンドル の 数 または タイプ を 有する こと |
げんきゅう された ハンドル の かず または タイプ お ゆうする こと |
genkyū sareta handoru no kazu mataha taipu o yūsuru koto |
22 |
有…个柄的;有… 柄的 |
yǒu…gè bǐng de; yǒu… bǐng de |
有...个柄的;有...柄的 |
yǒu... Gè bǐng de; yǒu... Bǐng de |
Avoir une poignée |
ハンドル を 持って |
ハンドル お もって |
handoru o motte |
23 |
a long handled spoon |
a long handled spoon |
一把长柄汤匙 |
yī bǎ cháng bǐng tāngchí |
une cuillère à long manche |
長い 扱い の スプーン |
ながい あつかい の スプーン |
nagai atsukai no supūn |
24 |
一把长柄匙 |
yī bǎ cháng bǐng shi |
一把长柄匙 |
yī bǎ cháng bǐng shi |
un long manche |
長い ハンドル |
ながい ハンドル |
nagai handoru |
25 |
一把长柄汤匙 |
yī bǎ cháng bǐng tāngchí |
一把长柄汤匙 |
yī bǎ cháng bǐng tāngchí |
une cuillère à long manche |
長い ハンドル スプーン |
ながい ハンドル スプーン |
nagai handoru supūn |
26 |
get/have a handle on
sb/sth (informal) to understand or know about sb/sth, especially so that you can
deal with it or them later |
get/have a handle on sb/sth (informal) to understand or
know about sb/sth, especially so that you can deal with it or them later |
得到/掌握sb
/
sth(非正式)来理解或了解sb
/
sth,尤其是为了让你可以在以后处理它 |
dédào/zhǎngwò sb/ sth(fēi zhèngshì) lái
lǐjiě huò liǎojiě sb/ sth, yóuqí shì wèile ràng nǐ
kěyǐ zài yǐhòu chǔlǐ tā |
Obtenir / avoir un handle sur sb
/ sth (informel) pour comprendre ou savoir sur sb / sth, en particulier pour
que vous puissiez y faire face plus tard ou |
sb / sth ( 非公式 ) を 扱い 、 sb / sth について 理解 したり 知っ たり する こと が できます 。 特に 後で それを 扱う こと が できます 。 |
sb / sth ( ひこうしき ) お あつかい 、 sb / sth についてりかい し たり しっ たり する こと が できます 。 とくにあとで それ お あつかう こと が できます 。 |
sb / sth ( hikōshiki ) o atsukai , sb / sth nitsuite rikai shitari shit tari suru koto ga dekimasu . tokuni atode sore oatsukau koto ga dekimasu . |
27 |
弄懂;理解;搞明白 |
nòng dǒng; lǐjiě; gǎo míngbái |
弄懂;理解;搞明白 |
nòng dǒng; lǐjiě; gǎo míngbái |
Comprendre, comprendre,
comprendre |
理解 する ; 理解 する ; 理解 する |
りかい する ; りかい する ; りかい する |
rikai suru ; rikai suru ; rikai suru |
28 |
I
can’t get a handle.on these sales figures |
I can’t get a handle.On these sales figures |
我无法掌握这些销售数据 |
wǒ wúfǎ zhǎngwò zhèxiē xiāoshòu
shùjù |
Je ne peux pas avoir un
handle.on sur ces chiffres de vente |
私 は ハンドル を 手 に 入れる こと は できません 。 |
わたし わ ハンドル お て に いれる こと わ できません 。 |
watashi wa handoru o te ni ireru koto wa dekimasen . |
29 |
義搞不懂这些销售数字。 |
yì gǎo bù dǒng zhèxiē xiāoshòu shùzì. |
义搞不懂这些销售数字。 |
yì gǎo bù dǒng zhèxiē xiāoshòu shùzì. |
Je ne comprends pas ces
chiffres de vente. |
私 は これら の 売上高 を 理解 していません 。 |
わたし わ これら の うりあげだか お りかい していません。 |
watashi wa korera no uriagedaka o rikai shiteimasen . |
30 |
我无法掌握这些销售数据 |
Wǒ wúfǎ zhǎngwò zhèxiē xiāoshòu
shùjù |
我无法掌握这些销售数据 |
Wǒ wúfǎ zhǎngwò zhèxiē xiāoshòu
shùjù |
Je ne peux pas maîtriser ces
données de vente |
私 は これら の 販売 データ を 習得 できません |
わたし わ これら の はんばい データ お しゅうとく できません |
watashi wa korera no hanbai dēta o shūtoku dekimasen |
31 |
give sb a handle (on
sth)(informal) to give sb enough facts or knowledge for
them to be able to deal with sth |
give sb a handle (on sth)(informal) to give sb enough
facts or knowledge for them to be able to deal with sth |
给某人一个句柄(某事)(非正式的)给予他们足够的事实或知识,使他们能够处理...... |
gěi mǒu rén yīgè jùbǐng (mǒu
shì)(fēi zhèngshì de) jǐyǔ tāmen zúgòu de shìshí huò
zhīshì, shǐ tāmen nénggòu chǔlǐ...... |
Donnez à sb un descripteur (sur
sth) (informel) pour donner à sb suffisamment de faits ou de connaissances
pour pouvoir traiter avec sth |
sb に sth に 対処 する ため に 十分な 事実 や 知識 を与える ため に sb に ハンドル を 与える ( 非公式 ) |
sb に sth に たいしょ する ため に じゅうぶんな じじつ やちしき お あたえる ため に sb に ハンドル お あたえる (ひこうしき ) |
sb ni sth ni taisho suru tame ni jūbunna jijitsu ya chishiki oataeru tame ni sb ni handoru o ataeru ( hikōshiki ) |
32 |
(使)弄懂,理解,明白 |
(shǐ) nòng dǒng, lǐjiě, míngbái |
(使)弄懂,理解,明白 |
(Shǐ) nòng dǒng, lǐjiě, míngbái |
Comprendre, comprendre,
comprendre |
理解 する 、 理解 する 、 理解 する |
りかい する 、 りかい する 、 りかい する |
rikai suru , rikai suru , rikai suru |
33 |
一more at fly . |
yī more at fly. |
一飞多了。 |
yī fēi duōle. |
un plus à la volée. |
飛行機 で もっと 。 |
ひこうき で もっと 。 |
hikōki de motto . |
34 |
handles柄;把手 |
Handles bǐng; bǎshǒu |
处理柄,把手 |
Chǔlǐ bǐng, bǎshǒu |
Poignée de poignée |
ハンドル ハンドル |
ハンドル ハンドル |
handoru handoru |
35 |
buttons 按钮 |
buttons ànniǔ |
按钮按钮 |
ànniǔ ànniǔ |
Bouton boutons |
ボタン ボタン |
ボタン ボタン |
botan botan |
36 |
handle bar (also handle-bars) a metal bar, with a handle at
each end, that you use for steering a bicycle or motorcycle |
handle bar (also handle-bars) a metal bar, with a handle
at each end, that you use for steering a bicycle or motorcycle |
把手杆(也是把手杆)一个金属杆,每端有一个把手,用于转向自行车或摩托车 |
bǎshǒu gān (yěshì bǎshǒu
