|
A |
D |
|
|
|
|
CHINOIS |
FRANCAIS |
|
|
|
|
PRECEDENT |
index-strokes |
|
|
|
|
former |
800 |
|
|
|
1 |
Her calls
became less frequent |
Son appel est devenu moins
fréquent |
彼女の電話はより少なくなった |
彼女の電話はより少なくなった |
kanojo no denwa wa yori sukunaku natta |
2 |
她的电话变得不那么频繁打电话的次数减少了 |
Le nombre de fois que son
téléphone est devenu des appels moins fréquents a diminué |
彼女の電話機が頻繁に通話されなくなった回数は減少しています |
彼女 の 電話機 が 頻繁 に 通話 されなく なった 回数 は減少 しています |
kanojo no denwaki ga hinpan ni tsūwa sarenaku natta kaisūwa genshō shiteimasu |
3 |
她的电话变得不那么频繁 |
Son téléphone est devenu moins
fréquent |
彼女の携帯電話の頻度は少なくなった |
彼女 の 携帯 電話 の 頻度 は 少なく なった |
kanojo no keitai denwa no hindo wa sukunaku natta |
4 |
There is a frequent bus service into the centre of town. |
Il y a un service de bus
fréquent dans le centre de la ville. |
町の中心部に頻繁にバスが運行しています。 |
町 の 中心部 に 頻繁 に バス が 運行 しています 。 |
machi no chūshinbu ni hinpan ni basu ga unkō shiteimasu. |
5 |
公共汽车有很多班次开往市中心区 |
Il y a beaucoup de voyages en
bus au centre-ville |
ダウンタウンへのバス旅行は数多くあります |
ダウン タウン へ の バス 旅行 は 数多く あります |
daun taun e no basu ryokō wa kazuōku arimasu |
6 |
有一个频繁的巴士服务到市中心 |
Il y a un service de bus
fréquent vers le centre-ville |
市内中心部への頻繁なバスサービスがあります。 |
市内 中心部 へ の 頻繁な バス サービス が あります 。 |
shinai chūshinbu e no hinpanna basu sābisu ga arimasu . |
7 |
how frequent
is this word (= how often does it occur in the language)? |
Quelle est la fréquence de ce
mot (= à quelle fréquence cela se produit-il dans la langue)? |
どのくらいの頻度でこの言葉が使われていますか? |
どの くらい の 頻度 で この 言葉 が 使われています か? |
dono kurai no hindo de kono kotoba ga tsukawareteimasuka ? |
8 |
这个单词出现的频率如何? |
À quelle fréquence ce mot
apparaît-il? |
この言葉はどのくらいの頻度で現れますか? |
この 言葉 は どの くらい の 頻度 で 現れます か ? |
kono kotoba wa dono kurai no hindo de arawaremasu ka ? |
9 |
这个词有多频繁(=在语言中出现的频率)? |
Quelle est la fréquence du mot
(= fréquence d'apparition dans la langue)? |
どのくらいの頻度(言葉の出現の頻度)ですか? |
どの くらい の 頻度 ( 言葉 の 出現 の 頻度 )です か ? |
dono kurai no hindo ( kotoba no shutsugen no hindo )desu ka ? |
10 |
opposé INFREQUENT |
Opposé INFREQUENT |
オポセ・インレクエント |
オポセ・インレクエント |
opose
inrekuento |
11 |
(formal) to visit a particular place often |
(formel) pour visiter un
endroit particulier souvent |
(正式な)特定の場所を頻繁に訪れる |
( 正式な ) 特定 の 場所 を 頻繁 に 訪れる |
( seishikina ) tokutei no basho o hinpan ni otozureru |
12 |
常去,常到(棄处)至 |
Fréquemment, souvent
(abandonné) jusqu'à |
頻繁に、頻繁に(放棄されるまで) |
頻繁 に 、 頻繁 に ( 放棄 される まで ) |
hinpan ni , hinpan ni ( hōki sareru made ) |
13 |
(正式)经常去某个特定的地方 |
(officiel) vont souvent à un
endroit spécifique |
(公式)はしばしば特定の場所に行く |
( 公式 ) は しばしば 特定 の 場所 に 行く |
( kōshiki ) wa shibashiba tokutei no basho ni iku |
14 |
We met in a
local bar much frequented by students |
Nous nous sommes rencontrés dans
un bar local très fréquenté par les étudiants |
私たちは学生が頻繁に訪れた地元のバーで会った |
私たち は 学生 が 頻繁 に 訪れた 地元 の バー で 会った |
watashitachi wa gakusei ga hinpan ni otozureta jimoto nobā de atta |
15 |
我们在学生经常去的一家酒吧里相遇 |
Nous nous rencontrons dans un
bar où les étudiants vont souvent |
学生が頻繁に行くバーで会う |
学生 が 頻繁 に 行く バー で 会う |
gakusei ga hinpan ni iku bā de au |
16 |
frequentative (linguistics) (of verbs 动词)expressing an action that
is done repeatedly or a lot |
Frequentatif (linguistique) (de
verbe verbe) exprimant une action qui est faite à plusieurs reprises ou |
繰り返される行為を表現する頻繁な(動詞の)動詞(動詞) |
繰り返される 行為 を 表現 する 頻繁な ( 動詞 の )動詞 ( 動詞 ) |
kurikaesareru kōi o hyōgen suru hinpanna ( dōshi no )dōshi ( dōshi ) |
17 |
重复体的 |
Répété |
繰り返される |
繰り返される |
kurikaesareru |
18 |
Chatter is
originally a frequentative form of chat |
Chatter est à l'origine une
forme fréquente de chat |
Chatterはもともとチャットの頻繁な形式です |
Chatter は もともと チャット の 頻繁な 形式です |
Chatter wa motomoto chatto no hinpanna keishikidesu |
19 |
* chatter |
* bavardage |
*チャッター |
* チャッター |
* chattā |
20 |
原先是 |
À l'origine |
もともと |
もともと |
motomoto |
21 |
chat |
Chat |
チャット |
チャット |
chatto |
22 |
的重食体 |
Nourriture lourde |
重い食品 |
重い 食品 |
omoi shokuhin |
23 |
frequently |
Souvent |
頻繁に |
頻繁 に |
hinpan ni |
24 |
often |
Souvent |
頻繁に |
頻繁 に |
hinpan ni |
25 |
频繁地;经常 |
Fréquemment, souvent |
頻繁に、しばしば |
頻繁 に 、 しばしば |
hinpan ni , shibashiba |
26 |
Buses run
frequently between the city and the airport |
Les bus circulent fréquemment
entre la ville et l'aéroport |
市内と空港の間で頻繁に運行するバス |
市内 と 空港 の 間 で 頻繁 に 運行 する バス |
shinai to kūkō no ma de hinpan ni unkō suru basu |
27 |
公共汽车频繁地来往于市区与机场之间 |
Les bus fréquentent la zone
urbaine et l'aéroport |
都市部と空港を頻繁に行き来するバス |
都市部 と 空港 を 頻繁 に 行き来 する バス |
toshibu to kūkō o hinpan ni ikiki suru basu |
28 |
巴士在城市和机场之间频繁运行 |
Les bus circulent fréquemment
entre les villes et les aéroports |
都市と空港の間で頻繁に運行するバス |
都市 と 空港 の 間 で 頻繁 に 運行 する バス |
toshi to kūkō no ma de hinpan ni unkō suru basu |
29 |
some of the
most frequently asked questions about the internet |
