|
A |
D |
|
|
|
|
CHINOIS |
FRANCAIS |
|
|
|
|
PRECEDENT |
index-strokes |
|
|
|
|
former |
800 |
|
|
|
1 |
a noisy fight or argument in which a lot of
people take part |
un combat bruyant ou un
argument dans lequel beaucoup de gens prennent part |
多くの人々が参加する騒々しい戦いや議論 |
多く の 人々 が 参加 する 騒々しい 戦い や 議論
|
ōku no hitobito ga sanka suru sōzōshī tatakai ya giron |
2 |
混战;众人激烈争辩;大吵大闹 |
Melee, tout le monde se
disputant violemment; |
Melee;誰もが激しく争っている。 |
Melee ; 誰 も が 激しく 争っている 。 |
Melē ; dare mo ga hageshiku arasotteiru . |
3 |
嘈杂的斗争或许多人参与其中的争论 |
Lutte bruyante ou de nombreuses
personnes impliquées dans le débat |
騒々しい闘争や議論に巻き込まれた多くの人々 |
騒々しい 闘争 や 議論 に 巻き込まれた 多く の 人々 |
sōzōshī tōsō ya giron ni makikomareta ōku no hitobito |
4 |
free form (also free morpheme) (linguistics 语言) a unit of language that
can be used by itself |
Forme libre (aussi morphème
libre) (linguistique) une unité de langage qui peut être utilisée par
elle-même |
自由形式(自由形態素)(言語学)それ自体で使用できる言語の単位 |
自由形式 ( 自由 形態素 ) ( 言語学 ) それ 自体 で使用 できる 言語 の 単位 |
jiyūgatashiki ( jiyū keitaiso ) ( gengogaku ) sore jitai deshiyō dekiru gengo no tani |
5 |
自由语素;
自由形式;自由形位 |
Morphème libre, forme libre,
position libre |
無料の形態素;自由形式;自由形式の位置 |
無料 の 形態素 ; 自由形式 ; 自由形式 の 位置 |
muryō no keitaiso ; jiyūgatashiki ; jiyūgatashiki no ichi |
6 |
The plural ‘s’ is not a free form,as
it must always be attached to a noun |
Le pluriel 's' n'est pas une
forme libre, car il doit toujours être attaché à un nom |
複数の
's'は自由形式ではなく、常に名詞に付けなければならない |
複数 の ' s ' は 自由形式 で はなく 、 常に 名詞 に付けなければならない |
fukusū no ' s ' wa jiyūgatashiki de hanaku , tsuneni meishi nitsukenakerebanaranai |
7 |
表示复数的
s
不是自由语素,必须附着于名词 |
Le s qui représente le pluriel
n'est pas un morphème libre et doit être attaché à un nom |
複数形を表すsは自由形態素ではなく、名詞に付けなければならない |
複数形 を 表す s は 自由 形態素 で はなく 、 名詞 に付けなければならない |
fukusūgata o arawasu s wa jiyū keitaiso de hanaku , meishini tsukenakerebanaranai |
8 |
复数's'不是一个自由形式,因为它必须总是附在名词上 |
Le pluriel n'est pas une forme
libre car il doit toujours être attaché à un nom |
複数の
's'は自由形式ではありません。なぜなら、それは常に名詞に付けなければならないからです |
複数 の ' s ' は 自由形式 で は ありません 。 なぜなら 、それ は 常に 名詞 に 付けなければならないからです |
fukusū no ' s ' wa jiyūgatashiki de wa arimasen . nazenara ,sore wa tsuneni meishi ni tsukenakerebanaranaikaradesu |
9 |
free form (of art or music
美术或音乐) |
Forme libre (d'art ou d'art
musical ou de musique) |
自由形式(芸術または音楽芸術または音楽の) |
自由形式 ( 芸術 または 音楽 芸術 または 音楽 の ) |
jiyūgatashiki ( geijutsu mataha ongaku geijutsu matahaongaku no ) |
10 |
not created according to standard forms or
structures |
Non créé selon des formes ou des
structures standard |
標準的な形式または構造に従って作成されていない |
標準 的な 形式 または 構造 に従って 作成 されていない |
hyōjun tekina keishiki mataha kōzō nishitagatte sakuseisareteinai |
11 |
不按传统格式的;独创的 |
Pas selon le format
traditionnel, original |
伝統的なフォーマットではなく、オリジナル |
伝統 的な フォーマット で はなく 、 オリジナル |
dentō tekina fōmatto de hanaku , orijinaru |
12 |
a free form jazz improvisation |
une forme improvisée
d'improvisation jazz |
自由形式のジャズ即興 |
自由形式 の ジャズ 即興 |
jiyūgatashiki no jazu sokkyō |
13 |
自由创作的爵士乐即兴演出 |
Improvisation jazz gratuite |
無料で楽しめるジャズ即興 |
無料 で 楽しめる ジャズ 即興 |
muryō de tanoshimeru jazu sokkyō |
14 |
free hand drawn without
using a ruler or other instruments |
Dessinés à la main sans utiliser
de règle ou d'autres instruments |
定規や他の器具を使わずに自由に手を描く |
定規 や 他 の 器具 を 使わず に 自由 に 手 を 描く |
jōgi ya ta no kigu o tsukawazu ni jiyū ni te o egaku |
15 |
徒争画的;
不用仪器画的 |
Ne pas peindre avec des
instruments |
楽器でペイントしないでください |
楽器 で ペイント しないでください |
gakki de peinto shinaidekudasai |
16 |
a freehand drawing |
un dessin à main levée |
フリーハンドのドローイング |
フリー ハンド の ドローイング |
furī hando no dorōingu |
17 |
一幅徒幸画 |
Une image de bonne
fortune |
幸運の絵 |
幸運 の 絵 |
koūn no e |
18 |
写意画 |
Dessin à main levée |
フリーハンドの描画 |
フリー ハンド の 描画 |
furī hando no byōga |
19 |
freehand : to draw freehand |
Main libre: dessiner à main
levée |
フリーハンド:フリーハンドを描く |
フリー ハンド : フリー ハンド を 描く |
furī hando : furī hando o egaku |
20 |
徒手作画 |
Peinture à main levée |
フリーハンドペインティング |
フリーハンドペインティング |
furīhandopeintingu |
21 |
free hold (law ) the fact of owning a building or piece of land for a period of
