|
A |
B |
|
|
D |
|
|
|
|
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
|
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
|
grammar school |
887 |
887 |
graduated |
|
|
|
|
|
1 |
〜(in sth) a person who has a
university degree |
〜(In
sth) a person who has a university degree |
〜(某事物)拥有大学学位的人 |
〜(Mǒu
shìwù) yǒngyǒu dàxué xuéwèi de rén |
~ (en sth) une personne ayant
un diplôme universitaire |
〜(in
sth)大学の学位を持つ人 |
〜(in
sth)大学の学位を持つ人 |
〜 ( いん sth ) だいがく の がくい お もつ ひと |
〜 ( in sth ) daigaku no gakui o motsu hito |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
大学毕业生;学士学位获得者 |
dàxué bìyè
shēng; xuéshì xuéwèi huòdé zhě |
大学毕业生;学士学位获得者 |
dàxué bìyè
shēng; xuéshì xuéwèi huòdé zhě |
Diplômé universitaire, lauréat
d'un baccalauréat |
大学卒業、学士号取得者 |
大学 卒業 、 学士号 取得者 |
だいがく そつぎょう 、 がくしごう しゅとくしゃ |
daigaku sotsugyō , gakushigō shutokusha |
4 |
a graduate in history |
a graduate in
history |
历史毕业 |
lìshǐ
bìyè |
un diplômé en histoire |
歴史の卒業生 |
歴史 の 卒業生 |
れきし の そつぎょうせい |
rekishi no sotsugyōsei |
5 |
历史学学士 |
lìshǐ xué
xuéshì |
历史学学士 |
lìshǐ xué
xuéshì |
Baccalauréat en histoire |
歴史学士 |
歴史 学士 |
れきし がくし |
rekishi gakushi |
6 |
a science graduate |
a science
graduate |
科学毕业生 |
kēxué
bìyè shēng |
un diplômé en sciences |
科学卒業生 |
科学 卒業生 |
かがく そつぎょうせい |
kagaku sotsugyōsei |
7 |
理学士 |
lǐxuéshì |
理学士 |
lǐxuéshì |
Baccalauréat en sciences |
学士号 |
学士号 |
がくしごう |
gakushigō |
8 |
a graduate of
Yale /Yale graduate |
a graduate of
Yale/Yale graduate |
毕业于耶鲁/耶鲁大学毕业 |
bìyè yú
yélǔ/yélǔ dàxué bìyè |
diplômé de Yale / Yale |
イェール/イェール卒業生卒業 |
イェール / イェール 卒業生 卒業 |
いええる / いええる そつぎょうせい そつぎょう |
iēru / iēru sotsugyōsei sotsugyō |
9 |
耶鲁大学毕业生 |
yélǔ
dàxué bìyè shēng |
耶鲁大学毕业生 |
yélǔ
dàxué bìyè shēng |
Université de Yale |
イェール大学卒業生 |
イェール 大学 卒業生 |
いええる だいがく そつぎょうせい |
iēru daigaku sotsugyōsei |
10 |
a graduate
student/ course |
a graduate
student/ course |
研究生/课程 |
yánjiūshēng/kèchéng |
un étudiant diplômé / cours |
大学院生/コース |
大学院生 / コース |
だいがくいんせい / コース |
daigakuinsei / kōsu |
11 |
研究生;研究生课程 |
yánjiūshēng;
yánjiūshēng kèchéng |
研究生;研究生课程 |
yánjiūshēng;
yánjiūshēng kèchéng |
Étudiant diplômé |
大学院生 |
大学院生 |
だいがくいんせい |
daigakuinsei |
12 |
研究生/课程 |
yánjiūshēng/kèchéng |
研究生/课程 |
yánjiūshēng/kèchéng |
Diplômé / cours |
大学院/コース |
大学院 / コース |
だいがくいん / コース |
daigakuin / kōsu |
13 |
a person who has completed their school
studies |
a person who
has completed their school studies |
一个完成学业的人 |
yīgè
wánchéng xuéyè de rén |
une personne qui a
terminé ses études |
学校の学習を終えた人 |
学校 の 学習 を 終えた 人 |
がっこう の がくしゅう お おえた ひと |
gakkō no gakushū o oeta hito |
14 |
毕业生 |
bìyè
shēng |
毕业生 |
bìyè
shēng |
Diplômé |
大学院 |
大学院 |
だいがくいん |
daigakuin |
15 |
a high school graduate |
a high school
graduate |
高中毕业 |
gāozhōng
bìyè |
un lycéen |
高卒 |
高卒 |
こうそつ |
kōsotsu |
16 |
中学毕业生 |
zhōngxué
bìyè shēng |
中学毕业生 |
zhōngxué
bìyè shēng |
Diplôme d'études secondaires |
中学校の卒業生 |
中学校 の 卒業生 |
ちゅうがっこう の そつぎょうせい |
chūgakkō no sotsugyōsei |
17 |
note at student〜(in
sth) / 〜(from …)to get a
degree, especially your first degree, from a university or college |
note at
student〜(in sth)/ 〜(from…)to get a degree, especially your
first degree, from a university or college |
学生〜(某事)/〜(来自...)注意从大学或学院获得学位,尤其是你的第一学位 |
xuéshēng〜(mǒu
shì)/〜(láizì...) Zhùyì cóng dàxué huò xuéyuàn huòdé xuéwèi, yóuqí shì
nǐ de dì yī xuéwèi |
Note à l'étudiant ~ (en
sth) / ~ (à partir de ...) pour obtenir un diplôme, en particulier votre
premier diplôme, dans une université ou un collège |
学生〜(sth)/〜(〜から)大学やカレッジで学位取得、特に学位取得 |
学生 〜 ( sth ) /〜(〜 から ) 大学 や カレッジ で学位 取得 、 特に 学位 取得 |
がくせい 〜 ( sth ) /〜(〜 から ) だいがく や カレッジ で がくい しゅとく 、 とくに がくい しゅとく |
gakusei 〜 ( sth ) /〜(〜 kara ) daigaku ya karejji degakui shutoku , tokuni gakui shutoku |
18 |
获得学位(尤指学士)大学毕业 |
huòdé xuéwèi
(yóu zhǐ xuéshì) dàxué bìyè |
获得学位(尤指学士)大学毕业 |
huòdé xuéwèi
(yóu zhǐ xuéshì) dàxué bìyè |
Diplômé avec un diplôme (en
particulier un baccalauréat) |
学位(特に学士号)を卒業した |
学位 ( 特に 学士号 ) を 卒業 した |
がくい ( とくに がくしごう ) お そつぎょう した |
gakui ( tokuni gakushigō ) o sotsugyō shita |
19 |
Only thirty
students graduated fn Chinese last year |
Only thirty
students graduated fn Chinese last year |
去年只有30名学生从中国毕业 |
qùnián
zhǐyǒu 30 míng xuéshēng cóng zhōngguó bìyè |
Une trentaine d'étudiants ont
obtenu leur diplôme en Chine l'an dernier |
昨年fn中国語を卒業したのはわずか30人の学生 |
昨年 fn 中国語 を 卒業 した の は わずか 30 人 の 学生 |
さくねん fん ちゅうごくご お そつぎょう した の わ わずか30 にん の がくせい |
sakunen fn chūgokugo o sotsugyō shita no wa wazuka 30nin no gakusei |
20 |
去年只看三十名学生获得汉语学士学位 |
qùnián
zhǐ kàn sānshí míng xuéshēng huòdé hànyǔ xuéshì xuéwèi |
去年只看三十名学生获得汉语学士学位 |
qùnián
zhǐ kàn sānshí míng xuéshēng huòdé hànyǔ xuéshì xuéwèi |
L'année dernière, seulement 30
étudiants ont obtenu un baccalauréat en chinois. |
昨年、わずか30人の学生が中国語で学士号を授与されました。 |
昨年 、 わずか 30 人 の 学生 が 中国語 で 学士号 を授与 されました 。 |
さくねん 、 わずか 30 にん の がくせい が ちゅうごくご でがくしごう お じゅよ されました 。 |
sakunen , wazuka 30 nin no gakusei ga chūgokugo degakushigō o juyo saremashita . |
21 |
She graduated
from Harvard this year |
She graduated
from Harvard this year |
她今年毕业于哈佛大学 |
tā
jīnnián bìyè yú hāfó dàxué |
Elle est diplômée de Harvard
cette année |
彼女は今年ハーバード卒業 |
彼女 は 今年 ハーバード 卒業 |
かのじょ わ ことし ハーバード そつぎょう |
kanojo wa kotoshi hābādo sotsugyō |
22 |
她今年毕並于哈佛大学 |
tā
jīnnián bì bìng yú hāfó dàxué |
她今年毕并于哈佛大学 |
tā
jīnnián bì bìng yú hāfó dàxué |
Elle est à l'Université Harvard
cette année. |
彼女は今年ハーバード大学にいます。 |
彼女 は 今年 ハーバード 大学 に います 。 |
かのじょ わ ことし ハーバード だいがく に います 。 |
kanojo wa kotoshi hābādo daigaku ni imasu . |
23 |
He graduated from York with a degree in
Psychology |
He graduated
from York with a degree in Psychology |
他毕业于约克,获得心理学学位 |
tā
bìyè yú yuēkè, huòdé xīnlǐ xué xuéwèi |
Il est diplômé de York
avec un diplôme en psychologie |
彼はヨークを卒業し、心理学の学位を取得した |
彼 は ヨーク を 卒業 し 、 心理学 の 学位 を 取得 した |
かれ わ ヨーク お そつぎょう し 、 しんりがく の がくいお しゅとく した |
kare wa yōku o sotsugyō shi , shinrigaku no gakui oshutoku shita |
24 |
他毕业于约克大学,获心理学学士学位 |
tā bìyè
yú yuēkè dàxué, huò xīnlǐ xué xué shì xuéwèi |
他毕业于约克大学,获心理学学士学位 |
tā bìyè
yú yuēkè dàxué, huò xīnlǐ xué xué shì xuéwèi |
Il a obtenu un baccalauréat en
psychologie de l'Université York. |
ヨーク大学を卒業し、心理学の学士号を取得しました。 |
ヨーク 大学 を 卒業 し 、 心理学 の 学士号 を 取得しました 。 |
ヨーク だいがく お そつぎょう し 、 しんりがく の がくしごう お しゅとく しました 。 |
yōku daigaku o sotsugyō shi , shinrigaku no gakushigō oshutoku shimashita . |
25 |
〜(from...) to complete a course in education, especially at high school |
〜(from...)
To complete a course in education, especially at high school |
〜(从...开始)完成教育课程,特别是在高中 |
〜(cóng...
Kāishǐ) wánchéng jiàoyù kèchéng, tèbié shì zài gāozhōng |
~ (de ...) pour terminer un
cours en éducation, en particulier au lycée |
〜(〜から)教育、特に高等学校のコースを修了する |
〜 ( 〜 から ) 教育 、 特に 高等 学校 の コース を修了 する |
〜 ( 〜 から ) きょういく 、 とくに こうとう がっこうの コース お しゅうりょう する |
〜 ( 〜 kara ) kyōiku , tokuni kōtō gakkō no kōsu oshūryō suru |
26 |
毕业(尤指中学) |
bìyè (yóu
zhǐ zhōngxué) |
毕业(尤指中学) |
bìyè (yóu
zhǐ zhōngxué) |
Obtention du diplôme (surtout
école secondaire) |
卒業(特に中等学校) |
卒業 ( 特に 中等 学校 ) |
そつぎょう ( とくに ちゅうとう がっこう ) |
sotsugyō ( tokuni chūtō gakkō ) |
27 |
Martha
graduated from high school two years ago |
Martha
graduated from high school two years ago |
玛莎两年前从高中毕业 |
mǎ
shā liǎng nián qián cóng gāozhōng bìyè |
Martha a terminé ses études
secondaires il y a deux ans |
マーサは2年前に高校を卒業した |
マーサ は 2 年 前 に 高校 を 卒業 した |
マーサ わ 2 ねん まえ に こうこう お そつぎょう した |
māsa wa 2 nen mae ni kōkō o sotsugyō shita |
28 |
玛莎两年前高中毕业 |
mǎ
shā liǎng nián qián gāozhōng bìyè |
玛莎两年前高中毕业 |
mǎ
shā liǎng nián qián gāozhōng bìyè |
Martha a terminé ses études
secondaires il y a deux ans |
マーサは2年前に高校を卒業した |
マーサ は 2 年 前 に 高校 を 卒業 した |
マーサ わ 2 ねん まえ に こうこう お そつぎょう した |
māsa wa 2 nen mae ni kōkō o sotsugyō shita |
29 |
〜sb (from sth) to give a degree,diploma, etc. to sb |
〜sb
(from sth) to give a degree,diploma, etc. To sb |
〜sb(来自......)给某学位,文凭等等 |
〜sb(láizì......)