Certaines des questions les plus
fréquemment posées sur Internet |
インターネットに関するよくある質問のいくつか |
インターネット に関する よく ある 質問 の いくつ か |
intānetto nikansuru yoku aru shitsumon no ikutsu ka |
30 |
有关互联网的最常见的提向 |
Les directions les plus
courantes pour Internet |
インターネットの最も一般的な方向性 |
インターネット の 最も 一般 的な 方向性 |
intānetto no mottomo ippan tekina hōkōsei |
31 |
opposé INFREQUENTLY |
Opposé INFREQUEMMENT |
代償 |
代償 |
daishō |
32 |
fresco . frescoes or frescos a picture that is painted on a
wall while the plaster is still wet; the method of painting in this way |
Fresques, fresques ou fresques,
une image qui est peinte sur un mur tandis que le plâtre est encore humide,
la méthode de peinture de cette façon |
フレスコ画:石膏がまだ濡れている間、壁に塗られた絵をフレスコ画またはフレスコ画;この方法でペインティングする方法 |
フレスコ画 : 石膏 が まだ 濡れている 間 、 壁 に塗られた 絵 を フレスコ画 または フレスコ画 ; この 方法で ペインティング する 方法 |
furesukoga : sekkō ga mada nureteiru ma , kabe ninurareta e o furesukoga mataha furesukoga ; kono hōhō depeintingu suru hōhō |
33 |
湿壁画
(墙壁灰泥未干时绘);湿壁画技法 |
Peinture murale humide (Peinte
lorsque le plâtre est sec); Technique de fresque humide |
湿式壁画(壁の石膏が乾燥すると塗装される);湿式フレスコ画技術 |
湿式 壁画 ( 壁 の 石膏 が 乾燥 する と 塗装 される );湿式 フレスコ画 技術 |
shisshiki hekiga ( kabe no sekkō ga kansō suru to tosōsareru ); shisshiki furesukoga gijutsu |
34 |
see also
ALFRESCO |
Voir aussi ALFRESCO |
ALFRESCOも参照してください |
ALFRESCO も 参照 してください |
ALFRESCO mo sanshō shitekudasai |
35 |
fresh (fresher, freshest) |
Frais (plus frais, frais) |
新鮮な(フレッシュで新鮮な) |
新鮮な ( フレッシュ で 新鮮な ) |
shinsenna ( furesshu de shinsenna ) |
36 |
FOOD 食物 (usually of food
通常增食物)recently produced or picked
and not frozen, dried or preserved in tins or cans |
ALIMENTATION alimentaire
(généralement de la nourriture généralement augmentée de nourriture)
récemment produit ou non et congelé, séché ou conservé dans des boîtes ou des
boîtes |
最近生産されたものではなく、凍結、乾燥、または缶や缶で保存された食品 |
最近 生産 された もので はなく 、 凍結 、 乾燥 、または 缶 や 缶 で 保存 された 食品 |
saikin seisan sareta monode hanaku , tōketsu , kansō ,mataha kan ya kan de hozon sareta shokuhin |
37 |
新鲜的;新产的;刚摘的 |
Frais, nouvellement produit,
fraîchement cueilli |
新鮮な;新しく作られた;新鮮に選んだ |
新鮮な ; 新しく 作られた ; 新鮮 に 選んだ |
shinsenna ; atarashiku tsukurareta ; shinsen ni eranda |
38 |
Is this milk
fresh? |
Ce lait est-il frais? |
このミルクは新鮮ですか? |
この ミルク は 新鮮です か ? |
kono miruku wa shinsendesu ka ? |
39 |
这是鲜牛奶鸪? |
Ceci est une soupe au lait
frais? |
これは新鮮なミルクスープですか? |
これ は 新鮮な ミルク スープです か ? |
kore wa shinsenna miruku sūpudesu ka ? |
40 |
fresh bread/flowers |
Pain frais / fleurs |
新鮮なパン/花 |
新鮮な パン / 花 |
shinsenna pan / hana |
41 |
刚出炉的面包;鲜花 |
Pain fraîchement cuit, fleurs
fraîches |
焼きたてのパン、新鮮な花 |
焼きたて の パン 、 新鮮な 花 |
yakitate no pan , shinsenna hana |
42 |
eat plenty
of fresh fruit and vegetables |
Mangez beaucoup de fruits et
légumes frais |
新鮮な果物や野菜をたくさん食べる |
新鮮な 果物 や 野菜 を たくさん 食べる |
shinsenna kudamono ya yasai o takusan taberu |
43 |
多吃新鲜水果和蔬菜 |
Mangez plus de fruits et
légumes frais |
新鮮な果物や野菜を食べる |
新鮮な 果物 や 野菜 を 食べる |
shinsenna kudamono ya yasai o taberu |
44 |
吃大量的新鲜水果和蔬菜 |
Mangez beaucoup de fruits et
légumes frais |
新鮮な果物や野菜をたくさん食べる |
新鮮な 果物 や 野菜 を たくさん 食べる |
shinsenna kudamono ya yasai o takusan taberu |
45 |
vegetables
fresh from the garden |
Légumes frais du jardin |
庭の新鮮な野菜 |
庭 の 新鮮な 野菜 |
niwa no shinsenna yasai |
46 |
刚从菜鹵摘的蔬寨◊
Our che/s use oniy the/ireshest produce
avai/aWe.我们的厨师只用现有最新鲜的农产品 |
Nous n'utilisons que les
produits les plus frais disponibles.Notre che / s n'utilise que les produits
les plus frais. |
私たちはただ新鮮なものを使用しています。私たちの食べ物は、最も新鮮なものを使用しています。 |
私たち は ただ 新鮮な もの を 使用 しています 。 私たちの 食べ物 は 、 最も 新鮮な もの を 使用 しています 。 |
watashitachi wa tada shinsenna mono o shiyō shiteimasu .watashitachi no tabemono wa , mottomo shinsenna mono oshiyō shiteimasu . |
47 |
NEW 新 |
NOUVEAU Nouveau |
新しい |
新しい |
atarashī |
48 |
made or
experienced recently |
Fabriqué ou expérimenté |
製作者または経験者 |
製作者 または 経験者 |
seisakusha mataha keikensha |
49 |
新近的;新近出现;新近体验的 |
Récent, nouvellement émergé,
nouvellement expérimenté |
最近、新たに出現した、新しく経験した |
最近 、 新た に 出現 した 、 新しく 経験 した |
saikin , arata ni shutsugen shita , atarashiku keiken shita |
50 |
fresh tracks
in the snow |
Pistes fraîches dans la neige |
雪の中の新鮮なトラック |
雪 の 中 の 新鮮な トラック |
yuki no naka no shinsenna torakku |
51 |
雪地上的新脚印 |
De nouvelles empreintes sur la
neige |
雪の上に新しい足跡 |
雪 の 上 に 新しい 足跡 |
yuki no ue ni atarashī ashiato |
52 |
在雪中的新鲜曲目 |
Pistes fraîches dans la neige |
雪の中の新鮮なトラック |
雪 の 中 の 新鮮な トラック |
yuki no naka no shinsenna torakku |
53 |
let me write
it down while it’s still fresh in my mind |
Laissez-moi l'écrire pendant que
c'est encore frais dans mon esprit |
それはまだ私の心の中で新鮮なそれを書き留めてみましょう |
それ は まだ 私 の 心 の 中 で 新鮮な それ を書き留めてみましょう |
sore wa mada watashi no kokoro no naka de shinsennasore o kakitometemimashō |
54 |
趁记忆犹新,我来把它写下来 |
Je m'en souviens et je vais