gān) yīgè jīnshǔ gān, měi duān yǒu
yīgè bǎshǒu, yòng yú zhuǎnxiàng zìxíngchē huò
mótuō chē |
Barre de maintien (également
guidon) une barre de métal, avec une poignée à chaque extrémité, que vous
utilisez pour diriger un vélo ou une moto |
ハンドル バー ( ハンドル バー も あります ) 両端 にハンドル が あり 、 自転車 や オートバイ のステアリング に 使用 する 金属製 の バー |
ハンドル バー ( ハンドル バー も あります ) りょうたんに ハンドル が あり 、 じてんしゃ や オートバイ の ステアリング に しよう する きんぞくせい の バー |
handoru bā ( handoru bā mo arimasu ) ryōtan ni handoruga ari , jitensha ya ōtobai no sutearingu ni shiyō surukinzokusei no bā |
37 |
(自行车或摩托车的)
把手 |
(zìxíngchē huò mótuō chē de)
bǎshǒu |
(自行车或摩托车的)把手 |
(zìxíngchē huò mótuō chē de)
bǎshǒu |
Poignée (vélo ou moto) |
ハンドル ( バイク または オートバイ ) |
ハンドル ( バイク または オートバイ ) |
handoru ( baiku mataha ōtobai ) |
38 |
to hold onto the
handlebars |
to hold onto the handlebars |
抓住车把 |
zhuā zhù chē bǎ |
Tenir sur le guidon |
ハンドル バー を つかむ |
ハンドル バー お つかむ |
handoru bā o tsukamu |
39 |
抓住把幸 |
zhuā zhù bǎ xìng |
抓住把幸 |
zhuā zhù bǎ xìng |
Saisir la chance |
運 を つかむ |
うん お つかむ |
un o tsukamu |
40 |
picture bicycle |
picture bicycle |
图片自行车 |
túpiàn zìxíngchē |
Image vélo |
絵 自転車 |
え じてんしゃ |
e jitensha |
41 |
see also drop
handlesbars |
see also drop handlesbars |
另见dropbarbars |
lìng jiàn dropbarbars |
Voir aussi drop handlesbars |
参照 : ドロップハンドルバー |
さんしょう : どろっぷはんどるばあ |
sanshō : doroppuhandorubā |
42 |
handlebar moustache a moustache that is curved upwards at each end |
handlebar moustache a moustache that is curved upwards at
each end |
车把小胡子一个小胡子,两端向上弯曲 |
chē bǎ xiǎo húzi yīgè xiǎo húzi,
liǎng duān xiàngshàng wānqū |
Moustache au guidon une
moustache qui est courbée vers le haut à chaque extrémité |
ハンドル バー の 口ひげ は 、 各 端 が 上向き に 湾曲している 口ひげ |
ハンドル バー の くちひげ わ 、 かく はじ が うわむき にわんきょく している くちひげ |
handoru bā no kuchihige wa , kaku haji ga uwamuki niwankyoku shiteiru kuchihige |
43 |
翘八字胡 |
qiào bāzì hú |
翘八字胡 |
qiào bāzì hú |
翘
八字胡 |
翘 八 文 胡 |
翘 はち ぶん えびす |
翘 hachi bun ebisu |
44 |
handler (especially in
compounds |
handler (especially in compounds |
处理程序(尤其是化合物 |
chǔlǐ chéngxù (yóuqí shì huàhéwù |
Handler (en particulier dans les
composés |
ハンドラ ( 特に 化合物 |
ハンドラ ( とくに かごうぶつ |
handora ( tokuni kagōbutsu |
45 |
尤用于构成复合词) |
yóu yòng yú gòuchéng fùhécí) |
尤用于构成复合词) |
yóu yòng yú gòuchéng fùhécí) |
Surtout utilisé pour former des
mots composés) |
特に 複合語 を 形成 する ため に 使用 される ) |
とくに ふくごうご お けいせい する ため に しよう される) |
tokuni fukugōgo o keisei suru tame ni shiyō sareru ) |
46 |
a person who
trains and controls animals,especially dogs |
a person who trains and controls animals,especially dogs |
训练和控制动物的人,特别是狗 |
xùnliàn hé kòngzhì dòngwù de rén, tèbié shì gǒu |
une personne qui forme et
contrôle les animaux, en particulier les chiens |
動物 、 特に 犬 を 訓練 し コントロール する 人 |
どうぶつ 、 とくに いぬ お くんれん し コントロール するひと |
dōbutsu , tokuni inu o kunren shi kontorōru suru hito |
47 |
驯兽员;(尤指)训犬员 |
xún shòu yuán;(yóu zhǐ) xùn quǎn yuán |
驯兽员;(尤指)训犬员 |
xún shòu yuán;(yóu zhǐ) xùn quǎn yuán |
Formateur (surtout)
maître-chien |
トレーナー ;( 特に ) 犬 の ハンドラー |
トレーナー ;( とくに ) いぬ の はんどらあ |
torēnā ;( tokuni ) inu no handorā |
48 |
训练和控制动物的人,特别是狗 |
xùnliàn hé kòngzhì dòngwù de rén, tèbié shì gǒu |
训练和控制动物的人,特别是狗 |
xùnliàn hé kòngzhì dòngwù de rén, tèbié shì gǒu |
une personne qui forme et
contrôle les animaux, en particulier les chiens |
動物 、 特に 犬 を 訓練 し コントロール する 人 |
どうぶつ 、 とくに いぬ お くんれん し コントロール するひと |
dōbutsu , tokuni inu o kunren shi kontorōru suru hito |
49 |
a person who
carries or touches sth as part of their job |
a person who carries or touches sth as part of their
job |
作为工作的一部分而携带或接触某人的人 |
zuòwéi gōngzuò de yībùfèn ér xiédài huò
jiēchù mǒu rén de rén |
une personne qui porte ou
touche sth dans le cadre de son travail |
仕事 の 一環 として sth を 運ぶ か 触れる 人 |
しごと の いっかん として sth お はこぶ か ふれる ひと |
shigoto no ikkan toshite sth o hakobu ka fureru hito |
50 |
搬运工;操作者 |
bānyùn gōng; cāozuò zhě |
搬运工;操作者 |
bānyùn gōng; cāozuò zhě |
Porter |
ポーター |
ポーター |
pōtā |
51 |
airport baggage
handlers |
airport baggage handlers |
机场行李搬运工 |
jīchǎng xínglǐ bānyùn gōng |
Les bagagistes de l'aéroport |
空港 荷物 ハンドラー |
くうこう にもつ はんどらあ |
kūkō nimotsu handorā |
52 |
机场行奉员 |
jīchǎng xíng fèng yuán |
机场行奉员 |
jīchǎng xíng fèng yuán |
Commis d'aéroport |
空港 係員 |
くうこう かかりいん |
kūkō kakarīn |
53 |
food handlers |
food handlers |
食品处理人员 |
shípǐn chǔlǐ rényuán |
Manutentionnaires |
フードハンドラー |
ふうどはんどらあ |
fūdohandorā |
54 |
食品处理者 |
shípǐn chǔlǐ zhě |
食品处理者 |
shípǐn chǔlǐ zhě |
Manutentionnaire |
フードハンドラー |
ふうどはんどらあ |
fūdohandorā |
55 |
a person who
organizes sth or advises sb |
a person who organizes sth or advises sb |