Gěi mǒu xuéwèi, wénpíng děng děng |
~ sb (de sth) pour donner un
diplôme, un diplôme, etc. à sb |
〜sb(sthから)学位、卒業証書などをsbに与える |
〜 sb ( sth から ) 学位 、 卒業 証書 など を sb に与える |
〜 sb ( sth から ) がくい 、 そつぎょう しょうしょ などお sb に あたえる |
〜 sb ( sth kara ) gakui , sotsugyō shōsho nado o sb niataeru |
30 |
授予(某人)
学位(或毕业文凭等) |
shòuyǔ
(mǒu rén) xuéwèi (huò bìyè wénpíng děng) |
授予(某人)学位(或毕业文凭等) |
shòuyǔ
(mǒu rén) xuéwèi (huò bìyè wénpíng děng) |
Accorder (quelqu'un) un diplôme
(ou un diplôme, etc.) |
学位(または卒業証書など)を(誰かに)付与する |
学位 ( または 卒業 証書 など ) を ( 誰 か に ) 付与する |
がくい ( または そつぎょう しょうしょ など ) お ( だれか に ) ふよ する |
gakui ( mataha sotsugyō shōsho nado ) o ( dare ka ni) fuyo suru |
31 |
The college
graduated 50 students last year |
The college
graduated 50 students last year |
该学院去年毕业了50名学生 |
gāi
xuéyuàn qùnián bìyèle 50 míng xuéshēng |
Le collège a obtenu son diplôme
50 étudiants l'année dernière |
昨年、大学は50人の学生を卒業した |
昨年 、 大学 は 50 人 の 学生 を 卒業 した |
さくねん 、 だいがく わ 50 にん の がくせい お そつぎょうした |
sakunen , daigaku wa 50 nin no gakusei o sotsugyō shita |
32 |
去年这所学院有
50 名毕业生 |
qùnián zhè
suǒ xuéyuàn yǒu 50 míng bìyè shēng |
去年这所学院有50名毕业生 |
qùnián zhè
suǒ xuéyuàn yǒu 50 míng bìyè shēng |
L'an dernier, il y avait 50
diplômés de ce collège. |
昨年、この大学には50人の卒業生がいました。 |
昨年 、 この 大学 に は 50 人 の 卒業生 が いました 。 |
さくねん 、 この だいがく に わ 50 にん の そつぎょうせいが いました 。 |
sakunen , kono daigaku ni wa 50 nin no sotsugyōsei gaimashita . |
33 |
〜(from sth) to sth to start
doing sth more difficult or important than what you were doing before |
〜(from
sth) to sth to start doing sth more difficult or important than what you were
doing before |
〜(从......开始)开始做比你之前做的更困难或更重要的事情 |
〜(cóng......
Kāishǐ) kāishǐ zuò bǐ nǐ zhīqián zuò de
gèng kùnnán huò gèng zhòngyào de shìqíng |
~ (de sth) à sth pour commencer
à faire plus difficile ou important que ce que vous faisiez avant |
〜(sthから)sthにsthを行う前にやっていたよりも困難または重要な作業を開始する |
〜 ( sth から ) sth に sth を 行う 前 に やっていたより も 困難 または 重要な 作業 を 開始 する |
〜 ( sth から ) sth に sth お おこなう まえ に やっていたより も こんなん または じゅうような さぎょう お かいしする |
〜 ( sth kara ) sth ni sth o okonau mae ni yatteita yori mokonnan mataha jūyōna sagyō o kaishi suru |
34 |
逐渐发展(或变化、进展、上升) |
zhújiàn
fāzhǎn (huò biànhuà, jìnzhǎn, shàngshēng) |
逐渐发展(或变化,进展,上升) |
zhújiàn
fāzhǎn (huò biànhuà, jìnzhǎn, shàngshēng) |
Se développer progressivement
(ou changer, progresser, augmenter) |
徐々に発展(または変化、進展、上昇) |
徐々に 発展 ( または 変化 、 進展 、 上昇 ) |
じょじょに はってん ( または へんか 、 しんてん 、 じょうしょう ) |
jojoni hatten ( mataha henka , shinten , jōshō ) |
35 |
〜(从......开始)开始做比你之前做的更困难或更重要的事情 |
〜(cóng......
Kāishǐ) kāishǐ zuò bǐ nǐ zhīqián zuò de
gèng kùnnán huò gèng zhòngyào de shìqíng |
〜(从......开始)开始做比你之前做的更困难或更重要的事情 |
〜(cóng......
Kāishǐ) kāishǐ zuò bǐ nǐ zhīqián zuò de
gèng kùnnán huò gèng zhòngyào de shìqíng |
~ (À partir de) Commencez à
faire quelque chose de plus difficile ou de plus important que ce que vous
avez fait avant |
〜(〜から始まる)あなたが以前にしたことよりも困難な、あるいはより重要なことをやり始める |
〜 ( 〜 から 始まる ) あなた が 以前 に した こと よりも 困難な 、 あるいは より 重要な こと を やり始める |
〜 ( 〜 から はじまる ) あなた が いぜん に した こと より も こんなんな 、 あるいは より じゅうような こと お やりはじめる |
〜 ( 〜 kara hajimaru ) anata ga izen ni shita koto yori mokonnanna , aruiha yori jūyōna koto o yarihajimeru |
36 |
She recently
graduated from being a dancer to having a small role in
a movie |
She recently
graduated from being a dancer to having a small role in a movie |
她最近从一名舞蹈演员毕业,在电影中担任小角色 |
tā zuìjìn
cóng yī míng wǔdǎo yǎnyuán bìyè, zài diànyǐng
zhōng dānrèn xiǎo juésè |
Elle a récemment obtenu son
diplôme de danseuse pour jouer un petit rôle dans un film |
彼女は最近、ダンサーから映画で小さな役割を果たすことに卒業した |
彼女 は 最近 、 ダンサー から 映画 で 小さな 役割 を果たす こと に 卒業 した |
かのじょ わ さいきん 、 ダンサー から えいが で ちいさなやくわり お はたす こと に そつぎょう した |
kanojo wa saikin , dansā kara eiga de chīsana yakuwari ohatasu koto ni sotsugyō shita |
37 |
她最近从一个舞蹈演员逐步过渡到在电影里扮演小角色 |
tā zuìjìn
cóng yīgè wǔdǎo yǎnyuán zhúbù guòdù dào zài diànyǐng
lǐ bànyǎn xiǎo juésè |
她最近从一个舞蹈演员逐步过渡到在电影里扮演小角色 |
tā zuìjìn
cóng yīgè wǔdǎo yǎnyuán zhúbù guòdù dào zài diànyǐng
lǐ bànyǎn xiǎo juésè |
Elle est récemment passée d'un
danseur à un petit rôle dans le film. |
彼女は最近、ダンサーから映画の小さな役割に移行しました。 |
彼女 は 最近 、 ダンサー から 映画 の 小さな 役割 に移行 しました 。 |
かのじょ わ さいきん 、 ダンサー から えいが の ちいさなやくわり に いこう しました 。 |
kanojo wa saikin , dansā kara eiga no chīsana yakuwari niikō shimashita . |
38 |
graduated divided into groups or levels on a scale |
graduated
divided into groups or levels on a scale |
毕业分成小组或级别 |
bìyè
fēnchéng xiǎozǔ huò jíbié |
Diplômé divisé en groupes ou
niveaux sur une échelle |
グループまたはレベルに分かれた卒業生 |
グループ または レベル に 分かれた 卒業生 |
グループ または レベル に わかれた そつぎょうせい |
gurūpu mataha reberu ni wakareta sotsugyōsei |
39 |
分等级的;分层次的 |
fēn
děngjí de; fēn céngcì de |
分等级的;分层次的 |
fēn
děngjí de; fēn céngcì de |
Hiérarchique |
階層的 |
階層 的 |
かいそう てき |
kaisō teki |
40 |
graduated lessons/tests |
graduated
lessons/tests |
毕业的课程/考试 |
bìyè de
kèchéng/kǎoshì |
Cours / tests gradués |
卒業レッスン/テスト |
卒業 レッスン / テスト |
そつぎょう レッスン / テスト |
sotsugyō ressun / tesuto |
41 |
分级教程
/ 考试 |
fēnjí
jiàochéng/ kǎoshì |
分级教程/考试 |
fēnjí
jiàochéng/kǎoshì |
Tutoriel de notation / examen |
グレーディングチュートリアル/試験 |
グレーディングチュートリアル / 試験 |
ぐれえぢんぐちゅうとりある / しけん |
gurēdinguchūtoriaru / shiken |
42 |
(of a container or measure |
(of a
container or measure |
(容器或措施 |
(róngqì
huò cuòshī |
(d'un conteneur ou d'une
mesure |
(容器または計量の |
( 容器 または 計量 の |
( ようき または けいりょう の |
( yōki mataha keiryō no |
43 |
容器或量具 |
róngqì huò
liángjù |
容器或量具 |
róngqì huò
liángjù |
Conteneur ou jauge |
コンテナまたはゲージ |
コンテナ または ゲージ |
コンテナ または ゲージ |
kontena mataha gēji |
44 |
marked with
lines to show measurements |
marked with
lines to show measurements |
标有线条以显示测量值 |
biāo
yǒu xiàntiáo yǐ xiǎnshì cèliáng zhí |
Marqué de lignes pour afficher
les mesures |
測定値を示す線でマーク |
測定値 を 示す 線 で マーク |
そくていち お しめす せん で マーク |
sokuteichi o shimesu sen de māku |
45 |
标有刻度的 |
biāo
yǒu kèdù de |
标有刻度的 |
biāo
yǒu kèdù de |
Marqué |
マークされた |
マーク された |
マーク された |
māku sareta |
46 |
synonym
calibrated |
synonym
calibrated |
同义词校准 |
tóngyìcí
jiàozhǔn |
Synonyme calibré |
同義語の較正済み |
同義語 の 較正済み |
どうぎご の こうせいずみ |
dōgigo no kōseizumi |
47 |
a graduated jar |
a graduated
jar |
一个毕业的罐子 |
yīgè bìyè
de guànzi |
un pot gradué |
卒業した瓶 |
卒業 した 瓶 |
そつぎょう した びん |
sotsugyō shita bin |
48 |
标有刻度的广口瓶 |
biāo
yǒu kèdù de guǎng kǒu píng |
标有刻度的广口瓶 |
biāo
yǒu kèdù de guǎng kǒu píng |
Pot étiqueté |
ラベル付き瓶 |
ラベル付き 瓶 |
らべるつき びん |
raberutsuki bin |
49 |
Graduate
Management Admissions Test |
Graduate
Management Admissions Test |
研究生入学考试 |
yánjiūshēng
rùxué kǎoshì |
Test d'admission à la gestion
des études supérieures |
大学院マネジメント入学試験 |
大学院 マネジメント 入学 試験 |
だいがくいん マネジメント にゅうがく しけん |
daigakuin manejimento nyūgaku shiken |
50 |
GMAT |
GMAT |
GMAT |
GMAT |
GMAT |
GMAT |
GMAT |
gまt |
GMAT |
51 |
graduate
school (also informal grad school) a part of a college or university where you can study for a
second or further degree |
graduate
school (also informal grad school) a part of a college or university where
you can study for a second or further degree |
研究生院(也是非正式的研究生院)是学院或大学的一部分,您可以在那里学习第二或更高学位 |
yánjiūshēng
yuàn (yě shìfēi zhèngshì de yánjiūshēng yuàn) shì xuéyuàn
huò dàxué de yībùfèn, nín kěyǐ zài nàlǐ xuéxí dì èr huò
gèng gāo xuéwèi |
Ecole supérieure (également
école doctorale informelle) faisant partie d'un collège ou d'une université
où vous pouvez étudier pour un second degré ou plus |
大学院(非公式のグラウンドスクール)あなたが2年目またはそれ以上の学位を取得できる大学の一部 |
大学院 ( 非公式 の グラウンド スクール ) あなた が 2年目 または それ 以上 の 学位 を 取得 できる 大学 の一部 |
だいがくいん ( ひこうしき の グラウンド スクール ) あなた が 2 ねんめ または それ いじょう の がくい お しゅとく できる だいがく の いちぶ |
daigakuin ( hikōshiki no guraundo sukūru ) anata ga 2nenme mataha sore ijō no gakui o shutoku dekiru daigakuno ichibu |
52 |
研究生院 |
yánjiūshēng
yuàn |
研究生院 |
yánjiūshēng
yuàn |
École supérieure |
大学院 |
大学院 |
だいがくいん |
daigakuin |
53 |
graduation the act of successfully
completing a university degree, or studies at an American High School |
graduation the
act of successfully completing a university degree, or studies at an American
High School |
毕业成功完成大学学位或在美国高中学习的行为 |
bìyè
chénggōng wánchéng dàxué xuéwèi huò zài měiguó gāozhōng
xuéxí de xíngwéi |
Diplômé l'acte de réussir un
diplôme universitaire ou des études dans un lycée américain |
大学卒業を成功させる卒業、またはアメリカの高等学校での勉強 |
大学 卒業 を 成功 させる 卒業 、 または アメリカ の高等 学校 で の 勉強 |
だいがく そつぎょう お せいこう させる そつぎょう 、 または アメリカ の こうとう がっこう で の べんきょう |
daigaku sotsugyō o seikō saseru sotsugyō , matahaamerika no kōtō gakkō de no benkyō |
54 |
(大学或美国高中的)毕业 |
(dàxué huò
měiguó gāozhōng de) bìyè |
(大学或美国高中的)毕业 |
(dàxué huò
měiguó gāozhōng de) bìyè |
Graduation (université ou lycée
américain) |
卒業(大学またはアメリカの高等学校) |
卒業 ( 大学 または アメリカ の 高等 学校 ) |
そつぎょう ( だいがく または アメリカ の こうとう がっこう ) |
sotsugyō ( daigaku mataha amerika no kōtō gakkō ) |
55 |
it was my first job after graduation. |
it was my
first job after graduation. |
这是我毕业后的第一份工作。 |
zhè shì
wǒ bìyè hòu de dì yī fèn gōngzuò. |
C'était mon premier emploi après
l'obtention du diplôme. |
卒業後の私の最初の仕事でした。 |
卒業 後 の 私 の 最初 の 仕事でした 。 |
そつぎょう ご の わたし の さいしょ の しごとでした 。 |
sotsugyō go no watashi no saisho no shigotodeshita . |
56 |
那是我毕业后的第一个工作 |
Nà shì wǒ
bìyè hòu de dì yīgè gōngzuò |
那是我毕业后的第一个工作 |
Nà shì wǒ
bìyè hòu de dì yīgè gōngzuò |
C'était mon premier emploi