l'écrire |
私はそれを覚えて、私はそれを書き留めます |
私 は それ を 覚えて 、 私 は それ を 書き留めます |
watashi wa sore o oboete , watashi wa sore okakitomemasu |
55 |
new or different in a
way that adds to or replaces sth |
Nouveau ou différent d'une
manière qui ajoute ou remplace sth |
sthに追加または置き換えられる方法で新規または異なる |
sth に 追加 または 置き換えられる 方法 で 新規 または異なる |
sth ni tsuika mataha okikaerareru hōhō de shinki matahakotonaru |
56 |
新的;不同的 |
Nouveau, différent |
新しい、異なる |
新しい 、 異なる |
atarashī , kotonaru |
57 |
fresh evidence |
Une nouvelle preuve |
新しい証拠 |
新しい 証拠 |
atarashī shōko |
58 |
新证据 |
Nouvelle preuve |
新しい証拠 |
新しい 証拠 |
atarashī shōko |
59 |
I think it’s time we tried a fresh approach |
Je pense qu'il est temps
d'essayer une nouvelle approche |
私は新鮮なアプローチを試みるべきだと思う |
私 は 新鮮な アプローチ を 試みるべきだ と 思う |
watashi wa shinsenna apurōchi o kokoromirubekida toomō |
60 |
我认矢是尝试新方法的时候了 |
Je pense qu'il est temps
d'essayer une nouvelle méthode |
私は新しい方法を試す時だと思う |
私 は 新しい 方法 を 試す 時だ と 思う |
watashi wa atarashī hōhō o tamesu tokida to omō |
61 |
a fresh coat of paint |
une nouvelle couche de
peinture |
新鮮な塗料の塗料 |
新鮮な 塗料 の 塗料 |
shinsenna toryō no toryō |
62 |
刚涂的一层油漆 |
Juste une couche de
peinture |
塗料だけの層 |
塗料 だけ の 層 |
toryō dake no sō |
63 |
Could we order
some fresh coffee ? |
Pourrions-nous commander du café
frais? |
新鮮なコーヒーを注文できますか? |
新鮮な コーヒー を 注文 できます か ? |
shinsenna kōhī o chūmon dekimasu ka ? |
64 |
我们能点新煮的咖啡吗? |
Pouvons-nous commander du café
fraîchement moulu? |
新鮮なコーヒーを注文できますか? |
新鮮な コーヒー を 注文 できます か ? |
shinsenna kōhī o chūmon dekimasu ka ? |
65 |
我们可以点点新鲜咖啡吗? |
Peut-on faire du café frais? |
新鮮なコーヒーを作れますか? |
新鮮な コーヒー を 作れます か ? |
shinsenna kōhī o tsukuremasu ka ? |
66 |
this is the opportunity
he needs to make afresh start (= to try sth new after not being successful at sth else) |
C'est l'opportunité qu'il
a besoin de recommencer (= essayer sth new après ne pas réussir à sth else) |
これは彼が新しいスタートをするために必要な機会です(=
sth elseで成功しなかった後に新しいsthを試してみる) |
これ は 彼 が 新しい スタート を する ため に 必要な機会です ( = sth else で 成功 しなかった 後 に 新しいsth を 試してみる ) |
kore wa kare ga atarashī sutāto o suru tame ni hitsuyōnakikaidesu ( = sth else de seikō shinakatta nochi ni atarashīsth o tameshitemiru ) |
67 |
这是他所需要的重振旗鼓的机会 |
C'est l'opportunité dont il a
besoin pour revigorer |
これは彼が再び活気を取り戻すために必要な機会です |
これ は 彼 が 再び 活気 を 取り戻す ため に 必要な機会です |
kore wa kare ga futatabi kakki o torimodosu tame nihitsuyōna kikaidesu |
68 |
CLEAN/COOL 沾洁;凉爽 |
CLEAN / COOL Clean; Cool |
クリーン/クールクリーン;クール |
クリーン / クールクリーン ; クール |
kurīn / kūrukurīn ; kūru |
69 |
pleasantly
clean,pure or cool |
Agréablement propre, pur ou
frais |
清潔で清潔でクールな |
清潔で 清潔で クールな |
seiketsude seiketsude kūruna |
70 |
清新的;凉爽的 |
Frais, cool |
フレッシュ、クール |
フレッシュ 、 クール |
furesshu , kūru |
71 |
a toothpaste
that leaves a nice fresh taste in your mouth |
un dentifrice qui laisse un bon
goût frais dans la bouche |
あなたの口に素敵な新鮮な味を残す歯磨き粉 |
あなた の 口 に 素敵な 新鮮な 味 を 残す 歯磨き粉 |
anata no kuchi ni sutekina shinsenna aji o nokosuhamigakiko |
72 |
在口
中*下舒适清凉味道的牙膏 |
En bouche * Sous le dentifrice
frais et confortable |
口の中で*快適なクールな練り歯磨きの下で |
口 の 中 で * 快適な クールな 練り 歯磨き の 下 で |
kuchi no naka de * kaitekina kūruna neri hamigaki no shitade |
73 |
一种在你的嘴里留下新鲜味道的牙膏 |
Un dentifrice qui laisse un
goût frais dans la bouche |
あなたの口に新鮮な味を残す歯磨き粉 |
あなた の 口 に 新鮮な 味 を 残す 歯磨き粉 |
anata no kuchi ni shinsenna aji o nokosu hamigakiko |
74 |
let’s go and
get some fresh air (= go outside where the air is cooler) |
Allons-y et prenons de l'air
frais (= sortez dehors où l'air est plus frais) |
行かせて、新鮮な空気を得ましょう(=空気がより冷たいところで外に出よう) |
行かせて 、 新鮮な 空気 を 得ましょう ( = 空気 が より冷たい ところ で 外 に 出よう ) |
ikasete , shinsenna kūki o emashō ( = kūki ga yoritsumetai tokoro de soto ni deyō ) |
75 |
咱们出去呼吸点新鲜空气 |
Sortons et respirons l'air
frais |
外出して新鮮な空気を呼吸しましょう |
外出 して 新鮮な 空気 を 呼吸 しましょう |
gaishutsu shite shinsenna kūki o kokyū shimashō |
76 |
WATER 水 |
Eau EAU |
水 |
水 |
mizu |
77 |
containing no salt |
Mélange |
ブレンド |
ブレンド |
burendo |
78 |
淡的;无盐的 |
Pâle, sans sel |
淡い;無塩 |
淡い ; 無 塩 |
awai ; mu shio |
79 |
There is a
shortage of fresh water on the
island |
Il y a une pénurie d'eau douce
sur l'île |
島には淡水が不足しています |
島 に は 淡水 が 不足 しています |
shima ni wa tansui ga fusoku shiteimasu |
80 |
岛上缺少淡水 |
Le manque d'eau douce sur l'île |
島の新鮮な水の不足 |
島 の 新鮮な 水 の 不足 |
shima no shinsenna mizu no fusoku |
81 |
see also freshwater |
Voir aussi eau douce |
淡水も見てください |
淡水 も 見てください |
tansui mo mitekudasai |
82 |
WEATHER 天气 |
Météo WEATHER |
天気予報 |
天気 予報 |
tenki yohō |
83 |
quite cold with some wind |
Assez froid avec du vent |
かなり風が強い |
かなり風 が 強い |
kanarifū ga tsuyoi |
84 |
清凉的;清爽的 |
Cool, rafraîchissant |
クール;さわやか |
クール ; さわやか |
kūru ; sawayaka |
85 |
it’s fresh
this morning, isn’t it? |
C'est frais ce matin, n'est-ce
pas? |
今朝は新鮮ですね。 |
今朝 は 新鮮ですね 。 |