组织某人或建议某人的人 |
zǔzhī mǒu rén huò jiànyì mǒu rén de
rén |
une personne qui organise ou
conseille sb |
sth を 組織 する 人 、 または sb を 助言 する 人 |
sth お そしき する ひと 、 または sb お じょげん する ひと |
sth o soshiki suru hito , mataha sb o jogen suru hito |
56 |
组织者;顾问 |
zǔzhī zhě; gùwèn |
组织者;顾问 |
zǔzhī zhě; gùwèn |
Organisateur |
主催者 |
しゅさいしゃ |
shusaisha |
57 |
组织某人或建议某人的人 |
zǔzhī mǒu rén huò jiànyì mǒu rén de
rén |
组织某人或建议某人的人 |
zǔzhī mǒu rén huò jiànyì mǒu rén de
rén |
une personne qui organise
quelqu'un ou suggère quelqu'un |
誰 か を 編成 し たり 、 誰 か を 提案 した 人 |
だれ か お へんせい し たり 、 だれ か お ていあん した ひと |
dare ka o hensei shi tari , dare ka o teian shita hito |
58 |
the President’s
campaign handlers |
the President’s campaign handlers |
总统的竞选处理人员 |
zǒngtǒng de jìngxuǎn chǔlǐ
rényuán |
Les gestionnaires de campagne du
président |
大統領 の キャンペーンハンドラー |
だいとうりょう の きゃんぺえんはんどらあ |
daitōryō no kyanpēnhandorā |
59 |
总统的竞选智囊 |
zǒngtǒng de jìngxuǎn zhìnáng |
总统的竞选智囊 |
zǒngtǒng de jìngxuǎn zhìnáng |
Think tank de campagne
présidentielle |
大統領 選挙 シンクタンク |
だいとうりょう せんきょ シンクタンク |
daitōryō senkyo shinkutanku |
60 |
handling the way that sb deals with or treats a situation, a person, an
animal, etc. |
handling the way that sb deals with or treats a
situation, a person, an animal, etc. |
处理某人处理或处理情况,人,动物等的方式 |
chǔlǐ mǒu rén chǔlǐ huò
chǔlǐ qíngkuàng, rén, dòngwù děng de fāngshì |
Manipuler la manière dont sb
traite ou traite une situation, une personne, un animal, etc. |
sb が 状況 、 人 、 動物 など を 扱う 方法 を 扱う |
sb が じょうきょう 、 ひと 、 どうぶつ など お あつかうほうほう お あつかう |
sb ga jōkyō , hito , dōbutsu nado o atsukau hōhō o atsukau |
61 |
(形势、人、动物等的)处理,对付,对待 |
(Xíngshì, rén, dòngwù děng de) chǔlǐ,
duìfù, duìdài |
(形势,人,动物等的)处理,对付,对待 |
(xíngshì, rén, dòngwù děng de) chǔlǐ,
duìfù, duìdài |
(situation, personnes, animaux,
etc.) manipulant, traitant, traitant |
( 状況 、 人 、 動物 など ) 取り扱い 、 取り扱い 、治療 |
( じょうきょう 、 ひと 、 どうぶつ など ) とりあつかい、 とりあつかい 、 ちりょう |
( jōkyō , hito , dōbutsu nado ) toriatsukai , toriatsukai ,chiryō |
62 |
处理某人处理或处理情况,人,动物等的方式 |
chǔlǐ mǒu rén chǔlǐ huò
chǔlǐ qíngkuàng, rén, dòngwù děng de fāngshì |
处理某人处理或处理情况,人,动物等的方式 |
chǔlǐ mǒu rén chǔlǐ huò
chǔlǐ qíngkuàng, rén, dòngwù děng de fāngshì |
La manière dont quelqu'un
manipule ou manipule des situations, des personnes, des animaux, etc. |
状況 、 人 、 動物 など を 扱う 方法 |
じょうきょう 、 ひと 、 どうぶつ など お あつかう ほうほう |
jōkyō , hito , dōbutsu nado o atsukau hōhō |
63 |
I was
impressed by his handing of the affair. |
I was impressed by his handing of the affair. |
他对这件事的处理给我留下了深刻的印象。 |
tā duì zhè jiàn shì de chǔlǐ gěi
wǒ liú xiàle shēnkè de yìnxiàng. |
J'ai été impressionné par sa
remise de l'affaire. |
私 は 事件 の 手渡し に 感銘 を 受けました 。 |
わたし わ じけん の てわたし に かんめい お うけました 。 |
watashi wa jiken no tewatashi ni kanmei o ukemashita . |
64 |
他对此事的处理方式我甚感佩服 |
Tā duì cǐ shì de chǔlǐ fāngshì
wǒ shén gǎn pèifú |
他对此事的处理方式我甚感佩服 |
Tā duì cǐ shì de chǔlǐ fāngshì
wǒ shén gǎn pèifú |
Je suis très impressionné par
la façon dont il gère cette affaire. |
私 は 彼 が この 問題 を どの よう に 処理 する か にとても 感心 しています 。 |
わたし わ かれ が この もんだい お どの よう に しょり する か に とても かんしん しています 。 |
watashi wa kare ga kono mondai o dono yō ni shori suru kani totemo kanshin shiteimasu . |
65 |
This horse needs
firm handling |
This horse needs firm handling |
这匹马需要坚定的处理 |
zhè pǐ mǎ xūyào jiāndìng de
chǔlǐ |
Ce cheval a besoin d'une
manipulation ferme |
この 馬 は 、 |
この うま わ 、 |
kono uma wa , |
66 |
这匹马需要严加训练 |
zhè pǐ mǎ xūyào yán jiā xùnliàn |
这匹马需要严加训练 |
zhè pǐ mǎ xūyào yán jiā xùnliàn |
Ce cheval doit être formé |
この 馬 は 訓練 される 必要 が あります |
この うま わ くんれん される ひつよう が あります |
kono uma wa kunren sareru hitsuyō ga arimasu |
67 |
the action of
organizing or controlling sth |
the action of organizing or controlling sth |
组织或控制某事的行动 |
zǔzhī huò kòngzhì mǒu shì de xíngdòng |
L'action d'organiser ou de
contrôler sth |
sth を 編成 または 制御 する 動作 |
sth お へんせい または せいぎょ する どうさ |
sth o hensei mataha seigyo suru dōsa |
68 |
组织;控制;管理 |
zǔzhī; kòngzhì; guǎnlǐ |
组织;控制;管理 |
zǔzhī; kòngzhì; guǎnlǐ |
Organisation, contrôle, gestion |
組織 、 管理 、 管理 |
そしき 、 かんり 、 かんり |
soshiki , kanri , kanri |
69 |
组织或控制某事的行动 |
zǔzhī huò kòngzhì mǒu shì de xíngdòng |
组织或控制某事的行动 |
zǔzhī huò kòngzhì mǒu shì de xíngdòng |
Action pour organiser ou
contrôler quelque chose |
何 か を 整理 し たり 制御 し たり する 行動 |
なに か お せいり し たり せいぎょ し たり する こうどう |
nani ka o seiri shi tari seigyo shi tari suru kōdō |
70 |
data handling on
computer |
data handling on computer |
计算机上的数据处理 |
jìsuànjī shàng de shùjù chǔlǐ |
Traitement des données sur
ordinateur |
コンピュータ で の データ 処理 |
コンピュータ で の データ しょり |