time that is not limited |
Libre attente (la loi) le fait
de posséder un bâtiment ou un terrain pour une période de temps qui n'est pas
limitée |
限られていない期間、建物や土地を所有しているという事実を自由に保持する(法律) |
限られていない 期間 、 建物 や 土地 を 所有 しているという 事実 を 自由 に 保持 する ( 法律 ) |
kagirareteinai kikan , tatemono ya tochi o shoyū shiteiru toiujijitsu o jiyū ni hoji suru ( hōritsu ) |
22 |
(房地产)
自由保有,完全保有,终身保有 |
(Immobilier) Freehold,
Fullhold, Conservation à vie |
(不動産)フリーホールド、フルホールド、生涯ホールド |
( 不動産 ) フリー ホールド 、 フル ホールド 、 生涯ホールド |
( fudōsan ) furī hōrudo , furu hōrudo , shōgai hōrudo |
23 |
freehold |
Freehold |
フリーホールド |
フリー ホールド |
furī hōrudo |
24 |
a free hold property |
une propriété libre |
フリー・ホールディング・プロパティ |
フリー ・ ホールディング・プロパティ |
furī hōrudingu puropati |
25 |
终身保有的财产 |
Possession à vie |
生涯の所持 |
生涯 の 所持 |
shōgai no shoji |
26 |
freehold to buy a house
freehold |
Freehold pour acheter une maison
en pleine propriété |
フリーホールドはフリーホールドを購入する |
フリー ホールド は フリー ホールド を 購入 する |
furī hōrudo wa furī hōrudo o kōnyū suru |
27 |
购买自由保有的房子 |
Acheter une maison gratuite |
フリーハウスを購入する |
フリー ハウス を 購入 する |
furī hausu o kōnyū suru |
28 |
compare leasehold |
Comparer le bail |
賃貸物件を比較する |
賃貸 物件 を 比較 する |
chintai bukken o hikaku suru |
29 |
freeholder [law ) a person who owns the freehold of a building
or piece of land |
Freeholder [loi] une personne
qui possède la propriété d'un immeuble ou d'un terrain |
フリー・ホルダー[法律]建物または土地のフリーホールドを所有する人 |
フリー ・ ホルダー [ 法律 ] 建物 または 土地 の フリーホールド を 所有 する 人 |
furī horudā [ hōritsu ] tatemono mataha tochi no furī hōrudoo shoyū suru hito |
30 |
(房地产的)终身保有者,自由保有者,完全保有者 |
(Lifetime) Titulaire à vie,
Titulaire libre, Titulaire |
(生涯)生涯保持者、フリーホルダー、フルホルダー |
( 生涯 ) 生涯 保持者 、 フリー ホルダー 、 フルホルダー |
( shōgai ) shōgai hojisha , furī horudā , furu horudā |
31 |
compare leaseholder |
Comparer le locataire |
リースホルダを比較する |
リースホルダ を 比較 する |
rīsuhoruda o hikaku suru |
32 |
free house (in Britain) a pub that can sell different
types of beer because it is not owned and controlled by one particular
brewery (= a company producing beer) |
Free house (en Grande-Bretagne)
un pub qui peut vendre différents types de bières parce qu'il n'est pas
détenu et contrôlé par une brasserie en particulier (= une entreprise
produisant de la bière) |
1つの特定の醸造所(=ビールを生産する会社)が所有していないため、異なるタイプのビールを販売することができるパブ |
1つ の 特定 の 醸造所 (= ビール を 生産 する 会社 )が 所有 していない ため 、 異なる タイプ の ビール を販売 する こと が できる パブ |
tsu no tokutei no jōzōsho (= bīru o seisan suru kaisha )ga shoyū shiteinai tame , kotonaru taipu no bīru o hanbaisuru koto ga dekiru pabu |
33 |
(英国,不受某个酒厂约束的)酒吧,
酒店 |
(Grande-Bretagne, non lié par
une cave) Bar, Hôtel |
(イギリス、ワイナリーに縛られていない)Bar、Hotel |
( イギリス 、 ワイナリー に 縛られていない ) Bar 、Hotel |
( igirisu , wainarī ni shibarareteinai ) Bar , Hotel |
34 |
compare tied house |
Comparer maison liée |
縛られた家を比較する |
縛られた 家 を 比較 する |
shibarareta ie o hikaku suru |
35 |
free kick (in football
(soccer) and rugby |
Coup franc (au football (soccer)
et au rugby |
フリーキック(フットボール(サッカー)とラグビー |
フリー キック ( フットボール ( サッカー ) とラグビー |
furī kikku ( futtobōru ( sakkā ) to ragubī |
36 |
足球和橄榄球) |
Football et Football) |
サッカーとフットボール) |
サッカー と フットボール ) |
sakkā to futtobōru ) |
37 |
an opportunity to kick the ball without any
opposition, that is given to one team when the other team does sth wrong |
Une occasion de botter le ballon
sans aucune opposition, c'est-à-dire de donner une équipe quand l'autre
équipe a tort |
異議を唱えることなくボールを蹴る機会、つまり、他のチームが間違っているときに1つのチームを与えることです |
異議 を 唱える こと なく ボール を 蹴る 機会 、 つまり、 他 の チーム が 間違っている とき に 1つ の チームを 与える ことです |
igi o tonaeru koto naku bōru o keru kikai , tsumari , ta nochīmu ga machigatteiru toki ni tsu no chīmu o ataerukotodesu |
38 |
任意球 |
Coup franc |
フリーキック |
フリー キック |
furī kikku |
39 |
to take a free kick |
Prendre un coup franc |
フリーキックを取るには |
フリー キック を 取る に は |
furī kikku o toru ni wa |
40 |
发任意球 |
Coup franc |
フリーキック |
フリー キック |
furī kikku |
41 |
freelance earning money by selling your work or
services to several different organizations rather than being employed by one
particular organization |
Gagnez de l'argent en vendant
votre travail ou vos services à plusieurs organisations différentes plutôt