après l'obtention de mon diplôme. |
それは卒業後の私の最初の仕事でした。 |
それ は 卒業 後 の 私 の 最初 の 仕事でした 。 |
それ わ そつぎょう ご の わたし の さいしょ の しごとでした 。 |
sore wa sotsugyō go no watashi no saisho noshigotodeshita . |
57 |
a ceremony at
which degrees, etc. are officially given out |
a ceremony at
which degrees, etc. Are officially given out |
正式颁发学位等的仪式 |
zhèngshì
bānfā xuéwèi děng de yíshì |
une cérémonie à laquelle des
diplômes, etc. sont officiellement remis |
度等が正式に出される式典 |
度等 が 正式 に 出される 式典 |
どとう が せいしき に だされる しきてん |
dotō ga seishiki ni dasareru shikiten |
58 |
毕业典礼 |
bìyè
diǎnlǐ |
毕业典礼 |
bìyè
diǎnlǐ |
Remise des diplômes |
卒業式 |
卒業式 |
そつぎょうしき |
sotsugyōshiki |
59 |
graduation
day |
graduation
day |
毕业的日子 |
bìyè de rìzi |
Jour de remise des diplômes |
卒業式の日 |
卒業式 の 日 |
そつぎょうしき の ひ |
sotsugyōshiki no hi |
60 |
毕业典礼日 |
bìyè
diǎnlǐ rì |
毕业典礼日 |
bìyè
diǎnlǐ rì |
Jour de remise des diplômes |
卒業式の日 |
卒業式 の 日 |
そつぎょうしき の ひ |
sotsugyōshiki no hi |
61 |
My whole
family came to my graduation |
My whole
family came to my graduation |
我的全家人都来到了我的毕业典礼 |
wǒ de
quánjiārén dōu lái dàole wǒ de bìyè diǎnlǐ |
Toute ma famille est venue à mon
diplôme |
私の家族全員が私の卒業に来た |
私 の 家族 全員 が 私 の 卒業 に 来た |
わたし の かぞく ぜにん が わたし の そつぎょう に きた |
watashi no kazoku zenin ga watashi no sotsugyō ni kita |
62 |
我的家人都来参加了我的毕业典礼 |
wǒ de
jiārén dōu lái cānjiāle wǒ de bìyè diǎnlǐ |
我的家人都来参加了我的毕业典礼 |
wǒ de
jiā rén dōu lái cānjiāle wǒ de bìyè diǎnlǐ |
Ma famille est venue à ma
cérémonie de remise des diplômes. |
私の家族は私の卒業式に来ました。 |
私 の 家族 は 私 の 卒業式 に 来ました 。 |
わたし の かぞく わ わたし の そつぎょうしき に きました。 |
watashi no kazoku wa watashi no sotsugyōshiki nikimashita . |
63 |
我的全家人都来到了我的毕业典礼 |
wǒ de
quánjiā rén dōu lái dàole wǒ de bìyè diǎnlǐ |
我的全家人都来到了我的毕业典礼 |
wǒ de
quánjiā rén dōu lái dàole wǒ de bìyè diǎnlǐ |
Toute ma famille est venue à ma
cérémonie de remise des diplômes. |
私の家族全員が私の卒業式に来ました。 |
私 の 家族 全員 が 私 の 卒業式 に 来ました 。 |
わたし の かぞく ぜにん が わたし の そつぎょうしき に きました 。 |
watashi no kazoku zenin ga watashi no sotsugyōshiki nikimashita . |
64 |
gradation:
The graduations are marked on the side of the flask |
gradation: The
graduations are marked on the side of the flask |
渐变:刻度在烧瓶侧面标记 |
jiànbiàn: Kèdù
zài shāopíng cèmiàn biāojì |
Gradation: Les graduations sont
marquées sur le côté du |
グラデーション:目盛りは、 |
グラデーション : 目盛り は 、 |
グラデーション : めもり わ 、 |
guradēshon : memori wa , |
65 |
烧瓶壁标有刻度 |
shāopíng
bì biāo yǒu kèdù |
烧瓶壁标有刻度 |
shāopíng
bì biāo yǒu kèdù |
La paroi du flacon est marquée
d'une échelle |
フラスコの壁には目盛りがついています |
フラスコ の 壁 に は 目盛り が ついています |
フラスコ の かべ に わ めもり が ついています |
furasuko no kabe ni wa memori ga tsuiteimasu |
66 |
Graeco Greco |
Graeco
Greco |
Graeco Greco |
Graeco Greco |
Graeco Greco |
グレコ・グレコ |
グレコ ・ グレコ |
グレコ ・ グレコ |
gureko gureko |
67 |
in adjectives |
in adjectives |
在形容词中 |
zài xíngróngcí
zhōng |
En adjectifs |
形容詞 |
形容詞 |
けいようし |
keiyōshi |
68 |
治成形容词 |
zhì chéng
xíngróngcí |
治成形容词 |
zhì
chéng xíngróngcí |
Former l'adjectif |
形容詞を形作る |
形容詞 を 形作る |
けいようし お かたちずくる |
keiyōshi o katachizukuru |
69 |
Greek |
Greek |
希腊语 |
xīlà
yǔ |
Grec |
ギリシャ語 |
ギリシャ語 |
ぎりしゃご |
girishago |
70 |
希搶的;希腊人的;希腊语的 |
xī
qiǎng de; xīlà rén de; xīlà yǔ de |
希抢的;希腊人的;希腊语的 |
xī
qiǎng de; xīlà rén de; xīlà yǔ de |
Grabbed, grec, grec |
グラブド;ギリシャ語;ギリシャ語 |
グラブ ド ; ギリシャ語 ; ギリシャ語 |
グラブ ド ; ぎりしゃご ; ぎりしゃご |
gurabu do ; girishago ; girishago |
71 |
Graeco Roman
wrestling Greco Roman wrestling a form of wrestling in
which those taking part are not allowed to hold each other below the waist |
Graeco Roman
wrestling Greco Roman wrestling a form of wrestling in which those taking
part are not allowed to hold each other below the waist |
Graeco罗马摔跤Greco
Roman摔跤是一种摔跤形式,参赛者不得在腰部以下相互握住 |
Graeco
luómǎ shuāijiāo Greco Roman shuāijiāo shì yī
zhǒng shuāijiāo xíngshì, cānsài zhě bùdé zài
yāobù yǐxià xiānghù wò zhù |
Lutte gréco-romaine lutte
gréco-romaine une forme de lutte dans laquelle les participants ne sont pas
autorisés à se tenir sous la taille |
グレコローマはグレコローマがレース中にレスリングをしているが、彼らが参加する者はお互いをウエストの下に置くことができない |
グレコ ローマ は グレコローマ が レース 中 にレスリング を しているが 、 彼ら が 参加 する 者 はお互い を ウエスト の 下 に 置く こと が できない |
グレコ ローマ わ ぐれころうま が レース ちゅう に レスリング お しているが 、 かれら が さんか する もの わ おたがい お ウエスト の した に おく こと が できない |
gureko rōma wa gurekorōma ga rēsu chū ni resuringu oshiteiruga , karera ga sanka suru mono wa otagai o uesutono shita ni oku koto ga dekinai |
72 |
希腊罗马式摔跤,古典式摔跤(参加者不得握抱对方腰以下部位) |
xīlà
luómǎ shì shuāijiāo, gǔdiǎn shì shuāijiāo
(cānjiā zhě bùdé wò bào duìfāng yāo yǐxià
bùwèi) |
希腊罗马式摔跤,古典式摔跤(参加者不得握抱对方腰以下部位) |
xīlà
luómǎ shì shuāijiāo, gǔdiǎn shì shuāijiāo
(cānjiā zhě bùdé wò bào duìfāng yāo yǐxià
bùwèi) |
Lutte romane grecque, lutte
classique (les participants ne sont pas autorisés à tenir la partie
inférieure de la taille) |
ギリシャロマネスクレスリング、古典的なレスリング(参加者はウエストの下部を保持することはできません) |
ギリシャ ロマネスク レスリング 、 古典 的な レスリング( 参加者 は ウエスト の 下部 を 保持 する こと はできません ) |
ギリシャ ロマネスク レスリング 、 こてん てきな レスリング ( さんかしゃ わ ウエスト の かぶ お ほじ する ことわ できません ) |
girisha romanesuku resuringu , koten tekina resuringu (sankasha wa uesuto no kabu o hoji suru koto wadekimasen ) |
73 |
Graeco罗马摔跤Greco
Roman摔跤是一种摔跤形式,参赛者不得在腰部以下相互握住 |
Graeco
luómǎ shuāijiāo Greco Roman shuāijiāo shì yī
zhǒng shuāijiāo xíngshì, cānsài zhě bùdé zài
yāobù yǐxià xiānghù wò zhù |
Graeco罗马摔跤Greco
Roman摔跤是一种摔跤形式,参赛者不得在腰部以下相互握住 |
Graeco
luómǎ shuāijiāo Greco Roman shuāijiāo shì yī
zhǒng shuāijiāo xíngshì, cānsài zhě bùdé zài
yāobù yǐxià xiānghù wò zhù |
Lutte gréco-romaine La lutte
gréco-romaine est une forme de lutte et les participants ne doivent pas se
tenir sous la taille. |
グレコローマのレスリングは格闘の形であり、参加者はお互いをウエストの下に置いてはいけません。 |
グレコ ローマ の レスリング は 格闘 の 形であり 、参加者 は お互い を ウエスト の 下 に 置いてはいけません 。 |
グレコ ローマ の レスリング わ かくとう の かたちであり、 さんかしゃ わ おたがい お ウエスト の した に おいてはいけません 。 |
gureko rōma no resuringu wa kakutō no katachideari ,sankasha wa otagai o uesuto no shita ni oite haikemasen . |
74 |
graffiti drawings or writing on
a wall, etc. in a public place |
graffiti
drawings or writing on a wall, etc. In a public place |
涂鸦图纸或在公共场所在墙上等写作 |
túyā
túzhǐ huò zài gōnggòng chǎngsuǒ zài qiáng shàng děng
xiězuò |
Dessins de graffiti ou écriture
sur un mur, etc. dans un lieu public |
グラフィティの絵や壁に書いたり、公共の場で書く |
グラフィティ の 絵 や 壁 に 書い たり 、 公共 の 場 で書く |
ぐらふぃてぃ の え や かべ に かい たり 、 こうきょう のば で かく |
gurafiti no e ya kabe ni kai tari , kōkyō no ba de kaku |
75 |
(公共场所墙上等处的)涂鸦,胡写乱画 |
(gōnggòng
chǎngsuǒ qiáng shàng děng chǔ de) túyā, hú xiě
luàn huà |
(公共场所墙上等处的)涂鸦,胡写乱画 |
(gōnggòng
chǎngsuǒ qiáng shàng děng chǔ de) túyā, hú xiě
luàn huà |
Graffiti (sur le mur des lieux
publics, etc.) |
グラフィティ(公共の場の壁など) |
グラフィティ ( 公共 の 場 の 壁 など ) |
ぐらふぃてぃ ( こうきょう の ば の かべ など ) |
gurafiti ( kōkyō no ba no kabe nado ) |
76 |
the subway was
covered in graffiti |
the subway was
covered in graffiti |
地铁上涂满了涂鸦 |
dìtiě
shàng tú mǎnle túyā |
Le métro était couvert de
graffitis |
地下鉄は落書きで覆われていた |
地下鉄 は 落書き で 覆われていた |
ちかてつ わ らくがき で おうわれていた |
chikatetsu wa rakugaki de ōwareteita |
77 |
过*地道里涂满了乱七八糟的图画和文字 |
guò*dìdào
lǐ tú mǎnle luànqībāzāo de túhuà hé wénzì |
过*地道里涂满了乱七八糟的图画和文字 |
guò*dìdào
lǐ tú mǎnle luànqībāzāo de túhuà hé wénzì |
Plus de * le tunnel est couvert
de photos et de texte en désordre |
上のトンネルは、乱雑な絵やテキストで覆われています |
上 の トンネル は 、 乱雑な 絵 や テキスト で覆われています |
うえ の トンネル わ 、 らんざつな え や テキスト で おうわれています |
ue no tonneru wa , ranzatsuna e ya tekisuto deōwareteimasu |
78 |
地铁上涂满了涂鸦 |
dìtiě
shàng tú mǎnle túyā |
地铁上涂满了涂鸦 |
dìtiě
shàng tú mǎnle tú yā |
Le métro est couvert de
graffitis |
地下鉄は落書きで覆われている |
地下鉄 は 落書き で 覆われている |
ちかてつ わ らくがき で おうわれている |
chikatetsu wa rakugaki de ōwareteiru |
79 |
graft a piece cut from a
living plant and fixed in a cut made in another plant, so that it grows
there; the process or result of doing this |
graft a piece
cut from a living plant and fixed in a cut made in another plant, so that it
grows there; the process or result of doing this |
从活植物上切下一块并固定在另一棵植物上的切口,使它在那里生长;这样做的过程或结果 |
cóng huó zhíwù
shàng qiè xià yīkuài bìng gùdìng zài lìng yī kē zhíwù shàng de
qièkǒu, shǐ tā zài nàlǐ shēngzhǎng; zhèyàng zuò
de guòchéng huò jiéguǒ |
Greffez une pièce découpée dans
une plante vivante et fixée dans une coupe faite dans une autre plante pour
qu'elle y pousse, le processus ou le résultat de cette opération. |
生きた植物から切り取って別の植物で作られた切り口に固定して、それが成長するようにする;これを行うプロセスまたは結果 |
生きた 植物 から 切り取って 別 の 植物 で 作られた切り口 に 固定 して 、 それ が 成長 する よう に する ;これ を 行う プロセス または 結果 |
いきた しょくぶつ から きりとって べつ の しょくぶつ でつくられた きりくち に こてい して 、 それ が せいちょうする よう に する ; これ お おこなう プロセス または けっか |
ikita shokubutsu kara kiritotte betsu no shokubutsu detsukurareta kirikuchi ni kotei shite , sore ga seichō suru yōni suru ; kore o okonau purosesu mataha kekka |
80 |
接穗;嫁接 |
jiēsuì;
jiàjiē |
接穗,嫁接 |
jiēsuì,
jiàjiē |
Scion |
サイオン |
サイオン |
さいおん |
saion |
81 |
a piece of
skin, bone, etc. removed from a living body and placed in another part of the
body which has been damaged; the process or result of doing this |
a piece of
skin, bone, etc. Removed from a living body and placed in another part of the
body which has been damaged; the process or result of doing this |
将一块皮肤,骨头等从活体上取下并放在已损坏的身体的另一部分;这样做的过程或结果 |
jiāng
yīkuài pífū, gǔtou děng cóng huótǐ shàng qǔ xià
bìng fàng zài yǐ sǔnhuài de shēntǐ de lìng yībùfèn;
zhèyàng zuò de guòchéng huò jiéguǒ |
un morceau de peau, d'os, etc.
