|
A |
D |
|
|
|
|
CHINOIS |
FRANCAIS |
|
|
|
|
PRECEDENT |
index-strokes |
|
|
|
|
former |
800 |
|
|
|
1 |
having temperatures that are below 0° Celsius |
Avoir les températures
inférieures à 0 ° Celsius |
0℃以下の温度 |
0 ℃ 以下 の 温度 |
0 ℃ ika no ondo |
2 |
冰冻的;冰点以
下的 |
Congelé, en dessous du
point de congélation |
冷凍、凝固点以下 |
冷凍 、 凝固点 以下 |
reitō , gyōkoten ika |
3 |
温度低于0摄氏度 |
La température est inférieure à
0 degré Celsius |
温度が0℃未満です |
温度 が 0 ℃未満です |
ondo ga 0 mimandesu |
4 |
freezing fog |
Brouillard givrant |
フリーズフォグ |
フリーズフォグ |
furīzufogu |
5 |
冰雾 |
Brouillard glacé |
氷の霧 |
氷 の 霧 |
kōri no kiri |
6 |
freezing
temperatures |
Perdre des températures |
猛暑 |
猛暑 |
mōsho |
7 |
冻结温度 |
Température de
congélation |
凍結温度 |
凍結 温度 |
tōketsu ondo |
8 |
note at
cold |
Notez au froid |
寒い時の注意 |
寒い 時 の 注意 |
samui toki no chūi |
9 |
freezing (informal) |
Congélation (informelle) |
フリーズ(非公式) |
フリーズ ( 非公式 ) |
furīzu ( hikōshiki ) |
10 |
It’s freezing
cold outside |
Il fait froid dehors |
それは寒い寒い |
それ は 寒い 寒い |
sore wa samui samui |
11 |
外面极为寒冷 |
L'extérieur est extrêmement
froid |
外は極端に寒い |
外 は 極端 に 寒い |
soto wa kyokutan ni samui |
12 |
freezing point (also freezing)
o°
Celsius, the temperature at which water freezes |
Point de congélation (également
congelé) o ° Celsius, la température à laquelle l'eau gèle |
凝固点(凍結)o°C、水が凍結する温度 |
凝固点 ( 凍結 ) o ° C 、 水 が 凍結 する 温度 |
gyōkoten ( tōketsu ) o ° C , mizu ga tōketsu suru ondo |
13 |
冰点 |
Point de congélation |
凝固点 |
凝固点 |
gyōkoten |
14 |
Tonight temperatures will fall well below freezing (point) |
Les températures de ce soir
tomberont bien au-dessous de la congélation (point) |
今夜の気温は氷点下(地点) |
今夜 の 気温 は 氷点下 ( 地点 ) |
konya no kion wa hyōtenka ( chiten ) |
15 |
今夜温度将远降至冰点以下 |
La température tombera loin en
dessous du point de congélation ce soir |
温度は今夜の凝固点をはるかに下回ります |
温度 は 今夜 の 凝固点 を はるか に 下回ります |
ondo wa konya no gyōkoten o haruka ni shitamawarimasu |
16 |
今晚的气温将远低于冰点(点) |
La température ce soir sera
beaucoup plus basse que le point de congélation (point) |
今夜の温度は凝固点(ポイント)よりずっと低くなります。 |
今夜 の 温度 は 凝固点 ( ポイント ) より ずっと 低くなります 。 |
konya no ondo wa gyōkoten ( pointo ) yori zutto hikukunarimasu . |
17 |
the
temperature at which a particular liquid freezes |
La température à laquelle un
liquide particulier gèle |
特定の液体が凍結する温度 |
特定 の 液体 が 凍結 する 温度 |
tokutei no ekitai ga tōketsu suru ondo |
18 |
冻结点;凝固点 |
Point de congélation, point de
congélation |
凝固点;凝固点 |
凝固点 ; 凝固点 |
gyōkoten ; gyōkoten |
19 |
特定液体冻结的温度 |
La température à laquelle un
liquide particulier gèle |
特定の液体の凍結温度 |
特定 の 液体 の 凍結 温度 |
tokutei no ekitai no tōketsu ondo |
20 |
the
freezing point of polar sea water |
Le point de congélation de
l'eau de mer polaire |
極海水の凝固点 |
極 海水 の 凝固点 |
goku kaisui no gyōkoten |
21 |
极地海水的冻结点 |
Point de congélation polaire |
極点凝固点 |
極点 凝固点 |
kyokuten gyōkoten |
22 |
freight |
Fret |
貨物 |
貨物 |
kamotsu |
23 |
goods that are transported by ships, planes,
trains or lorries/trucks; the system of transporting goods in this way |
Les marchandises qui sont
transportées par des navires, des avions, des trains ou des camions /
camions, le système de transport de marchandises de cette manière |
船舶、飛行機、電車、またはトラック/トラックによって輸送される物品;この方法で物品を輸送するシステム |
船舶 、 飛行機 、 電車 、 または トラック / トラックによって 輸送 される 物品 ; この 方法 で 物品 を 輸送する システム |
senpaku , hikōki , densha , mataha torakku / torakkuniyotte yusō sareru buppin ; kono hōhō de buppin o yusōsuru shisutemu |
24 |
(海运、空运或陆运的)货物;货运 |
(expédié par mer, air ou
terre); |
(海、空または土地によって出荷される);貨物 |
( 海 、 空 または 土地 によって 出荷 される ); 貨物 |
( umi , sora mataha tochi niyotte shukka sareru );kamotsu |
25 |
由船舶,飞机,火车或货车/卡车运输的货物;
以这种方式运输货物的系统 |
Marchandises transportées par
navires, avions, trains ou camions / camions, systèmes de transport de
marchandises de cette manière |
船舶、飛行機、電車またはトラック/トラックによって運ばれる物品;このように物品を輸送するためのシステム |
船舶 、 飛行機 、 電車 または トラック / トラックによって 運ばれる 物品 ; この よう に 物品 を 輸送 するため の システム |
senpaku , hikōki , densha mataha torakku / torakku niyottehakobareru buppin ; kono yō ni buppin o yusō suru tame noshisutemu |