que d'être employé par une organisation en particulier |
ある特定の組織に雇用されるのではなく、あなたの仕事やサービスを複数の異なる組織に販売することによって、収入を得るフリーランス |
ある 特定 の 組織 に 雇用 される ので はなく 、 あなたの 仕事 や サービス を 複数 の 異なる 組織 に 販売 すること によって 、 収入 を 得る フリーランス |
aru tokutei no soshiki ni koyō sareru node hanaku , anatano shigoto ya sābisu o fukusū no kotonaru soshiki ni hanbaisuru koto niyotte , shūnyū o eru furīransu |
42 |
特约的;自由
职业 (者)的 |
Spécial, freelance |
スペシャル;フリーランス |
スペシャル ; フリーランス |
supesharu ; furīransu |
43 |
a freelance
journalist |
un journaliste indépendant |
フリージャーナリスト |
フリー ジャーナリスト |
furī jānarisuto |
44 |
自由*闻工作者 |
Travailleurs indépendants |
フリーランスの労働者 |
フリーランス の 労働者 |
furīransu no rōdōsha |
45 |
freelance
work |
Travail indépendant |
フリーランスの仕事 |
フリーランス の 仕事 |
furīransu no shigoto |
46 |
特约工作 |
Travail spécial |
特別作業 |
特別 作業 |
tokubetsu sagyō |
47 |
freelance I work freelance from home |
Freelance je travaille à la pige
de la maison |
フリーランス私は自宅からフリーランスを取ります |
フリーランス 私 は 自宅 から フリーランス を 取ります |
furīransu watashi wa jitaku kara furīransu o torimasu |
48 |
我是在家中工作的自由职业者 |
Je suis un pigiste travaillant
à la maison |
私は自宅から働いているフリーランサーです |
私 は 自宅 から 働いている フリーランサーです |
watashi wa jitaku kara hataraiteiru furīransādesu |
49 |
自由职业者我在家工作自由职业者。 |
Freelancer Je travaille
freelance à la maison. |
フリーランサー私は自宅でフリーランスをしています。 |
フリーランサー 私 は 自宅 で フリーランス をしています 。 |
furīransā watashi wa jitaku de furīransu o shiteimasu . |
50 |
to earn money by selling your work to several
different organizations |
Pour gagner de l'argent en
vendant votre travail à plusieurs organisations différentes |
あなたの仕事をいくつかの異なる組織に売ってお金を稼ぐ |
あなた の 仕事 を いくつ か の 異なる 組織 に 売ってお金 を 稼ぐ |
anata no shigoto o ikutsu ka no kotonaru soshiki ni utteokane o kasegu |
51 |
做特约工作;从事自由职业 |
Travail spécial, freelance |
特別作業;フリーランス |
特別 作業 ; フリーランス |
tokubetsu sagyō ; furīransu |
52 |
freelancer (also freelance)
a person
who works freelance |
Freelancer (également
indépendant) une personne qui travaille à la pige |
フリーランス(フリーランス)フリーランスを担当する人 |
フリーランス ( フリーランス ) フリーランス を 担当する 人 |
furīransu ( furīransu ) furīransu o tantō suru hito |
53 |
特约人员自由职业者 |
Indépendants |
フリーランサー |
フリーランサー |
furīransā |
54 |
自由职业者(也是自由职业者)自由职业者 |
Freelance freelance |
フリーランス(フリーランサー)フリーランサー |
フリーランス ( フリーランサー ) フリーランサー |
furīransu ( furīransā ) furīransā |
55 |
freeloader
(informal, disapproving)
a person who is always accepting free food and accommodation from other
people without giving them anything in exchange |
Freeloader (informel,
désapprobateur) une personne qui accepte toujours la nourriture et
l'hébergement gratuits d'autres personnes sans leur donner quoi que ce soit
en échange |
フリーローダー(非公式、不承認)自由な食べ物と宿泊施設を常に他の人から受け入れている人は、何も交換することなく |
フリー ローダー ( 非公式 、 不承認 ) 自由な 食べ物 と宿泊 施設 を 常に 他 の 人 から 受け入れている 人 は 、何 も 交換 する こと なく |
furī rōdā ( hikōshiki , fushōnin ) jiyūna tabemono toshukuhaku shisetsu o tsuneni ta no hito kara ukeireteiru hitowa , nani mo kōkan suru koto naku |
56 |
白吃白占的人;寄生虫;爱占便宜的人 |
Les gens qui mangent les
blancs, les parasites, les gens qui aiment le pas cher |
白人を食べる人、寄生虫、安い人を愛する人 |
白人 を 食べる 人 、 寄生虫 、 安い 人 を 愛する 人 |
hakujin o taberu hito , kiseichū , yasui hito o aisuru hito |
57 |
freeload |
Freeload |
フリーロード |
フリー ロード |
furī rōdo |
58 |
freeloading |
Freeloading |
フリーロード |
フリー ロード |
furī rōdo |
59 |
free love
(old-fashioned) the
practice of having sex without being married or having several sexual
relationships at the same time |
L'amour libre (à l'ancienne) la
pratique d'avoir des relations sexuelles sans être marié ou avoir plusieurs
relations sexuelles en même temps |
結婚することなくセックスをしたり、同時に複数の性的関係を持つこと(昔ながら)の自由な愛 |
結婚 する こと なく セックス を し たり 、 同時に 複数の 性的 関係 を 持つ こと ( 昔ながら ) の 自由な 愛 |
kekkon suru koto naku sekkusu o shi tari , dōjini fukusū noseiteki kankei o motsu koto ( mukashinagara ) no jiyūnaai |
60 |
(无婚约的)自由性爱 |
(célibataire) sexe libre |
(未婚)無料セックス |
( 未婚 ) 無料 セックス |
( mikon ) muryō sekkusu |
61 |
freely without anyone trying to prevent or control sth |
Peut être ouvert pour empêcher
ou contrôler sth |
sthを防止または制御するために開くことができます |
sth を 防止 または 制御 する ため に 開く こと ができます |
sth o bōshi mataha seigyo suru tame ni hiraku koto gadekimasu |