retiré d'un corps vivant et placé dans une autre partie du corps qui a été
endommagée; le processus ou le résultat de cette opération |
生体から取り除かれ、損傷を受けた身体の別の部分に置かれた皮膚、骨などの部分;これを行う過程または結果 |
生体 から 取り除かれ 、 損傷 を 受けた 身体 の 別 の部分 に 置かれた 皮膚 、 骨 など の 部分 ; これ を 行う過程 または 結果 |
せいたい から とりのぞかれ 、 そんしょう お うけた しんたい の べつ の ぶぶん に おかれた ひふ 、 ほね など の ぶぶん ; これ お おこなう かてい または けっか |
seitai kara torinozokare , sonshō o uketa shintai no betsu nobubun ni okareta hifu , hone nado no bubun ; kore o okonaukatei mataha kekka |
82 |
移植的皮肤(或骨骼等);移植 |
yízhí de
pífū (huò gǔgé děng); yízhí |
移植的皮肤(或骨骼等);移植 |
yízhí de
pífū (huò gǔgé děng); yízhí |
Peau transplantée (ou os, etc.)
transplantée |
移植された皮膚(または骨など);移植された |
移植 された 皮膚 ( または 骨 など ); 移植 された |
いしょく された ひふ ( または ほね など ); いしょく された |
ishoku sareta hifu ( mataha hone nado ); ishoku sareta |
83 |
a skin graft |
a skin graft |
皮肤移植 |
pífū
yízhí |
une greffe de peau |
皮膚移植片 |
皮膚 移植片 |
ひふ いしょくへん |
hifu ishokuhen |
84 |
移植的皮肤 |
yízhí de
pífū |
移植的皮肤 |
yízhí de
pífū |
Peau transplantée |
移植皮膚 |
移植 皮膚 |
いしょく ひふ |
ishoku hifu |
85 |
(informal) hard work |
(informal)
hard work |
(非正式的)努力工作 |
(fēi
zhèngshì de) nǔlì gōngzuò |
travail dur (informel) |
(非公式な)勤勉 |
( 非公式な ) 勤勉 |
( ひこうしきな ) きんべん |
( hikōshikina ) kinben |
86 |
艰苦的工作 |
jiānkǔ
de gōngzuò |
艰苦的工作 |
jiānkǔ
de gōngzuò |
Travail dur |
勤勉 |
勤勉 |
きんべん |
kinben |
87 |
Their success was the result of
years of hard graft |
Their success
was the result of years of hard graft |
他们的成功是多年艰苦嫁接的结果 |
tāmen de
chénggōng shì duōnián jiānkǔ jiàjiē de jiéguǒ |
Leur succès a été le résultat
de plusieurs années de dur |
彼らの成功は何年ものハードグラフトの結果であった |
彼ら の 成功 は 何 年 も の ハードグラフト の結果であった |
かれら の せいこう わ なん ねん も の はあどぐらふと のけっかであった |
karera no seikō wa nan nen mo no hādogurafuto nokekkadeatta |
88 |
们的成功是多年艰苦奋斗的结果 |
men de
chénggōng shì duōnián jiānkǔ fèndòu de jiéguǒ |
们的成功是多年艰苦奋斗的结果 |
men de
chénggōng shì duōnián jiānkǔ fèndòu de jié guǒ |
Leur réussite est le résultat
d'années de travail acharné. |
彼らの成功は長年の努力の結果です。 |
彼ら の 成功 は 長年 の 努力 の 結果です 。 |
かれら の せいこう わ ながねん の どりょく の けっかです。 |
karera no seikō wa naganen no doryoku no kekkadesu . |
89 |
the use of illegal or unfair methods,
especially bribery, to gain
advantage in business, politics, etc.; money obtained in this way |
the use of
illegal or unfair methods, especially bribery, to gain advantage in business,
politics, etc.; Money obtained in this way |
使用非法或不公平的方法,特别是贿赂,以获得商业,政治等方面的优势;以这种方式获得的钱 |
shǐyòng
fēifǎ huò bù gōngpíng de fāngfǎ, tèbié shì huìlù,
yǐ huòdé shāngyè, zhèngzhì děng fāngmiàn de yōushì;
yǐ zhè zhǒng fāngshì huòdé de qián |
L'utilisation de méthodes
illégales ou déloyales, en particulier la corruption, pour tirer parti des
affaires, de la politique, etc. |
このようにして得られた金銭、ビジネス、政治などにおいて、違法または不公正な方法、特に贈収賄を利用して利益を得ること。 |
この よう に して 得られた 金銭 、 ビジネス 、 政治など において 、 違法 または 不 公正な 方法 、 特に贈収賄 を 利用 して 利益 を 得る こと 。 |
この よう に して えられた きんせん 、 ビジネス 、 せいじ など において 、 いほう または ふ こうせいな ほうほう、 とくに ぞうしゅうわい お りよう して りえき お える こと 。 |
kono yō ni shite erareta kinsen , bijinesu , seiji nado nioite ,ihō mataha fu kōseina hōhō , tokuni zōshūwai o riyō shiterieki o eru koto . |
90 |
行贿;贿赂;受贿;赃款 |
xínghuì;
huìlù; shòuhuì; zāngkuǎn |
行贿;贿赂;受贿;赃款 |
xínghuì;
huìlù; shòuhuì; zāngkuǎn |
Corruption, corruption,
acceptation de pots-de-vin; |
贈収賄、贈収賄、賄賂の受け取り、 |
贈収賄 、 贈収賄 、 賄賂 の 受け取り 、 |
ぞうしゅうわい 、 ぞうしゅうわい 、 わいろ の うけとり、 |
zōshūwai , zōshūwai , wairo no uketori , |
91 |
~ sth (onto/to/into
sth) / ~ sth (on)
(from sth) to take a piece of skin, bone, etc.
from one part of the body and attach it to a damaged part |
~ sth
(onto/to/into sth)/ ~ sth (on) (from sth) to take a piece of skin, bone, etc.
From one part of the body and attach it to a damaged part |
〜某些(进/出/进入)/〜某些(从......)从身体的一个部位取出一块皮肤,骨头等并将其附着在受损部位 |
〜mǒu
xiē (jìn/chū/jìnrù)/〜mǒu xiē (cóng......) Cóng
shēntǐ de yīgè bùwèi qǔchū yīkuài pífū,
gǔtou děng bìng jiāng qí fùzhuó zài shòu sǔn bùwèi |
~ sth (on / to / into
sth) / ~ sth (on) (à partir de sth) pour prendre un morceau de peau, d'os,
etc. d'une partie du corps et l'attacher à une partie endommagée |
体の一部から皮膚や骨などを取り出して損傷部分に付着させる〜sth(sthへ/
sthへ)/〜sth(on)(sthから) |
体 の 一部 から 皮膚 や 骨 など を 取り出して 損傷部分 に 付着 させる 〜 sth ( sth へ / sth へ )/〜 sth (on ) ( sth から ) |
からだ の いちぶ から ひふ や ほね など お とりだして そんしょう ぶぶん に ふちゃく させる 〜 sth ( sth え / sth え)/〜 sth ( おん ) ( sth から ) |
karada no ichibu kara hifu ya hone nado o toridashitesonshō bubun ni fuchaku saseru 〜 sth ( sth e / sth e )/〜sth ( on ) ( sth kara ) |
92 |
移植(皮肤、
骨骼等) |
yízhí
(pífū, gǔgé děng) |
移植(皮肤,骨骼等) |
yízhí
(pífū, gǔgé děng) |
Transplantation (peau, os,
etc.) |
移植(皮膚、骨など) |
移植 ( 皮膚 、 骨 など ) |
いしょく ( ひふ 、 ほね など ) |
ishoku ( hifu , hone nado ) |
93 |
newly grafted tissue |
newly grafted
tissue |
新移植的组织 |
xīn yízhí
de zǔzhī |
Tissu nouvellement greffé |
新たに移植された組織 |
新た に 移植 された 組織 |
あらた に いしょく された そしき |
arata ni ishoku sareta soshiki |
94 |
新移植的组织 |
xīn yízhí
de zǔzhī |
新移植的组织 |
xīn yízhí
de zǔzhī |
Organisation nouvellement
transplantée |
新しく移植された組織 |
新しく 移植 された 組織 |
あたらしく いしょく された そしき |
atarashiku ishoku sareta soshiki |
95 |
new skin had
to be grafted on from his back |
new skin had
to be grafted on from his back |
必须从他的背上嫁接新的皮肤 |
bìxū cóng
tā de bèi shàng jiàjiē xīn de pífū |
Une nouvelle peau devait être
greffée sur son dos |
新しい肌を背中から移植しなければならなかった |
新しい 肌 を 背中 から 移植 しなければならなかった |
あたらしい はだ お せなか から いしょく しなければならなかった |
atarashī hada o senaka kara ishokushinakerebanaranakatta |
96 |
需从他的背部移植新皮肤 |
xū cóng
tā de bèibù yízhí xīn pífū |
需从他的背部移植新皮肤 |
xū cóng
tā de bèibù yízhí xīn pífū |
Besoin de transplanter une
nouvelle peau de son dos |
背中から新しい皮膚を移植する必要がある |
背中 から 新しい 皮膚 を 移植 する 必要 が ある |
せなか から あたらしい ひふ お いしょく する ひつよう がある |
senaka kara atarashī hifu o ishoku suru hitsuyō ga aru |
97 |
〜sth
(onto sth) to cut a piece from a living plant and attach it to another plant |
〜sth
(onto sth) to cut a piece from a living plant and attach it to another plant |
〜(某事)从活植物上切下一块并将其附着在另一株植物上 |
〜(mǒu
shì) cóng huó zhíwù shàng qiè xià yīkuài bìng jiāng qí fùzhuó zài
lìng yī zhū zhíwù shàng |
~ sth (sur sth) pour couper un
morceau d'une plante vivante et l'attacher à une autre plante |
〜sth(sthに)生きている植物から切り取り、それを別の植物に付着させる |
〜 sth ( sth に ) 生きている 植物 から 切り取り 、それ を 別 の 植物 に 付着 させる |
〜 sth ( sth に ) いきている しょくぶつ から きりとり 、それ お べつ の しょくぶつ に ふちゃく させる |
〜 sth ( sth ni ) ikiteiru shokubutsu kara kiritori , sore obetsu no shokubutsu ni fuchaku saseru |
98 |
嫁接 |
jiàjiē |
嫁接 |
jiàjiē |
Greffage |
グラフト |
グラフト |
ぐらふと |
gurafuto |
99 |
〜sth (onto sth) to make one idea,
system, etc. become part of another one |
〜sth
(onto sth) to make one idea, system, etc. Become part of another one |
〜sth(某事物)使一个想法,系统等成为另一个想法的一部分 |
〜sth(mǒu
shìwù) shǐ yīgè xiǎngfǎ, xìtǒng děng chéngwéi
lìng yīgè xiǎngfǎ de yībùfèn |
~ sth (sur sth) pour
faire une idée, un système, etc. faire partie d'un autre |
1つのアイデア、システムなどを別のものにするための〜sth(sthへ) |
1つ の アイデア 、 システム など を 別 の もの に するため の 〜 sth ( sth へ ) |
つ の アイデア 、 システム など お べつ の もの に するため の 〜 sth ( sth え ) |
tsu no aidea , shisutemu nado o betsu no mono ni surutame no 〜 sth ( sth e ) |
100 |
使(思想、制度等)成为(…的一部分)植根: |
shǐ
(sīxiǎng, zhìdù děng) chéngwéi (…de yībùfèn) zhí
gēn: |
使(思想,制度等)成为(...的一部分)植根: |
shǐ
(sīxiǎng, zhìdù děng) chéngwéi (... De yībùfèn) zhí
gēn: |
Faire (pensées, institutions,
etc.) une partie de (...): |
(思考、施設など)を(...)の一部にする: |
( 思考 、 施設 など ) を (...) の 一部 に する : |
( しこう 、 しせつ など ) お (。。。) の いちぶ に する : |
( shikō , shisetsu nado ) o (...) no ichibu ni suru : |
|
〜sth(某事物)使一个想法,系统等成为另一个想法的一部分 |
〜Sth(mǒu
shìwù) shǐ yīgè xiǎngfǎ, xìtǒng děng chéngwéi
lìng yī gè xiǎngfǎ de yībùfèn |
~sth(某事物)使一个想法,系统等成为另一个想法的一部分 |
~Sth(mǒu