konpyūta de no dēta shori |
71 |
计算机的数据处理 |
jìsuànjī de shùjù chǔlǐ |
计算机的数据处理 |
jìsuànjī de shùjù chǔlǐ |
Traitement informatique |
コンピュータ データ 処理 |
コンピュータ データ しょり |
konpyūta dēta shori |
72 |
the action of
touching, feeling or holding sth with your hands |
the action of touching, feeling or holding sth with your
hands |
用手触摸,感觉或握住的动作 |
yòng shǒu chùmō, gǎnjué huò wò zhù de
dòngzuò |
La valeur de l'action touchant,
se sentant ou tenant sth avec vos mains |
あなた の 手 で 触っ たり 、 感じ たり 、 握っ たり するアクション値 |
あなた の て で さわっ たり 、 かんじ たり 、 にぎっ たりする あくしょんち |
anata no te de sawat tari , kanji tari , nigit tari suruakushonchi |
73 |
(手的)触摸,摸感觉,握,拿 |
(shǒu de) chùmō, mō gǎnjué, wò, ná |
(手的)触摸,摸感觉,握,拿 |
(shǒu de) chùmō, mō gǎnjué, wò, ná |
(main) toucher, toucher
toucher, tenir, prendre |
( 手 ) タッチ 、 触感 、 ホールド 、 テイク |
( て ) タッチ 、 しょっかん 、 ホールド 、 ていく |
( te ) tacchi , shokkan , hōrudo , teiku |
74 |
toys that can
stand up to rough handling |
toys that can stand up to rough handling |
可以经受粗暴操作的玩具 |
kěyǐjīngshòu cūbào cāozuò de
wánjù |
Jouets pouvant résister à une
manipulation brutale |
乱暴な 扱い に 耐えられる おもちゃ |
らんぼうな あつかい に たえられる おもちゃ |
ranbōna atsukai ni taerareru omocha |
75 |
经得起摔打的玩具 |
jīng dé qǐ shuāida de wánjù |
经得起摔打的玩具 |
jīng dé qǐ shuāida de wánjù |
un jouet résistant aux coups |
殴打 に 耐える こと が できる おもちゃ |
おうだ に たえる こと が できる おもちゃ |
ōda ni taeru koto ga dekiru omocha |
76 |
the cost of
dealing with an order,delivering
goods,booking
tickets, etc. |
the cost of dealing with an order,delivering
goods,booking tickets, etc. |
处理订单,交付货物,预订机票等的费用 |
chǔlǐ dìngdān, jiāofù huòwù, yùdìng
jīpiào děng de fèiyòng |
Le coût de traitement d'une
commande, la livraison de marchandises, la réservation de billets, etc. |
注文 の 処理 、 商品 の 配送 、 チケット の 予約 など の費用 |
ちゅうもん の しょり 、 しょうひん の はいそう 、 チケット の よやく など の ひよう |
chūmon no shori , shōhin no haisō , chiketto no yoyakunado no hiyō |
77 |
(订货、送货、订票等的) 费用,手续费 |
(Dìnghuò, sòng huò, dìng piào děng de) fèiyòng,
shǒuxù fèi |
(订货,送货,订票等的)费用,手续费 |
(dìnghuò, sòng huò, dìng piào děng de) fèiyòng,
shǒuxù fèi |
(commande, livraison,
réservation, etc.) frais, frais de traitement |
( 発注 、 配達 、 予約 など ) 手数料 、 手数料 |
( はっちゅう 、 はいたつ 、 よやく など ) てすうりょう、 てすうりょう |
( hacchū , haitatsu , yoyaku nado ) tesūryō , tesūryō |
78 |
a small. handling
charge |
a small. Handling charge |
一个小的。手续费 |
yīgè xiǎo de. Shǒuxù fèi |
une petite charge de manutention |
小さな 手数料 |
ちいさな てすうりょう |
chīsana tesūryō |
79 |
少许的手续费 |
shǎoxǔ de shǒuxù fèi |
少许的手续费 |
shǎoxǔ de shǒuxù fèi |
un petit supplément |
少額 の 手数料 |
しょうがく の てすうりょう |
shōgaku no tesūryō |
80 |
the way in which a
vehicle can be controlled by the driver |
the way in which a vehicle can be controlled by the
driver |
驾驶员可以控制车辆的方式 |
jiàshǐ yuán kěyǐ kòngzhì chēliàng de
fāngshì |
La façon dont un véhicule peut
être contrôlé par le conducteur |
運転手 が 車両 を 制御 できる 方法 |
うんてんしゅ が しゃりょう お せいぎょ できる ほうほう |
untenshu ga sharyō o seigyo dekiru hōhō |
81 |
(车辆的)驾驶,操纵 |
(chēliàng de) jiàshǐ, cāozòng |
(车辆的)驾驶,操纵 |
(chēliàng de) jiàshǐ, cāozòng |
Conduite (direction) |
運転 ( ステアリング ) |
うんてん ( ステアリング ) |
unten ( sutearingu ) |
82 |
a car designed for
easy handling |
a car designed for easy handling |
一辆易于操作的汽车 |
yī liàng yìyú cāozuò de qìchē |
une voiture conçue pour une
manipulation facile |
取り扱い が 簡単な 車 |
とりあつかい が かんたんな くるま |
toriatsukai ga kantanna kuruma |
83 |
为驾驶简便而设计的汽车 |
wèi jiàshǐ jiǎnbiàn ér shèjì de qìchē |
为驾驶简便而设计的汽车 |
wèi jiàshǐ jiǎnbiàn ér shèjì de qìchē |
une voiture conçue pour une
conduite facile |
簡単 に 運転 できる よう に 設計 された 車 |
かんたん に うんてん できる よう に せっけい された くるま |
kantan ni unten dekiru yō ni sekkei sareta kuruma |
84 |
一辆易于操作的汽车 |
yī liàng
yìyú cāozuò de qìchē |
一辆易于操作的汽车 |
yī liàng
yìyú cāozuò de qìchē |
Une voiture facile à utiliser |
操作 し やすい 車 |
そうさ し やすい くるま |
sōsa shi yasui kuruma |
85 |
carriage |
carriage |
运输 |
yùnshū |
Voiture |
車 |
くるま |
kuruma |
86 |
hand luggage(also hand baggage,carry on
baggage, small bags that you can keep with you on
an aircraft |
hand
luggage(also hand baggage,carry on baggage, small bags that you can keep with
you on an aircraft |
手提行李(也是手提行李,随身携带的行李,小包,你可以随身携带在飞机上) |
shǒutí
háng lǐ (yěshì shǒutí háng lǐ, suíshēn xiédài de
xínglǐ, xiǎobāo, nǐ kěyǐ suíshēn xiédài
zài fēijī shàng) |
Bagage à main (y compris les
bagages à main, bagages à main, petits sacs que vous pouvez garder avec vous
dans un avion |
手荷物 ( ハンド 手荷物 、 手荷物 、 手荷物 を持ち歩いて 航空機 に 入れておく こと が できる 小さな袋 |
てにもつ ( ハンド てにもつ 、 てにもつ 、 てにもつ お もちあるいて こうくうき に いれておく こと が できる ちいさな ふくろ |
tenimotsu ( hando tenimotsu , tenimotsu , tenimotsu omochiaruite kōkūki ni ireteoku koto ga dekiru chīsana fukuro |