62 |
不受限制地;无拘无束地;自由地 |
Sans retenue, sans retenue,
librement |
無制限、無制限、自由 |
無 制限 、 無 制限 、 自由 |
mu seigen , mu seigen , jiyū |
63 |
the country’s first freely elected president |
Le président plus librement élu
du pays |
国のより自由に選出された大統領 |
国 の より 自由 に 選出 された 大統領 |
kuni no yori jiyū ni senshutsu sareta daitōryō |
64 |
该国第一次自由选举出的总统 |
Le premier président élu
librement du pays |
最初に自由に選出された国の大統領 |
最初 に 自由 に 選出 された 国 の 大統領 |
saisho ni jiyū ni senshutsu sareta kuni no daitōryō |
65 |
EU citizens can now travel freely between member states |
Les citoyens de l'UE peuvent
désormais voyager gratuitement entre les États membres |
EU市民は今や加盟国間で自由に旅行することができます |
EU 市民 は 今や 加盟国間 で 自由 に 旅行 する こと ができます |
EU shimin wa imaya kameikokukan de jiyū ni ryokō surukoto ga dekimasu |
66 |
欧盟国家的公民现在可以在成员国之间自由旅行 |
Les citoyens des pays de
l'UE peuvent désormais voyager librement entre les États membres |
EU諸国の市民は今や加盟国間で自由に旅行することができます |
EU 諸国 の 市民 は 今や 加盟国間 で 自由 に 旅行 すること が できます |
EU shokoku no shimin wa imaya kameikokukan de jiyū niryokō suru koto ga dekimasu |
67 |
without anything stopping the movement or
flow of sth |
Sans rien arrêter le mouvement
ou le flux de sth |
sthの動きや流れを止めるものがなければ |
sth の 動き や 流れ を 止める もの が なければ |
sth no ugoki ya nagare o tomeru mono ga nakereba |
68 |
无阻碍地;畅通地 |
Sans entrave; sans entrave |
妨げられない;妨げられない |
妨げられない ; 妨げられない |
samatagerarenai ; samatagerarenai |
69 |
When the gate is raised, the water can flow
freely |
Lorsque la porte est soulevée,
l'eau peut circuler librement |
ゲートを上げると、水が自由に流れることができます |
ゲート を 上げると 、 水 が 自由 に 流れる こと ができます |
gēto o ageruto , mizu ga jiyū ni nagareru koto ga dekimasu |
70 |
闸门提起时水就可以畅流 |
L'eau peut couler doucement
lorsque la porte est levée |
ゲートを持ち上げると水がスムーズに流れる |
ゲート を 持ち上げると 水 が スムーズ に 流れる |
gēto o mochiageruto mizu ga sumūzu ni nagareru |
71 |
Traffic is now moving more freely following
an earlier accident |
Le trafic est maintenant
maintenant plus facilement suite à un accident d'un accident |
交通事故が事故事故に追随するようになりました |
交通 事故 が 事故 事故 に 追随 する よう に なりました |
kōtsū jiko ga jiko jiko ni tsuizui suru yō ni narimashita |
72 |
早些时候的交通事故过后,现在交通通畅些了 |
Après l'accident de la
circulation, le trafic est maintenant plus fluide. |
以前の交通事故の後、トラフィックはよりスムーズになりました。 |
以前 の 交通 事故 の 後 、 トラフィック は よりスムーズ に なりました 。 |
izen no kōtsū jiko no nochi , torafikku wa yori sumūzu ninarimashita . |
73 |
The book is now freely
available in the shops
(= it is not difficult to get a copy) |
Le livre est maintenant
disponible gratuitement dans les magasins (= il n'est pas difficile d'en
obtenir une copie) |
この本は店内で自由に入手できます(=コピーを得ることは困難ではありません) |
この 本 は 店内 で 自由 に 入手 できます ( = コピー を得る こと は 困難で は ありません ) |
kono hon wa tennai de jiyū ni nyūshu dekimasu ( = kopī oeru koto wa konnande wa arimasen ) |
74 |
现在这本书在商店可以随时买到 |
Maintenant, ce livre peut être
acheté à tout moment dans le magasin |
今、この本はいつでも店で買うことができます |
今 、 この 本 は いつ でも 店 で 買う こと が できます |
ima , kono hon wa itsu demo mise de kau koto ga dekimasu |
75 |
(figurative) The wine flowed freely (= there
was a lot of it to drink). |
(figuratif) Le vin coulait
librement (= il y en avait beaucoup à boire). |
(比喩的)ワインは自由に流れました(=飲み物がたくさんありました)。 |
( 比喩 的 ) ワイン は 自由 に 流れました (= 飲み物が たくさん ありました ) 。 |
( hiyu teki ) wain wa jiyū ni nagaremashita (= nomimonoga takusan arimashita ) . |
76 |
葡萄酒无限量供应 |
Offre illimitée de vin |
ワインの無制限供給 |
ワイン の 無 制限 供給 |
wain no mu seigen kyōkyū |
77 |
without trying to avoid the truth even
though it might be unpleasant or embarrassing |
Sans essayer d'éviter la
vérité, même si cela peut être désagréable ou embarrassant |
真実を避けようとすることなく、不愉快で恥ずかしいかもしれないが |
真実 を 避けよう と する こと なく 、 不愉快で恥ずかしい かも しれないが |
shinjitsu o sakeyō to suru koto naku , fuyukaide hazukashīkamo shirenaiga |
78 |
自愿地;甘心情愿地: |
Volontairement,
volontairement: |
自発的に;喜んで: |
自発 的 に ; 喜んで : |
jihatsu teki ni ; yorokonde : |
79 |
I freely
admit that I made a mistake |
J'avoue volontiers que j'ai fait
une erreur |
私は間違いを犯したと私は自由に認めます |
私 は 間違い を 犯した と 私 は 自由 に 認めます |
watashi wa machigai o okashita to watashi wa jiyū nimitomemasu |
80 |
我*快地承认我犯了错误 |
J'avoue rapidement que j'ai
fait une erreur |