shìwù) shǐ yīgè xiǎngfǎ, xìtǒng děng chéngwéi
lìng yīgè xiǎngfǎ de yībùfèn |
~ sth (quelque chose) fait
qu'une idée, un système, etc. fait partie d'une autre idée |
〜sth(何か)はアイデアやシステムなどを別のアイデアの一部にする |
〜 sth ( 何 か ) は アイデア や システム など を 別 のアイデア の 一部 に する |
〜 sth ( なに か ) わ アイデア や システム など お べつの アイデア の いちぶ に する |
〜 sth ( nani ka ) wa aidea ya shisutemu nado o betsu noaidea no ichibu ni suru |
102 |
Old values are
being grafted onto a new social class |
Old values are
being grafted onto a new social class |
旧的价值观被嫁接到一个新的社会阶层 |
jiù de
jiàzhíguān bèi jiàjiē dào yī gè xīn de shèhuì
jiēcéng |
Les anciennes valeurs sont
greffées sur une nouvelle classe sociale |
古い値が新しい社会階級に移植されている |
古い 値 が 新しい 社会 階級 に 移植 されている |
ふるい ね が あたらしい しゃかい かいきゅう に いしょくされている |
furui ne ga atarashī shakai kaikyū ni ishoku sareteiru |
103 |
旧的价值观念正植根于新的社会阶层 |
jiù de jiàzhí
guānniàn zhèng zhí gēn yú xīn de shèhuì jiēcéng |
旧的价值观念正植根于新的社会阶层 |
jiù de jiàzhí
guānniàn zhèng zhí gēn yú xīn de shèhuì jiēcéng |
Les anciennes valeurs sont
enracinées dans de nouvelles classes sociales |
古い価値観は新しい社会階級に根ざしている |
古い 価値観 は 新しい 社会 階級 に 根ざしている |
ふるい かちかん わ あたらしい しゃかい かいきゅう に ねざしている |
furui kachikan wa atarashī shakai kaikyū ni nezashiteiru |
104 |
to work hard |
to work
hard |
努力工作 |
nǔlì
gōngzuò |
Travailler dur |
懸命に働く |
懸命 に 働く |
けんめい に はたらく |
kenmei ni hataraku |
105 |
卖力地工作 |
màilì dì
gōngzuò |
卖力地工作 |
màilì dì
gōngzuò |
Travailler dur |
懸命に働く |
|
|
|
106 |
graham cracker
a slightly sweet rectangular biscuit/cookie made with
wholemeal flour |
Graham cracker
a slightly sweet rectangular biscuit/cookie made with wholemeal flour |
格雷厄姆饼干用全麦面粉制成的略带甜味的长方形饼干/饼干 |
Géléi è
mǔ bǐnggān yòng quán mài miànfěn zhì chéng de lüè dài
tián wèi de chángfāngxíng bǐnggān/bǐnggān |
Graham cracker un biscuit /
biscuit rectangulaire légèrement sucré à base de farine complète |
グラハムクラッカー、小麦粉で作られたやや甘い長方形のビスケット/クッキー |
グラハムクラッカー、小麦粉で作られたやや甘い長方形のビスケット/クッキー |
グラハム クラッカー 、 こむぎこ で つくられた やや あまい ちょうほうけい の ビスケット / クッキー |
gurahamu kurakkā , komugiko de tsukurareta yaya amaichōhōkei no bisuketto / kukkī |
107 |
(格雷厄姆)全麦粉饼干 |
(géléi è
mǔ) quán màifěn bǐnggān |
(格雷厄姆)全麦粉饼干 |
(géléi è
mǔ) quán màifěn bǐnggān |
(Graham) Biscuits à la
farine de blé entier |
(グラハム)全粒小麦粉のクッキー |
( グラハム ) 全 粒 小麦粉 の クッキー |
( グラハム ) ぜん つぶ こむぎこ の クッキー |
( gurahamu ) zen tsubu komugiko no kukkī |
108 |
格雷厄姆饼干用全麦面粉制成的略带甜味的长方形饼干/饼干 |
géléi è
mǔ bǐnggān yòng quán mài miànfěn zhì chéng de lüè dài
tián wèi de chángfāngxíng bǐnggān/bǐnggān |
格雷厄姆饼干用全麦面粉制成的略带甜味的长方形饼干/饼干 |
géléi è
mǔ bǐnggān yòng quán mài miànfěn zhì chéng de lüè dài
tián wèi de chángfāngxíng bǐnggān/bǐnggān |
Biscuits Graham avec biscuits
rectangulaires sucrés / Biscuits à base de farine de blé entier |
グラハムビスケット、甘くて甘い長方形のビスケット/全小麦粉から作られたビスケット |
グラハム ビスケット 、 甘くて 甘い 長方形 のビスケット / 全 小麦粉 から 作られた ビスケット |
グラハム ビスケット 、 あまくて あまい ちょうほうけいの ビスケット / ぜん こむぎこ から つくられた ビスケット |
gurahamu bisuketto , amakute amai chōhōkei no bisuketto /zen komugiko kara tsukurareta bisuketto |
109 |
grail (also the Holy
Grail) the cup or bowl believed to have been used
by Jesus Christ before he died,that became a holy thing that people
wanted to find |
grail (also
the Holy Grail) the cup or bowl believed to have been used by Jesus Christ
before he died,that became a holy thing that people wanted to find |
圣杯(也是圣杯)据信耶稣基督在去世前使用过的杯子或碗,这成了人们想要找到的圣物 |
shèngbēi
(yěshì shèngbēi) jù xìn yēsū jīdū zài qùshì
qián shǐyòngguò de bēizi huò wǎn, zhè chéngle rénmen
xiǎng yào zhǎodào de shèng wù |
Graal (également le Saint
Graal), la coupe ou le bol que Jésus-Christ aurait utilisé avant sa mort, est
devenu une chose sacrée que les gens voulaient trouver |
彼が死ぬ前にイエス・キリストによって使用されたと信じられていた杯や鉢の聖杯(聖杯)も、人々が見つけたいと思った聖なるものとなった |
彼 が 死ぬ 前 に イエス ・ キリスト によって 使用された と 信じられていた 杯 や 鉢 の 聖杯 ( 聖杯 ) も、 人々 が 見つけたい と 思った 聖なる もの と なった |
かれ が しぬ まえ に イエス ・ キリスト によって しようされた と しんじられていた はい や はち の ひじりはい (きよしはい ) も 、 ひとびと が みつけたい と おもった せいなる もの と なった |
kare ga shinu mae ni iesu kirisuto niyotte shiyō sareta toshinjirareteita hai ya hachi no hijirihai ( kiyoshihai ) mo ,hitobito ga mitsuketai to omotta seinaru mono to natta |
110 |
圣杯(据信为耶稣离世前所用) |
shèngbēi
(jù xìn wèi yēsū líshì qián suǒyòng) |
圣杯(据信为耶稣离世前所用) |
shèngbēi
(jù xìn wèi yēsū líshì qián suǒyòng) |
Saint Graal (on pense qu'il est
utilisé avant la mort de Jésus) |
聖杯(イエスが死ぬ前に使われると信じられています) |
聖杯 ( イエス が 死ぬ 前 に 使われる と信じられています ) |
きよしはい ( イエス が しぬ まえ に つかわれる と しんじられています ) |
kiyoshihai ( iesu ga shinu mae ni tsukawareru toshinjirareteimasu ) |
111 |
a thing that you try very hard to find or
achieve, but never will |
a thing that
you try very hard to find or achieve, but never will |
你努力寻找或实现的东西,但永远不会 |
nǐ
nǔlì xúnzhǎo huò shíxiàn de dōngxī, dàn
yǒngyuǎn bù huì |
une chose que vous
essayez très difficile à trouver ou à réaliser, mais ne le fera jamais |
あなたが見つけることや達成するのが非常に難しいことですが、決してできません |
あなた が 見つける こと や 達成 する の が 非常 に難しい ことですが 、 決して できません |
あなた が みつける こと や たっせい する の が ひじょうに むずかしい ことですが 、 けっして できません |
anata ga mitsukeru koto ya tassei suru no ga hijō nimuzukashī kotodesuga , kesshite dekimasen |
112 |
渴望但永远得不到的东西;努力追求但永远不可能实规的目标(或理想) |
kěwàng
dàn yǒngyuǎn dé bù dào de dōngxī; nǔlì zhuīqiú
dàn yǒngyuǎn bù kěnéng shí guī de mùbiāo (huò
lǐxiǎng) |
渴望但永远得不到的东西;努力追求但永远不可能实规的目标(或理想) |
kěwàng
dàn yǒngyuǎn dé bù dào de dōngxī; nǔlì zhuīqiú
dàn yǒngyuǎn bù kěnéng shí guī de mùbiāo (huò
lǐxiǎng) |
Une chose avide mais jamais
disponible, un objectif (ou idéal) qui vise mais ne devient jamais une
réalité |
熱心だが決して利用できないもの、努力するが決して現実にならない目標(または理想) |
熱心だが 決して 利用 できない もの 、 努力 するが決して 現実 に ならない 目標 ( または 理想 ) |
ねっしんだが けっして りよう できない もの 、 どりょくするが けっして げんじつ に ならない もくひょう ( または りそう ) |
nesshindaga kesshite riyō dekinai mono , doryoku surugakesshite genjitsu ni naranai mokuhyō ( mataha risō ) |
113 |
你努力寻找或实现的东西,但永远不会 |
nǐ
nǔlì xúnzhǎo huò shíxiàn de dōngxī, dàn
yǒngyuǎn bù huì |
你努力寻找或实现的东西,但永远不会 |
nǐ
nǔlì xúnzhǎo huò shíxiàn de dōngxī, dàn
yǒngyuǎn bù huì |
Les choses que vous essayez de
trouver ou de mettre en œuvre, mais jamais |
あなたが見つけたり、実装しようとするものは、決して |
あなた が 見つけ たり 、 実装 しよう と する もの は 、決して |
あなた が みつけ たり 、 じっそう しよう と する もの わ、 けっして |
anata ga mitsuke tari , jissō shiyō to suru mono wa ,kesshite |
114 |
grain the
small hard seeds of food plants such as wheat, rice, etc.; a single seed of
such a plant |
grain the
small hard seeds of food plants such as wheat, rice, etc.; A single seed of
such a plant |
谷物,小麦,大米等食用植物的小硬籽;这种植物的单一种子 |
gǔwù,
xiǎomài, dàmǐ děng shíyòng zhíwù de xiǎo yìng zǐ;
zhè zhòng zhíwù de dānyī zhǒngzǐ |
Grains les petites graines dures
de plantes alimentaires telles que le blé, le riz, etc., une seule graine
d'une telle plante |
小麦、米などの食用植物の小さな硬い種子、そのような植物の単一種子 |
小麦 、 米 など の 食用 植物 の 小さな 硬い 種子 、 そのような 植物 の 単一 種子 |
こむぎ 、 べい など の しょくよう しょくぶつ の ちいさなかたい しゅし 、 その ような しょくぶつ の たにつ しゅし |
komugi , bei nado no shokuyō shokubutsu no chīsana kataishushi , sono yōna shokubutsu no tanitsu shushi |
115 |
谷物;
谷粒 |
gǔwù;
gǔ lì |
谷物;谷粒 |
gǔwù;
gǔ lì |
Grain, grain |
穀物;穀物 |
穀物 ; 穀物 |
こくもつ ; こくもつ |
kokumotsu ; kokumotsu |
116 |
America’s grain exports |
America’s
grain exports |
美国的粮食出口 |
měiguó de
liángshí chūkǒu |
Les exportations de céréales de
l'Amérique |
アメリカの穀物輸出 |
アメリカ の 穀物 輸出 |
アメリカ の こくもつ ゆしゅつ |
amerika no kokumotsu yushutsu |
117 |
美国的谷物出口 |
měiguó de
gǔwù chūkǒu |
美国的谷物出口 |
měiguó de
gǔwù chūkǒu |
Exportations américaines de
céréales |
米国の穀物輸出 |
米国 の 穀物 輸出 |
べいこく の こくもつ ゆしゅつ |
beikoku no kokumotsu yushutsu |
118 |
a few grains
of rice |
a few grains
of rice |
几粒米饭 |
jǐ lì
mǐfàn |
quelques grains de riz |
数粒の米 |
数 粒 の 米 |
すう つぶ の べい |
sū tsubu no bei |
119 |
几粒大米 |
jǐ lì
dàmǐ |
几粒大米 |
jǐ lì
dàmǐ |
quelques grains de riz |