87 |
手提行李(可随身带到飞机上) |
shǒutí
háng lǐ (kě suíshēn dài dào fēijī shàng) |
手提行李(可随身带到飞机上) |
shǒutí
háng lǐ (kě suíshēn dài dào fēijī shàng) |
Bagage à main (peut être amené
dans l'avion avec vous) |
手荷物 ( あなた と 一緒 に 飛行機 に 持ち込む こと ができます ) |
てにもつ ( あなた と いっしょ に ひこうき に もちこむ こと が できます ) |
tenimotsu ( anata to issho ni hikōki ni mochikomu koto gadekimasu ) |
88 |
hand made made by a person using their
hands rather than by machines |
hand made made
by a person using their hands rather than by machines |
由一个人用手而不是机器制造的手工制作 |
yóu yīgè
rén yòng shǒu ér bùshì jīqì zhìzào de shǒugōng zhìzuò |
Fabriqué à la main par une
personne utilisant ses mains plutôt que par des machines |
機械 で はなく 手 で 人 の 手 による もの |
きかい で はなく て で ひと の て による もの |
kikai de hanaku te de hito no te niyoru mono |
89 |
手工制作的 |
shǒugōng
zhìzuò de |
手工制作的 |
shǒugōng
zhìzuò de |
Fait main |
手作り |
てずくり |
tezukuri |
90 |
compare
machine made |
compare
machine made |
比较机器制造 |
bǐjiào
jīqì zhìzào |
Comparer machine faite |
比較 マシン |
ひかく マシン |
hikaku mashin |
91 |
hand maiden (also hand-maid) a female servant |
hand maiden
(also hand-maid) a female servant |
手女(也是女仆)女仆 |
shǒu
nǚ (yěshìnǚpū) nǚpū |
Hand maiden (également femme de
ménage) une servante |
手 の 乙女 ( 手作り も 可 ) 女性 の しもべ |
て の おとめ ( てずくり も か ) じょせい の しもべ |
te no otome ( tezukuri mo ka ) josei no shimobe |
92 |
女用人; |
nǚ
yòngrén; |
女用人; |
nǚ
yòngrén; |
Femme |
女性 の 人 |
じょせい の ひと |
josei no hito |
93 |
(formal) something that supports and helps
sth else |
(formal)
something that supports and helps sth else |
(正式的)支持和帮助其他的东西 |
(zhèngshì de)
zhīchí hé bāngzhù qítā de dōngxī |
(formel) quelque chose qui
prend en charge et aide à rester |
( 正式な ) sth 以外 の もの を サポート する もの |
( せいしきな ) sth いがい の もの お サポート する もの |
( seishikina ) sth igai no mono o sapōto suru mono |
94 |
根基;基础 |
gēnjī;
jīchǔ |
根基;基础 |
gēnjī;
jīchǔ |
Fondation |
財団 |
ざいだん |
zaidan |
95 |
Mathematics
was once dubbed the handmaiden of the sciences |
Mathematics
was once dubbed the handmaiden of the sciences |
数学曾被称为科学的侍女 |
shùxué céng
bèi chēng wéi kēxué de shì nǚ |
Les mathématiques étaient
autrefois surnommées la servante des sciences |
数学 は かつて 科学 の 手伝い と 呼ばれていた |
すうがく わ かつて かがく の てつだい と よばれていた |
sūgaku wa katsute kagaku no tetsudai to yobareteita |
96 |
数学曾一度被视为各门科学的基础。 |
shùxué céng
yīdù bèi shì wéi gè mén kēxué de jīchǔ. |
数学曾一度被视为各门科学的基础。 |
shùxué céng
yīdù bèi shì wéi gè mén kēxué de jīchǔ. |
Les mathématiques étaient
autrefois considérées comme le fondement de chaque science. |
かつて は 数学 は 各 科学 の 基礎 と みなされていました。 |
かつて わ すうがく わ かく かがく の きそ と みなされていました 。 |
katsute wa sūgaku wa kaku kagaku no kiso tominasareteimashita . |
97 |
hand me down
(cast off) |
Hand me down
(cast off) |
让我失望(抛弃) |
Ràng wǒ
shīwàng (pāoqì) |
Remettez-moi (jeté) |
私 を 手放す ( キャスト・オフ ) |
わたし お てばなす ( きゃすと
おふ ) |
watashi o tebanasu ( kyasuto ofu ) |
98 |
She hated
having to wear her sister's hand-downs |
She hated
having to wear her sister's hand-downs |
她讨厌不得不穿她姐姐的手 |
tā
tǎoyàn bùdé bù chuān tā jiějiě de shǒu |
Elle détestait devoir porter les
mains de sa soeur |
彼女 は 妹 の 手 を 差し伸べなければならない |
かのじょ わ いもうと の て お さしのべなければならない |
kanojo wa imōto no te o sashinobenakerebanaranai |
99 |
她讨厌穿她姐姐穿过的旧衣服 |
tā
tǎoyàn chuān tā jiějiě chuānguò de jiù
yīfú |
她讨厌穿她姐姐穿过的旧衣服 |
tā
tǎoyàn chuān tā jiějiě chuānguò de jiù
yīfú |
Elle déteste porter les vieux
vêtements que sa soeur a traversés. |
彼女 は 姉 が 通った 古い 服 を 身 に 着けている の を嫌う 。 |
かのじょ わ あね が とうった ふるい ふく お み に つけている の お きらう 。 |
kanojo wa ane ga tōtta furui fuku o mi ni tsuketeiru no okirau . |
100 |
han me down
(cast off) |
han me down
(cast off) |
让我失望(抛弃) |
ràng wǒ
shīwàng (pāoqì) |
Han moi baissé |
ハン ・ ダウン ( キャスト・オフ ) |
ハン ・ ダウン ( きゃすと
おふ ) |
han daun ( kyasuto ofu ) |
|
hand me up an item that sb gives to an older member of their family
because they no longer use it or because they have bought sth better to
replace it |
hand me up an
item that sb gives to an older member of their family because they no longer
use it or because they have bought sth better to replace it |
把我给他们家里一位年长成员的物品递给我,因为他们不再使用它,或者因为他们已经买了......更换它 |
bǎ
wǒ gěi tāmen jiālǐ yī wèi nián zhǎng
chéngyuán de wùpǐn dì gěi wǒ, yīnwèi tāmen bù zài
shǐyòng tā, huòzhě yīnwèi tāmen yǐ jīng
mǎile...... Gēnghuàn tā |
Remettez-moi un article que sb
donne à un membre plus âgé de sa famille parce qu'il ne l'utilise plus ou
parce qu'il a acheté mieux pour le remplacer |
彼ら が それ を 使用 しなく なったので 、 または 彼らが それ を 置き換える ため に より 良い sth を買ったので 、 sb が 彼ら の 家族 の 古い メンバー に与える アイテム を 手渡す |