私は間違いをしたことをすぐに認めます |
私 は 間違い を した こと を すぐ に 認めます |
watashi wa machigai o shita koto o sugu ni mitomemasu |
81 |
我坦率地承认我犯了一个错误 |
J'avoue franchement que j'ai
fait une erreur |
率直に言って私は間違いをした |
率直 に 言って 私 は 間違い を した |
socchoku ni itte watashi wa machigai o shita |
82 |
in an honest way without worrying about what
people will say or do |
D'une manière honnête sans se
soucier de ce que nous allons dire ou faire |
正直なところ、私たちの人が何を言おうとしているのか心配することなく |
正直な ところ 、 私たち の 人 が 何 を 言おう としている の か 心配 する こと なく |
shōjikina tokoro , watashitachi no hito ga nani o iō to shiteiruno ka shinpai suru koto naku |
83 |
直率地;坦率地 |
Simplement, franchement |
まっすぐに、率直に |
まっすぐ に 、 率直 に |
massugu ni , socchoku ni |
84 |
For the first time he
was able to speak freely without the fear of reprisals
against his family |
Pour la première fois, il
pouvait parler librement sans crainte de représailles contre sa famille |
初めて彼は家族に対する報復の恐れなしに自由に話すことができました |
初めて 彼 は 家族 に対する 報復 の 恐れ なし に 自由 に話す こと が できました |
hajimete kare wa kazoku nitaisuru hōfuku no osore nashi nijiyū ni hanasu koto ga dekimashita |
85 |
他第一次能够直言不讳而不怕家人遭到报复 |
Pour la première fois, il a pu
s'exprimer sans crainte de représailles familiales. |
初めて、彼は家族の報復を恐れずに話すことができました。 |
初めて 、 彼 は 家族 の 報復 を 恐れず に 話す こと ができました 。 |
hajimete , kare wa kazoku no hōfuku o osorezu ni hanasukoto ga dekimashita . |
86 |
这是他第一次能够自由发言,而不用担心对家人进行报复 |
C'est la première fois qu'il
peut parler librement sans crainte de représailles contre sa famille. |
彼は家族に対する報復を恐れずに自由に話すことができたのは初めてです。 |
彼 は 家族 に対する 報復 を 恐れず に 自由 に 話す ことが できた の は 初めてです 。 |
kare wa kazoku nitaisuru hōfuku o osorezu ni jiyū ni hanasukoto ga dekita no wa hajimetedesu . |
87 |
in a willing and generous way |
D'une manière volontaire et
généreuse |
喜んで寛大な方法で |
喜んで 寛大な 方法 で |
yorokonde kandaina hōhō de |
88 |
慷慨地;大方地 |
Généreusement, généreusement |
寛大に;寛大に |
寛大 に ; 寛大 に |
kandai ni ; kandai ni |
89 |
Millions of people gave freely in response to
the appeal for the victims of the earthquake |
Des millions de personnes ont
accueilli en réponse à l'appel lancé aux victimes du tremblement de terre |
地震の犠牲者の訴えに応えて何百万人が歓迎した |
地震 の 犠牲者 の 訴え に 応えて 何 百 万 人 が 歓迎した |
jishin no giseisha no uttae ni kotaete nan hyaku man nin gakangei shita |
90 |
为响应救济地震灾民的呼吁,几百万人慷慨相助 |
En réponse aux appels à l'aide
aux victimes du séisme, des millions de personnes s'entraident généreusement |
地震被災者の救援の呼びかけに応じて、何百万人もの人々が寛大な協力をしています |
地震 被災者 の 救援 の 呼びかけ に 応じて 、 何 百 万 人も の 人々 が 寛大な 協力 を しています |
jishin hisaisha no kyūen no yobikake ni ōjite , nan hyakuman nin mo no hitobito ga kandaina kyōryoku o shiteimasu |
91 |
为响应地震遇难者的呼吁,数百万人自由发表了意见 |
Des millions de personnes ont
exprimé librement leurs opinions en réponse à l'appel des victimes du
tremblement de terre |
地震犠牲者の呼びかけに応じて何百万人もの人々が自由に意見を表明した |
地震 犠牲者 の 呼びかけ に 応じて 何 百 万 人 も の 人々が 自由 に 意見 を 表明 した |
jishin giseisha no yobikake ni ōjite nan hyaku man nin mono hitobito ga jiyū ni iken o hyōmei shita |
92 |
a
piece of writing that is translated freely is not translated exactly but the
general meaning is given |
un morceau d'écriture qui
est traduit librement n'est pas traduit exactement mais le sens général est
donné |
自由に翻訳された文章は正確に翻訳されませんが、一般的な意味が与えられます |
自由 に 翻訳 された 文章 は 正確 に 翻訳 されませんが、 一般 的な 意味 が 与えられます |
jiyū ni honyaku sareta bunshō wa seikaku ni honyakusaremasenga , ippan tekina imi ga ataeraremasu |
93 |
以意译方法;
不拘于原文 |
Méthode de traduction gratuite |
自由な翻訳方法; |
自由な 翻訳 方法 ; |
jiyūna honyaku hōhō ; |
94 |
freeman freemen a person who has been
given the freedom of a particular city as a reward for the work that they
have done |
Freeman est un homme libre qui a
reçu la liberté d'une ville en récompense du travail qu'il a accompli |
Freeman
Freemanは、特定の都市の自由を与えられた人に、彼らがやった仕事の報酬として |
Freeman Freeman は 、 特定 の 都市 の 自由 を与えられた 人 に 、 彼ら が やった 仕事 の 報酬 として |
Frēman Frēman wa , tokutei no toshi no jiyū o ataeraretahito ni , karera ga yatta shigoto no hōshū toshite |
95 |
荣誉市民 |
Citoyen d'honneur |
名誉市民 |
名誉 市民 |
meiyo shimin |
96 |
a person who is not a slave |
une personne qui n'est pas
un esclave |
奴隷ではない人 |
奴隷 で は ない 人 |
dorei de wa nai hito |
97 |
自由民(非奴隶) |