kesa wa shinsendesune . |
86 |
今天早上治颼颼的,是不是? |
Ce matin, c'est ça? |
今朝ですか? |
今朝です か ? |
kesadesu ka ? |
87 |
今天早上很新鲜,不是吗? |
Ce matin est frais, n'est-ce
pas? |
今朝は新鮮ですね。 |
今朝 は 新鮮ですね 。 |
kesa wa shinsendesune . |
88 |
(of the wind 风)quite strong
and cold |
(du vent) assez fort et
froid |
(風の)かなり強く寒い |
( 風 の ) かなり 強く 寒い |
( kaze no ) kanari tsuyoku samui |
89 |
凉颼颼的 |
Cool |
クール |
クール |
kūru |
90 |
synonym brisk |
Synonyme rapide |
同義語brisk |
同義語 brisk |
dōgigo brisk |
91 |
a fresh breeze |
une brise fraîche |
新鮮な風 |
新鮮な 風 |
shinsenna kaze |
92 |
清新的微风 |
Brise fraîche |
新鮮な風 |
新鮮な 風 |
shinsenna kaze |
93 |
CLEAR/BRIGHT
沽净;鲜明 |
CLAIR / BRILLANT Propre;
Brillant |
クリア/ブライトクリーン;ブライト |
クリア / ブライトクリーン ; ブライト |
kuria / buraitokurīn ; buraito |
94 |
looking clear,
bright and attractive |
Vous cherchez clair, lumineux et
attrayant |
明るく魅力的な見た目 |
明るく 魅力 的な 見た目 |
akaruku miryoku tekina mitame |
95 |
洁净知;明净的;亮丽的 |
Une connaissance propre, claire
et lumineuse, belle |
クリーンな知識、明確で明るい、美しい |
クリーンな 知識 、 明確で 明るい 、 美しい |
kurīnna chishiki , meikakude akarui , utsukushī |
96 |
He looked
fresh and neat a clean white shirt |
Il avait l'air frais et soigné
une chemise blanche propre |
彼は新鮮できれいな白いシャツをきれいに見た |
彼 は 新鮮で きれいな 白い シャツ を きれい に 見た |
kare wa shinsende kireina shiroi shatsu o kirei ni mita |
97 |
他*上干净的白衬衫显得清爽利落 |
Sa chemise blanche propre
semble nette et propre |
彼のきれいな白いシャツがきれいに見える |
彼 の きれいな 白い シャツ が きれい に 見える |
kare no kireina shiroi shatsu ga kirei ni mieru |
98 |
他看起来新鲜干净整洁的白衬衫 |
Il a l'air frais et propre
chemise blanche |
彼は新鮮で白いシャツに見える |
彼 は 新鮮で 白い シャツ に 見える |
kare wa shinsende shiroi shatsu ni mieru |
99 |
a collection of summer dresses |
une collection de robes d'été |
夏のドレスのコレクション |
夏 の ドレス の コレクション |
natsu no doresu no korekushon |
100 |
in fresh colours |
Dans des couleurs fraîches |
新鮮な色 |
新鮮な 色 |
shinsenna iro |
101 |
anglais |
FRANCAIS |
phonetique |
|
|
|
一系列色彩鲜艳的女夏装 |
Une série de vêtements d'été
colorés |
カラフルな夏の服シリーズ |
カラフルな夏の服シリーズ |
karafuruna natsu no fuku shirīzu |
102 |
a fresh complexion |
un teint frais |
新鮮な顔色 |
新鮮な 顔色 |
shinsenna kaoiro |
103 |
白净的肤色 |
Teint blanc |
白い顔色 |
白い 顔色 |
shiroi kaoiro |
104 |
FULL OF ENERGY 精力充沛 |
PLEINE D'ÉNERGIE Énergique |
エネルギーの充足 |
エネルギー の 充足 |
enerugī no jūsoku |
105 |
full of energy |
Plein d'énergie |
エネルギーがいっぱい |
エネルギー が いっぱい |
enerugī ga ippai |
106 |
精力充沛 |
Énergique |
エネルギッシュな |
エネルギッシュな |
enerugisshuna |
107 |
Regular exercise will help you
feel fresher and fitter |
L'exercice régulier vous aidera
à vous sentir plus frais et plus en forme |
定期的な運動は、あなたがよりフレッシュでフィット感を感じるのに役立ちます |
定期 的な 運動 は 、 あなた が より フレッシュ でフィット感 を 感じる の に 役立ちます |
teiki tekina undō wa , anata ga yori furesshu de fittokan okanjiru no ni yakudachimasu |
108 |
经常锻炼会使你感觉更加精力充沛,身体健康 |
L'exercice régulier vous fera
sentir plus énergique et en bonne santé |
定期的にエクササイズすると、よりエネルギッシュで健康的な気分になります |
定期 的 に エクササイズ すると 、 よりエネルギッシュで 健康 的な 気分 に なります |
teiki teki ni ekusasaizu suruto , yori enerugisshude kenkōtekina kibun ni narimasu |
109 |
I managed to sleep on the plane and arrived
feeling as fresh as a daisy |
J'ai réussi à dormir dans
l'avion et je me suis sentie aussi fraîche qu'une marguerite |
私は飛行機で寝ることができ、デイジーとして新鮮な気分になった |
私 は 飛行機 で 寝る こと が でき 、 デイジー として新鮮な 気分 に なった |
watashi wa hikōki de neru koto ga deki , deijī toshiteshinsenna kibun ni natta |
110 |
我总算在飞机上睡了觉,到达
时精神焕发 |
J'ai finalement dormi dans
l'avion et il a brillé quand je suis arrivé. |
私は最終的に飛行機で寝ました、そして、私が到着したとき、それは輝きました。 |
私 は 最終 的 に 飛行機 で 寝ました 、 そして 、 私 が到着 した とき 、 それ は 輝きました 。 |
watashi wa saishū teki ni hikōki de nemashita , soshite ,watashi ga tōchaku shita toki , sore wa kagayakimashita . |
111 |
我设法在飞机上睡觉,感觉像雏菊一样新鲜 |
J'ai réussi à dormir dans
l'avion et je me sentais frais comme une marguerite |
私は飛行機で寝ることができたし、デイジーのように新鮮だった |
私 は 飛行機 で 寝る こと が できたし 、 デイジー のよう に 新鮮だった |
watashi wa hikōki de neru koto ga dekitashi , deijī no yō nishinsendatta |
112 |
JUST FINISHED 刚结束 |
JUSTE FINI juste fini |
ちょうど終わったちょうど終わった |
ちょうど 終わった ちょうど 終わった |
chōdo owatta chōdo owatta |
113 |
〜from sth having just come from a particular place; having just had a
particular experience |
Je viens d'un endroit
particulier, je viens d'avoir une expérience particulière; |
〜ちょうど特定の場所から来たsth;ちょうど特定の経験を持っていた; |
〜 ちょうど 特定 の 場所 から 来た sth ; ちょうど 特定の 経験 を 持っていた ; |
〜 chōdo tokutei no basho kara kita sth ; chōdo tokutei nokeiken o motteita ; |
114 |
刚从…来;刚有过…经历 |
Je viens juste de ... Just had
... expérimenté |
ちょうど来た...ちょうど...経験した |
ちょうど 来た ... ちょうど ... 経験 した |
chōdo kita ... chōdo ... keiken shita |
115 |
students fresh from college |
Étudiants frais du collège |
大学生の新鮮な学生 |
大学生 の 新鮮な 学生 |
daigakusei no shinsenna gakusei |
116 |
刚刚毕並的大学生 |
Juste fusionné les étudiants |
ちょうど合併した大学生 |
ちょうど 合併 した 大学生 |