数粒の米 |
数 粒 の 米 |
すう つぶ の べい |
sū tsubu no bei |
120 |
see also
wholegrain |
see also
wholegrain |
另见全麦 |
lìng jiàn quán
mài |
Voir aussi grains entiers |
wholegrainも参照してください |
wholegrain も 参 照 してください |
wほれgらいん も さん あきら してください |
wholegrain mo san akira shitekudasai |
121 |
picture cereal |
picture cereal |
图片谷物 |
túpiàn
gǔwù |
Photo céréales |
ピクチャーシリアル |
ピクチャーシリアル |
ぴくちゃあしりある |
pikuchāshiriaru |
122 |
a small hard piece of particular
substances |
a small hard
piece of particular substances |
一小块特殊物质 |
yī
xiǎo kuài tèshū wùzhí |
un petit morceau dur de
substances particulières |
特定の物質の小さな硬い小片 |
特定 の 物質 の 小さな 硬い 小片 |
とくてい の ぶっしつ の ちいさな かたい しょうへん |
tokutei no busshitsu no chīsana katai shōhen |
123 |
颗粒;细粒 |
kēlì; xì
lì |
颗粒;细粒 |
kēlì; xì
lì |
Granule |
顆粒 |
顆粒 |
かりゅう |
karyū |
124 |
a grain
of salt/sand/sugar |
a grain of
salt/sand/sugar |
一粒盐/沙/糖 |
yī lì
yán/shā/táng |
un grain de sel / sable / sucre |
一粒の塩/砂/砂糖 |
一 粒 の 塩 / 砂 / 砂糖 |
いち つぶ の しお / すな / さとう |
ichi tsubu no shio / suna / satō |
125 |
—粒盐/沙/砂糖 |
—lì
yán/shā/shātáng |
#NOME? |
- lì
yán/shā/shātáng |
#NOME? |
#NOME? |
# NOME ? |
# のめ ? |
# NOME ? |
126 |
一粒盐/沙/糖 |
yī lì
yán/shā/táng |
一粒盐/沙/糖 |
yī lì
yán/shā/táng |
un sel / sable / sucre |
塩/砂/砂糖 |
塩 / 砂 / 砂糖 |
しお / すな / さとう |
shio / suna / satō |
127 |
(used
especially in negative sentences |
(used
especially in negative sentences |
(尤其用于否定句 |
(yóuqí yòng yú
fǒudìng jù |
(utilisé dans les phrases |
(文章で使用される |
( 文章 で 使用 される |
( ぶんしょう で しよう される |
( bunshō de shiyō sareru |
128 |
尤用于否舍句 |
yóu yòng yú
fǒu shě jù |
尤用于否舍句 |
yóu yòng yú
fǒu shě jù |
Surtout pour pas de phrases |
特に文がない場合 |
特に 文 が ない 場合 |
とくに ぶん が ない ばあい |
tokuni bun ga nai bāi |
129 |
a very small
amount |
a very small
amount |
非常少量 |
fēicháng
shǎoliàng |
une très petite quantité |
非常に少量 |
非常 に 少量 |
ひじょう に しょうりょう |
hijō ni shōryō |
130 |
少量;微量;一点儿 |
shǎoliàng;
wéiliàng; yīdiǎn er |
少量;微量;一点儿 |
shǎoliàng;
wéiliàng; yīdiǎn er |
Petite quantité, trace,
un peu |
少量;痕跡;少し |
少量 ; 痕跡 ; 少し |
しょうりょう ; こんせき ; すこし |
shōryō ; konseki ; sukoshi |
131 |
synonym iota |
synonym iota |
同义词iota |
tóngyìcí iota |
Synonyme iota |
同義語イオタ |
同義語 イオタ |
どうぎご いおた |
dōgigo iota |
132 |
There isn't a
grain of truth in those rumours |
There isn't a
grain of truth in those rumours |
这些谣言中没有一点真相 |
zhèxiē
yáoyán zhōng méiyǒu yīdiǎn zhēnxiàng |
Il n'y a pas un grain de vérité
dans ces rumeurs |
これらの噂には真実の穀粒がない |
これら の 噂 に は 真実 の 穀粒 が ない |
これら の うわさ に わ しんじつ の こくつぶ が ない |
korera no uwasa ni wa shinjitsu no kokutsubu ga nai |
133 |
那些瑶传一点也不可靠 |
nàxiē yáo
chuán yīdiǎn yě bù kěkào |
那些瑶传一点也不可靠 |
nàxiē yáo
chuán yīdiǎn yě bù kěkào |
Ces Yao Chuan ne sont pas du
tout fiables. |
それらの八尾チュアンは全く信頼できません。 |
それら の 八尾 チュアン は 全く 信頼 できません 。 |
それら の やお チュアン わ まったく しんらい できません。 |
sorera no yao chuan wa mattaku shinrai dekimasen . |
134 |
这些谣言中没有一点真相 |
zhèxiē
yáoyán zhōng méiyǒu yīdiǎn zhēnxiàng |
这些谣言中没有一点真相 |
zhèxiē
yáoyán zhōng méiyǒu yīdiǎn zhēnxiàng |
Il n'y a pas de vérité dans ces
rumeurs. |
これらの噂には真実はありません。 |
これら の 噂 に は 真実 は ありません 。 |
これら の うわさ に わ しんじつ わ ありません 。 |
korera no uwasa ni wa shinjitsu wa arimasen . |
135 |
a small unit of weight, equal
to 0.00143 of a pound or 0.0648 of a gram, used for example for weighing
medicines |
a small unit
of weight, equal to 0.00143 Of a pound or 0.0648 Of a gram, used for example
for weighing medicines |
一小块重量,相当于0.00143磅或0.0648克,用于称重药物 |
yī
xiǎo kuài zhòngliàng, xiāngdāng yú 0.00143 Bàng huò 0.0648 Kè,
yòng yú chēng zhòng yàowù |
une petite unité de poids, égale
à 0,00143 de livre ou 0,0648 de gramme, utilisée par exemple pour peser des
médicaments |
例えば体重計のために使用される1グラムの0.00143ポンドまたは0.0648グラムに等しい小さな重量単位 |
例えば 体重計 の ため に 使用 される 1 グラム の 0 .00143 ポンド または 0 . 0648 グラム に 等しい 小さな重量 単位 |
たとえば たいじゅうけい の ため に しよう される 1 グラム の 0 。 00143 ポンド または 0 。 0648 グラム に ひとしい ちいさな じゅうりょう たに |
tatoeba taijūkei no tame ni shiyō sareru 1 guramu no 0 .00143 pondo mataha 0 . 0648 guramu ni hitoshī chīsanajūryō tani |
136 |
格令(重量单位,等于0.00143磅或0.0648
克,巧于称量药物等) |
gé lìng
(zhòngliàng dānwèi, děngyú 0.00143 Bàng huò 0.0648 Kè, qiǎo yú
chēng liáng yàowù děng) |
格令(重量单位,等于0.00143磅或0.0648克,巧于称量药物等) |
gé lìng
(zhòngliàng dānwèi, děngyú 0.00143 Bàng huò 0.0648 Kè, qiǎo yú
chēng liáng yàowù děng) |
Ordre des grains (unité de
poids, égale à 0,00143 livres ou 0,0648 grammes, pesant habilement les
médicaments, etc.) |
グレインオーダー(重量単位、0.00143ポンドまたは0.0648グラムに等しい、巧みに計量薬物など) |
グレインオーダー ( 重量 単位 、 0 . 00143 ポンドまたは 0 . 0648 グラム に 等しい 、 巧み に 計量 薬物など ) |
ぐれいのうだあ ( じゅうりょう たに 、 0 。 00143 ポンドまたは 0 。 0648 グラム に ひとしい 、 たくみ に けいりょう やくぶつ など ) |
gureinōdā ( jūryō tani , 0 . 00143 pondo mataha 0 . 0648guramu ni hitoshī , takumi ni keiryō yakubutsu nado ) |
137 |
一小块重量,相当于0.00143磅或0.0648克,用于称重药物 |
yī
xiǎo kuài zhòngliàng, xiāngdāng yú 0.00143 Bàng huò 0.0648 Kè,
yòng yú chēng zhòng yàowù |
一小块重量,相当于0.00143磅或0.0648克,用于称重药物 |
yī
xiǎo kuài zhòngliàng, xiāngdāng yú 0.00143 Bàng huò 0.0648 Kè,
yòng yú chēng zhòng yàowù |
un petit morceau de poids,
équivalent à 0,00143 livres ou 0,0648 grammes, pour peser des médicaments |
体重計の場合、0.00143ポンドまたは0.0648グラムに相当する小さな体重 |
体重計 の 場合 、 0 . 00143 ポンド または 0 . 0648グラム に 相当 する 小さな 体重 |
たいじゅうけい の ばあい 、 0 。 00143 ポンド または 0。 0648 グラム に そうとう する ちいさな たいじゅう |
taijūkei no bāi , 0 . 00143 pondo mataha 0 . 0648 guramu nisōtō suru chīsana taijū |
138 |
the natural direction of lines
in wood, cloth, etc. or of layers of rock; the pattern of lines that you can
see |
the natural
direction of lines in wood, cloth, etc. Or of layers of rock; the pattern of
lines that you can see |
木材,布料等或岩石层中线条的自然方向;你可以看到的线条图案 |
mùcái, bùliào
děng huò yánshí céng zhōng xiàntiáo de zìrán fāngxiàng;
nǐ kěyǐ kàn dào de xiàntiáo tú'àn |
La direction naturelle des
lignes en bois, en tissu, etc. ou en couches de roche, le motif des lignes
que vous pouvez voir |
木、布などの線や岩の層の自然な方向、あなたが見ることができる線のパターン |
木 、 布 など の 線 や 岩 の 層 の 自然な 方向 、 あなたが 見る こと が できる 線 の パターン |
き 、 ぬの など の せん や いわ の そう の しぜんな ほうこう 、 あなた が みる こと が できる せん の パターン |
ki , nuno nado no sen ya iwa no sō no shizenna hōkō ,anata ga miru koto ga dekiru sen no patān |
139 |
(木、织物或石头等的)纹理 |
(mù,
zhīwù huò shítou děng de) wénlǐ |
(木,织物或石头等的)纹理 |
(mù,
zhīwù huò shítou děng de) wénlǐ |
Texture de bois, tissu ou
pierre |
木材、布または石の質感 |
木材 、 布 または 石 の 質感 |
もくざい 、 ぬの または いし の しつかん |
mokuzai , nuno mataha ishi no shitsukan |
140 |
木材,布料等或岩石层中线条的自然方向;
你可以看到的线条图案 |
mùcái, bùliào
děng huò yánshí céng zhōng xiàntiáo de zìrán fāngxiàng;
nǐ kěyǐ kàn dào de xiàntiáo tú'àn |
木材,布料等或岩石层中线条的自然方向;你可以看到的线条图案 |
mùcái, bùliào
děng huò yánshí céng zhōng xiàntiáo de zìrán fāngxiàng;
nǐ kěyǐ kàn dào de xiàntiáo tú'àn |
La direction naturelle des
lignes dans le bois, le tissu, etc. ou les couches de roche, les lignes que
vous pouvez voir |
木や布などの岩の層の自然な方向、あなたが見ることができる線のパターン |
木 や 布 など の 岩 の 層 の 自然な 方向 、 あなた が見る こと が できる 線 の パターン |
き や ぬの など の いわ の そう の しぜんな ほうこう 、 あなた が みる こと が できる せん の パターン |
ki ya nuno nado no iwa no sō no shizenna hōkō , anata gamiru koto ga dekiru sen no patān |
141 |
to cut a piece
of wood along/across the grain |
to cut a piece
of wood along/across the grain |
沿着谷物切割一块木头 |
yánzhe
gǔwù qiēgē yīkuài mùtou |
Couper un morceau de bois le
long du grain |
穀物に沿って/穀物を横切って木片を切るには |
穀物 に 沿って / 穀物 を 横切って 木片 を 切る に は |
こくもつ に そって / こくもつ お よこぎって もくへん おきる に わ |
kokumotsu ni sotte / kokumotsu o yokogitte mokuhen o kiruni wa |
142 |
顺着纹路劈木头;横对纹路把木头拦腰截断 |
shùnzhe wénlù
pī mùtou; héng duì wénlù bǎ mùtou lányāo jiéduàn |
顺着纹路劈木头;横对纹路把木头拦腰截断 |
shùnzhe wénlù
pī mùtou; héng duì wénlù bǎ mùtou lányāo jiéduàn |
Suivez le grain du bois,
traversez le grain pour couper le bois |
木の穀物に従う;穀物を横切って木を切り取る |