Personnes libres
(non-esclaves) |
自由な人々(非奴隷) |
自由な 人々 ( 非 奴隷 ) |
jiyūna hitobito ( hi dorei ) |
98 |
一个不是奴隶的人 |
Celui qui n'est pas un esclave |
奴隷でない人 |
奴隷でない 人 |
doreidenai hito |
99 |
free market an economic system in which the price of goods and services is
affected by supply and demand rather than controlled by a government |
Marché libre un système
économique dans lequel le prix des biens et services est affecté par l'offre
et la demande plutôt que contrôlé par un gouvernement |
自由市場は、財やサービスの価格が政府の支配よりもむしろ需要と供給の影響を受ける経済システム |
自由 市場 は 、 財 や サービス の 価格 が 政府 の 支配より も むしろ 需要 と 供給 の 影響 を 受ける 経済システム |
jiyū shijō wa , zai ya sābisu no kakaku ga seifu no shihaiyori mo mushiro juyō to kyōkyū no eikyō o ukeru keizaishisutemu |
100 |
自由市场 |
Marché libre |
自由市場 |
自由 市場 |
jiyū shijō |
101 |
anglais |
FRANCAIS |
romaji |
phonetique |
|
|
She was a supporter of the free market
economy. |
Elle était une partisan de
l'économie de marché. |
彼女は自由市場経済の支持者だった。 |
彼女 は 自由 市場 経済 の 支持者だった 。 |
kanojo wa jiyū shijō keizai no shijishadatta . |
102 |
她是自由市场经济的拥护者 |
Elle est un défenseur de
l'économie de marché libre |
彼女は自由市場経済の主張者である |
彼女 は 自由 市場 経済 の 主張者である |
kanojo wa jiyū shijō keizai no shuchōshadearu |
103 |
free marketeer a person who
believes that prices should be allowed to rise and fall according to supply
and demand and not be controlled by the government |
Libre marché une personne qui
croit que les prix devraient être autorisés à monter et descendre selon
l'offre et la demande et ne pas être contrôlé par le gouvernement |
自由市場者価格は供給と需要に応じて上下し、政府によって規制されてはならないと考えている人 |
自由 市場者 価格 は 供給 と 需要 に 応じて 上下 し 、政府 によって 規制 されて はならない と 考えている 人 |
jiyū shijōsha kakaku wa kyōkyū to juyō ni ōjite jōge shi ,seifu niyotte kisei sarete hanaranai to kangaeteiru hito |
104 |
主张自由市场者 |
Défenseurs du marché libre |
自由市場の支持者 |
自由 市場 の 支持者 |
jiyū shijō no shijisha |
105 |
Freemason (also Mason) a man belonging to a secret society whose members help each
other and communicate using secret signs |
Franc-maçon (aussi Mason) un
homme appartenant à une société secrète dont les membres s'entraident et
communiquent en utilisant des signes secrets |
フリーメーソン(またメイソン)メンバーがお互いを助け、秘密の兆候を使ってコミュニケーションする秘密の社会に属する男 |
フリーメーソン ( また メイソン ) メンバー が お互いを 助け 、 秘密 の 兆候 を 使って コミュニケーションする 秘密 の 社会 に 属する 男 |
furīmēson ( mata meison ) menbā ga otagai o tasuke ,himitsu no chōkō o tsukatte komyunikēshon suru himitsu noshakai ni zokusuru otoko |
106 |
共济会成员 |
Francs-maçons |
フリーメーソン |
フリーメーソン |
furīmēson |
107 |
Freemasonry the system
and practices of Freemasons |
La franc-maçonnerie le système
et les pratiques des francs-maçons |
Freemasonry
Freemasonsのシステムと実践 |
Freemasonry Freemasons の システム と 実践 |
Frēmasonry Frēmasons no shisutemu to jissen |
108 |
共济会制 |
Système maçonnique |
フリーメーソンシステム |
フリーメーソンシステム |
furīmēsonshisutemu |
109 |
freemasonry the
friendship that exists between people who have the same profession or
interests |
La franc-maçonnerie l'amitié qui
existe entre des personnes qui ont la même profession ou les mêmes intérêts |
Freemasonry同じ職業または興味を持っている人々の間に存在する友情 |
Freemasonry 同じ 職業 または 興味 を 持っている 人々の 間 に 存在 する 友情 |
Frēmasonry onaji shokugyō mataha kyōmi o motteiruhitobito no ma ni sonzai suru yūjō |
110 |
同行情谊;志趣相投 |
Peership, esprit
d'égalité |
仲間意識 |
仲間 意識 |
nakama ishiki |
111 |
共济会是存在于具有相同职业或兴趣的人之间的友谊 |
Masonics sont des amitiés entre
des personnes ayant le même métier ou intérêt |
Masonicsは、同じ職業または興味を持つ人々の間の友情です。 |
Masonics は 、 同じ 職業 または 興味 を 持つ 人々 の 間の 友情です 。 |
Masonics wa , onaji shokugyō mataha kyōmi o motsuhitobito no ma no yūjōdesu . |
112 |
the freemasonry of actors |
La franc-maçonnerie des acteurs |
俳優のフリーメイソン |
俳優 の フリーメイソン |
haiyū no furīmeison |
113 |
演员的志趣相投 |
L'esprit d'acteur de l'acteur |
俳優の同感度 |
俳優 の 同 感度 |
haiyū no dō kando |
114 |
演员的共济会 |
Acteurs maçonniques |
俳優メーソンソサエティ |
俳優 メーソンソサエティ |
haiyū mēsonsosaeti |
115 |
free morpheme = free form |
Morphème libre = forme libre |
無料の形態素=自由形式 |
無料 の 形態素 = 自由形式 |
muryō no keitaiso = jiyūgatashiki |
116 |
free on board (abbr f.o.b.)(business
商)including putting goods onto a ship in the price |
Gratuit à bord (abbr f.o.b.)