かれら が それ お しよう しなく なったので 、 または かれら が それ お おきかえる ため に より よい sth お かったので 、 sb が かれら の かぞく の ふるい メンバー に あたえる アイテム お てわたす |
karera ga sore o shiyō shinaku nattanode , mataha kareraga sore o okikaeru tame ni yori yoi sth o kattanode , sb gakarera no kazoku no furui menbā ni ataeru aitemu otewatasu |
102 |
(送给年长亲属的)旧东西,替换下的东西 |
(Sòng gěi
nián zhǎng qīnshǔ de) jiù dōngxī, tìhuàn xià de
dōngxī |
(送给年长亲属的)旧东西,替换下的东西 |
(Sòng gěi
nián zhǎng qīnshǔ de) jiù dōngxī, tìhuàn xià de
dōngxī |
Les vieilles choses (pour les
parents plus âgés), les choses remplacées |
古い もの ( 高齢 の 親戚 の もの ) |
ふるい もの ( こうれい の しんせき の もの ) |
furui mono ( kōrei no shinseki no mono ) |
103 |
hand off (especially in rugby尤指橄榄球)an act of preventing an
opponent from tackling you by blocking them with your hand while keeping your
arm straight |
hand off
(especially in rugby yóu zhǐ gǎnlǎnqiú)an act of preventing an
opponent from tackling you by blocking them with your hand while keeping your
arm straight |
交出(特别是在橄榄球尤指橄榄球)防止对手用手阻挡他们同时保持手臂伸直的行为 |
jiāo
chū (tèbié shì zài gǎnlǎnqiú yóu zhǐ gǎnlǎnqiú)
fángzhǐ duìshǒu yòng shǒu zǔdǎng tāmen tóngshí
bǎochí shǒubì shēn zhí de xíngwéi |
Passage (surtout dans le rugby,
en particulier le football): empêcher un adversaire de vous attaquer en le
bloquant avec votre main tout en gardant votre bras tendu |
特に ラグビー 、 特に フットボール で は 、 腕 をまっすぐ に している 間 に 相手 を 手 で 塞いでしまうこと を 防ぐ ため の 行動 を とる |
とくに ラグビー 、 とくに フットボール で わ 、 うで おまっすぐ に している ま に あいて お て で ふさいでしまうこと お ふせぐ ため の こうどう お とる |
tokuni ragubī , tokuni futtobōru de wa , ude o massugu nishiteiru ma ni aite o te de fusaideshimau koto o fusegutame no kōdō o toru |
104 |
伸手阻挡知手 |
shēnshǒu
zǔdǎng zhī shǒu |
伸手阻挡知手 |
shēnshǒu
zǔdǎng zhī shǒu |
Tendre la main et arrêter la
main |
手 を 伸ばして 止める |
て お のばして とめる |
te o nobashite tomeru |
105 |
in american
football |
in american
football |
在美式足球 |
zài
měishì zúqiú |
Au football américain |
アメリカンフットボール で |
アメリカンフットボール で |
amerikanfuttobōru de |
106 |
美式足球 |
měishì
zúqiú |
美式足球 |
měishì
zúqiú |
Football américain |
アメリカンフットボール |
アメリカンフットボール |
amerikanfuttobōru |
107 |
an act of
giving the ball to another player on your team |
an act of
giving the ball to another player on your team |
将球传给球队中的其他球员的行为 |
jiāng qiú
chuán gěi qiú duì zhōng de qítā qiúyuán de xíngwéi |
Un acte de donner le ballon à
un autre joueur de votre équipe |
あなた の チーム の 他 の 選手 に ボール を 与える 行為 |
あなた の チーム の ほか の せんしゅ に ボール お あたえる こうい |
anata no chīmu no hoka no senshu ni bōru o ataeru kōi |
108 |
给球;传球 |
gěi qiú;
chuán qiú |
给球;传球 |
gěi qiú;
chuán qiú |
Donner la balle |
ボール を 与える |
ボール お あたえる |
bōru o ataeru |
109 |
hand out (sometimes disapproving) food, money or clothes that are given to a person who is poor |
hand out
(sometimes disapproving) food, money or clothes that are given to a person
who is poor |
分发(有时不赞成)给予穷人的食物,金钱或衣服 |
fēnfā
(yǒushí bù zànchéng) jǐyǔ qióngrén de shíwù, jīnqián huò
yīfú |
Distribuer (parfois
désapprouver) de la nourriture, de l'argent ou des vêtements qui sont donnés
à une personne pauvre |
貧しい 人 に 与えられる 食べ物 、 お金 、 衣服 を手渡す ( 時には 拒否 する ) |
まずしい ひと に あたえられる たべもの 、 おかね 、 いふく お てわたす ( ときには きょひ する ) |
mazushī hito ni ataerareru tabemono , okane , ifuku otewatasu ( tokiniha kyohi suru ) |
110 |
捐*邊品;救济品 |
juān*biān
pǐn; jiùjì pǐn |
捐*边品;救济品 |
juān*biān
pǐn; jiùjì pǐn |
Donate * side product, produit
de secours |
* 副産物 を 寄付 する ; 救済 製品 |
* ふくさんぶつ お きふ する ; きゅうさい せいひん |
* fukusanbutsu o kifu suru ; kyūsai seihin |
111 |
分发(有时不赞成)给予穷人的食物,金钱或衣服 |
fēnfā
(yǒushí bù zànchéng) jǐyǔ qióngrén de shíwù, jīnqián huò
yīfú |
分发(有时不赞成)给予穷人的食物,金钱或衣服 |
fēnfā
(yǒushí bù zànchéng) jǐyǔ qióngrén de shíwù, jīnqián huò
yīfú |
Distribuer (parfois de la
désapprobation) de la nourriture, de l'argent ou des vêtements aux pauvres |
貧しい 人々 に 食料 、 金銭 、 衣服 を 配布 する (時には 不承認 と なる ) |
まずしい ひとびと に しょくりょう 、 きんせん 、 いふくお はいふ する ( ときには ふしょうにん と なる ) |
mazushī hitobito ni shokuryō , kinsen , ifuku o haifu suru (tokiniha fushōnin to naru ) |
112 |
(often disapproving) money that is given to
a person or an organization by the government, etc., for example to encourage
commercial activity |
(often
disapproving) money that is given to a person or an organization by the
government, etc., For example to encourage commercial activity |
(经常不赞成)由政府等给予个人或组织的钱,例如鼓励商业活动 |
(jīngcháng
bù zànchéng) yóu zhèngfǔ děng jǐyǔ gèrén huò
zǔzhī de qián, lìrú gǔlì shāngyè huódòng |
(souvent désapprouvant)
l'argent qui est donné à une personne ou à une organisation par le
gouvernement, etc., par exemple pour encourager une activité commerciale |