木 の 穀物 に従う ; 穀物 を 横切って 木 を 切り取る |
き の こくもつ にしたがう ; こくもつ お よこぎって き おきりとる |
ki no kokumotsu nishitagau ; kokumotsu o yokogitte ki okiritoru |
143 |
how rough or smooth a surface feels |
how rough or
smooth a surface feels |
表面有多粗糙或光滑的感觉 |
biǎomiàn
yǒu duō cūcāo huò guānghuá de gǎnjué |
À quel point une surface
est rugueuse ou lisse |
表面がどれほど粗くて滑らかであるか |
表面 が どれ ほど 粗くて 滑らかである か |
ひょうめん が どれ ほど あらくて なめらかである か |
hyōmen ga dore hodo arakute namerakadearu ka |
144 |
(表面的)
质地;触感 |
(biǎomiàn
de) zhídì; chùgǎn |
(表面的)质地;触感 |
(biǎomiàn
de) zhídì; chùgǎn |
texture (de surface), toucher |
(表面)質感;触れる |
( 表面 ) 質感 ; 触れる |
( ひょうめん ) しつかん ; ふれる |
( hyōmen ) shitsukan ; fureru |
145 |
wood of
coarse/finegrain |
wood of
coarse/finegrain |
粗/细粒木 |
cū/xì lì
mù |
Bois de grain grossier / fin |
粗い/細粒の木 |
粗い / 細粒 の 木 |
あらい / ほそつぶ の き |
arai / hosotsubu no ki |
146 |
质地粗/细的木头 |
zhídì
cū/xì de mùtou |
质地粗/细的木头 |
zhídì
cū/xì de mùtou |
Bois grossier / fin texturé |
質感の粗い/高級木材 |
質感 の 粗い / 高級 木材 |
しつかん の あらい / こうきゅう もくざい |
shitsukan no arai / kōkyū mokuzai |
147 |
be/go against
the grain to be or do sth different from what is normal
or natural |
be/go against
the grain to be or do sth different from what is normal or natural |
与正常或自然不同的是对抗谷物 |
yǔ
zhèngcháng huò zìrán bùtóng de shì duìkàng gǔwù |
Être / aller à contre-courant
pour être ou faire différent de ce qui est normal ou naturel |
正常か自然のものかとは違う、あるいは違う |
正常 か 自然 の もの か と は 違う 、 あるいは 違う |
せいじょう か しぜん の もの か と わ ちがう 、 あるいはちがう |
seijō ka shizen no mono ka to wa chigau , aruiha chigau |
148 |
违反常理;不正常;不合常情;与…格格不入 |
wéifǎn
chánglǐ; bù zhèngcháng; bùhé chángqíng; yǔ…gégébùrù |
违反常理;不正常,不合常情,与...格格不入 |
wéifǎn
chánglǐ; bù zhèngcháng, bùhé chángqíng, yǔ... Gégébùrù |
Violation du sens commun,
anormal, non conventionnel, incompatible avec |
常識の違反、異常な、慣習的でない、 |
常識 の 違反 、 異常な 、 慣習 的でない 、 |
じょうしき の いはん 、 いじょうな 、 かんしゅう てきでない 、 |
jōshiki no ihan , ijōna , kanshū tekidenai , |
149 |
it really goes
against the grain to have to wormk on a Sunday |
it really goes
against the grain to have to wormk on a Sunday |
在星期天,它真的不得不反对谷物 |
zài
xīngqítiān, tā zhēn de bùdé bù fǎnduì gǔwù |
Il a vraiment fallu aller à
vider le dimanche |
それは本当に穀物に逆らって日曜日 |
それ は 本当に 穀物 に 逆らって 日曜日 |
それ わ ほんとうに こくもつ に さからって にちようび |
sore wa hontōni kokumotsu ni sakaratte nichiyōbi |
150 |
星期天还得上班的确不合常情 |
xīngqítiān
hái dé shàngbān díquè bùhé chángqíng |
星期天还得上班的确不合常情 |
xīngqítiān
hái dé shàngbān díquè bùhé chángqíng |
Il est vraiment déraisonnable
d'aller travailler le dimanche. |
日曜日に仕事に行くのは本当に不合理です。 |
日曜日 に 仕事 に 行く の は 本当に 不合理です 。 |
にちようび に しごと に いく の わ ほんとうに ふごうりです 。 |
nichiyōbi ni shigoto ni iku no wa hontōni fugōridesu . |
151 |
在星期天必须工作真的不利于粮食 |
zài
xīngqítiān bìxū gōngzuò zhēn de bù lìyú liángshí |
在星期天必须工作真的不利于粮食 |
zài
xīngqítiān bìxū gōngzuò zhēn de bù lìyú liángshí |
Ce n'est vraiment pas bon pour
la nourriture de travailler le dimanche. |
日曜日には食べ物がうまくいかない。 |
日曜日 に は 食べ物 が うまく いかない 。 |
にちようび に わ たべもの が うまく いかない 。 |
nichiyōbi ni wa tabemono ga umaku ikanai . |
152 |
grained (of wood, stone, etc. , |
grained (of
wood, stone, etc. , |
粒状(木材,石材等, |
lìzhuàng
(mùcái, shícái děng, |
Grained (de bois, de pierre,
etc., |
グレイン(木材、石材、 |
グレイン ( 木材 、 石材 、 |
ぐれいん ( もくざい 、 せきざい 、 |
gurein ( mokuzai , sekizai , |
153 |
木,石等 |
Mù, shí
děng |
木,石等 |
mù, shí
děng |
Bois, pierre, etc. |
木材、石材など |
木材 、 石材 など |
もくざい 、 せきざい など |
mokuzai , sekizai nado |
154 |
having
noticeable lines or a pattern on the surface |
having
noticeable lines or a pattern on the surface |
在表面上有明显的线条或图案 |
zài
biǎomiàn shàng yǒu míngxiǎn de xiàntiáo huò tú'àn |
Avoir des lignes visibles
ou un motif sur la surface |
目立つ線や模様が表面にある |
目立つ 線 や 模様 が 表面 に ある |
めだつ せん や もよう が ひょうめん に ある |
medatsu sen ya moyō ga hyōmen ni aru |
155 |
有纹理扣 |
yǒu
wénlǐ kòu |
有纹理扣 |
yǒu
wénlǐ kòu |
Boucle texturée |
質感のあるバックル |
質感 の ある バックル |
しつかん の ある バックル |
shitsukan no aru bakkuru |
156 |
grained having a texture of the type mentioned |
grained having
a texture of the type mentioned |
具有所述类型的纹理 |
jùyǒu
suǒ shù lèixíng de wénlǐ |
Grainé ayant une texture du
type mentionné |
上記のタイプの質感を有する穀物 |
上記 の タイプ の 質感 を 有する 穀物 |
じょうき の タイプ の しつかん お ゆうする こくもつ |
jōki no taipu no shitsukan o yūsuru kokumotsu |
157 |
质地…的 |
zhídì…de |
质地...的 |
zhídì... De |
Texture |
テクスチャ |
テクスチャ |
テクスチャ |
tekusucha |
158 |
fine grained tone |
fine grained
tone |
细腻的音调 |
xìnì de
yīndiào |
Ton à grain fin |
ファイングレイントーン |
ファイングレイントーン |
fあいんぐれいんとうん |
faingureintōn |
159 |
质地细的石或 |
zhídì xì de
shí huò |
质地细的石或 |
zhídì xì de
shí huò |
Pierre fine ou |
ファインストーンまたは |
ファインストーン または |
fあいんすとうん または |
fainsutōn mataha |
160 |
grainy of photographs |
grainy of
photographs |
照片的颗粒状 |
zhàopiàn de
kēlìzhuàng |
Grainy de photographies |
ざらつきのある写真 |
ざらつき の ある 写真 |
ざらつき の ある しゃしん |
zaratsuki no aru shashin |
161 |
尤指照片 |
yóu zhǐ
zhàopiàn |
尤指照片 |
yóu zhǐ
zhàopiàn |
Surtout la photo |
特に写真 |
特に 写真 |
とくに しゃしん |
tokuni shashin |
162 |
not having
completely clear images because they look as if they are made of a lot of
small dots and marks |
not having
completely clear images because they look as if they are made of a lot of
small dots and marks |
没有完全清晰的图像,因为它们看起来好像是由很多小点和标记组成的 |
méiyǒu
wánquán qīngxī de túxiàng, yīnwèi tāmen kàn qǐlái
hǎoxiàng shì yóu hěnduō xiǎo diǎn hé biāojì
zǔchéng de |
Ne pas avoir d'images
totalement claires car elles ont l'air de comporter de nombreux petits points
et marques |
あたかも小さなドットやマークでできているかのように見えるので、完全にはっきりしない |
あたかも 小さな ドット や マーク で できている か のよう に 見えるので 、 完全 に はっきり しない |
あたかも ちいさな ドット や マーク で できている か の よう に みえるので 、 かんぜん に はっきり しない |
atakamo chīsana dotto ya māku de dekiteiru ka no yō nimierunode , kanzen ni hakkiri shinai |
163 |
有颗粒的;粒状的;有纹的 |
yǒu
kēlì de; lìzhuàng de; yǒu wén de |
有颗粒的;粒状的;有纹的 |
yǒu
kēlì de; lìzhuàng de; yǒu wén de |
Granuleux, granuleux, granuleux |
顆粒状、粒状、粒状 |
顆粒状 、 粒状 、 粒状 |
かりゅうじょう 、 りゅうじょう 、 りゅうじょう |
karyūjō , ryūjō , ryūjō |
164 |
The film is
shot in grainy black and white. |
The film is
shot in grainy black and white. |
这部电影是用颗粒状的黑色和白色拍摄的。 |
zhè bù
diànyǐng shì yòng kēlì zhuàng de hēisè hé báisè pāishè
de. |
Le film est tourné en noir et
blanc granuleux. |
この映画は黒と白のざらめで撮影されています。 |
この 映画 は 黒 と 白 の ざらめ で 撮影 されています 。 |
この えいが わ くろ と しろ の ざらめ で さつえい されています 。 |
kono eiga wa kuro to shiro no zarame de satsueisareteimasu . |
165 |
这部电影拍成有颗粒状的黑白片 |
Zhè bù
diànyǐng pāi chéng yǒu kēlì zhuàng de hēibáipiàn |
这部电影拍成有颗粒状的黑白片 |
Zhè bù
diànyǐng pāi chéng yǒu kēlì zhuàng de hēibáipiàn |
Le film a été transformé en un
film noir et blanc granuleux. |
フィルムはざらついた白黒フィルムに作られました。 |
フィルム は ざらついた 白黒 フィルム に 作られました。 |
フィルム わ ざらついた しろくろ フィルム に つくられました 。 |
firumu wa zaratsuita shirokuro firumu ni tsukuraremashita . |
166 |
having a rough
surface or containing small bits, seeds, etc. |
having a rough
surface or containing small bits, seeds, etc. |
表面粗糙或含有小块,种子等 |
biǎomiàn
cūcāo huò hányǒu xiǎo kuài, zhǒngzǐ děng |
Avoir une surface rugueuse ou
contenant des petits morceaux, des graines, etc. |
粗い表面を有するか、または小片、種子などを含む。 |
粗い 表面 を 有する か 、 または 小片 、 種子 など を含む 。 |
あらい ひょうめん お ゆうする か 、 または しょうへん 、しゅし など お ふくむ 。 |
arai hyōmen o yūsuru ka , mataha shōhen , shushi nado ofukumu . |
167 |
表面粗糖的;粒面的 |
Biǎomiàn
cūtáng de; lì miàn de |
表面粗糖的;粒面的 |
biǎomiàn
cūtáng de; lì miàn de |
Surface rugueuse, granuleuse |
表面が粗い、粗い |
表面 が 粗い 、 粗い |
ひょうめん が あらい 、 あらい |
hyōmen ga arai , arai |
168 |
grainy texture |
grainy texture |
粒状纹理 |
lì zhuàng
wénlǐ |
Texture granuleuse |
粒状の質感 |
粒状 の 質感 |
りゅうじょう の しつかん |
ryūjō no shitsukan |
169 |
粒面质地 |
lì miàn zhídì |
粒面质地 |
lì miàn zhí dì |
Texture grain |
穀物の質感 |
穀物 の 質感 |
こくもつ の しつかん |
kokumotsu no shitsukan |
171 |
gram |
gram |
公克 |