(Affaires 商) y compris mettre des marchandises sur un navire dans le
prix |
船に価格で物品を入れることを含む船上での自由(abbr
f.o.b。)(ビジネス商) |
船 に 価格 で 物品 を 入れる こと を 含む 船上 で の自由 ( abbr f . o . b 。 ) ( ビジネス商 ) |
fune ni kakaku de buppin o ireru koto o fukumu senjō de nojiyū ( abbr f . o . b . ) ( bijinesushō ) |
117 |
船上女货的;离岸价格的 |
À bord des produits pour
femmes, FOB |
オンボードの女性用品;
FOB |
オンボード の 女性 用品 ; FOB |
onbōdo no josei yōhin ; FOB |
118 |
free pardon (law 律)=pardon |
Pardon gratuit (loi) = pardon |
無料の赦免(法律)=恩赦 |
無料 の 赦免 ( 法律 )= 恩赦 |
muryō no shamen ( hōritsu )= onsha |
119 |
free period a period of time
in a school day when a student or teacher does not have a class |
Période libre pendant une
journée d'école lorsqu'un étudiant ou un enseignant n'a pas de cours |
無償期間生徒または教師にクラスがない就学日の期間 |
無償 期間 生徒 または 教師 に クラス が ない 就学日 の期間 |
mushō kikan seito mataha kyōshi ni kurasu ga naishūgakubi no kikan |
120 |
空课时(学生或教师投有课的时候) |
Heures vides (lorsque les
élèves ou les enseignants ont des cours) |
空の時間(学生や教師がクラスを持っているとき) |
空 の 時間 ( 学生 や 教師 が クラス を 持っているとき ) |
sora no jikan ( gakusei ya kyōshi ga kurasu o motteirutoki ) |
121 |
Freephone (also Freefone) a system in which the cost of a telephone call is paid for by
the organization being called, rather than by the person making the call |
Freephone (également Freefone)
un système dans lequel le coût d'un appel téléphonique est payé par
l'organisation appelée, plutôt que par la personne qui fait l'appel |
フリーフォン(Freefoneも同様)電話をかけている人ではなく、呼び出されている組織によって電話料金が支払われるシステム |
フリー フォン ( Freefone も 同様 ) 電話 を かけている人 で はなく 、 呼び出されている 組織 によって 電話料金 が 支払われる システム |
furī fon ( Frēfone mo dōyō ) denwa o kaketeiru hito dehanaku , yobidasareteiru soshiki niyotte denwa ryōkin gashiharawareru shisutemu |
122 |
受话方付费电话 |
Récepteur téléphone payant |
受信機の公衆電話 |
受信機 の 公衆 電話 |
jushinki no kōshū denwa |
123 |
compare TOLL FREE |
Comparez sans frais |
TOLLを無料で比較 |
TOLL を 無料 で 比較 |
TOLL o muryō de hikaku |
124 |
free port a port at which
tax is not paid on goods that have been brought there temporarily before
being sent to a different country |
Port gratuit dans un port où la
taxe n'est pas payée sur les marchandises qui y ont été transportées
temporairement avant d'être envoyées dans un autre pays |
別の国に送付される前に一時的に持ち込まれた商品に税金が払われていないポート |
別 の 国 に 送付 される 前 に 一時 的 に 持ち込まれた商品 に 税金 が 払われていない ポート |
betsu no kuni ni sōfu sareru mae ni ichiji teki nimochikomareta shōhin ni zeikin ga harawareteinai pōto |
125 |
自由港 |
Freeport |
フリーポート |
フリー ポート |
furī pōto |
126 |
Freepost (in Britain) a system in which the cost of
sending a letter is paid for by the organization receiving it, rather than by
the person sending it |
Freepost (en Grande-Bretagne) un
système dans lequel le coût d'envoi d'une lettre est payé par l'organisation
qui la reçoit, plutôt que par la personne qui l'envoie |
Freepost(英国)は、手紙を送る費用が、それを受け取った人ではなく、受け取った組織によって支払われるシステムです |
Freepost ( 英国 ) は 、 手紙 を 送る 費用 が 、 それを 受け取った 人 で はなく 、 受け取った 組織 によって支払われる システムです |
Frēpost ( eikoku ) wa , tegami o okuru hiyō ga , sore ouketotta hito de hanaku , uketotta soshiki niyotteshiharawareru shisutemudesu |
127 |
(英国)
收件人邮资总付 |
(UK) Frais de port pour les
destinataires |
(UK)郵便料金の受取人への請求 |
( UK ) 郵便 料金 の 受取人 へ の 請求 |
( UK ) yūbin ryōkin no uketorijin e no seikyū |
128 |
free radical (chemistry
化)an atom or group of atoms that has an electron that is not
part of a pair, causing it to take part easily in chemical reactions. Free
radicals in the body are thought to be one of the causes of diseases such as
cancer |
Radicaux libres (chimie) un
atome ou un groupe d'atomes qui a un électron qui ne fait pas partie d'une
paire, ce qui fait qu'il participe facilement à l'inxine On pense que les
radicaux libres dans le corps sont l'une des causes de maladies telles Comme le
cancer |
フリーラジカル(化学)は、電子を持っている原子または原子団で、ペアの一部ではなく、簡単にinxinに取り込まれます。体内のフリーラジカルは、そのような疾患の原因の1つと考えられています。がんとして |
フリーラジカル ( 化学 ) は 、 電子 を 持っている 原子または 原子団 で 、 ペア の 一部 で はなく 、 簡単 にinxin に 取り込まれます 。 体内 の フリーラジカル は 、その ような 疾患 の 原因 の 1 つと 考えられています 。がん として |
furīrajikaru ( kagaku ) wa , denshi o motteiru genshimataha genshidan de , pea no ichibu de hanaku , kantan niinxin ni torikomaremasu . tainai no furīrajikaru wa , sonoyōna shikkan no genin no 1 tsuto kangaerareteimasu . gantoshite |
129 |
自由基;游离基 |
Radicaux libres |
フリーラジカル |
フリーラジカル |
furīrajikaru |
130 |
see also antioxidant |
Voir |
参照してください |
参照 してください |
sanshō shitekudasai |
131 |
free range connected with a system of fanning in which
animals are kept in natural conditions and can move around freely |
Portée libre liée à un système
d'élevage dans lequel les animaux sont maintenus dans des conditions
naturelles et peuvent se déplacer librement |
動物が自然な状態で保たれ、自由に動き回ることができる、扇形のシステムと関連した自由な範囲 |