26 |
to send goods
by airfreight |
Pour envoyer des marchandises
par fret aérien |
航空貨物で商品を送るには |
航空 貨物 で 商品 を 送る に は |
kōkū kamotsu de shōhin o okuru ni wa |
27 |
空运货物 |
Air Cargo |
航空貨物 |
航空 貨物 |
kōkū kamotsu |
28 |
a freight business |
une entreprise de fret |
貨物事業 |
貨物 事業 |
kamotsu jigyō |
29 |
货运公司 |
Compagnie de fret |
貨物会社 |
貨物 会社 |
kamotsu kaisha |
30 |
passenger and freight transportation
services |
Services de transport de
passagers et de marchandises |
旅客および貨物輸送サービス |
旅客 および 貨物 輸送 サービス |
ryokaku oyobi kamotsu yusō sābisu |
31 |
客货运业务 |
Transport de passagers et de
fret |
旅客および貨物事業 |
旅客 および 貨物 事業 |
ryokaku oyobi kamotsu jigyō |
32 |
to send or carry goods by air, sea or
train |
Pour envoyer ou
transporter des marchandises par air, mer ou train |
航空、海上または列車で商品を送ったり運んだりするには |
航空 、 海上 または 列車 で 商品 を 送っ たり 運んだり する に は |
kōkū , kaijō mataha ressha de shōhin o okut tari hakon darisuru ni wa |
33 |
寄送,运送(货物);货运 |
Envoyer, Expédier (Cargo); Fret |
送信、船(貨物)、貨物 |
送信 、 船 ( 貨物 ) 、 貨物 |
sōshin , fune ( kamotsu ) , kamotsu |
34 |
to fill sth
with a particular mood or tone |
Pour remplir sth avec une
humeur ou un ton particulier |
特定の気分や調子でsthを埋める |
特定 の 気分 や 調子 で sth を 埋める |
tokutei no kibun ya chōshi de sth o umeru |
35 |
使充满
(某袷心情或 |
Faire plein (une certaine
humeur ou |
完全なものにする(特定の気分や |
完全な もの に する ( 特定 の 気分 や |
kanzenna mono ni suru ( tokutei no kibun ya |
36 |
用某种特定的情绪或语气来填充某物 |
Remplissez quelque chose avec
une certaine émotion ou ton |
特定の感情や色調で何かを埋める |
特定 の 感情 や 色調 で 何 か を 埋める |
tokutei no kanjō ya shikichō de nani ka o umeru |
37 |
Each word was
freighted with anger |
Chaque mot était chargé de
colère |
それぞれの言葉は怒りで運ばれた |
それぞれ の 言葉 は 怒り で 運ばれた |
sorezore no kotoba wa ikari de hakobareta |
38 |
字字充满愤怒 |
Le mot est plein de colère |
言葉は怒りでいっぱいです |
言葉 は 怒り で いっぱいです |
kotoba wa ikari de ippaidesu |
39 |
freight car = wagon |
Wagon de marchandises = wagon |
貨物車=ワゴン |
貨物車 = ワゴン |
kamotsusha = wagon |
40 |
freighter a large ship or plane that carries goods |
Transporter un grand
navire ou un avion qui transporte des marchandises |
貨物船を運ぶ大きな船または飛行機 |
貨物船 を 運ぶ 大きな 船 または 飛行機 |
kamotsusen o hakobu ōkina fune mataha hikōki |
41 |
货船;运输飞机 |
Navire de charge, avion de
transport |
貨物船;輸送航空機 |
貨物船 ; 輸送 航空機 |
kamotsusen ; yusō kōkūki |
42 |
freight train ( also goods
train) a
train that carries only goods |
Train de marchandises
(également train de marchandises) un train qui ne transporte que des
marchandises |
貨物列車(列車も含む)列車のみ列車 |
貨物 列車 ( 列車 も 含む ) 列車 のみ 列車 |
kamotsu ressha ( ressha mo fukumu ) ressha nomiressha |
43 |
货运列车 |
Train de marchandises |
貨物列車 |
貨物 列車 |
kamotsu ressha |
44 |
French |
Français |
フランス語 |
フランス語 |
furansugo |
45 |
of or
connected with France, its people or its language |
De ou lié à la France, ses
habitants ou sa langue |
フランスの国民またはその言語 |
フランス の 国民 または その 言語 |
furansu no kokumin mataha sono gengo |
46 |
法国的;法国人的;法语的 |
Français, français, français |
フランス語;フランス語;フランス語 |
フランス語 ; フランス語 ; フランス語 |
furansugo ; furansugo ; furansugo |
47 |
take French
leave to leave work without asking permission first |
Prendre un congé français pour
quitter son travail sans d'abord demander la permission |
最初に許可を求めずに仕事を辞めるためにフランスの休暇を取る |
最初 に 許可 を 求めず に 仕事 を 辞める ため にフランス の 休暇 を 取る |
saisho ni kyoka o motomezu ni shigoto o yameru tame nifuransu no kyūka o toru |
48 |
擅离职守 |
Abandonner |
放棄する |
放棄 する |
hōki suru |
49 |
the language
of France and some other countries |
La langue de la France et
d'autres pays |
フランスなど一部の国の言語 |
フランス など 一部 の 国 の 言語 |
furansu nado ichibu no kuni no gengo |
50 |
法语 |
Français |
フランス語 |
フランス語 |
furansugo |
51 |
excuse/pardon my French |
Excusez / pardonnez
mon français |
私のフランス語の言い訳/赦免 |
私 の フランス語 の 言い訳 / 赦免 |
watashi no furansugo no īwake / shamen |
52 |
(informal) used to say that you are sorry for swearing it |
(informel) utilisé pour dire
que vous êtes désolé de l'avoir juré |
あなたがそれを誓ってごめんなさいと言っていた(非公式な) |
あなた が それ を 誓って ごめんなさい と 言っていた (非公式な ) |
anata ga sore o chikatte gomennasai to itteita (hikōshikina ) |