chōdo gappei shita daigakusei |
117 |
大学新生 |
Étudiants de première année |
新入生 |
新入生 |
shinnyūsei |
118 |
a fresh from her success at the
Olympic Games |
une nouvelle de son succès aux
Jeux Olympiques |
オリンピックで彼女の成功から新鮮な |
オリンピック で 彼女 の 成功 から 新鮮な |
orinpikku de kanojo no seikō kara shinsenna |
119 |
刚从奥运会凯旋归来的她 |
Elle vient de rentrer du
triomphe olympique |
彼女はちょうどオリンピックの勝利から戻った |
彼女 は ちょうど オリンピック の 勝利 から 戻った |
kanojo wa chōdo orinpikku no shōri kara modotta |
120 |
这是她在奥运会取得成功的一个新鲜事物 |
C'est une nouvelle chose pour
son succès aux Jeux Olympiques. |
これはオリンピックでの彼女の成功のための新しいことです。 |
これ は オリンピック で の 彼女 の 成功 の ため の新しい ことです 。 |
kore wa orinpikku de no kanojo no seikō no tame noatarashī kotodesu . |
121 |
RUDE/CONFIDENT |
RUDE / CONFIDENT |
拒否/詐欺 |
拒否 / 詐欺 |
kyohi / sagi |
122 |
粗鲁;自信 |
Impoli, confiant |
失礼、自信 |
失礼 、 自信 |
shitsurei , jishin |
123 |
~ (with sb) {informal) rude and too confident in a way that shows a lack of respect
for sb or a sexual interest in sb |
~ (avec sb) {informel) grossier
et très confiant d'une manière qui montre un manque de respect pour sb ou un
intérêt sexuel en sb |
〜(sbで)(非公式)失礼し、sbに対する敬意の欠如やsbへの性的関心の欠如を示す方法に非常に自信があります |
〜 ( sb で ) ( 非公式 ) 失礼 し 、 sb に対する 敬意の 欠如 や sb へ の 性的 関心 の 欠如 を 示す 方法 に非常 に 自信 が あります |
〜 ( sb de ) ( hikōshiki ) shitsurei shi , sb nitaisuru keīno ketsujo ya sb e no seiteki kanshin no ketsujo o shimesuhōhō ni hijō ni jishin ga arimasu |
124 |
粗鲁;无礼;(对异性)放肆 |
Impoli, impudent (pour le sexe
opposé) |
無礼;(反対の性交のために) |
無礼 ;( 反対 の 性交 の ため に ) |
burei ;( hantai no seikō no tame ni ) |
125 |
Don’t get fresh with me! |
Ne sois pas frais avec moi! |
私と一緒に新鮮にならないでください! |
私 と 一緒 に 新鮮 に ならないでください ! |
watashi to issho ni shinsen ni naranaidekudasai ! |
126 |
别对我无礼! |
Ne sois pas impoli avec moi! |
私に無礼にしないでください! |
私 に 無礼 に しないでください ! |
watashi ni burei ni shinaidekudasai ! |
127 |
freshness |
Fraîcheur |
新鮮さ |
新鮮 さ |
shinsen sa |
128 |
We guarantee the freshness of
all our produce |
Nous garantissons la fraîcheur
de tous nos produits |
私たちはすべての産地の新鮮さを保証します |
私たち は すべて の 産地 の 新鮮 さ を 保証 します |
watashitachi wa subete no sanchi no shinsen sa o hoshōshimasu |
129 |
我们保证我们的农产品都是新鲜的 |
Nous garantissons que nos
produits sont frais |
我々は、我々の生産物が新鮮であることを保証する |
我々 は 、 我々 の 生産物 が 新鮮である こと を 保証する |
wareware wa , wareware no seisanbutsu ga shinsendearukoto o hoshō suru |
130 |
我们保证我们所有产品的新鲜度 |
Nous garantissons la fraîcheur
de tous nos produits |
私たちはすべての製品の新鮮さを保証します |
私たち は すべて の 製品 の 新鮮 さ を 保証 します |
watashitachi wa subete no seihin no shinsen sa o hoshōshimasu |
131 |
the cool freshness of the water |
La fraîcheur fraîche de l'eau |
新鮮な水の新鮮さ |
新鮮な 水 の 新鮮 さ |
shinsenna mizu no shinsen sa |
132 |
水的清凉 |
L'eau fraîche |
冷たい水 |
冷たい 水 |
tsumetai mizu |
133 |
水的凉爽清新 |
Eau fraîche et fraîche |
クールで新鮮な水 |
クールで 新鮮な 水 |
kūrude shinsenna mizu |
134 |
I like the freshness of his
approach to the problem |
J'aime la fraîcheur de son
approche du problème |
私は問題への彼のアプローチの新鮮さが好きです |
私 は 問題 へ の 彼 の アプローチ の 新鮮 さ が 好きです |
watashi wa mondai e no kare no apurōchi no shinsen sa gasukidesu |
135 |
我喜欢他对这个问题新颖的处理女法 |
J'aime son nouveau traitement
de ce problème. |
私はこの問題の彼の新しい扱いが好きです。 |
私 は この 問題 の 彼 の 新しい 扱い が 好きです 。 |
watashi wa kono mondai no kare no atarashī atsukai gasukidesu . |
136 |
我喜欢他解决问题的新方法 |
J'aime sa nouvelle méthode de
résolution de problèmes |
彼の新しい問題解決方法が好きです |
彼 の 新しい 問題 解決 方法 が 好きです |
kare no atarashī mondai kaiketsu hōhō ga sukidesu |
137 |
see blood, breath, heart |
Voir sang, souffle, coeur |
血液、息切れ、心臓を参照してください |
血液 、 息切れ 、 心臓 を 参照 してください |
ketsueki , ikigire , shinzō o sanshō shitekudasai |
138 |
fresh out of sth (informal) having recently
finished a supply of sth |
Fresh out of sth (informel)
ayant récemment terminé une offre de sth |
最近、sthの供給を終了したばかりの(非公式の)sthからフレッシュ |
最近 、 sth の 供給 を 終了 した ばかり の ( 非公式 の) sth から フレッシュ |
saikin , sth no kyōkyū o shūryō shita bakari no ( hikōshikino ) sth kara furesshu |
139 |
刚用完(或售完等) |
Juste fini (ou épuisé, etc.) |
ちょうど終了(または売り切れなど) |
ちょうど 終了 ( または 売り切れ など ) |
chōdo shūryō ( mataha urikire nado ) |
140 |
Sorry, we’re fresh out of milk |
Désolé, nous sommes fraîches
avec du lait |
申し訳ありませんが、私たちは新鮮なミルクです |
申し訳 ありませんが 、 私たち は 新鮮な ミルクです |
mōshiwake arimasenga , watashitachi wa shinsennamirukudesu |
141 |
对不起,牛奶我们刚卖完 |
Désolé, nous venons de vendre
du lait |
申し訳ありません、私たちは牛乳を売りました。 |
申し訳 ありません 、 私たち は 牛乳 を 売りました 。 |
mōshiwake arimasen , watashitachi wa gyūnyū o urimashita. |
142 |
freshen ~ sth (up) to make sth cleaner, cooler, newer or more pleasant |
Freshen ~ sth (up) pour rendre
sth plus propre, plus frais, plus récent ou plus agréable |
フレッシュな、よりクールな、より新しい、またはもっと楽しい |
フレッシュな 、 より クールな 、 より 新しい 、 またはもっと 楽しい |
furesshuna , yori kūruna , yori atarashī , mataha mottotanoshī |
143 |
使洁净(或凉爽、新鲜、.宜人) |