動物 が 自然な 状態 で 保たれ 、 自由 に 動き回る ことが できる 、 扇形 の システム と 関連 した 自由な 範囲 |
dōbutsu ga shizenna jōtai de tamotare , jiyū ni ugokimawarukoto ga dekiru , senkei no shisutemu to kanren shita jiyūnahani |
132 |
(动物)放养的,散养的 |
(animaux) stockés, en
liberté |
(動物)がストックされ、フリー・レンジ |
( 動物 ) が ストック され 、 フリー ・ レンジ |
( dōbutsu ) ga sutokku sare , furī renji |
133 |
free range
chickens |
Poulets en liberté |
フリーレンジのニワトリ |
フリー レンジ の ニワトリ |
furī renji no niwatori |
134 |
放养侖鸡 |
Pose de poulets |
鶏の飼育 |
鶏 の 飼育 |
niwatori no shīku |
135 |
free range
eggs |
Oeufs de portée libre |
フリーレンジの卵 |
フリー レンジ の 卵 |
furī renji no tamago |
136 |
放养的鸡产的蛋 |
Oeufs de poulet de stockage |
ストッキングチキンエッグ |
ストッキングチキンエッグ |
sutokkinguchikineggu |
137 |
compare battery, battery,FARM |
Comparez la batterie, la
batterie, FARM |
バッテリー、バッテリー、ファームを比較する |
バッテリー 、 バッテリー 、 ファーム を 比較 する |
batterī , batterī , fāmu o hikaku suru |
138 |
freeride (also freeride board) a type of snowboard
used for riding on all types of snow |
Freeride (également freeride
board) un type de snowboard utilisé pour rouler sur tous types de neige |
Freeride(フリーライドボードも)あらゆるタイプの雪に乗るために使用されるスノーボードの一種 |
Freeride ( フリーライドボード も ) あらゆる タイプ の雪 に 乗る ため に 使用 される スノーボード の 一種 |
Frēride ( furīraidobōdo mo ) arayuru taipu no yuki ni norutame ni shiyō sareru sunōbōdo no isshu |
139 |
全能滑雪板(在各种雪上使用) |
Skis polyvalents (pour toutes
sortes de neige) |
全周スキー(あらゆる種類の雪上での使用) |
全 周 スキー ( あらゆる 種類 の 雪上 で の 使用 ) |
zen shū sukī ( arayuru shurui no setsujō de no shiyō ) |
140 |
free safety (in American
football 美式足球)a defending player who can
try to stop any attacking player rather than one particular attacking player |
Sécurité gratuite (dans le
football américain) un joueur défenseur qui peut essayer d'arrêter n'importe
quel joueur attaquant plutôt qu'un joueur attaquant particulier |
自由な安全(アメリカンフットボールで)防御側プレーヤーで、特定の攻撃側プレーヤーではなく攻撃側プレーヤーを止めることができます |
自由な 安全 ( アメリカンフットボール で ) 防御側プレーヤー で 、 特定 の 攻撃側 プレーヤー で は なく攻撃側 プレーヤー を 止める こと が できます |
jiyūna anzen ( amerikanfuttobōru de ) bōgyogawa purēyāde , tokutei no kōgekigawa purēyā de wa naku kōgekigawapurēyā o tomeru koto ga dekimasu |
141 |
游卫
(没有特定防守对象) |
Garde (pas de cible
défensive spécifique) |
ガード(特定の守備目標なし) |
ガード ( 特定 の 守備 目標 なし ) |
gādo ( tokutei no shubi mokuhyō nashi ) |
142 |
freesia a plant with
yellow, pink, white or purple flowers with a sweet smell, which are also
called freesias |
Freesia une plante avec des
fleurs jaunes, roses, blanches ou violettes avec une odeur douce, qui sont
aussi appelés freesias |
Freesia黄色、ピンク、白、紫の花、甘い香りの植物、フリージアとも呼ばれる |
Freesia 黄色 、 ピンク 、 白 、 紫 の 花 、 甘い 香り の植物 、 フリージア と も 呼ばれる |
Frēsia kīro , pinku , shiro , murasaki no hana , amai kaori noshokubutsu , furījia to mo yobareru |
143 |
小苍兰(花有香味,呈黄、粉红、白或紫色) |
Freesia (fleurs parfumées,
jaunes, roses, blanches ou violettes) |
フリージア(花香り、黄色、ピンク、白、紫) |
フリージア ( 花 香り 、 黄色 、 ピンク 、 白 、 紫 ) |
furījia ( hana kaori , kīro , pinku , shiro , murasaki ) |
144 |
free spirit a person who is
independent and does what they want instead of doing what other people do |
Esprit libre une personne qui
est indépendante et fait ce qu'elle veut au lieu de faire ce que les autres
font |
自由な精神独立した人で、他の人がやるのではなく、自分が望むことをします。 |
自由な 精神 独立 した 人 で 、 他 の 人 が やる のではなく 、 自分 が 望む こと を します 。 |
jiyūna seishin dokuritsu shita hito de , ta no hito ga yarunode hanaku , jibun ga nozomu koto o shimasu . |
145 |
独立自主的人;有主见的人 |
Une personne indépendante, une
personne assertive |
独立した人、主張する人 |
独立 した 人 、 主張 する 人 |
dokuritsu shita hito , shuchō suru hito |
146 |
自由精神是一个独立的人,做他们想做的事而不是做别人做的事 |
L'esprit libre est une personne
indépendante, faisant ce qu'elle veut faire au lieu de faire autre chose |
フリースピリットは独立した人で、何か他のことをする代わりにやりたいことをしています。 |
フリー スピリット は 独立 した 人 で 、 何 か 他 の ことを する 代わり に やりたい こと を しています |
furī supiritto wa dokuritsu shita hito de , nani ka ta no koto osuru kawari ni yaritai koto o shiteimasu . |
101 |
anglais |
FRANCAIS |
romaji |
phonetique |
|
148 |
|
|
|
|
|
149 |
|
|
|
|
|
150 |
|
|
|
|
|
151 |
|
|
|
|
|
152 |
|
|
|
|
|
153 |
|
|
|
|
|
154 |
|
|
|
|
|
155 |
|
|
|
|
|
156 |
|
|
|
|
|
157 |
|
|
|
|
|
158 |
|
|
|
|
|
159 |
|
|
|
|
|
160 |
|
|
|
|
|
161 |
|
|
|
|
|
162 |
|
|
|
|
|
163 |
|
|
|
|
|
164 |
|
|
|
|
|
165 |
|
|
|
|
|
166 |
|
|
|
|
|
167 |
|
|
|
|
|
168 |
|
|
|
|
|
169 |
|
|
|
|
|
171 |
|
|
|
|
|
172 |
|
|
|
|
|
173 |
|
|
|
|
|
174 |
|
|
|
|
|
175 |
|
|
|
|
|
176 |
|
|
|
|
|
177 |
|
|
|
|
|
178 |
|
|
|
|
|
179 |
|
|
|
|
|
180 |
|
|
|
|
|
181 |
|
|
|
|
|
182 |
|
|
|
|
|
183 |
|
|
|
|
|
184 |
|
|
|
|
|
185 |
|
|
|
|
|
186 |
|
|
|
|
|
187 |
|
|
|
|
|
188 |
|
|
|
|
|
189 |
|
|
|
|
|
190 |
|
|
|
|
|
191 |
|
|
|
|
|
192 |
|
|
|
|
|
193 |
|
|
|
|
|
194 |
|
|
|
|
|
195 |
|
|
|
|
|
196 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|