53 |
原谅我说脏话了;不好意思,我骂人了 |
Pardonnez-moi de jurer, je suis
désolé, je suis sourd |
私は誓いのために私を許して、私は申し訳ありません、私はろう者です |
私 は 誓い の ため に 私 を 許して 、 私 は 申し訳ありません 、 私 は ろう者です |
watashi wa chikai no tame ni watashi o yurushite , watashiwa mōshiwake arimasen , watashi wa rōshadesu |
54 |
French bean = green bean |
Haricot vert = haricot vert |
フランス豆=緑豆 |
フランス 豆 = 緑豆 |
furansu mame = ryokutō |
55 |
French braid = French plait |
Tresse française = tresse
française |
フランス編組=フランス編 |
フランス 編組 = フランス編 |
furansu henso = furansuhen |
56 |
French bread white bread in the shape of a long thick
stick |
Pain blanc pain blanc en forme
de long bâton épais |
長い厚い棒の形のフランスパンパン |
長い 厚い 棒 の 形 の フランス パンパン |
nagai atsui bō no katachi no furansu panpan |
57 |
法式面包棒 |
Gressins français |
フランスの棒 |
フランス の 棒 |
furansu no bō |
58 |
French Canada the part of Canada where most French-speaking Canadians live,
especially Quebec |
Le Canada français est la
partie du Canada où vivent la plupart des Canadiens francophones, en
particulier le Québec |
フランス語カナダフランス語圏のカナダ人のほとんどが住むカナダの一部、特にケベック州 |
フランス語 カナダ フランス語圏 の カナダ人 の ほとんどが 住む カナダ の 一部 、 特に ケベック 州 |
furansugo kanada furansugoken no kanadajin no hotondoga sumu kanada no ichibu , tokuni kebekku shū |
59 |
加拿大法语区.(尤指魁北克省,讲法语的人聚居) |
Canada francophone (en
particulier le Québec, les francophones) |
フランス語圏のカナダ(特にケベック、フランス語圏の人々) |
フランス語圏 の カナダ ( 特に ケベック 、フランス語圏 の 人々 ) |
furansugoken no kanada ( tokuni kebekku , furansugokenno hitobito ) |
60 |
French
Canadian a
Canadian whose first language is French |
Canadien français Canadien dont
la langue maternelle est le français |
フランス語のカナダ人フランス語を母語とするカナダ人 |
フランス語 の カナダ人 フランス語 を 母語 と するカナダ人 |
furansugo no kanadajin furansugo o bogo to suru kanadajin |
61 |
母语为法语的加拿大人;法裔加拿大人 |
Canadiens d'origine française
et Canadiens français |
フランス人カナダ人、フランス人カナダ人 |
フランス人 カナダ人 、 フランス人 カナダ人 |
furansujin kanadajin , furansujin kanadajin |
62 |
French
Canadian |
Canadien français |
フランス語カナダ |
フランス語 カナダ |
furansugo kanada |
63 |
French cricket
an informal game in which players throw a soft ball at
the legs of another player, who must stand still and try to hit the ball away
with a BAT |
Cricket français un jeu
informel dans lequel les joueurs lancent une balle molle sur les jambes d'un
autre joueur, qui doit rester immobile et essayer de frapper le ballon avec
une BAT |
フランスのクリケットは、他の選手の足に柔らかいボールを投げて、静かに座ってBATでボールを打ち負かしようとするインフォーマルなゲームです |
フランス の クリケット は 、 他 の 選手 の 足 に柔らかい ボール を 投げて 、 静か に 座って BAT でボール を 打ち 負かしよう と する イン フォーマルなゲームです |
furansu no kuriketto wa , ta no senshu no ashi ni yawarakaibōru o nagete , shizuka ni suwatte BAT de bōru o uchimakashiyō to suru in fōmaruna gēmudesu |
64 |
法国式板球(以击球员的腿为三柱门柱) |
Cricket à la française (avec
les jambes du frappeur comme poteaux à trois poteaux) |
フレンチスタイルのクリケット(3ポストポストのような打者の足を持つ) |
フレンチ スタイル の クリケット ( 3 ポスト ポスト のような 打者 の 足 を 持つ ) |
furenchi sutairu no kuriketto ( 3 posuto posuto no yōnadasha no ashi o motsu ) |
65 |
French door a glass door, often one
of a pair, that leads to a room, a garden/yard or a balcony |
Porte française une porte
vitrée, souvent d'une paire, qui mène à une pièce, un jardin / cour ou un
balcon |
フランス語の扉ガラスの扉は、しばしば部屋の1つ、庭/庭またはバルコニーに通じるものです |
フランス語 の 扉 ガラス の 扉 は 、 しばしば 部屋 の1つ 、 庭 / 庭 または バルコニー に 通じる ものです |
furansugo no tobira garasu no tobira wa , shibashiba heyano tsu , niwa / niwa mataha barukonī ni tsūjiru monodesu |
66 |
落地窗 |
Fenêtres du sol au plafond |
床から天井までの窓 |
床 から 天井 まで の 窓 |
yuka kara tenjō made no mado |
67 |
法式玻璃门通常是一对玻璃门中的一个,通向房间,花园/院子或阳台 |
Les portes en verre françaises
sont généralement l'une d'une paire de portes en verre, menant à une pièce,
jardin / cour ou balcon |
フランスのガラスのドアは、通常、部屋、庭/中庭またはバルコニーにつながるガラスのドアのペアの一つです |
フランス の ガラス の ドア は 、 通常 、 部屋 、 庭 /中庭 または バルコニー に つながる ガラス の ドア のペア の 一つです |
furansu no garasu no doa wa , tsūjō , heya , niwa /nakaniwa mataha barukonī ni tsunagaru garasu no doa nopea no hitotsudesu |
68 |
picture page
R024 |
Image page R024 |
画像ページR024 |
画像 ページ R 024 |
gazō pēji R 024 |
69 |
French