Rendez-le propre (ou frais,
frais, agréable) |
それをきれいにする(またはクールでフレッシュで楽しい) |
それ を きれい に する ( または クールで フレッシュ で楽しい ) |
sore o kirei ni suru ( mataha kūrude furesshu de tanoshī) |
144 |
the walls need freshening up
with white paint |
Les murs ont besoin d'être
rafraîchis avec de la peinture blanche |
壁は白い塗料で刷新する必要があります |
壁 は 白い 塗料 で 刷新 する 必要 が あります |
kabe wa shiroi toryō de sasshin suru hitsuyō ga arimasu |
145 |
墙壁需要用白漆刷新 |
Le mur doit être rafraîchi avec
de la peinture blanche |
白い塗料で壁をリフレッシュする必要がある |
白い 塗料 で 壁 を リフレッシュ する 必要 が ある |
shiroi toryō de kabe o rifuresshu suru hitsuyō ga aru |
146 |
The rain had freshened the air. |
La pluie avait rafraîchi l'air. |
雨は空気を爽やかにしていた。 |
雨 は 空気 を 爽やか に していた 。 |
ame wa kūki o sawayaka ni shiteita . |
147 |
下雨使空气变得清新了 |
La pluie rend l'air frais |
雨は空気を新鮮にする |
雨 は 空気 を 新鮮 に する |
ame wa kūki o shinsen ni suru |
148 |
Using a mouthwash freshens the
breath |
L'utilisation d'un rince-bouche
rafraîchit la respiration |
うがいを使用して息を爽やかにする |
う がい を 使用 して 息 を 爽やか に する |
u gai o shiyō shite iki o sawayaka ni suru |
149 |
使用漱口液可以使口气清新 |
Utilisez un rince-bouche pour
vous rafraîchir la respiration |
あなたの息をリフレッシュするためにマウスウォッシュを使用する |
あなた の 息 を リフレッシュ する ため にマウスウォッシュ を 使用 する |
anata no iki o rifuresshu suru tame ni mausuwosshu o shiyōsuru |
150 |
~ sth (up) (especially) |
~ sth (en haut) (surtout) |
〜sth(上)(特に) |
〜 sth ( 上 ) ( 特に ) |
〜 sth ( ue ) ( tokuni ) |
151 |
to add more liquid to a drink,
especially an alcoholic one |
Pour ajouter plus de liquide à
une boisson, surtout une boisson alcoolisée |
飲み物、特にアルコール飲料に液体を追加するには |
飲み物 、 特に アルコール 飲料 に 液体 を 追加 する には |
nomimono , tokuni arukōru inryō ni ekitai o tsuika suru ni wa |
152 |
添加液体于(饮料,尤指酒)之中 |
Ajouter des liquides (boissons,
en particulier du vin) |
液体(飲料、特にワイン)を加える |
液体 ( 飲料 、 特に ワイン ) を 加える |
ekitai ( inryō , tokuni wain ) o kuwaeru |
153 |
see also Top up (of the wind
风)to become stronger and colder |
Voir aussi Recharge (du vent
风) pour devenir plus fort et plus froid |
より強く寒くなるためには(風風の)トップアップも見てください。 |
より 強く 寒く なる ため に は ( 風風 の ) トップアップ も 見てください 。 |
yori tsuyoku samuku naru tame ni wa ( kazefū no ) toppuappu mo mitekudasai . |
154 |
增强变冷 |
Refroidissement amélioré |
強化された冷却 |
強化 された 冷却 |
kyōka sareta reikyaku |
155 |
the wind will freshen tonight |
Le vent se rafraîchira ce soir |
今夜は風が爽やかになります |
今夜 は 風 が 爽やか に なります |
konya wa kaze ga sawayaka ni narimasu |
156 |
令夜风力将加六,气温下降 |
Laissez le vent de la nuit
augmenter de six et la température baisse |
夜の風が6度上がり、温度が下がります。 |
夜 の 風 が 6 度 上がり 、 温度 が 下がります 。 |
yoru no kaze ga 6 do agari , ondo ga sagarimasu . |
157 |
今晚风会变得新鲜 |
Le vent deviendra frais ce soir |
今夜は風が新鮮になる |
今夜 は 風 が 新鮮 に なる |
konya wa kaze ga shinsen ni naru |
158 |
freshen up /freshen yourself up
to wash and make yourself look clean and tidy |
Rafraîchissez-vous /
rafraîchissez-vous pour vous laver et vous faire paraître propre et bien
rangé |
あなた自身を洗い流して清潔に整えてください。 |
あなた 自身 を 洗い流して 清潔 に 整えてください 。 |
anata jishin o arainagashite seiketsu ni totonoetekudasai . |
159 |
梳洗打扮 |
Toilettage |
グルーミング |
グルーミング |
gurūmingu |
160 |
I'll just go and_freshen up
before supper |
Je vais aller and_freshen avant
le souper |
私は夕食の前に出かけましょう |
私 は 夕食 の 前 に 出かけましょう |
watashi wa yūshoku no mae ni dekakemashō |
161 |
晚饭前我要去梳洗打扮一番 |
Je vais aller prendre un bain
avant le diner |
私は夕食前にお風呂に行くつもりです |
私 は 夕 食前 に お 風呂 に 行く つもりです |
watashi wa yū shokuzen ni o furo ni iku tsumoridesu |
162 |
晚饭前我就去梳洗一下。 |
Je vais aller prendre un bain
avant le diner. |
私は夕食前にお風呂に行きます。 |
私 は 夕 食前 に お 風呂 に 行きます 。 |
watashi wa yū shokuzen ni o furo ni ikimasu . |
163 |
freshener (often in compounds |
Désodorisant (souvent dans les
composés |
清涼剤(しばしば化合物 |
清涼剤 ( しばしば 化合物 |
seiryōzai ( shibashiba kagōbutsu |
164 |
常构成复合词) |
Constituent souvent des mots
composés) |
しばしば複合語を構成する) |
しばしば 複合語 を 構成 する ) |
shibashiba fukugōgo o kōsei suru ) |
165 |
a thing that makes sth cleaner,
purer or more pleasant |
une chose qui rend sth plus
propre, plus pur ou plus agréable |
より清潔で、より純粋な、より楽しい |
より 清潔で 、 より 純粋な 、 より 楽しい |
yori seiketsude , yori junsuina , yori tanoshī |
166 |
使清洁(或纯净、清新、宜人
) 之物 |
Pour faire des choses propres
(ou pures, fraîches, agréables) |
清潔な(または純粋でフレッシュで快適な)ものを作るために |
清潔な ( または 純粋 で フレッシュ で 快適な ) ものを 作る ため に |
seiketsuna ( mataha junsui de furesshu de kaitekina )mono o tsukuru tame ni |
167 |
air freshener |
Rafraîchisseur d'air |
空気清浄機 |
空気 清浄機 |
kūki seijōki |
168 |
空气净化剂 |
Agent de nettoyage d'air |
空気清浄剤 |
空気 清浄剤 |
kūki seijōzai |
169 |
fresher ( informal) a student who has just started liis or her first term at a
university |
Fresher (informel) un étudiant
qui vient de commencer son premier semestre à l'université |
最初の学期を大学で始めたばかりの生徒(新鮮で非公式な学生) |
最初 の 学期 を 大学 で 始めた ばかり の 生徒 ( 新鮮で非公式な 学生 ) |