gōngkè |
Gramme |
グラム |
グラム |
グラム |
guramu |
172 |
also gramme (abbr. g,
gm) a unit for measuring weight. There are 1 000
grams in one kilogram |
also gramme
(abbr. G, gm) a unit for measuring weight. There are 1 000 grams in one
kilogram |
也是克(abbr.g,gm)衡量体重的单位。一公斤有1
000克 |
yěshì
kè (abbr.G,gm) héngliáng tǐzhòng de dānwèi. Yī
gōngjīn yǒu 1 000 kè |
Egalement gramme (abbr. G,
gm) une unité de mesure du poids Il y a 1 000 grammes dans un kilogramme |
また、グラム(abbr。g、gm)は、重量を測定する単位です.1000グラムが1キログラムあります |
また 、 グラム ( abbr 。 g 、 gm ) は 、 重量 を測定 する 単位です . 1000 グラム が 1 キログラムあります |
また 、 グラム ( あっbr 。 g 、 gm ) わ 、 じゅうりょう お そくてい する たにです 。 1000 グラム が 1 キログラム あります |
mata , guramu ( abbr . g , gm ) wa , jūryō o sokutei surutanidesu . 1000 guramu ga 1 kiroguramu arimasu |
173 |
克(重量单位,1
公斤为 1000 克 |
kè (zhòngliàng
dānwèi,1 gōngjīn wèi 1000 kè |
克(重量单位,1公斤为1000克 |
kè (zhòngliàng
dānwèi,1 gōngjīn wèi 1000 kè |
Gram (unité de poids, 1 kg est
1000 g |
グラム(重量単位、1kgは1000g |
グラム ( 重量 単位 、 1 kg は 1000 g |
グラム ( じゅうりょう たに 、 1 kg わ 1000 g |
guramu ( jūryō tani , 1 kg wa 1000 g |
174 |
gram a thing that is written or drawn |
gram a thing
that is written or drawn |
克写的东西是写的或绘制的 |
kè xiě de
dōngxī shì xiě de huò huìzhì de |
Gram une chose qui est écrite ou
dessinée |
書かれているか描かれているものをグラム |
書かれている か 描かれている もの を グラム |
かかれている か えがかれている もの お グラム |
kakareteiru ka egakareteiru mono o guramu |
175 |
写(或画)的东西 |
xiě (huò
huà) de dōngxī |
写(或画)的东西 |
xiě
(huò huà) de dōngxī |
Ecrire (ou dessiner) des
choses |
物事を書く(または描く) |
物事 を 書く ( または 描く ) |
ものごと お かく ( または えがく ) |
monogoto o kaku ( mataha egaku ) |
176 |
tefegram |
tefegram |
tefegram |
tefegram |
Tefegram |
Tefegram |
Tefegram |
てふぇgらm |
Tefegram |
177 |
电报 |
diànbào |
电报 |
diànbào |
Télégraphe |
電信 |
電信 |
でんしん |
denshin |
178 |
hologram |
hologram |
全息照相 |
quánxí
zhàoxiàng |
Hologramme |
ホログラム |
ホログラム |
ホログラム |
horoguramu |
179 |
全息图 |
quánxí tú |
全息图 |
quánxí tú |
Hologramme |
ホログラム |
ホログラム |
ホログラム |
horoguramu |
180 |
grammar the rules in a language
for changing the form of words and joining them into sentences |
grammar the
rules in a language for changing the form of words and joining them into
sentences |
语法中的规则用于改变单词形式并将其连接成句子 |
yǔfǎ
zhōng de guīzé yòng yú gǎibiàn dāncí xíngshì bìng
jiāng qí liánjiē chéng jùzi |
Grammaire les règles dans une
langue pour changer la forme des mots et |
言葉の形を変えるための言語の規則を文法 |
言葉 の 形 を 変える ため の 言語 の 規則 を 文法 |
ことば の かたち お かえる ため の げんご の きそく お ぶんぽう |
kotoba no katachi o kaeru tame no gengo no kisoku obunpō |
181 |
语法;
文法 |
yǔfǎ;
wénfǎ |
语法;文法 |
yǔfǎ;
wénfǎ |
Grammaire |
文法 |
文法 |
ぶんぽう |
bunpō |
182 |
the basic
rules of grammar |
the basic
rules of grammar |
语法的基本规则 |
yǔfǎ
de jīběn guīzé |
Les règles de base de la
grammaire |
文法の基本ルール |
文法 の 基本 ルール |
ぶんぽう の きほん ルール |
bunpō no kihon rūru |
183 |
基本语法规则 |
jīběn
yǔfǎ guīzé |
基本语法规则 |
jīběn
yǔfǎ guīzé |
Règles de grammaire de
base |
基本的な文法規則 |
基本 的な 文法 規則 |
きほん てきな ぶんぽう きそく |
kihon tekina bunpō kisoku |
184 |
english
grammar |
english
grammar |
英语语法 |
yīngyǔ
yǔfǎ |
Grammaire anglaise |
英語の文法 |
英語 の 文法 |
えいご の ぶんぽう |
eigo no bunpō |
185 |
英语语法 |
yīngyǔ
yǔfǎ |
英语语法 |
yīngyǔ
yǔfǎ |
Grammaire anglaise |
英語の文法 |
英語 の 文法 |
えいご の ぶんぽう |
eigo no bunpō |
186 |
see also
generative grammar |
see also
generative grammar |
另见生成语法 |
lìng jiàn
shēngchéng yǔfǎ |
Voir aussi la grammaire
générative |
生成的文法も参照 |
生成 的 文法 も 参照 |
せいせい てき ぶんぽう も さんしょう |
seisei teki bunpō mo sanshō |
187 |
a person's knowledge and use of a
language |
a person's
knowledge and use of a language |
一个人对语言的了解和使用 |
yīgè
rén duì yǔyán de liǎojiě hé shǐyòng |
la connaissance et
l'utilisation d'une langue par une personne |
人の知識と言語の使用 |
人 の 知識 と 言語 の 使用 |
ひと の ちしき と げんご の しよう |
hito no chishiki to gengo no shiyō |
188 |
(人的)语言知识及运用能力 |
(rén de)
yǔyán zhīshì jí yùnyòng nénglì |
(人的)语言知识及运用能力 |
(rén de)
yǔyán zhīshì jí yùnyòng nénglì |
connaissance du langage
(humain) et capacité à utiliser |
(人間の)言語知識と使用能力 |
( 人間 の ) 言語 知識 と 使用 能力 |
( にんげん の ) げんご ちしき と しよう のうりょく |
( ningen no ) gengo chishiki to shiyō nōryoku |
189 |
his grammar is appalling |
his grammar is
appalling |
他的语法令人震惊 |
tā de
yǔfǎlìng rén zhènjīng |
Sa grammaire est consternante |
彼の文法は凄い |
彼 の 文法 は 凄い |
かれ の ぶんぽう わ すごい |
kare no bunpō wa sugoi |
190 |
他运用语言的能力糟透了 |
tā
yùnyòng yǔyán de nénglì zāo tòule |
他运用语言的能力糟透了 |
tā
yùnyòng yǔyán de nénglì zāo tòule |
Sa capacité à utiliser le
langage est terrible. |
言語を使う彼の能力はひどい。 |
言語 を 使う 彼 の 能力 は ひどい 。 |
げんご お つかう かれ の のうりょく わ ひどい 。 |
gengo o tsukau kare no nōryoku wa hidoi . |
191 |
bad grammar |
bad grammar |
坏语法 |
huài
yǔfǎ |
Mauvaise grammaire |
悪い文法 |
悪い 文法 |
わるい ぶんぽう |
warui bunpō |
192 |
极差的语言运用能力 |
jí chà de
yǔyán yùnyòng nénglì |
极差的语言运用能力 |
jí chà de
yǔyán yùnyòng nénglì |
Compétences linguistiques
extrêmement faibles |
非常に貧しい言語スキル |
非常 に 貧しい 言語 スキル |
ひじょう に まずしい げんご スキル |
hijō ni mazushī gengo sukiru |
193 |
a book containing a description of the rules of a language |
a book
containing a description of the rules of a language |
一本包含语言规则描述的书 |
yī
běn bāohán yǔyán guīzé miáoshù de shū |
un livre contenant une
description des règles d'une langue |
言語の規則の記述を含む本 |
言語 の 規則 の 記述 を 含む 本 |
げんご の きそく の きじゅつ お ふくむ ほん |
gengo no kisoku no kijutsu o fukumu hon |
194 |
语法书 |
yǔfǎ
shū |
语法书 |
yǔfǎ
shū |
Livre de grammaire |
文法書 |
文法書 |
ぶんぽうしょ |
bunpōsho |
195 |
a french grammar |
a french
grammar |
法语语法 |
fǎyǔ
yǔfǎ |
une grammaire française |
フランス語文法 |
フランス語 文法 |
ふらんすご ぶんぽう |
furansugo bunpō |
196 |
法语语法书 |
fǎyǔ
yǔfǎ shū |
法语语法书 |
fǎyǔ
yǔfǎ shū |
Livre de grammaire française |
フランス語文法書 |
フランス語 文法書 |
ふらんすご ぶんぽうしょ |
furansugo bunpōsho |
197 |
grammarian a person who is an expert in the study of
grammar |
grammarian a
person who is an expert in the study of grammar |
语法学家是语法研究专家 |
yǔfǎ
xué jiā shì yǔfǎ yánjiū zhuānjiā |
Grammanarian une personne qui
est un expert dans l'étude de la grammaire |
文法研究の専門家であるグラマーマリアン |
文法 研究 の 専門家である グラマー マリアン |
ぶんぽう けんきゅう の せんもんかである グラマー マリアン |
bunpō kenkyū no senmonkadearu guramā marian |
198 |
语法学家 |
yǔfǎ
xué jiā |
语法学家 |
yǔfǎ
xué jiā |
Gramologiste |
卒業生 |
卒業生 |
そつぎょうせい |
sotsugyōsei |
199 |
grammar school (in Britain,
especially in the past) a school for young people between the ages of 11 |
grammar school
(in Britain, especially in the past) a school for young people between the
ages of 11 |
语法学校(在英国,特别是在过去)是一所适合11岁以下年轻人的学校 |
yǔfǎ
xuéxiào (zài yīngguó, tèbié shì zài guòqù) shì yī suǒ shìhé 11
suì yǐxià niánqīng rén de xuéxiào |
Lycée (en Grande-Bretagne, en
particulier dans le passé) une école pour les jeunes de 11 ans et plus |
文法スクール(英国、特に過去に)11歳の若者向けの学校 |
文法 スクール ( 英国 、 特に 過去 に ) 11 歳 の若者向け の 学校 |
ぶんぽう スクール ( えいこく 、 とくに かこ に ) 11 さい の わかものむけ の がっこう |
bunpō sukūru ( eikoku , tokuni kako ni ) 11 sai nowakamonomuke no gakkō |
200 |
语法学校(在英国,特别是在过去)是一所适合11岁以下年轻人的学校 |
yǔfǎ
xuéxiào (zài yīngguó, tèbié shì zài guòqù) shì yī suǒ shìhé 11
suì yǐxià niánqīng rén de xuéxiào |
语法学校(在英国,特别是在过去)是一所适合11岁以下年轻人的学校 |
yǔ
fǎ xuéxiào (zài yīngguó, tèbié shì zài guòqù) shì yī suǒ
shìhé 11 suì yǐxià niánqīng rén de xuéxiào |
Le lycée (au Royaume-Uni,
surtout dans le passé) est une école pour les jeunes de moins de 11 ans |
文法スクール(英国、特に過去に)は、11歳未満の若者向けの学校です |
文法 スクール ( 英国 、 特に 過去 に ) は 、 11歳未満 の 若者向け の 学校です |
ぶんぽう スクール ( えいこく 、 とくに かこ に ) わ 、11 さいみまん の わかものむけ の がっこうです |
bunpō sukūru ( eikoku , tokuni kako ni ) wa , 11saimiman no wakamonomuke no gakkōdesu |
|
CHINOIS |
PINYIN |
chinois |
pynyin |
FRANCAIS |
japonais |
|
kana |
romaji |
|
PRECEDENT |
NEXT |
|
|
index-strokes |
|
|
|
|
|
grammar school |
887 |
887 |
graduated |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|