dressing a
mixture of oil, vinegar, etc. used to add flavour to a salad |
Français s'habillant d'un
mélange d'huile, de vinaigre, etc. utilisé pour ajouter de la saveur à une
salade |
サラダにフレーバーを加えるために使用される油、酢などの混合物をドレッシングするフランス語 |
サラダ に フレーバー を 加える ため に 使用 される 油、 酢 など の 混合物 を ドレッシング する フランス語 |
sarada ni furēbā o kuwaeru tame ni shiyō sareru abura , sunado no kongōbutsu o doresshingu suru furansugo |
70 |
法式色拉调料 |
Vinaigrette française |
フランスサラダドレッシング |
フランス サラダ ドレッシング |
furansu sarada doresshingu |
71 |
法国人将油,醋等混合物用于沙拉中 |
Les Français utilisaient de
l'huile, du vinaigre et d'autres mélanges pour la salade |
フランス人はサラダのために油、酢、その他の混合物を使用した |
フランス人 は サラダ の ため に 油 、 酢 、 その他 の混合物 を 使用 した |
furansujin wa sarada no tame ni abura , su , sonota nokongōbutsu o shiyō shita |
72 |
synonym VINAIGRETTE |
Synonyme VINAIGRETTE |
同義語VINAIGRETTE |
同義語 VINAIGRETTE |
dōgigo VINAIGRETTE |
73 |
French fry = chip |
Fry = frites |
フライドフライ=チップ |
フライドフライ = チップ |
furaidofurai = chippu |
74 |
French horn (also horn) a brass musical
instrument that consists of a long tube curled around in a circle with a wide
opening at the end |
Cor français (également cor) un
instrument de musique en laiton qui se compose d'un long tube enroulé autour
d'un cercle avec une large ouverture à la fin |
フレンチ・ホーン(またホーン)黄銅製の楽器で、長いチューブが丸くて丸くて、最後が広い開口部 |
フレンチ ・ ホーン ( また ホーン ) 黄銅製 の 楽器 で、 長い チューブ が 丸くて 丸くて 、 最後 が 広い開口部 |
furenchi hōn ( mata hōn ) kōdōsei no gakki de , nagaichūbu ga marukute marukute , saigo ga hiroi kaikōbu |
75 |
(铜管乐器)法国号,圆号 |
(Bronze) Cor d'harmonie,
Cor d'harmonie |
(ブロンズ)フレンチ・ホーン、フレンチ・ホーン |
( ブロンズ ) フレンチ ・ ホーン 、 フレンチ ・ホーン |
( buronzu ) furenchi hōn , furenchi hōn |
76 |
picture o page
R008 |
Image o page R008 |
写真のページR008 |
写真 の ページ R 008 |
shashin no pēji R 008 |
77 |
French kiss a kiss during which peopled mouths are open
and their tongues touch |
Français embrasse un baiser
pendant lequel les bouches peuplées sont ouvertes et leurs langues touchent |
フランス語のキスには、その間に人の口が開いていて、その舌が触れる |
フランス語 の キス に は 、 その間 に 人 の 口 が開いていて 、 その 舌 が 触れる |
furansugo no kisu ni wa , sonokan ni hito no kuchi gahiraiteite , sono shita ga fureru |
78 |
法式接吻?接触舌头 |
Baisers français? Toucher la
langue |
フランス語のキス?舌に触れる |
フランス語 の キス ? 舌 に 触れる |
furansugo no kisu ? shita ni fureru |
79 |
法国人亲吻一个吻,在这个吻中,人的嘴巴张开,舌头接触 |
Le Français embrasse un baiser
Dans ce baiser, la bouche de l'homme s'ouvre et sa langue touche. |
フランス人はキスします。このキスでは、男の口が開き、舌に触れます。 |
フランス人 は キス します 。 この キス で は 、 男 の 口が 開き 、 舌 に 触れます 。 |
furansujin wa kisu shimasu . kono kisu de wa , otoko nokuchi ga hiraki , shita ni furemasu . |
80 |
French
knickers a piece
of women's underwear for below the waist that fits very loosely and has wide
parts for the legs |
Culotte française un
sous-vêtement féminin pour dessous de la taille qui s'adapte très lâche et a
de larges parties pour les jambes |
フレンチニッカーは、非常にゆるくフィットし、脚に幅の広い部分があるウエストの下の女性の下着の一部 |
フレンチニッカー は 、 非常 に ゆるく フィット し 、 脚に 幅 の 広い 部分 が ある ウエスト の 下 の 女性 の下着 の 一部 |
furenchinikkā wa , hijō ni yuruku fitto shi , ashi ni haba nohiroi bubun ga aru uesuto no shita no josei no shitagi noichibu |
81 |
法崮式女内裤(低腰、宽松、宽腿角) |
Culotte à la française (taille
basse, ample, jambe large) |
フレンチスタイルのパンティー(ローウエスト、ルーズ、ワイドレッグ) |
フレンチ スタイル の パンティー ( ロー ウエスト 、ルーズ 、 ワイドレッグ ) |
furenchi sutairu no pantī ( rō uesuto , rūzu , waidoreggu ) |
82 |
French letter
(old-fashioned, informal)=CONDOM |
Lettre en français (à
l'ancienne, informelle) = CONDOM |
フランス語の書簡(昔ながら、非公式)=
CONDOM |
フランス語 の 書簡 ( 昔ながら 、 非公式 )= CONDOM |
furansugo no shokan ( mukashinagara , hikōshiki )=CONDOM |
83 |
French loaf = baguette |
Pain français = baguette |
フレンチローフ=バゲット |
フレンチローフ = バゲット |
furenchirōfu = bagetto |
84 |
French plait
.French 'braid |
Tresse française. Tresse
française |
フランスの編み物。フランス語編み |
フランス の 編み物 。 フランス語 編み |
furansu no amimono . furansugo ami |
85 |
a hairstyle for women in which all the hair
is gathered into one large plait/braid down the back of the head |
une coiffure pour les
femmes dans laquelle tous les cheveux sont rassemblés en une seule tresse /