saisho no gakki o daigaku de hajimeta bakari no seito (shinsende hikōshikina gakusei ) |
171 |
大学一年级新生 |
Freshmen étudiants de première
année |
新入生新入生 |
新入生 新入生 |
shinnyūsei shinnyūsei |
172 |
fresh faced having a young,
healthy looking face |
Visage frais ayant un visage
jeune et sain |
若くて健康的な顔をした新鮮な顔 |
若くて 健康 的な 顔 を した 新鮮な 顔 |
wakakute kenkō tekina kao o shita shinsenna kao |
173 |
青春容光焕发的 |
Lueur juvénile |
若々しい輝き |
若々しい 輝き |
wakawakashī kagayaki |
174 |
fresh faced kids |
Enfants frais visage |
新鮮な顔の子供たち |
新鮮な 顔 の 子供たち |
shinsenna kao no kodomotachi |
175 |
容光焕发的少年 |
Adolescent lumineux |
光るティーンエイジャー |
光る ティーンエイジャー |
hikaru tīneijā |
176 |
freshly |
Fraîchement |
新鮮な |
新鮮な |
shinsenna |
177 |
usually followed by a past
participle showing that sth has been made, prepared, etc. recently |
Habituellement suivi d'une
partie de pâturage montrant que le sth a été préparé, préparé, etc. |
通常、sthが作られ、準備されていることを示す牧草地が続きます。 |
通常 、 sth が 作られ 、 準備 されている こと を 示す牧草地 が 続きます 。 |
tsūjō , sth ga tsukurare , junbi sareteiru koto o shimesubokusōchi ga tsuzukimasu . |
178 |
(通常后接过去分词)刚刚,新近 |
(Habituellement suivi de
participes) Récemment, récemment |
(通常、後にパーティシパントが続きます)ちょうど最近、最近 |
( 通常 、 後 に パーティシパント が 続きます )ちょうど 最近 、 最近 |
( tsūjō , go ni pātishipanto ga tsuzukimasu ) chōdosaikin , saikin |
179 |
freshly brewed coffee |
Café fraîchement moulu |
新鮮な淹れたてのコーヒー |
新鮮な 淹れたて の コーヒー |
shinsenna retate no kōhī |
180 |
刚煮的咖啡 |
Café fraîchement moulu |
新鮮な淹れたてのコーヒー |
新鮮な 淹れたて の コーヒー |
shinsenna retate no kōhī |
181 |
现煮咖啡 |
Café frais |
新鮮なコーヒー |
新鮮な コーヒー |
shinsenna kōhī |
182 |
freshman freshmen a student who is in his or her first year at a university or
college, or in the ninth grade at school |
Étudiants de première année de
première année un étudiant qui est dans sa première année dans une université
ou un collège, ou en neuvième année à l'école |
新入生の新入生大学やカレッジで最初の1年間、または学校で9年生の生徒 |
新入生 の 新入生 大学 や カレッジ で 最初 の 1 年間 、または 学校 で 9 年生 の 生徒 |
shinnyūsei no shinnyūsei daigaku ya karejji de saisho no 1nenkan , mataha gakkō de 9 nensei no seito |
183 |
(大学)一年级新生;(中学)九年级学生 |
(Collège) première année
de première année, (secondaire) neuvième année étudiant |
(カレッジ)初学1年生(セカンダリー)9年生 |
( カレッジ ) 初学 1 年生 ( セカンダリー ) 9 年生 |
( karejji ) shogaku 1 nensei ( sekandarī ) 9 nensei |
184 |
high school/college
freshmen |
Lycéens / étudiants de première
année |
高校/大学新入生 |
高校 / 大学 新入生 |
kōkō / daigaku shinnyūsei |
185 |
高中/大学一年级新生 |
Lycéens / étudiants de première
année |
高等学校/大学新入生 |
高等 学校 / 大学 新入生 |
kōtō gakkō / daigaku shinnyūsei |
186 |
during my freshman year |
Pendant ma première année |
私の一年生の間 |
私 の 一 年生 の 間 |
watashi no ichi nensei no ma |
187 |
在我一年级期间 |
Pendant ma première année |
私の一学年の間に |
私 の 一 学年 の 間 に |
watashi no ichi gakunen no ma ni |
188 |
compare sophomore |
Comparez sophomore |
2年生を比較 |
2 年生 を 比較 |
2 nensei o hikaku |
189 |
a first-year student at a
university or college |
un étudiant de première année
dans une université ou un collège |
大学またはカレッジの1年生 |
大学 または カレッジ の 1 年生 |
daigaku mataha karejji no 1 nensei |
190 |
大学一年级新生 |
Freshmen étudiants de première
année |
新入生新入生 |
新入生 新入生 |
shinnyūsei shinnyūsei |
191 |
freshwater living in water
that is not the sea and is not salty |
Eau douce vivant dans l'eau qui
n'est pas la mer et n'est pas salée |
海ではなく塩味のない水に生息する淡水 |
海 で はなく 塩味 の ない 水 に 生息 する 淡水 |
umi de hanaku shioaji no nai mizu ni seisoku suru tansui |
192 |
淡水中生长的 |
Cultivé dans l'eau douce |
新鮮な水で栽培 |
新鮮な 水 で 栽培 |
shinsenna mizu de saibai |
193 |
freshwater fish |
Poisson d'eau douce |
淡水魚 |
淡水魚 |
tansuigyo |
194 |
淡水鱼 |
Poisson d'eau douce |
淡水魚 |
淡水魚 |
tansuigyo |
195 |
2 having water that is not salty |
2 avoir de l'eau qui n'est
pas salée |
2塩分のない水分を有するもの |
2 塩分 の ない 水分 を 有する もの |
2 enbun no nai suibun o yūsuru mono |
196 |
淡水的 |
Eau douce |
淡水 |
淡水 |
tansui |
197 |
freshwater lakes |
Lacs d'eau douce |
淡水湖 |
淡水 湖 |
tansui mizūmi |
198 |
淡水湖 |
Lac d'eau douce |
淡水湖 |
淡水 湖 |
tansui mizūmi |
199 |
淡水湖泊 |
Lac d'eau douce |
淡水湖 |
淡水 湖 |
tansui mizūmi |
200 |
compare salt water |
Comparer l'eau salée |
塩水の比較 |
塩水 の 比較 |
ensui no hikaku |
201 |
fret /fret/
verb, noun |
Fret / frette / verbe, nom |
フレット/フレット/動詞、名詞 |
フレット / フレット / 動詞 、 名詞 |
furetto / furetto / dōshi , meishi |
202 |
(frett) ~ (about/over
sth) to be worried or unhappy and not able to
relax |
(frett) ~ (environ / sur sth)
être inquiet ou malheureux et pas capable de se détendre |
心配したり、不幸にしたり、リラックスできないようにする(フレット)〜(約/以上) |
心配 し たり 、 不幸 に し たり 、 リラックス できないよう に する ( フレット ) 〜 ( 約 / 以上 ) |
shinpai shi tari , fukō ni shi tari , rirakkusu dekinai yō ni suru( furetto ) 〜 ( yaku / ijō ) |
203 |
苦恼;烦躁;焦虑不安 |
Détresse, irritabilité, anxiété |
苦痛;過敏性;不安 |
苦痛 ; 過敏性 ; 不安 |
kutsū ; kabinsei ; fuan |
204 |
Fretring about it won’t help |