商業 活動 を 促進 する ため に 、 政府 など によって人 や 組織 に 与えられる 金銭 ( しばしば 拒否 ) 。 |
しょうぎょう かつどう お そくしん する ため に 、 せいふ など によって ひと や そしき に あたえられる きんせん( しばしば きょひ ) 。 |
shōgyō katsudō o sokushin suru tame ni , seifu nadoniyotte hito ya soshiki ni ataerareru kinsen ( shibashibakyohi ) . |
113 |
政府舍款(为促金商业活动) |
zhèngfǔ
shě kuǎn (wèi cù jīn shāngyè huódòng) |
政府舍款(为促金商业活动) |
zhèngfǔ
shě kuǎn (wèi cù jīn shāngyè huódòng) |
Dépôts publics (pour les
activités de l'or) |
政府 預金 ( ゴールド ビジネス 活動用 ) |
せいふ よきん ( ゴールド ビジネス かつどうよう ) |
seifu yokin ( gōrudo bijinesu katsudōyō ) |
114 |
a free
document that gives information about an event or a matter of public
interest, or that states the views of a political party, etc |
a free
document that gives information about an event or a matter of public
interest, or that states the views of a political party, etc |
一个免费文件,提供有关事件或公共利益的信息,或陈述政党的意见等 |
yīgè
miǎnfèi wénjiàn, tígōng yǒuguān shìjiàn huò gōnggòng
lìyì de xìnxī, huò chénshù zhèngdǎng de yìjiàn děng |
un document gratuit qui donne
des informations sur un événement ou une question d'intérêt public ou qui
exprime les opinions d'un parti politique, etc. |
事件 や 公益 上 の 問題 に関する 情報 を 提供 する 、あるいは 政党 の 見解 など を 示す 無料 の 文書 |
じけん や こうえき じょう の もんだい にかんする じょうほう お ていきょう する 、 あるいは せいとう の けんかいなど お しめす むりょう の ぶんしょ |
jiken ya kōeki jō no mondai nikansuru jōhō o teikyō suru ,aruiha seitō no kenkai nado o shimesu muryō no bunsho |
115 |
传单 |
chuándān |
传单 |
chuándān |
Flyer |
フライヤー |
ふらいやあ |
furaiyā |
116 |
see also press
release |
see also press
release |
另见新闻稿 |
lìng jiàn
xīnwén gǎo |
Voir aussi communiqué de presse |
プレス リリース も ご覧 ください |
プレス リリース も ごらん ください |
puresu rirīsu mo goran kudasai |
117 |
a document that is
given to students in class and that contains a summary of the lesson, a set
of exercises, etc. |
a
document that is given to students in class and that contains a summary of
the lesson, a set of exercises, etc. |
在课堂上提供给学生的文件,其中包含课程摘要,一组练习等。 |
zài
kètáng shàng tígōng jǐ xuéshēng de wénjiàn, qízhōng
bāohán kèchéng zhāiyào, yī zǔ liànxí děng. |
un document qui est remis
aux élèves en classe et qui contient un résumé de la leçon, une série
d’exercices, etc. |
授業 中 の 生徒 に 与えられ 、 レッスン の 要約 、演習 の セット など を 含む 文書 |
じゅぎょう ちゅう の せいと に あたえられ 、 レッスンの ようやく 、 えんしゅう の セット など お ふくむ ぶんしょ |
jugyō chū no seito ni ataerare , ressun no yōyaku , enshūno setto nado o fukumu bunsho |
118 |
(发给学生的)课堂讲义 |
(Fā
gěi xuéshēng de) kètáng jiǎngyì |
(发给学生的)课堂讲义 |
(Fā
gěi xuéshēng de) kètáng jiǎngyì |
Cours en salle de classe (aux
étudiants) |
クラス ルーム 講義 ( 学生向け ) |
クラス ルーム こうぎ ( がくせいむけ ) |
kurasu rūmu kōgi ( gakuseimuke ) |
119 |
hand over the act of moving power or
responsibility from one person or group to another; the period during which
this is done |
hand over the
act of moving power or responsibility from one person or group to another;
the period during which this is done |
将权力或责任从一个人或一个群体移交给另一个人或团体的行为;完成此任务的时间段 |
jiāng
quánlì huò zérèn cóng yīgè rén huò yīgè qúntǐ yíjiāo
gěi lìng yīgè rén huò tuántǐ de xíngwéi; wánchéng cǐ
rènwù de shíjiān duàn |
Remettre l'acte de déplacer le
pouvoir ou la responsabilité d'une personne ou d'un groupe à un autre, la
période pendant laquelle cela se fait |
権力 や 責任 を 一 人 の 人 や グループ から 他 の 人 に移す 行為 、 これ が 行われる 期間 |
けんりょく や せきにん お いち にん の ひと や グループから た の ひと に うつす こうい 、 これ が おこなわれるきかん |
kenryoku ya sekinin o ichi nin no hito ya gurūpu kara ta nohito ni utsusu kōi , kore ga okonawareru kikan |
120 |
(权力、责任等的)移交,移交期: |
(quánlì,
zérèn děng de) yíjiāo, yíjiāo qī: |
(权力,责任等的)移交,移交期: |
(quánlì,
zérèn děng de) yíjiāo, yíjiāo qī: |
(transfert de pouvoir,
responsabilité, etc.), période de transfert: |
( 電力 、 責任 など の 移転 ) 、 引き継ぎ 期間 : |
( でんりょく 、 せきにん など の いてん ) 、 ひきつぎきかん : |
( denryoku , sekinin nado no iten ) , hikitsugi kikan : |
121 |
the smooth
handover of power from a military to a civilian government |
The smooth
handover of power from a military to a civilian government |
权力从军方顺利移交给文职政府 |
Quánlì
cóngjūn fāng shùnlì yíjiāo gěi wénzhí zhèngfǔ |
Le transfert sans heurt d'un
pouvoir militaire à un gouvernement civil |
軍隊 から 民間 政府 へ の 力 の スムーズな 引き渡し |
ぐんたい から みんかん せいふ え の ちから の すむうずなひきわたし |
guntai kara minkan seifu e no chikara no sumūzunahikiwatashi |
122 |
从军政府到文人政府的权力的顺利移交 |
cóngjūn
zhèngfǔ dào wénrén zhèngfǔ de quánlì de shùnlì yíjiāo |
从军政府到文人政府的权力的顺利移交 |
cóng jūn
zhèngfǔ dào wénrén zhèngfǔ de quánlì de shùnlì yíjiāo |
Transfert en douceur du pouvoir
du gouvernement militaire au gouvernement des littéraires |
軍事 政権 から 識字 政府 へ の 権力 の スムーズな 移転 |
ぐんじ せいけん から しきじ せいふ え の けんりょく の すむうずな いてん |