tresse à l'arrière de la tête |
すべての髪が1つの大きな編み物に集められ、頭の後ろに編み込まれた女性のための髪型 |
すべて の 髪 が 1 つの 大きな 編み物 に 集められ 、 頭の 後ろ に 編み込まれた 女性 の ため の 髪型 |
subete no kami ga 1 tsuno ōkina amimono ni atsumerare ,atama no ushiro ni amikomareta josei no tame no kamigata |
86 |
法式辫子(脑后的一根大辫) |
Boulettes françaises (un
grand crâne derrière la tête) |
フランスの餃子(頭の後ろに大きな頭蓋骨) |
フランス の 餃子 ( 頭 の 後ろ に 大きな 頭蓋骨 ) |
furansu no gyōza ( atama no ushiro ni ōkina zugaikotsu) |
87 |
french
twist |
Torsion française |
フランスのひねり |
フランス の ひねり |
furansu no hineri |
88 |
}法式盘发 |
Cheveux plats français |
}フランス料理の髪 |
} フランス 料理 の 髪 |
} furansu ryōri no kami |
89 |
french braid |
Tresse française |
フランス編組 |
フランス 編組 |
furansu henso |
90 |
法式辫子 |
Boulettes françaises |
フランスの餃子 |
フランス の 餃子 |
furansu no gyōza |
91 |
French
pleat |
Pli français |
フランスプリーツ |
フランス プリーツ |
furansu purītsu |
92 |
French twist |
Torsion française |
フランスのひねり |
フランス の ひねり |
furansu no hineri |
93 |
a hairstyle for women
in which all the hair is lifted up at the back of the head, twisted and held
in place |
une coiffure pour femmes
dans laquelle tous les cheveux sont relevés à l'arrière de la tête, tordus et
maintenus en place |
すべての髪が頭の後ろで持ち上げられ、捻られて所定の位置に保持されている女性のための髪型 |
すべて の 髪 が 頭 の 後ろ で 持ち上げられ 、 捻られて所定 の 位置 に 保持 されている 女性 の ため の 髪型 |
subete no kami ga atama no ushiro de mochiagerare ,hinerarete shotei no ichi ni hoji sareteiru josei no tame nokamigata |
94 |
(
*女的)卷筒型发式;法式盘发 |
(* Femme) bobine de style de
cheveux; cheveux français |
(*女性)リールヘアスタイル;フランスの髪 |
(* 女性 ) リール ヘアスタイル ; フランス の 髪 |
(* josei ) rīru heasutairu ; furansu no kami |
95 |
为女性提供的发型,所有的头发都在头后抬起,扭曲并固定在位 |
Pour les coiffures des femmes,
tous les cheveux sont soulevés derrière la tête, tordus et fixés en place |
女性のヘアスタイルでは、すべての髪が頭の後ろに持ち上げられ、捻られて固定されます |
女性 の ヘアスタイル で は 、 すべて の 髪 が 頭 の 後ろに 持ち上げられ 、 捻られて 固定 されます |
josei no heasutairu de wa , subete no kami ga atama noushiro ni mochiagerare , hinerarete kotei saremasu |
96 |
French polish a type of varnish
(=transparent liquid) that is painted onto wooden furniture to give it a hard
shiny surface |
Poli français un type de vernis
(= liquide transparent) qui est peint sur des meubles en bois pour lui donner
une surface dure et brillante |
フランス語では、木製家具に塗装して硬い光沢のある表面を与えるワニス(=透明な液体)を磨きます |
フランス語 で は 、 木製 家具 に 塗装 して 硬い 光沢 のある 表面 を 与える ワニス (= 透明な 液体 ) を磨きます |
furansugo de wa , mokusei kagu ni tosō shite katai kōtakuno aru hyōmen o ataeru wanisu (= tōmeina ekitai ) omigakimasu |
97 |
罩光漆;亮光漆 |
Vernis, peinture légère |
ワニス;ライトペイント |
ワニス ; ライト ペイント |
wanisu ; raito peinto |
98 |
French polish |
Polonais |
フランス語磨き |
フランス語 磨き |
furansugo migaki |
99 |
French press = cafetiere |
Presse française = cafetière |
フランス語プレス=
cafetiere |
フランス語 プレス = cafetiere |
furansugo puresu = cafetiere |
100 |
French stick
= baguette |
Bâton français = baguette |
フランス語の棒=バゲット |
フランス語 の 棒 = バゲット |
furansugo no bō = bagetto |
101 |
anglais |
FRANCAIS |
phonetique |
|
|
|
picture stick |
Photo stick |
絵スティック |
絵 スティック |
e sutikku |
102 |
French toast slices of bread that have been covered with a mixture of egg
and milk and then fried |
Tranches de pain grillées
françaises recouvertes d'un mélange d'œufs et de lait, puis frites |
卵と牛乳の混合物で覆われたパンのフライドポテトトースト |
卵 と 牛乳 の 混合物 で 覆われた パン のフライドポテトトースト |
tamago to gyūnyū no kongōbutsu de ōwareta pan nofuraidopotetotōsuto |
103 |
法国吐司(用面包片蘸蛋奶油炸而成) |
Pain grillé français
(frit avec une tranche d'œufs de caille) |
フレンチトースト(ウズラの卵を揚げたもの) |
フレンチ トースト ( ウズラ の 卵 を 揚げた もの ) |
furenchi tōsuto ( uzura no tamago o ageta mono ) |
104 |
French twist = French pleat |
Twist français = pli français |
フランスツイスト=フランスプリーツ |
フランス ツイスト = フランス プリーツ |
furansu tsuisuto = furansu purītsu |
105 |
French window a glass door, usually
one of a pair, that leads to a garden/yard or balcony |
Porte-fenêtre une porte vitrée,
généralement une d'une paire, qui mène à un jardin / cour ou balcon |
フランス語の窓ガラス扉、通常は庭/庭またはバルコニーに通じる一対のもの |
フランス語 の 窓 ガラス 扉 、 通常 は 庭 / 庭 またはバルコニー に 通じる 一対 の もの |