Fretring à ce sujet n'aidera pas |
それについての挫折は助けにならない |
それ について の 挫折 は 助け に ならない |
sore nitsuite no zasetsu wa tasuke ni naranai |
205 |
苦恼于事无补 |
Distressed pas aidé |
ユーズドは役に立たない |
ユーズド は 役に立たない |
yūzudo wa yakunitatanai |
206 |
Her baby starts to fret as soon
as she goes out of the room |
Son bébé commence à s'inquiéter
dès qu'elle sort de la pièce |
彼女の赤ん坊は彼女が部屋から出るとすぐにはじける |
彼女 の 赤ん坊 は 彼女 が 部屋 から 出ると すぐ にはじける |
kanojo no akanbō wa kanojo ga heya kara deruto sugu nihajikeru |
207 |
她一走出房间,婴儿就躁动起来 |
Dès qu'elle a quitté la pièce,
le bébé a bougé. |
彼女が部屋を出てすぐに、赤ちゃんは動いた。 |
彼女 が 部屋 を 出て すぐ に 、 赤ちゃん は 動いた 。 |
kanojo ga heya o dete sugu ni , akachan wa ugoita . |
208 |
one of the bars on the long thin part of a
guitar, etc. Frets show you where to press the strings with your fingers to
produce particular sounds. |
Une des barres sur la
longue partie mince d'une guitare, etc. Les frettes vous montrent où appuyer
sur les cordes avec vos doigts pour produire des sons particuliers. |
ギターの細い細い部分のバーの1つフレッツは、特定の音を出すために指で弦を押す場所を示します。 |
ギター の 細い 細い 部分 の バー の 1つ フレッツ は 、特定 の 音 を 出す ため に 指 で 弦 を 押す 場所 を示します 。 |
gitā no hosoi hosoi bubun no bā no tsu furettsu wa ,tokutei no oto o dasu tame ni yubi de tsuru o osu basho oshimeshimasu . |
209 |
(吉他等指被上定音的)品 |
(Une guitare, etc., est lancée) |
(ギターなどを投げている) |
( ギター など を 投げている ) |
( gitā nado o nageteiru ) |
210 |
picture page R010 |
Image page R010 |
画像ページR010 |
画像 ページ R 010 |
gazō pēji R 010 |
211 |
(also sea fret) mist or fog that comes in from the sea |
(aussi frette maritime)
brouillard ou brouillard qui vient de la mer |
(また海のフレット)霧や海から来る霧 |
( また 海 の フレット ) 霧 や 海 から 来る 霧 |
( mata umi no furetto ) kiri ya umi kara kuru kiri |
212 |
(从海上飘来的)雾气,薄雾,雾 |
(brume de la mer) brouillard,
brume, brouillard |
(海の霧)霧、霧、霧 |
( 海 の 霧 ) 霧 、 霧 、 霧 |
( umi no kiri ) kiri , kiri , kiri |
213 |
fretfill behaving in a
way that shows you are unhappy or uncomfortable |
Fretfill se comporter d'une
manière qui montre que vous êtes malheureux ou mal à l'aise |
あなたが不幸で不快であることを示す方法で行動するフレットフィル |
あなた が 不幸で 不快である こと を 示す 方法 で 行動する フレットフィル |
anata ga fukōde fukaidearu koto o shimesu hōhō de kōdōsuru furettofiru |
214 |
烦躁的;苦恼的;不舒适的 |
Irritée, en détresse, mal à
l'aise |
刺激され、苦しみ、不快 |
刺激 され 、 苦しみ 、 不快 |
shigeki sare , kurushimi , fukai |
215 |
fretfill的行为方式表明你不开心或不舒服 |
Le comportement de Fretfill
montre que vous n'êtes pas heureux ou mal à l'aise |
Fretfillの行動は、あなたが幸せではない、または不快であることを示しています |
Fretfill の 行動 は 、 あなた が 幸せで は ない 、 または不快である こと を 示しています |
Fretfill no kōdō wa , anata ga shiawasede wa nai , matahafukaidearu koto o shimeshiteimasu |
216 |
synonym RESTLESS |
Synonyme RESTLESS |
同義語RESTLESS |
同義語 RESTLESS |
dōgigo RESTLESS |
217 |
fret-fully |
Fret-entièrement |
完全にきつく |
完全 に きつく |
kanzen ni kitsuku |
218 |
fretsaw a saw with a thin blade that is
used for cutting patterns in wood, metal, etc |
Scie à chantourner une
scie avec une lame mince qui est utilisée pour couper les motifs en bois,
métal, etc |
木、金属などのパターンを切断するために使用される薄いブレードを備えたフレッツォー |
木 、 金属 など の パターン を 切断 する ため に 使用される 薄い ブレード を 備えた フレッツォー |
ki , kinzoku nado no patān o setsudan suru tame ni shiyōsareru usui burēdo o sonaeta furettsō |
219 |
线据 |
Données de ligne |
ラインデータ |
ライン データ |
rain dēta |
220 |
fretted (especially of wood or stone, |
Fretté (en particulier de bois
ou de pierre, |
恥ずかしがり(特に木材や石、 |
恥ずかしがり ( 特に 木材 や 石 、 |
hazukashigari ( tokuni mokuzai ya ishi , |
221 |
尤指木头或右头) |
Surtout le bois ou la bonne
tête) |
特に木材または右の頭部) |
特に 木材 または 右 の 頭部 ) |
tokuni mokuzai mataha migi no tōbu ) |
222 |
decorated with patterns |
Décoré avec des motifs |
パターンで装飾された |
パターン で 装飾 された |
patān de sōshoku sareta |
223 |
回纹饰的 |
Texturé |
質感 |
質感 |
shitsukan |
224 |
fretwork patterns cut into wood, metal, etc. to
decorate it; the process of making these patterns |
Les motifs de rognures sont
découpés en bois, en métal, etc. pour les décorer, le processus de
fabrication de ces motifs |
それを飾るために木や金属などに切り取られた細長い模様;これらの模様を作る過程 |
それ を 飾る ため に 木 や 金属 など に 切り取られた細長い 模様 ; これら の 模様 を 作る 過程 |
sore o kazaru tame ni ki ya kinzoku nado ni kiritoraretahosonagai moyō ; korera no moyō o tsukuru katei |
225 |
回纹饰;_回纹饰工序 |
回 纹 décoration;
_Texturing processus |
回勅装飾;
_テクスチャー加工 |
回 勅 装飾 ; _ テクスチャー 加工 |
kai mikotonori sōshoku ; _ tekusuchā kakō |
226 |
切割成木材,金属等的装饰物以装饰它;
制作这些模式的过程 |
Découper du bois, du métal,
etc. pour le décorer; Le processus de fabrication de ces motifs |
それを飾る木や金属などを切る;これらのパターンを作るプロセス |
それ を 飾る 木 や 金属 など を 切る ; これら のパターン を 作る プロセス
|
sore o kazaru ki ya kinzoku nado o kiru ; korera no patān otsukuru purosesu |
101 |
anglais |
FRANCAIS |
phonetique |
|
|
|
|
|
|
purosesu |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
noun |
|
|
|
|
|
Loading... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|