gunji seiken kara shikiji seifu e no kenryoku no sumūzunaiten |
123 |
the act of
giving a person or thing to sb in authority |
the act of
giving a person or thing to sb in authority |
赋予某人或某物权力的行为 |
fùyǔ
mǒu rén huò mǒu wù quánlì de xíngwéi |
L'acte de donner une personne
ou une chose à sb en autorité |
人 や 物 を 権威 ある 者 に 与える 行為 |
ひと や もの お けに ある もの に あたえる こうい |
hito ya mono o keni aru mono ni ataeru kōi |
124 |
(某人或某物的)交出,
上交 |
(mǒu rén
huò mǒu wù de) jiāo chū, shàng jiāo |
(某人或某物的)交出,上交 |
(mǒu rén
huò mǒu wù de) jiāo chū, shàng jiāo |
Remettre (quelqu'un ou quelque
chose) |
手渡す ( 誰 か 何 か ) |
てわたす ( だれ か なに か ) |
tewatasu ( dare ka nani ka ) |
125 |
the handover
of the hostages |
the handover
of the hostages |
人质移交 |
rénzhì
yíjiāo |
La remise des otages |
人質 の 引き渡し |
ひとじち の ひきわたし |
hitojichi no hikiwatashi |
126 |
人质的交出 |
rénzhì de
jiāo chū |
人质的交出 |
rénzhì de
jiāo chū |
Cession d'otage |
人質 が 降伏 |
ひとじち が ごうぶく |
hitojichi ga gōbuku |
127 |
hand phone used in SE Asia as the word for a mobile
phone, cellphone |
hand phone
used in SE Asia as the word for a mobile phone, cellphone |
在东南亚使用的手电话作为手机,手机的词 |
zài
dōngnányà shǐyòng de shǒu diànhuà zuòwéi shǒujī,
shǒujī de cí |
Téléphone portable utilisé en
Asie du Sud-Est pour désigner un téléphone portable, un téléphone portable |
携帯 電話 、 携帯 電話 の 言葉 として SE アジア で 使用される ハンド 電話 |
けいたい でんわ 、 けいたい でんわ の ことば として せ アジア で しよう される ハンド でんわ |
keitai denwa , keitai denwa no kotoba toshite SE ajia deshiyō sareru hando denwa |
128 |
(东南亚用语)手机,移动电话 |
(dōngnányà
yòngyǔ) shǒujī, yídòng diànhuà |
(东南亚用语)手机,移动电话 |
(dōngnányà
yòngyǔ) shǒujī, yídòng diànhuà |
(Termes de l'Asie du Sud-Est)
téléphone mobile, téléphone mobile |
( 東南アジア の 言葉 ) 携帯 電話 、 携帯 電話 |
( とうななじあ の ことば ) けいたい でんわ 、 けいたいでんわ |
( tōnanajia no kotoba ) keitai denwa , keitai denwa |
129 |
hand picked carefully chosen for a special purpose |
hand picked
carefully chosen for a special purpose |
为特殊目的精心挑选的精选手 |
wèi tèshū
mùdì jīngxīn tiāoxuǎn de jīng xuǎn shǒu |
Cueilli à la main soigneusement
choisi pour un usage spécial |
特殊 目的 の ため に 注意深く 選んだ 手 |
とくしゅ もくてき の ため に ちゅういぶかく えらんだ て |
tokushu mokuteki no tame ni chūibukaku eranda te |
130 |
子细挑选的;精选的 |
zǐ xì
tiao xuǎn de; jīng xuǎn de |
子细挑选的;精选的 |
zǐ xì
tiao xuǎn de; jīng xuǎn de |
Sélectionné à la main,
sélectionné |
手 で 選択 し 、 選択 した |
て で せんたく し 、 せんたく した |
te de sentaku shi , sentaku shita |
131 |
hand print a mark left by the flat part of
someone’s hand on a surface |
hand print a
mark left by the flat part of someone’s hand on a surface |
用手打印某人手的平坦部分留在表面上的标记 |
yòng shǒu
dǎyìn mǒu rénshǒu de píngtǎn bùfèn liú zài biǎomiàn
shàng de biāojì |
Impression manuelle d'une marque
laissée par la partie plate de la main de quelqu'un sur une surface |
表面 上 の 誰か の 手 の 平坦な 部分 によって 残されたマーク を 手 で 印刷 する |
ひょうめん じょう の だれか の て の へいたんな ぶぶん によって のこされた マーク お て で いんさつ する |
hyōmen jō no dareka no te no heitanna bubun niyottenokosareta māku o te de insatsu suru |
132 |
手印 |
shǒuyìn |
手印 |
shǒuyìn |
Empreinte de main |
手書き |
てがき |
tegaki |
133 |
hand
puppet,glove puppet |
hand
puppet,glove puppet |
手偶,手套木偶 |
shǒu
ǒu, shǒutào mù'ǒu |
Marionnette à gant |
手 の 人形 、 手袋 の 人形 |
て の にんぎょう 、 てぶくろ の にんぎょう |
te no ningyō , tebukuro no ningyō |
134 |
hand-rail |
hand-rail |
扶手 |
fúshǒu |
Main-rail |
ハンド レール |
ハンド レール |
hando rēru |
135 |
a long narrow
bar that you can hold onto for support, for example when you are going up or
down stairs |
a long narrow
bar that you can hold onto for support, for example when you are going up or
down stairs |
一个狭长的长条,你可以抓住它来支撑,例如当你上下楼梯时 |
yīgè
xiácháng de cháng tiáo, nǐ kěyǐ zhuā zhù tā lái
zhīchēng, lìrú dāng nǐ shàngxià lóutī shí |
une longue barre étroite que
vous pouvez tenir pour vous soutenir, par exemple lorsque vous montez ou
descendez des escaliers |
階段 を 上っ たり 下っ たり している とき など 、 狭い棒 で サポート する こと が できます |
かいだん お のぼっ たり くだっ たり している とき など 、せまい ぼう で サポート する こと が できます |
kaidan o nobot tari kudat tari shiteiru toki nado , semai bō desapōto suru koto ga dekimasu |
136 |
(楼梯等的)扶手 |
(lóutī
děng de) fúshǒu |
(楼梯等的)扶手 |
(lóutī
děng de) fúshǒu |
Main courante (escaliers, etc.) |
手すり ( 階段 など ) |
てすり ( かいだん など ) |
tesuri ( kaidan nado ) |
137 |
picture
staircase |
picture
staircase |
图片楼梯 |
túpiàn
lóutī |
Escalier photo |
絵 の 階段 |
え の かいだん |
e no kaidan |
138 |
图片楼梯 |
túpiàn
lóutī |
图片楼梯 |
túpiàn
lóutī |
Escalier photo |
絵 の 階段 |
え の かいだん |
e no kaidan |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
handlebar |
924 |
924 |
handling |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|