furansugo no mado garasu tobira , tsūjō wa niwa / niwamataha barukonī ni tsūjiru ittsui no mono |
106 |
落地窗 |
Fenêtres du sol au plafond |
床から天井までの窓 |
床 から 天井 まで の 窓 |
yuka kara tenjō made no mado |
107 |
picture page R024 |
Image page R024 |
画像ページR024 |
画像 ページ R 024 |
gazō pēji R 024 |
108 |
frenetic involving a lot
of energy and activity in a way that is not organized |
Frénétique impliquant beaucoup
d'énergie et d'activité d'une manière qui n'est pas organisée |
組織化されていない方法で多くのエネルギーと活動を伴う熱狂的な |
組織 化 されていない 方法 で 多く の エネルギー と 活動を 伴う 熱狂 的な |
soshiki ka sareteinai hōhō de ōku no enerugī to katsudō otomonau nekkyō tekina |
109 |
发狂似的;狂乱的 |
Madly, fou |
マッド、怒っている |
マッド 、 怒っている |
maddo , okotteiru |
110 |
a scene of frenetic
activity |
une scène d'activité frénétique |
熱狂的な活動の場面 |
熱狂 的な 活動 の 場面 |
nekkyō tekina katsudō no bamen |
111 |
疯狂活动如场 |
Activités folles telles que le
champ |
フィールドのようなクレイジーな活動 |
フィールド の ような クレイジーな 活動 |
fīrudo no yōna na katsudō |
112 |
frenetically |
Frénétiquement |
熱狂的に |
熱狂 的 に |
nekkyō teki ni |
113 |
frenulum (fraenulum)(anatomy |
Frenulum (fraenulum) (anatomie |
Frenulum(fraenulum)(解剖学 |
Frenulum ( fraenulum ) ( 解剖学 |
Frenulum ( fraenulum ) ( kaibōgaku |
114 |
解)a small fold of
skin that prevents an organ from moving too much, for example the fold of
skin under the tongue |
解) un petit repli de
peau qui empêche un organe de bouger trop, par exemple le pli de la peau sous
la langue |
解)臓器があまり動かないようにする小さな肌、例えば舌の下の皮膚の襞 |
解 ) 臓器 が あまり 動かない よう に する 小さな 肌 、例えば 舌 の 下 の 皮膚 の 襞 |
kai ) zōki ga amari ugokanai yō ni suru chīsana hada ,tatoeba shita no shita no hifu no hida |
115 |
系带 |
Cravate |
タイ |
タイ |
tai |
116 |
frenzied involving a lot of activity and strong
emotions in a way that is often violent or frightening and not under
control |
Frénétique impliquant beaucoup
d'activité et des émotions fortes d'une manière souvent violente ou
effrayante et non sous contrôle |
頻繁に暴力的であるか恐ろしいものであり、制御不能なやり方で、多くの活動と強い感情を伴う熱狂 |
頻繁 に 暴力 的である か 恐ろしい ものであり 、 制御不能な やり方 で 、 多く の 活動 と 強い 感情 を 伴う熱狂 |
hinpan ni bōryoku tekidearu ka osoroshī monodeari , seigyofunōna yarikata de , ōku no katsudō to tsuyoi kanjō otomonau nekkyō |
117 |
疯狂的;狂暴的 |
Fou, violent |
クレイジー、暴力的 |
クレイジー 、 暴力 的 |
kureijī , bōryoku teki |
118 |
a frenzied
attack |
une attaque frénétique |
熱狂的な攻撃 |
熱狂 的な 攻撃 |
nekkyō tekina kōgeki |
119 |
疯狂的进攻 |
Délit fou |
クレイジーな犯行 |
クレイジーな 犯行 |
na hankō |
120 |
frenzied activity |
Activité frénétique |
熱狂的な活動 |
熱狂 的な 活動 |
nekkyō tekina katsudō |
121 |
狂暴的活动 |
Activité violente |
暴力的な活動 |
暴力 的な 活動 |
bōryoku tekina katsudō |
122 |
疯狂的活动 |
Activité folle |
クレイジーアクティビティ |
クレイジーアクティビティ |
kureijīakutibiti |
123 |
frenziedly |
Frénétiquement |
熱狂的 |
熱狂 的 |
nekkyō teki |
124 |
frenzy . frenzies - (of sth) a state of great activity and strong emotion that is often
violent or frightening and not under control |
Frénésie, frénésie - (de
sth) un état de grande activité et une forte émotion souvent violente ou
effrayante et pas sous contrôle |
Frenzy - frenzies -
(sth)激しい感情や激しい感情がしばしば暴力的で恐ろしいもので、制御不能な状態 |
Frenzy - frenzies - ( sth ) 激しい 感情 や 激しい 感情が しばしば 暴力 的で 恐ろしい もので 、 制御 不能な状態 |
Frenzy - frenzies - ( sth ) hageshī kanjō ya hageshīkanjō ga shibashiba bōryoku tekide osoroshī monode ,seigyo funōna jōtai |
125 |
疯狂;狂乱;狂暴 |
Fou, frénésie, frénésie |
クレイジー;フレンジー;フレンジー |
クレイジー ; フレンジー ; フレンジー |
kureijī ; furenjī ; furenjī |
126 |
in a
frenzy of activity/excitement/violence |
Dans une frénésie d'activité /
d'excitation / de violence |
活動/興奮/暴力の狂乱で |
活動 / 興奮 / 暴力 の 狂乱 で |
katsudō / kōfun / bōryoku no kyōran de |
127 |
疯枉的痞动/
兴奋 / 暴力 |
Agitation fou /
excitation / violence |
狂気の興奮/興奮/暴力 |
狂気 の 興奮 / 興奮 / 暴力 |
kyōki no kōfun / kōfun / bōryoku |
128 |
在激烈的活动/兴奋/暴力 |
En activité intense /
excitation / violence |
激しい活動/興奮/暴力で |
激しい 活動 / 興奮 / 暴力 で |
hageshī katsudō / kōfun / bōryoku de |
129 |
The speaker worked the crowd up
into a_frenzy |
L'orateur a travaillé la foule
dans un_frenzy |
スピーカーは群衆をa_frenzyに巻き込んだ |
スピーカー は 群衆 を a _ frenzy に 巻き込んだ |
supīkā wa gunshū o a _ frenzy ni makikonda |
130 |
演讲者把听众的情绪煽动得疯狂起来 |
L'orateur fouille les émotions
du public |
スピーカーは聴衆の感情を怒らせる |
スピーカー は 聴衆 の 感情 を 怒らせる |
supīkā wa chōshū no kanjō o okoraseru |
131 |
演讲者将人群变得疯狂 |
L'orateur rend la foule folle |
スピーカーは群衆を狂わせる |
スピーカー は 群衆 を 狂わせる |
supīkā wa gunshū o kuruwaseru |
132 |
an outbreak of patriotic frenzy |
Une explosion de frénésie
patriotique |
愛国的な熱狂の勃発 |
愛国 的な 熱狂 の 勃発 |
aikoku tekina nekkyō no boppatsu |
133 |
爱国狂热的迸发 |
Éclat de la fièvre
patriotique |
愛国的な熱バースト |
愛国 的な 熱 バースト |
aikoku tekina netsu bāsuto |
134 |
a killing frenzy |
une frénésie meurtrière |
殺人狂乱 |
殺人 狂乱 |
satsujin kyōran |
135 |
使人精疲力竭的疯狂 |
Folie épuisée |
疲れた狂気 |
疲れた 狂気 |
tsukareta kyōki |
136 |
see also feeding FRENZY |
Voir aussi alimentation FRENZY |
FRENZYも参照してください |
FRENZY も 参照 してください |
FRENZY mo sanshō shitekudasai |
137 |
frequency frequencies |
Fréquences de fréquence |
周波数周波数 |
周波数 周波数 |
shūhasū shūhasū |
138 |
the rate at which stii happens or is
repeated |
La vitesse à laquelle
stii se produit ou est répétée |
stiiが起こるか、繰り返される速度 |
stii が 起こる か 、 繰り返される 速度 |
stī ga okoru ka , kurikaesareru sokudo |
139 |
发生率;出现率;重复率 |
Taux d'incidence, taux
d'occurrence, taux de redoublement |
発生率;発生率;繰り返し率 |
発生率 ; 発生率 ; 繰り返し率 |
hasseiritsu ; hasseiritsu ; kurikaeshiritsu |
140 |
Fatal road accidents have
decreased in frequency over recent years |
Les accidents de la route
mortels ont diminué en fréquence au cours des dernières années |
近年、致命的な交通事故の頻度が減少している |
近年 、 致命 的な 交通 事故 の 頻度 が 減少 している |
kinnen , chimei tekina kōtsū jiko no hindo ga genshō shiteiru |
141 |
近年来致命交通事故发生率己经下降 |
Le taux d'accidents de la route
mortels a diminué ces dernières années |
近年、致命的な交通事故率は低下している |
近年 、 致命 的な 交通 事故率 は 低下 している |
kinnen , chimei tekina kōtsū jikoritsu wa teika shiteiru |
142 |
近年来,致命交通事故的频率有所下降 |
Au cours des dernières années,
la fréquence des accidents de la route mortels a diminué |
近年、致命的な交通事故の頻度は減少している |
近年 、 致命 的な 交通 事故 の 頻度 は 減少 している |
kinnen , chimei tekina kōtsū jiko no hindo wa genshōshiteiru |
143 |
a society with a high/low frequency
(=happening often/not very often) of stable
marriages |
une société avec une
fréquence élevée / basse (= se produisant souvent / pas très souvent) de
mariages stables |
安定した結婚の頻度の高い/低い(頻繁に起こる/それほど頻繁に起こらない)社会 |
安定 した 結婚 の 頻度 の 高い / 低い ( 頻繁 に 起こる/ それほど 頻繁 に 起こらない ) 社会 |
antei shita kekkon no hindo no takai / hikui ( hinpan niokoru / sorehodo hinpan ni okoranai ) shakai |
144 |
婚姻稳定率高/低知社会 |
Le taux de stabilité du mariage
haute / basse société de la connaissance |
婚姻安定率高/低知識社会 |
婚姻 安定率高 / 低 知識 社会 |
konin anteiritsudaka / tei chishiki shakai |
145 |
一个频率高/低的社会(经常发生/不常发生)稳定的婚姻 |
Une société haute / basse
(fréquente / peu fréquente) stable |
高/低社会(頻繁/頻繁ではない)安定した結婚 |
高 / 低 社会 ( 頻繁 / 頻繁で は ない ) 安定 した 結婚 |
kō / tei shakai ( hinpan / hinpande wa nai ) antei shitakekkon |
146 |
The program can show us word frequency (= how often words
occur in a language) |
Le programme peut nous montrer
la fréquence des mots (= à quelle fréquence les mots se produisent dans une
langue) |
このプログラムは、単語の頻度(=単語が言語でどのくらいの頻度で出現するか) |
この プログラム は 、 単語 の 頻度 (= 単語 が 言語 でどの くらい の 頻度 で 出現 する か ) |
kono puroguramu wa , tango no hindo (= tango ga gengode dono kurai no hindo de shutsugen suru ka ) |
147 |
这个程序可给我们显示词频 |
Ce programme peut nous montrer
la fréquence des mots |
このプログラムは、単語の頻度を表示することができます |
この プログラム は 、 単語 の 頻度 を 表示 する こと ができます |
kono puroguramu wa , tango no hindo o hyōji suru koto gadekimasu |
148 |
the fact of sth happening
often |
Le fait de se produire souvent |
多くの場合起こっているsthの事実 |
多く の 場合 起こっている sth の 事実 |
ōku no bāi okotteiru sth no jijitsu |
149 |
频繁 |
Souvent |
頻繁に |
頻繁 に |
hinpan ni |
150 |
the alarming frequency of computer errors |
La fréquence alarmante des
erreurs informatiques |
コンピュータエラーの警告頻度 |
コンピュータ エラー の 警告 頻度 |
konpyūta erā no keikoku hindo |
151 |
计算机出备谭错惊人的频繁 |
Erreurs informatiques
étonnamment fréquentes |
驚くほど頻繁に起こるコンピュータの間違い |
驚く ほど 頻繁 に 起こる コンピュータ の 間違い |
odoroku hodo hinpan ni okoru konpyūta no machigai |
152 |
计算机错误的报警频率 |
Fréquence d'alarme d'erreur
d'ordinateur |
コンピュータエラーアラームの頻度 |
コンピュータエラーアラーム の 頻度 |
konpyūtaerāarāmu no hindo |
153 |
Objects like this turn up at
sales with surprising frequency |
Des objets comme celui-ci se
présentent aux ventes avec une fréquence surprenante |
このようなオブジェクトは、驚くほどの頻度で売上を上げます |
この ような オブジェクト は 、 驚く ほど の 頻度 で売上 を 上げます |
kono yōna obujekuto wa , odoroku hodo no hindo de uriageo agemasu |
154 |
这样的东西在
拍卖会上出人意料地频繁出现 |
De telles choses apparaissent
de manière inattendue à la vente aux enchères |
そのようなことは予期せずオークションで出現する |
その ような こと は 予期 せず オークション で 出現 する |
sono yōna koto wa yoki sezu ōkushon de shutsugen suru |
155 |
像这样的对象以惊人的频率出现在销售中 |
Des objets comme celui-ci
apparaissent dans les ventes avec une fréquence surprenante |
このようなオブジェクトは、驚くほどの頻度で売り上げに現れます |
この ような オブジェクト は 、 驚く ほど の 頻度 で売り上げ に 現れます |
kono yōna obujekuto wa , odoroku hodo no hindo de uriageni arawaremasu |
156 |
(technical术语) |
(terme technique) |
(技術用語) |
( 技術 用語 ) |
( gijutsu yōgo ) |
157 |
the rate at which a sound or
electromagnetic wave vibrates (= moves up and down) |
La vitesse à laquelle une onde
sonore ou électromagnétique vibre (= se déplace de haut en bas) |
音や電磁波が振動する割合(=上下に移動する割合) |
音 や 電磁波 が 振動 する 割合 (= 上下 に 移動 する割合 ) |
oto ya denjiha ga shindō suru wariai (= jōge ni idō suruwariai ) |
158 |
(声波或电磁波振动的)频率 |
(fréquence de vibration des
ondes sonores ou des ondes électromagnétiques) |
(音波または電磁波の振動の周波数) |
( 音波 または 電磁波 の 振動 の 周波数 ) |
( onpa mataha denjiha no shindō no shūhasū ) |
159 |
a high/low frequency |
une haute / basse fréquence |
高/低周波数 |
高 / 低 周波数 |
kō / tei shūhasū |
160 |
高/ 低频 |
Haute / basse fréquence |
高い/低い周波数 |
高い / 低い 周波数 |
takai / hikui shūhasū |
161 |
高/低频率 |
Haute / basse fréquence |
高い/低い周波数 |
高い / 低い 周波数 |
takai / hikui shūhasū |
162 |
([technical) the number of radio waves for every second of a radio signal |
([technique] le nombre
d'ondes radio pour chaque seconde d'un signal radio |
(技術的には、無線信号の1秒ごとの電波数 |
( 技術 的 に は 、 無線 信号 の 1 秒ごと の 電波数 |
( gijutsu teki ni wa , musen shingō no 1 byōgoto nodenpasū |
163 |
频率(无线电信号每秒电波数) |
Fréquence (signal radio par
seconde numéro d'onde) |
周波数(1秒あたりの電波数) |
周波数 ( 1 秒あたり の 電波数 ) |
shūhasū ( 1 byōatari no denpasū ) |
164 |
([技术]每秒无线电信号的无线电波数量 |
([Technologie] Le nombre
d'ondes radio par seconde d'ondes radio |
([技術]電波の1秒あたりの電波数 |
([ 技術 ] 電波 の 1 秒あたり の 電波数 |
([ gijutsu ] denpa no 1 byōatari no denpasū |
165 |
a frequency band |
une bande de fréquence |
周波数帯 |
周波数帯 |
shūhasūtai |
166 |
频带 |
Band |
バンド |
バンド |
bando |
167 |
there are only a limited number
of broadcasting frequencies |
Il y a seulement un nombre
limité de fréquences de diffusion |
限られた放送周波数数しかありません |
限られた 放送 周波数数 しか ありません |
kagirareta hōsō shūhasūsū shika arimasen |
168 |
只有数量肴限的广播频率 |
Un nombre limité de fréquences
de diffusion |
限られた数の放送周波数 |
限られた 数 の 放送 周波数 |
kagirareta kazu no hōsō shūhasū |
169 |
frequent |
Souvent |
頻繁に |
頻繁 に |
hinpan ni |
171 |
happening or doing sth often |
Happening ou faire
souvent |
頻繁に起こるかsthをやる |
頻繁 に 起こる か sth を やる |
hinpan ni okoru ka sth o yaru |
172 |
频繁的;
经常发生的 |
Fréquent, fréquent |
頻繁、頻繁 |
頻繁 、 頻繁 |
hinpan , hinpan |
173 |
He is a frequent visitor to
this country |
Il est un visiteur fréquent de
ce pays |
彼はこの国への頻繁な訪問者です |
彼 は この 国 へ の 頻繁な 訪問者です |
kare wa kono kuni e no hinpanna hōmonshadesu |
174 |
他常常访问这个国家 |
Il visite souvent ce pays |
彼はしばしばこの国を訪れる |
彼 は しばしば この 国 を 訪れる |
kare wa shibashiba kono kuni o otozureru |
175 |
他是这个国家的常客 |
Il est un visiteur fréquent de
ce pays |
彼はこの国への頻繁な訪問者です |
彼 は この 国 へ の 頻繁な 訪問者です |
kare wa kono kuni e no hinpanna hōmonshadesu |
176 |
Her calls became less frequent |
Son appel est devenu moins
fréquent |
彼女の電話はより少なくなった |
彼女 の 電話 は より 少なく なった |
kanojo no denwa wa yori sukunaku natta |
177 |
她的电话变得不那么频繁 |
Son téléphone est devenu moins
fréquent |
彼女の携帯電話の頻度は少なくなった |
彼女 の 携帯 電話 の 頻度 は 少なく なった |
kanojo no keitai denwa no hindo wa sukunaku natta |
|
anglais |
FRANCAIS |
phonetique |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|